Menu
 > レビュワー
 > けっけ(硝子の心を持つ少年) さんの口コミ一覧。7ページ目
けっけ(硝子の心を持つ少年)さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 141
性別 男性
自己紹介 年齢は三十路、見た目は20代前半、心は17歳の純情系少年です。
映画はそんなに好きじゃないのですが、好きな監督・好きな俳優の作品には結構のめり込むタイプだと思います。
好きな俳優:ダスティン・ホフマン、アンソニー・ホプキンス、アントニオ・バンデラス、スティーブ・ブシェミ

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順12345678
投稿日付順12345678
変更日付順12345678
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  8mm
みなとみらいのワーナーマイカルシネマズ封切り作品?だと思った。ストーリーはまあまあ、映像は最低。何であれでR指定じゃないのかが不思議。絶対にカップルで観ないで下さい。ブルーになります。残虐な映像がなければ映画自体が違ったものになってしまいますが、もうちょっとソフトな映像だったら7点くらいはいく内容だと思います。
[映画館(字幕)] 4点(2004-05-04 01:59:47)
122.  ターミナル 《ネタバレ》 
恐らく原作は、サー・アルフレッド・メヘランがビザ等の関係で、20年近く空港に止まらざるを得なくなったという実話「ターミナルマン」から作られたのだと思う。しかしこの物語は、少し同様のシーンが見られるが、結局は恋愛あり・友情ありのヒューマンドラマにまとまってしまった。「ターミナルマン」を読んでいなければ、先入観なしに楽しめたと思うが、本を読んだ後に観てしまったので、どうしても比較せざるを得ない。原作を忠実に描写するのであれば、祖国にも帰れず、アメリカにも入国できない主人公の苦悩と、入国に関わるドラマをもうすこし如実に描いて欲しかった。 原作とは切り離して、別の映画という観点からは、どうしても厳しい評価にせざるを得ない内容。
[DVD(字幕)] 3点(2006-09-14 02:06:40)
123.  乱気流/タービュランス
安いなぁ。以前他の映画で見た事がある様なシーンをつぎはぎした、モザイク的な作品だと思う。なんと言っても登場人物に全然華がない。だから余計つまんない。車輪を壊さずに見事に引っかかった車を撃ち落とした戦闘機のパイロットにあっぱれ!って意味を込めて3点。
3点(2004-10-08 19:26:57)
124.  少林サッカー
サッカー映画に名作なし。
3点(2004-05-05 09:59:40)
125.  十五少女漂流記
ストーリーはどうって事ないんだけど、山本未来(寛斎の娘)に何とも言えぬ魅力を感じました。あとエンディングの曲がジョン・アンダーソンだったけど、曲名忘れた。誰か教えてください。
3点(2004-05-05 09:05:53)
126.  ワイルド・スピードX3/TOKYO DRIFT 《ネタバレ》 
ワイルド・スピードシリーズとは一線を画したと言える作品。個人的には同じシリーズだと思いたくないほどの駄作。ストーリーもどうって事なく、「何で日本が舞台なの?」と思ってしまう。必ずしも、撮影地が日本でなくてはならない作品ではない。カメオ出演をしている日本人俳優を、あなたは何人見つけられましたでしょうか?
[DVD(字幕)] 2点(2011-01-25 11:38:34)
127.  トゥームレイダー2 《ネタバレ》 
どこをどう取っても面白くない。アンジェリーナ・ジョリーの移動方法とかは、ふと007っぽさを思わせたけど、それだけ。ムダに世界を飛び回りすぎ。硫酸で溶けないパンドラの箱って、素材は何でできているんだろうか。
[地上波(吹替)] 2点(2006-03-13 13:10:58)
128.  スターシップ・トゥルーパーズ
何だかねぇ。学園祭チックなノリが×です。実在しない敵をバカバカやっつける事で自分らの力を誇示するプロパガンダ的な作品と思えてしまう。そうだ。ヒロイン役は女優名知らないけど、007でクリスマス博士を演じた人だ。
2点(2004-08-16 00:39:35)
129.  シャークアタック<TVM>(1999)
別にサメじゃなくてライオンアタックでもタイガーアタックでもストーリー的には何の変わりはないと思うC級アクション映画。暇な休日の昼間にやってたので観てたけど損した。おっ、高校野球は酒田南が勝ってる!!
2点(2004-08-12 15:19:55)
130.  男たちのかいた絵
松夫役ののトヨエツは良かった。
2点(2004-06-21 02:01:51)
131.  L change the WorLd 《ネタバレ》 
最初に。デスノートでガンガン人を殺し、存命している登場人物が少ない中で、スピンオフ映画を作り上げるというのは、無理がありすぎる。 中にはデスノートの番外編として楽しみにしている方もいる中、結局は松山ケンイチが好演している「L」のメイキング・ドラマ風なタッチにしかならなかったのは残念(それはそれで楽しいという方もいると思うが)。しかしハッキリ言って、ストーリーがとてつもなく稚拙。ウィルスとか細菌兵器が出てくる映画のストーリーって殆ど決めうちで、この作品も例外ではなく殆どの場面が某映画(なんとかブレイクとかね)のパクり(最近流行りのオマージュという言葉は不適切すぎる!)と言われても致し方ない内容。「L」が絡む場面では、キーボードの打ち方や情報ネットワークを駆使する等々、「L」らしさを垣間見せるのに若干成功したと思うが、あくまでそれは、「L」らしさを見せただけであり、結局ストーリーは全体的に締まらない。 結局この映画は、デスノートとは全くの別物。福田麻由子ちゃんの名演技で、かろうじて救われた。公開2週目の週末でも、客席がガラガラなのも頷ける。 スピンオフ映画としては、「踊る」シリーズでフジが大成功を収めているが、これは脇役の強烈な個性を見事に生かした甲斐あってのもの。また、それぞれの脇役にもそれぞれの生き方、生きる道がある事をドラマで示しているからこそ為せるのかも知れない。残念ながら、デスノートでは「L」以外の存命人物に強烈な個性なんてあったもんじゃない。 フジvs日テレの対決は、見事な寄り切りでフジの圧勝。
[映画館(邦画)] 1点(2008-02-17 22:32:53)(良:1票)
132.  炎のストライカー
サッカーものの映画?を観るのは「栄光への脱出」(スタローン主演、ペレも友情出演)以来2度目だったが、最低。 ベンチウォーマー~練習して上手くなってチヤホヤ~挫折~乗り越えて復活、の嫌気の指す在り来たりなパターン。栄光~の場合、サッカーがある目的(脱獄)のための手段として用いられているため、全体のストーリーは面白いが、この作品はサッカーが前面に押し出されているため、全然面白くない。内容も無い。そもそも、サッカー後進国アメリカでサッカー映画を作っちゃダメ!ペレを出せばそこそこイケる、的な考えも×。2,000円で買っちゃったけど、いくらで売れるかなぁ??
1点(2004-06-26 18:48:27)
133.  CAT’S EYE/キャッツ・アイ(1997)
原作は面白いのにね~。シティ・ハンターといい、これといい、何でこんなにつまらなくなっちゃうんだろう?
1点(2004-06-21 02:05:38)
134.  七人のおたく cult seven
全く面白くない。当時の山口智子の色っぽさに1点。
1点(2004-05-22 17:20:23)
135.  シベリア超特急
気になって先日初めて見ました。水野晴郎氏のこだわり?ってかストーリーが全然繋がってない気がするんですけど。映画が好きなのはよく伝わりますが、これからは解説を頑張ってください。
1点(2004-05-10 18:37:27)(笑:2票)
136.  踊る大捜査線 THE MOVIE
このシリーズが始まった事から、刑事ドラマの常識が一気に覆されてしまったというオレにとってはあまり好ましくない作品。更に映画化とは・・・・。ハッキリ言ってTVスペシャルで十分。映画化して金を取れる様なストーリーではない。何でも映画化してしまう傾向にあるけど、ナースのお仕事等々どう考えても金払って観る気にはなれません。TVスペシャルで判断するなら6点。有料だと1点。
1点(2004-05-04 02:05:59)
137.  CHECKERS in TANTAN たぬき 《ネタバレ》 
柴田恭兵ちゃんはチョイ役。フミヤの妹役?の子(確か欽ドンでオマケの子として出てた子)がかわいかったな。当時は小学生でした。 最近部屋の整理をしてたらパンフ発見。おぉ、あの娘とスキャンダルの歌詞まで載ってるわ~。しかもみんな若いね~。でもストーリーは恥ずかしすぎる。
1点(2004-05-04 01:41:06)
138.  北斗の拳(1995) 《ネタバレ》 
そうそう、原作を知らなければそこそこ楽しめます。邦題が違えば3点くらいはあげられたかな。ビデオを中古屋で購入して観たんですが、今はそのテープにめちゃイケ入ってます。
0点(2004-05-22 17:08:18)(笑:3票)
139.  首都消失
子供だまし。超くだらない。子供向けのヒーローものの方がまだ楽しんで観れますよ。名取裕子が出てたので期待したけど無駄だった。変な雲みたいなドームに向かって消防車みたいな車から光線ビビ~ッ、てな感じ。
0点(2004-05-13 01:45:41)
140.  あぶない刑事リターンズ
「もっともあぶない刑事」で打ち止めにして欲しかった。中条静夫氏以外の近藤課長役はムリがある。いかりや長介の代役がいないドリフと一緒。車も何か凝ってしまっていて、前作とはかなりの違和感を感じます(撮影途中の事故でオジャンになった「西部警察」も同じパターンでしょうね)。あのころの横浜、あのころのメンバーだったからこそ面白かったのであり、オレら横浜市民にとっては再放送等で周りの風景を懐かしみながら楽しむ事ができた。でも何を間違ってリターンズを作る気になったんだろ。何でリターンズ観ちゃったんだろ。 あぶ刑事が大好きだったオレにとって、この映画はいくら鷹山・大下が揃っていてもあぶ刑事ではない。よって観る価値を見出せませんでした。
0点(2004-05-10 18:47:14)
042.84%
174.96%
253.55%
342.84%
41712.06%
52316.31%
63121.99%
71712.06%
82316.31%
974.96%
1032.13%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS