Menu
 > レビュワー
 > nishiken さんの口コミ一覧。7ページ目
nishikenさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 178
性別 男性
ホームページ http://www7a.biglobe.ne.jp/~nishiken/index.htm
自己紹介 DVDとチラシのコレクターです。
DVDは全部で700本を越えてしまいました。
HPでDVDのランキングしていますので、お立ち寄り下さい。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ミュンヘン
テロに対して報復しようとすることは分からないことではないが、結局やっていることはテロと同じ。互いに自分達が正義だと信じているのでタチが悪い。周りの国を巻き込んでさらに状況を悪化させるだけだと思う。イスラエルはパレスチナに移住してきたユダヤ人達が独立して出来た国だから、もともといたパレスチナ人達にとっては侵略者になるので、問題が複雑化してるのを感じた。 実話だけに重苦しい感じであと味悪かったです。
[映画館(字幕)] 6点(2006-03-26 01:37:20)
122.  タイムマシン(2002) 《ネタバレ》 
前半の恋人を助けるために過去へ戻る展開は面白いと思う。そこでもし、恋人が助かった場合、タイムマシンを完成することが出来ただろうか?との疑問が生じる。彼女の死=タイムマシンの発明であることでパラドックスが生じるからである。それを解決するため未来へ行くのだが、文明は崩壊しタイムマシン自体発明された記録は無かった。結局パラドックスを解くカギは見つけることが出来ず後半は猿の惑星になってしまう。最後までパラドックスを解決し彼女を救う展開にしてほしかったと思う。
[映画館(字幕)] 7点(2006-03-07 12:20:31)
123.  風の谷のナウシカ 《ネタバレ》 
地球上のすべての者は共生共存の関係でなければならず、腐海は汚れた地球を浄化し、蟲たちは腐海の森を守っている。人間たちは私利私欲の為に戦争を繰り返し、腐海や蟲たちに怯えて生きている存在として描かれている。アニメでありながらテーマの大きさに感慨深い思いがありました。
[地上波(邦画)] 10点(2006-03-01 07:16:04)
124.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
子供のころから恐竜ファンなので本物の恐竜を見たいと思う気持ちがあり、自分自身映画の中のジュラシックパークにワクワクしてました。CGだと分かっていても動く恐竜を見てるだけで萌え~と言った感じです。肉食竜の怖さも良く出来ており、いろんな意味で宝物のような1本です。
[映画館(字幕)] 10点(2006-02-25 14:14:42)
125.  レジェンド・オブ・ゾロ
前作は結構おもしろかったので、期待して観に行きましたが、やはり前作を超えるのは無理のようですね。家庭問題に悩むヒーローにはちょっと減滅です。愛馬トルネードの方が役者をくってたように思います。
[映画館(字幕)] 7点(2006-02-12 18:44:13)
126.  バーティカル・リミット 《ネタバレ》 
まず冬に登山すること自体自殺行為、しかもニトロを背負い救出にいくのも自殺行為。登山家って命をかけてでも山頂をめざすことに、生きがいを感じるのかな?それにお金をだすスポンサーにも問題あるのでは?普通の人にはとても理解できません。しかし、映画としては結構スリルを感じたのでおもしろかったです。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-28 10:58:21)
127.  マイノリティ・リポート 《ネタバレ》 
マイノリティ・リポートを和訳すると少数意見という意味になるが、大多数の意見よりも少数意見が正しい場合もあるということ。プリコグの予知夢を利用して犯罪を未然に防ぐシステムは面白いアイデアだが、3人の予知夢だけでは信憑性に欠けてしまうように思う。プリコグの人数を増やして、しかも100%の確率でないと罪に問うことは難しいんじゃないかな?結局、現実的にはプリコグの人権だとかが問題となりそうだから無理だと思う。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-28 08:22:31)
128.  キャスト・アウェイ 《ネタバレ》 
無人島のシーンではただ波と雨と風の音しかなく観ていても孤独を感じるほどきつかった。助かった後も孤独になる結末はさらにきつかった。疲労感だけが残りました。
[映画館(字幕)] 5点(2006-01-22 16:14:40)
129.  キング・コング(2005) 《ネタバレ》 
3時間の上映時間が長すぎとの評判ですが、それほど長くは感じませんでした。それだけ内容に引き込まれていたからでしょうか。一番のみどころはティラノザウルス3頭とのバトルかな?恐竜好きな人には恐竜をみてるだけで、萌え~といった感じです。それと恐竜の群れから逃走シーンは大爆笑でした。その反面虫嫌いの人には夢に見そうなほど気持ち悪い場面なんかもあり、とにかく十分楽しめた3時間でした。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-21 07:10:24)
130.  007/ダイ・アナザー・デイ 《ネタバレ》 
最近のシリーズの中では一番いいと思います。若干CGが多いかと思うがこれも時代の流れだし、ステルスカーはなかなかよかった。ただし、消えた状態で町中ではすぐオカマほられそうで怖くて運転できないと思うが。
[映画館(字幕)] 8点(2006-01-16 15:02:29)
131.  ステルス
試写会で観てきました。 風邪で体調が悪かったせいか、空中戦の映像で目が回りフラフラになってしまいました。 ストーリーも途中、急旋回して全く別の方向に飛んでってしまい、結局何をしたかったのかよく分かりませんでした。 エンドロール後のワンカットは次作がありそうな感じで終わったけど、ヒットしなければ次作もないかな。  
[試写会(字幕)] 5点(2006-01-14 07:27:58)
132.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 
グリム童話のキャラクター寄せ鍋といったところです。ストーリーも全部の話のいいとこ取りをしたせいか、かえって何を主題としてとりあげたかったか分からなくなってしまったようです。でも単純にグリム童話のパロディとして観れば、まあまあ面白かったと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-14 07:26:03)
133.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット 《ネタバレ》 
4作目になると、同じような展開に少し飽きてくるが、低学年向きから高学年向きに若干年齢層があがったかなといったところです。ハリーの成長にあわせてるのかもしれませんが。 しかし、魔法使いとしてのハリー自身はそれほど成長してないようですね。結果オーライのラッキーさできりぬけているだけで、伝説の魔法使いにはほど遠く、そんなに頑張っているといった感じではありません。これではヴォルデモート卿に簡単に殺されてしまうように思います。次作どんな展開になるか心配ですね。
[映画館(字幕)] 6点(2006-01-14 07:22:43)
134.  フィールド・オブ・ドリームス 《ネタバレ》 
現実には起こるはずのない夢のような話ではあるが、夢を持ち続ける事が重要だと思わせてくれる映画。また野球がやりたくなりました。
[映画館(字幕)] 7点(2006-01-08 14:43:56)
135.  ザ・コア 《ネタバレ》 
地底版アルマゲドンといったところ。何千度の熱に耐えられる新しい金属まで創り出すとはさすがハリウッド。でもどうやって加工することが出来たのか? 溶接は出来ないだろうし、接着剤なんかでくっつけてたり。
[映画館(字幕)] 3点(2005-12-26 01:11:36)
136.  リーグ・オブ・レジェンド/時空を超えた戦い 《ネタバレ》 
冒険家からトムソーヤ、ネモ船長、ジキルとハイド、に透明人間、ヴァンパイヤと登場人物がめちゃくちゃ、ストーリーも結局何がしたかったのか意味不明。ベニスの町に潜水艦は無理でしょ。
[映画館(字幕)] 4点(2005-12-24 08:44:51)
137.  バイオハザード(2001) 《ネタバレ》 
ゲーム版が好きな自分にとって、あの雰囲気が感じられただけで満足です。ストーリーはオリジナルでしたが、ゲームとのリンクが十分出来たと思います。
[映画館(字幕)] 8点(2005-12-24 08:20:25)(良:1票)
138.  キル・ビル Vol.2 《ネタバレ》 
前作よりはストーリーがあってよかったが、結構痛かった。目玉潰さなくてもいーじゃん!最後は北斗の拳か、「お前はすでに死んでいる。」 とにかくタランティーノのやりたい放題のシリーズでした。 
[映画館(字幕)] 5点(2005-12-23 12:17:44)
139.  Mr.&Mrs. スミス 《ネタバレ》 
可もなく不可もなくといったところ。ブラピとアンジーのやりとりやアクションはとても面白かったが、ストーリーがダメ。最後は尻切れトンボで中途半端な感じがして、少し不満が残った。ただ何も考えずにアクションを楽しみたい人や倦怠期の夫婦は必見かも。 
[映画館(字幕)] 7点(2005-12-20 04:13:51)
140.  インデペンデンス・デイ 《ネタバレ》 
いかにもアメリカが世界の中心的なところがみんなの反感をかって、評価を下げてしまっているようですね。でもCGの迫力やスケールのでかさはさすがハリウッドだと思いました。大統領の演説で、7月4日の独立記念日を人類が宇宙人の征服から独立を宣言した日としようと言った時は、感動で鳥肌が立つった。まあコンピュータウイルスが宇宙人のOSと互換性があるか?等の疑問点は軽く流してやれば傑作だと思います。
[映画館(字幕)] 9点(2005-12-17 02:58:36)
000.00%
121.12%
210.56%
342.25%
4105.62%
52312.92%
63620.22%
75229.21%
83318.54%
995.06%
1084.49%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS