Menu
 > レビュワー
 > SAEKO さんの口コミ一覧。8ページ目
SAEKOさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 345
性別 女性
年齢 38歳
自己紹介 このサイトに来はじめたころは高校生でした。

いつの間にか社会人になり、母になり、役職になり、楽しくやっていたのだけれど、いつしか家との両立が難しくなって転職することに。

新生活、不安はあれど楽しみです(⁠^⁠^⁠)
今年もよい映画にめぐりあえますようにー!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  あるスキャンダルの覚え書き
どうせならもっと深いとこまでえぐってくれないと、ってな感じ。予想通りに淡々と進んでゆき、結末を迎えるストーリーも残念。
[映画館(字幕)] 5点(2007-05-22 15:11:34)
142.  マリー・アントワネット(2006)
マリーアントワネットって、こんなひとだったかもしれないワョ?ね、ァナタ達そう思わなィ?ってゆうSコッポラのイマジネーションの映画化(なんかだいたひかるっぽいナ?)あーあいかわらずきれいな映像魅せてくれますSコッポラ♪ィロンナひきだしがあって、それをどんどん開けっ放しにしてゆく感覚をおぼえた。
[映画館(字幕)] 5点(2007-02-19 20:28:55)
143.  ゆれる
この話は、本で読んだほうが面白そう。フンイキ映画って感じがする…のは、随所に印象的な無生物の映像があったからかな?たおれた徳利から日本酒がポタポタ垂れて、兄ちゃんの足にかかるのと。川をしろい靴が流れてくのと。死んだ魚の目のアップと。猛のアメリカンスピリットと赤いガスライターが非常に気になった。お兄ちゃんは帰ったのかな?ちっちゃい頃あの橋をふたりで渡ってたのを思い出したとき、猛はあんなこと言ってたけど…なにかがかわってしまったらバランスをくずさずにはいられないのにね。じぶんもそこの場所に合わせて少しずつ、かわってゆかなくちゃいけないんだから。「ゆれる」ってゆうのは、そうゆうことなのかもね。もっとちゃんと、私に伝えてほしかった。「ゆれる」を理解する大事な何かが足りない気がする。
[映画館(邦画)] 5点(2007-02-07 19:50:18)
144.  博士の愛した数式
確かに数学の知識の乏しい私に吉岡秀隆の説明はいちいち嬉しかったけど、教室のシーンになるたび興醒めでした。出来事の全てを見せようとするには難しいのかもしれないけど、ちぐはぐな感じでダメでした。テーマはなかなか重厚なのに、とてもチープな印象。
[映画館(字幕)] 5点(2006-05-19 23:57:09)
145.  変態村
変態どころかキ※ガイ村!奇妙なピアノの音にあわせて奇妙なダンスを踊る村人たち。歪んだ愛、複雑怪奇のストーリーの鍵は“グロリア”という名の女性の存在。それをつかんで観れば少しは耐えられると思う笑。散文になってしまったがカメラワークなんかは斬新でよかったと思う。けどもう2度と観たくない◎◎◎
[映画館(字幕)] 5点(2006-04-28 00:03:42)
146.  プロデューサーズ(2005)
ミュージカル映画にしては華がなく…すごいB級風の吹きすさぶ感がありました。ネイサン・レインは映画だと主演よりも脇を固める役者として輝きますね◎
[映画館(字幕)] 5点(2006-04-05 10:50:22)
147.  理想の女
ヘレン・ハントを前にすっかり影だったスカーレット・ヨハンソンに少々味気なさを感じてしまいました。ここぞという見せ場が無かったのも寂しい!
[映画館(字幕)] 5点(2006-03-17 17:32:39)
148.  さよなら、さよならハリウッド
題材は面白いけれど描き足りない感じ。たしかにクスクス笑えるけれどどこかスれた感じ。コメディもラブストーリーも、アイロニーも確かにそこにあるのに歯がゆい。心身症から目が見えなくなるのもただの調味料とはいえ、何となくうやむやにされているのが残念。
[映画館(字幕)] 5点(2005-11-01 23:24:07)
149.  ブラウン・バニー
抱きしめてもらえないと寂しさで死んでしまうというウサギ。栗色の髪の毛に茶色いコート。瞳の色は青いけど、彼こそがブラウンバニー。ただ点数はつけ難い。これと言って気に入った訳でもないのに何か響いてくるものを感じずには居られない不思議な映画。
[DVD(字幕)] 5点(2005-10-15 12:58:10)(良:1票)
150.  英雄の条件
まじめちゃん映画で最後まで堅苦しい。そんなの字幕で見せられてもなァ。何より邦題のセンスを疑う。
5点(2005-02-26 17:15:54)
151.  ガーフィールド
原作ファンでもないしアニメこそ知らないけれど、何ともコニクタラシイ猫ガーフィールドがGOOD♪『ラストサマー』の超胸キュン・ヒロインだったジェニファー・ラブ・ヒューイット。久々に見たらメイク濃ッ!髪型の感じとか、笑顔の具合とか…何だかアメリカ版井上●香?アンタ元が可愛いんだから、お願い、そんなにライン引かないで!と、ツッコミたくなりました。トップ女優の仲間入りはまだまだまーだ先の模様。でもやっぱり可愛いジェニ・ラブ♪
5点(2004-09-22 22:09:30)
152.  クローサー(2002) 《ネタバレ》 
美しくしなやかに舞う白装束(死語?)女3人♪アジア映画って何かと色彩で“美”の感覚を刺激してくれる。エッ、姉ちゃん殺さなくても…て感じだけど、そこはやはりお国柄でしょーか?中国史は復讐・殺戮・下克上の嵐!冷酷残忍、人を人とも思わないかのような武将の登場する時代は、日本の歴史が何とも薄っぺらく感じてしまうほどに読みごたえズッシリ。非常ーっに血縁を重んじる国なのでしょう。肝心のアクションは何だか地味~な印象。雑誌か何かでアジア版チャリエン、なんて紹介されていたけれど、嘘つきもいいところ!もっと華やかさが欲しい。
5点(2004-09-18 22:07:14)
153.  ル・ブレ
ポスターにだまされたっ!ギャグは全部すべるし、モルテスがちょっとイイ男なだけ…。
5点(2004-05-29 09:25:19)
154.  クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ!栄光のヤキニクロード
しんちゃんおきまりのお下劣ネタにはヒネリもキレも、ヤラレタ感もちょっと無くって。私的には物足りなかったなぁ。でもでも、焼肉の描写には何か製作側の熱いモノを感じられたので、+-0で採点!
5点(2004-03-28 22:26:48)
155.  ロッキー・アンド・ブルウィンクル
日本未公開。パイパー・ペラーボの八の字眉がかーわいい作品♪どうしてロバート・デ・ニーロが出演しているのやら…笑。謎にカメオ出演が豪華だったりする。
5点(2004-01-07 22:51:41)
156.  アタック・ナンバーハーフ
くだらない映画だけどなんか憎めない。だんだん目が慣れてきて(笑)普通に観られた。娯楽作としてはちょっと足りない感じ。でもエンドロールまで楽しめたのでヨシ(笑)
5点(2003-09-27 17:04:14)
157.  エリン・ブロコビッチ
ジュリア・ロバーツに適役って感じの女でしたね。「おっぱいで勝負よ」が好き♪でもそれだけだった。ストーリーも観た後残るものもまぁ普通かな。
5点(2003-08-10 00:28:49)
158.  隣のヒットマン
腕にチューリップの刺青が入ってるっていうのがちょっとステキだったので…5点♪あとは中途半端な出来の作品。
5点(2003-08-09 23:17:55)
159.  ビューティフル・マインド
他人との付き合いを断ってしまうことは人間に大きな損害を与えるのだということを改めて感じた作品。ラッセル・クロウが好きなので観ました。全体的にアップダウンの控えめなヒューマンドラマ系の映画は私にはちょっと退屈。いい話ではあるけれど、大きな感動を求めるなら他の作品を観ることをお薦めします。
5点(2003-08-07 07:22:37)
160.  クリムゾン・リバー
惨殺死体が発見されるシーンからはじまるというつかみは良かったし、途中まではとてもいい感じに展開していった。とにかくあのオチが残念だ。でも刑事役のジャンレノはやっぱり渋くてかっこイイ♪
5点(2003-07-16 18:01:00)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS