Menu
 > レビュワー
 > STYX21 さんの口コミ一覧。8ページ目
STYX21さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 454
性別 男性
自己紹介 「STYX21」と書いて「スティクスにじゅういち」と読みます。
笑えて、「なるほど、いいところ突いているな」と少し唸らせるコメント書きたいと思っています。
ふざけたようなコメントも多々ありますが、映画へのオマージュ(敬意)は持っているつもりです(シベ超も含めて・・)。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
評価順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223242526272829
>> カレンダー表示
>> 通常表示
141.  アンタッチャブル
デ・パルマは「やれば出来る子」なんですよ! 分かりましたか、皆さん! でも、普段はイタズラばかりで・・・。
7点(2003-11-23 14:00:10)(笑:4票)
142.  アニー・ホール
スクリーンから観客に語りかけるウディ・アレン。どう答えればいいんだ・・。
7点(2003-11-22 06:24:53)
143.  打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るか?(1993)<TVM>
打ち上げ花火、一度「上」から見てみたい。
7点(2003-11-21 19:52:31)
144.  チャップリンの給料日
チャップリンらしさ満載の短編。
7点(2003-11-19 01:31:22)
145.  汚名
7点(2003-11-16 02:29:01)
146.  我等の生涯の最良の年
7点(2003-11-16 02:21:41)
147.  さよなら子供たち
この映画のタイトル、正しくは 「さよなら・・・、子供たち・・・。」
7点(2003-11-15 22:23:28)
148.  パリのレストラン 《ネタバレ》 
やむなく閉店するレストラン。ラストシーンに店長の想いがこもっている、切ない。
7点(2003-11-15 21:25:41)
149.  新幹線大爆破
「スピード」の元ネタ。邦画でもここまでできることを示した。俳優陣は豪華すぎるくらいのメンバー。しかし、古さは否めない。この当時にCG技術が発達していれば・・と、それだけが悔やまれる。
7点(2003-11-15 07:34:43)
150.  死刑執行人もまた死す
中盤までは見応えあり。しかし終盤は強引な展開。なんか、ラングの作品はこういうのが多いな。
7点(2003-11-14 01:42:39)
151.  キッド(1921)
ガラスを割る少年と修理するチャップリン。見事な自作自演。
7点(2003-11-13 23:50:05)
152.  アマデウス
モーツアルトの才能に嫉妬するサリエリ。しかし、当時、モーツアルトの才能を見抜いた唯一の人物であった。サリエリも「才能」の持ち主である。
7点(2003-11-13 23:44:04)
153.  モダン・タイムス
7点(2003-11-13 23:42:48)
154.  市民ケーン
本で言えば、「学術書」。しっかりした構成に練られた文章で書かれおり、理路整然としている。しかし、面白みがない、また難解でもある。しかし、わからなくても、たまには学術書も読まなくてはね(「読解力」をつけるためにも・・)。漫画(あえてここでは名指ししませんが)もいいけど、そればがりじゃ困るしね・・。今、「アルマゲドン」のコメント書いている人、聞いてますか?
7点(2003-11-13 23:27:35)
155.  運動靴と赤い金魚
金魚は見ていた・・・。
7点(2003-11-13 23:17:40)(笑:1票)
156.  ファム・ファタール(2002)
デ・パルマのファンには見応え十分。随所でニヤニヤするはず。やはり、デ・パルマは背伸びしないで、自分がやりたいようにやるのが一番だね。
7点(2003-11-13 23:12:01)
157.  ひまわり(1970)
ソフィア・ローレンの顔・・、怖すぎ。あれじゃ、帰りたくないのも分かる気がする。
7点(2003-11-13 22:51:50)
158.  ペーパー・ムーン
憎たらしいクソガキ!・・・・・・・でも、許すか・・。
7点(2003-11-13 22:14:11)
159.  ポセイドン・アドベンチャー(1972)
こんなに頑張るジーン・ハックマンを初めて見た。
7点(2003-11-13 22:10:51)
160.  サーカス(1928)
CGでは絶対味わえない緊張感がある。
7点(2003-11-13 22:07:47)
010.17%
181.40%
2518.90%
3203.49%
410217.80%
57813.61%
612722.16%
77212.57%
87312.74%
9223.84%
10193.32%

全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS