Menu
 > レビュワー
 > KEN さんの口コミ一覧。7ページ目
KENさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 296

評価順123456789101112131415
投稿日付順123456789101112131415
変更日付順123456789101112131415
>> カレンダー表示
>> 通常表示
121.  ショコラ(2000)
細かいストーリーはさておき全体のムード作りが上手。細かいことを気にせず素直に楽しめました。その代わり深い感動もなかったけど。ジョニー・ディップはこんな役もアリなんだなぁ
6点(2002-08-18 21:05:16)
122.  将軍の娘/エリザベス・キャンベル
意外と考えさせる内容で見ごたえがあった。ストーリーにいろいろと枝葉があり本流を見失いそうになったのが残念。
6点(2002-08-14 09:55:11)
123.  若き勇者たち
本作といいヒッチャーといい結構トーマス・ハウエルには期待していたんだけど、ヒッチャー95という再起不能になるような決定的汚点を残して消えてしまったのが残念。
6点(2002-07-14 19:27:53)
124.  ロリータ(1962)
もっと妖しくセクシュアルな作品化と思いきや、結構普通で肩すかしの上にに長い長い。私には「時計仕掛け...」や「シャイニング」のように直接的にインパクトを与える作品が向いていると思った。」
6点(2002-07-14 19:17:04)
125.  トゥルー・クライム(1999)
結構楽しんで観れたがふと冷静になってみるとかなり無理がある展開。≪ネタバレあります≫第一に圧倒的に時間が足りない。死刑執行の当日から事件の調査に着手、一人の証人に合っただけで冤罪と決め付ける(確かに証拠は不十分な状況ではあるが、犯人でないという結論も出せないはず。)第二に証拠が不十分。ハナは確かに効くのかもしれないがペンダントで無実の立証が出来るのか?知事の自宅へ乗り込んで状況を的確に理解してもらう事が可能なのか?おまけに第三の無理はイーストウッドのプレイボーイ。確かにかっこいいけどそういう年じゃないだろぉ!ところで天国の牧場の絵って何か伏線だったの?レストランにもあったけど。
6点(2002-07-12 00:18:26)
126.  野性の証明
あまりに昔に見たのでディテールは覚えていないが、薬師丸ひろ子のおびえる姿が非常に印象的。予知能力があるという設定でしたっけ?残酷シーンもあって小学生には刺激的だった。
6点(2002-07-11 09:30:08)
127.  もののけ姫
かなり期待していただけにちょっと肩すかし食らったような印象を受けました。映像表現は抜群で見ごたえありますが内容は消化不良気味。ナウシカのときもそうだったんですが、壮大な環境破壊のテーマと、アクションと人間ドラマで2時間は厳しいみたいですね。ナウシカは原作を読んでいたのでアニメはそのダイジェストといった印象だったのですが、本作は事前知識ゼロで挑んだのが敗因かも?でも独特の世界観と人物描写は観てて非常に好感が持てます。
6点(2002-07-11 09:11:13)
128.  メトロポリス(1926)
76年前に作った作品とは思えないほど想像力豊かで楽しめた。現在の視点でそのまま観るのはさすがに苦しいし、ストーリーは大味だが現在のSF的思想の原点がいっぱい詰まっていて勉強になります、基本的に未来世界の発想てこの頃からあまり発展してないような気が...未来都市やマリアの造形は一見の価値あり。
6点(2002-07-11 08:34:05)
129.  ミンボーの女
全編伊丹ワールド炸裂、キャスト、シナリオ、カットいつもの通りという感じなんだけどやっぱり楽しめました。暴力団、ヤクザものは「その世界」で話が完結するのが多かったような気がするがこれは一般人との関係を描いているのが新鮮で恐かった。
6点(2002-07-11 07:35:53)
130.  M:I-2
突っ込みどころは満点だけどそれなりに楽しめて満足です。あまり期待してなかったのが良かったのかも?アクションは確かにワンパターンだけど分かっていながらわくわくしてしまいました。確かに皆さん言われるようにこれが「スパイ大作戦」かというのには疑問を感じますがオリジナルシリーズにあまり思い入れがないのでそれほど違和感も感じませんでした。
6点(2002-07-11 07:26:21)
131.  マルサの女2
納得のいかないラストからパート3の存在を予想していましたがありませんでしたね。当時タイムリーなネタで新鮮だったんだけどマルサ側のエピソードが少なくて物足りない気がした。
6点(2002-07-10 15:09:51)
132.  マッドマックス2
1とはまた違った世界観と凄みを増したアクションでシリーズ2作目の割には楽しめる作品。でも守るべき物、失いたくない物はガソリンより家族のほうが感情移入できるな。このシリーズは私が小~高校生時代にかけて公開だったのでちょうどクルマやバイクに興味を持ち始める時期でかなり影響を受けた作品でもある。
6点(2002-07-10 06:44:16)
133.  マーシャル・ロー(1998)
なかなかタイムリーなネタなんだけどFBIvs軍という構図が話を小さくしてしまっている気がする。なんか所詮内輪もめしているみたいで、得体の知れない巨悪(テロリスト)が薄く感じられた。飛行機がビルに飛び込む現実の前ではテロの規模もあまり脅威に感じられなかった。デンゼルの存在感はさすが。
6点(2002-07-09 15:47:21)
134.  ペリカン文書
デンゼルはどの作品でも魅力あるキャラを演じますね。存在そのものが大きいというか、納得させられる雰囲気を持っています。映画はそれなりに楽しめたけど、猫の件はちょっとおそまつ。
6点(2002-07-09 13:47:02)
135.  アサシン(1993)
リメイクとはいえもっとオリジナルのカットやエピソードがあってもいいのではないかな?掃除人の存在感があまりにも希薄なのが残念。
6点(2002-07-09 10:17:59)
136.  震える舌
地味なんですけどすごく印象に残る作品。あの「のけぞり舌噛み切りポーズ」を観たらたいていのホラー映画はかげがうすくなっちゃいます。
6点(2002-07-09 04:38:26)(良:1票)
137.  ブルーサンダー
かなり荒っぽいところもあるんだけれどあまり気にさせず一気に見せてしまうのはさすが。マルコム・マクダウェルこんなところに出ていたんだ、時計仕掛けのイメージが強いんでちょっとビックリだったけどあのいやらしさは抜群。
6点(2002-07-09 04:29:05)
138.  BROTHER
ちょっとテンポが悪い気がする、もっと華やかなりし頃を強調して一気に堕落、のほうが勢いがついたのでは?(人それぞれの感じ方次第なんで難しいですけどね)
6点(2002-07-09 04:03:14)
139.  フォレスト・ガンプ/一期一会
こういう一本調子な映画って苦手なんです、退屈で。私のようなヒネクレ者には向いていない作品でした。
6点(2002-07-09 03:45:02)
140.  バックドラフト
この映画ほんとに音楽がいい!鉄人イメージは確かにあるけど雰囲気に合っているし壮大な感じがする。映像も見ているほうまで焼けそうなほど迫力あってマル。
6点(2002-07-06 06:50:25)
062.03%
193.04%
241.35%
3258.45%
43712.50%
54816.22%
64916.55%
75518.58%
8299.80%
9248.11%
10103.38%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS