Menu
 > レビュワー
 > 珈琲時間 さんの口コミ一覧。8ページ目
珈琲時間さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 780
性別 男性
自己紹介 休日に珈琲と映画を観てリラックスしてます。
映画はただの娯楽でなく、日々にゆとりを与えてくれています。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2010年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234567891011121314
投稿日付順1234567891011121314
変更日付順1234567891011121314
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  NERVE ナーヴ 世界で一番危険なゲーム 《ネタバレ》 
目をつぶってオートバイ二人乗りとか無茶な設定もありますが、見てる間は結構面白かったです。観終わった後に面白くなかったわけではありませんが。良くも悪くもなんというかインスタントな映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-09-20 08:58:53)
142.  ロマンティックじゃない? 《ネタバレ》 
この作品もレビューができるんですね。飛行機の中で見ました。おデブな主人公の女性がコミカルで良かったです。
[DVD(字幕)] 6点(2019-09-19 19:03:06)(良:1票)
143.  特捜部Q 檻の中の女 《ネタバレ》 
未解決の事件の真実を徐々に明らかにしていく感じが観ていて楽しかったです。相棒も良い感じでした。監禁されていた女性が何で監禁されたのかの理由がまさかそんなところにあったとは、という感じでした。必ずしも他人に勧められる映画ではないかもしれませんが良い映画の一つだと思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-06-02 17:38:17)
144.  デトロイト 《ネタバレ》 
あのホテルでの警官たちと黒人たちのシーン、長いなぁって思いながら観てましたがこのシーンがこの映画のハイライトの一つだったんですね。あの白人眉毛警官、もう観ててめっちゃイラついて、天罰が下ればいいって思いながら観てました。映画自体はすっきりしないものでしたが、この警官への感情、観終わった後にこの俳優は観ている人にそう思わせるだけのすごい演技だったのかなって思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2019-03-18 22:14:40)
145.  女王陛下のお気に入り 《ネタバレ》 
3女優の演技が素晴らしいのは認めます。それに建物の装飾を含めたデザインもすごいです。ただ、終始薄暗い印象を感じずにはいられない映画で、内容もコメディー色がもっとあると思っていたのにそうでもなく、観終わった後はすっごい疲れました。
[映画館(字幕)] 6点(2019-02-18 21:05:28)
146.  未来を花束にして
物語の舞台となる街の雰囲気が良かったと思います。あと、主人公の女性はきれいな方でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2019-01-08 22:33:40)
147.  奇蹟がくれた数式
数学に強いわけではありませんが、こういう数学系の映画は結構好きです。イギリス人達のスーツの着こなしがオシャレです。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-12-28 19:31:49)
148.  スマホを落としただけなのに 《ネタバレ》 
優待券を持っていたので普段は観ないような本作品を観に行きました。北川景子はきれいですが、本作品のようなワーキャー言うような映画では正直普段のクールビューティーなイメージが崩れ、美人の表情も崩れます。彼女自身、出来上がった映像をみてどう思ったのでしょう。彼女の演技自体は決してうまいとは言えませんでしたね。ストーリーはまぁ筋が通っているようでもありますが、そのくだりいる?っというような部分もありました。特に彼女の素性の部分とか。一番良かったと思うのが犯人役の演技。あのちょっといっちゃってる感の演技はうまいなぁって思いましたし、自分が犯人であることを告白するバーでのシーンの表情は見事だったと思います。飽きずに観れたので7点くらいかなぁとも思いますが、最後のプラネタリウムでのチープな演出(特に彼氏がいきなり彼女の前に突っ立っている)やエンドロールの直前のスマホ画面とか、もう少しなんとかならんかったのかという部分があったのでこの点数です。とはいえ約2時間、飽きずに観られました。
[映画館(邦画)] 6点(2018-11-21 07:40:30)(良:1票)
149.  砂上の法廷 《ネタバレ》 
ずいぶんと評価がひくいですねぇ。。確かに重厚さもなく被告の少年もキアヌの演技も微妙でしたがそれなりにスラスラと観れましたし、最後のどんでん返しも含めてそれなりに楽しめました。また観たいとは思いませんが、移動中とかにさらっと見るなら良いかと。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-10-18 22:14:14)
150.  ゲット・アウト 《ネタバレ》 
怪しげな人たちの集まる集落でどういう展開になるのか結構楽しめました。あの女性は、あんなたくさんの男性を虜にして、相当な魅力があるのか演技派なのか、、。
[インターネット(字幕)] 6点(2018-08-26 08:07:34)
151.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト
なんだかんだ言って毎回映画館で見てしまうのですが、最近のこの作品はアクションはすごいとは思うのですがストーリーが後付けのような気がして、その結果盛り上がりに欠けます。第一作のストーリーとアクションと音楽が見事に融合したあの見応えあるような作品を今の映像技術で観たいなぁと思います。
[映画館(字幕)] 6点(2018-08-19 08:20:47)
152.  真夜中のゆりかご 《ネタバレ》 
脚本が脚本だけに、演技等も含めて容易に破綻してしまいそうな内容ですが、エンディングではハッピーエンドではないながらも少しホッとする内容でした。ちなみに邦題の「真夜中のゆりかご」、「ゆりかご」という部分が物語の真相とかけているのかなって思いました。原題はセカンドチャンス、これはどうなんでしょうかね。。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-12-27 19:25:53)
153.  レポゼッション・メン
そうですかぁ、そういう結末でしたか。。グロイ映像が多くて直視しづらい部分もありましたが、悪い映画でもありませんでした。ただ、やっぱりあの結末は。。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-12-16 12:47:15)
154.  ブレードランナー 2049 《ネタバレ》 
世界観とか映画としての重厚感とかは良いと思うのですが、映画館での鑑賞からかもしれませんが、効果音が若干うるさいですし、銃の音も耳に響きます。激しくネタバレですが、レプリカントの娘は結局ガラス部屋の女性ということでしょうか?なんというか魅力に欠けるような気がしました。。オリジナルにあまり思いれもありませんのでそこそこ楽しめますが、好きな監督だけあってちょっと期待通りとはいきませんでした。
[映画館(字幕)] 6点(2017-10-29 17:57:26)
155.  ジャック・リーチャー NEVER GO BACK 《ネタバレ》 
観ているときはそれなりに楽しめましたが、レビューを投稿したかどうかも忘れてしまうぐらい、また既に物語の内容をほとんど忘れてしまうぐらい記憶に残らない映画でした。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-10-17 08:37:55)
156.  アデライン、100年目の恋 《ネタバレ》 
主人公は美人ですねぇ。注文を出すとすれば2点。1点目は本来の年齢はおばあちゃんなのだから「外見は20代だけど行動や言動が20代っぽくない」という演出があればよかったです。2点目は、最後に白髪をアデラインが見つけた時。それでもう十分に時が動き出したことがわかるだろうにナレーションで「時間が動き出した」とわざわざ言った点は不要だと思いました。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-10-12 18:18:35)
157.  ドン・ジョン 《ネタバレ》 
リズムのいい映画ですね。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-09-30 13:07:57)
158.  プロメテウス 《ネタバレ》 
想像主であるエンジニアの行動が全然想像主っぽくないですが、実際のところはそういうものなのかもしれません。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-09-30 12:15:01)
159.  ダンケルク(2017) 《ネタバレ》 
うーん、ノーラン監督は大好きですが、予告編等の内容を観た結果、若干期待できないような形で映画館に足を運びましたがやはりこれはあまり頂けませんでした。インセプションやインターステラーでめっちゃ効果的に使われていた音楽がこの映画では終始流れ続けてむしろ若干物語の邪魔してるくらいに思ってしまうこともありました。また、ノーラン監督のこれまでの映画ではまさに現実離れした設定(1時間が地球の7年とか)やビジュアル(町が折りたたまれるとか)によって、日常生活では味わえない世界をスクリーンを通して体感するという壮大なエンターテインメントという良さがあったのに、この映画からはそれがありませんでした。途中、何度か寝落ちしそうになったぐらいです。。。ただ一点思ったのが、戦争映画ではよく出てくる戦闘機ですが、1機が空を舞うだけで地上にいる人たちにとって如何に恐怖なのかはこの映画を観てよく分かりました。
[映画館(字幕)] 6点(2017-09-13 18:20:49)(良:1票)
160.  ガール・オン・ザ・トレイン 《ネタバレ》 
よく考えるとこの映画の3人の女性はみんなきれいですねぇ。ストーリーはなんというか常に暗い雰囲気で観た後の爽快感はないです。
[インターネット(字幕)] 6点(2017-09-08 08:50:58)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS