Menu
 > レビュワー
 > camel さんの口コミ一覧
camelさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 93
性別
自己紹介 映画って良いですよね。
元気になったり、悲しくなったり、考えさせられたり・・・。
映画の無い人生なんて考えられない!!

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  たそがれ清兵衛
一番好きな邦画です。こういう作品を観ると、日本人に生まれて良かったなとしみじみ感じてしまいます。
[DVD(邦画)] 10点(2007-04-22 18:15:40)
2.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 
映画公開時の評判など知らないまま、知人から勧められてDVDで鑑賞しましたが、 これまでのバットマンシリーズとは一線を画す映画でした。 迫力ある映像で単純にアクション映画としても十分楽しめますが、バットマンのヒーローとしての苦悩や、ジョーカーのいっそ潔いと感じるほどの悪役ぶり、熱血検事が悲痛な悲しみと怒りの果てにトゥーフェイスが誕生するなど、単なるアクション映画以上の濃い内面描写で大満足の一作でした。
[DVD(字幕)] 9点(2010-09-26 07:05:20)
3.  ホット・ファズ/俺たちスーパーポリスメン!
初めから最後まで一気に楽しめた。様々な要素が盛り込まれていますが、そのバランスが絶妙だと思います。イギリスの映画という事ですが、ハリウッド映画とは異なるテイストがとても心地よかったです。
[ブルーレイ(字幕)] 8点(2011-09-12 05:03:39)
4.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 
純粋に面白く観られました。 サスペンス・アクション・SF・ロマンス…いろいろな要素が入り交じった純粋娯楽作品。 タイムスリップという、ともすると陳腐になりがちな題材をメインにしつつも、デンゼル・ワシントンの渋い演技でしっかり楽しめました。
[DVD(字幕)] 8点(2010-06-13 02:20:13)
5.  ボウリング・フォー・コロンバイン 《ネタバレ》 
非常に良質なドキュメンタリー映画。現代アメリカの抱えている一種の社会的狂気をじわりと浮き上がらせている作品。作品内でアメリカの銃社会の背景となる歴史をアニメで紹介しているが、目からウロコが剥がれた。アメリカ人の歴史観は浅く、価値観は狭いと考えていたが、この作品のムーア監督のように、客観的に自分たちアメリカ人をみることのできる人種が増えることが、この問題の唯一の解決策だと思う。その為には、客観的でかつ広い視野に立った教育が急務だ。
[DVD(字幕)] 8点(2007-08-14 02:17:42)
6.  手紙(2006) 《ネタバレ》 
はい。とても良い映画です。始めに少し減点材料を提示するとすれば、出てくる人がみないい人ばかり、実際にはもっと悪意を持った人間もいる訳ですが・・・。 それでも、そんなこと抜きにして感動します。様々な「手紙」を通じて、最後には言葉でやられました。
[DVD(邦画)] 8点(2007-04-30 22:36:20)
7.  スペーストラベラーズ 《ネタバレ》 
面白かった!!コメディータッチで最後にちょっとしんみり。結構好きです。
[ビデオ(邦画)] 8点(2007-04-22 18:22:33)
8.  運命を分けたザイル 《ネタバレ》 
とにかく”生きる”事への執着心をこれでもかって程感じます。もちろん彼らは自信の趣味・嗜好の延長として、命の危険を冒してまで登山をするわけですが、こういった話を聞くと、地球上のあらゆる土地に生活の場を広げていった、生物として人類のしたたかさや強さの一面をかいま見た様な気がします。
[DVD(字幕)] 8点(2007-04-22 16:14:33)
9.  トンマッコルへようこそ
良い作品でした。ストーリーや物語の構造はとても単純ですが、その分純粋に物語の世界観に浸れます。ラストに大団円を持ってきたあたりは少し好みから外れますが、最後に皆が寝ている中の回想シーンでは、静かに感動できました。
[DVD(字幕)] 8点(2007-03-31 22:34:44)
10.  ゆれる 《ネタバレ》 
まず、何はさておき主演二人の演技がひかります。 作品の核となる部分は、とても重くて深いと思います。  僕なりに考えを述べると、弟の証言台での証言は意図的な偽証ではなく、兄弟の中にだけ存在する一つの真実であり、それであるが故に兄は服役することを受け入れたのではないだろうか。一方、弟は後に記憶を蘇らせ、自分の犯した罪に気づいたため、そこで改めて兄への信頼と愛情、己の弱さや狡さを確信したのだと思う。 作品のラストでは、苦悩の末にあるかもしれない兄弟の再生を願わずにはいられない。
[DVD(邦画)] 8点(2007-03-21 01:16:50)
11.  マンマ・ミーア!
ストーリー展開や細かな事は気にせず、とにかく熟女3人コンビの気持ちになりきって楽しむ映画です。音楽はノリノリですから、この際歌のうまい・ヘタはおいておいてノリをを楽しめればOkだと思います。観ながら元気がもらえる映画でした。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-06-15 06:49:27)
12.  スカイ・クロラ The Sky Crawlers 《ネタバレ》 
原作は未読のまま、何の予備知識も無く鑑賞しました。 作品世界の背景説明などは乏しく、淡々と事象が描かれていくので初めは多少戸惑いもありますが、独特の世界観を持つ物語に徐々に引き込まれます。 子供のまま歳をとらない「キルドレ」とと言う特殊な存在と、平和を維持・実感するための民間企業による戦闘行為という特殊な設定ではありますが、テーマ性としては普遍的な物を感じます。 作中で語られる「いつも通る道でも違うところを踏んで歩くことができる。いつも通る道だからって景色は同じじゃない。」というセリフは非常に印象的です。 映像の面では、戦闘機の飛行シーンや空中戦のシーンはとても綺麗ですが。全体の作品の雰囲気とはマッチしない様に感じました。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2011-02-13 08:11:16)
13.  マイ・ボディガード(2004) 《ネタバレ》 
子どもとボディガードの心の交流を描いた作品かと勝手に勘違いして観始めたら、良くも悪くも予想を裏切られました。 後半の展開は予想以上にハードなバイオレンス描写があり、好みとしては少々きつく感じましたが、中途半端な描写をするよりは作品としてはこの方が良いのかと考えたりしました。 しかしクリーシー(デンゼル・ワシントン)があそこまで復習の鬼になるには、ピタ(ダコタ・ファニング)との心の交流をもう少し丁寧に描いた方が、もう少し感情移入しやすいのでは?
[DVD(字幕)] 7点(2010-06-08 01:25:43)
14.  エリン・ブロコビッチ 《ネタバレ》 
ジュリア・ロバーツ演じる女性が何とも良いキャラです。 破天荒で礼儀知らずですが、元気と愛嬌のある憎めない人物。 ロマンスはちょっと消化不良気味だけど、ハッピーエンドでスッキリします。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-02-24 16:51:47)
15.  メメント 《ネタバレ》 
時間軸をさかのぼる構成で物語が進みます。この点は見始めれば解りますが、その事自体が謎では無いので、見る前から知っていた方が良いでしょう。 この見せ方で、サスペンスのドキドキ感は何倍にも増しています。 ストーリー自体は非常に救いのないせつない物語です。ラストの主人公が運転をしながら目をつむり、再び目を開けた時にも世界は存在しているのか?と自問する場面では、主人公のおかれた立場と苦悩がひしひしと伝わってきます。。。
[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-22 16:30:15)
16.  スパイダーマン(2002) 《ネタバレ》 
予想外に面白かったです。アメコミヒーローにはイマイチのめり込めないと言う先入観を持って観た作品でしたが、全く気にならず楽しめました。 ヒーローのトビーに感情移入できたのも、楽しめた大きな要因でした。 惜しむらくは、ラストのアクションシーンが最後の最後で今一歩の盛り上がりだったのが残念。作品中随所に出てくるビル街を飛び回る場面は是非映画館で観たかったです。
[DVD(字幕)] 7点(2007-10-09 22:41:52)
17.  フラガール 《ネタバレ》 
純粋に楽しめました。主演の蒼井さんもまっすぐで良い演技でしたが、先生役の松雪さんが綺麗でした。
[DVD(邦画)] 7点(2007-06-17 13:45:17)
18.  ボーン・スプレマシー 《ネタバレ》 
画の雰囲気は前作にもましてリアリティー重視です。ヒロインを失う事からストーリーが動き出す事もあり、非常に孤独な戦いは哀愁を感じてしまいます。 アクションシーンは派手さは無いですが、臨場感抜群です。特にカーチェイスシーンは一見の価値ありです。 次回作(たしかあるんですよね?)にも期待大。
[DVD(字幕)] 7点(2007-06-11 22:19:37)
19.  ボーン・アイデンティティー 《ネタバレ》 
地味ながらも良質のアクション映画だと思います。 スパイ映画にありがちな、ハイテク小道具何かがちょっと苦手なので、逆にこのくらいが好きです。ヨーロッパが舞台なのが良かったのかな。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-14 19:41:10)
20.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 
主人公もさることながら、メリル・ストリープの手厳しい上司っぷりが最高です。 理不尽で、意地悪で、厳しくて、真剣で、優しい。。。 映画の中だけかもしれませんが、最高にカッコ良い上司かもしれません。
[DVD(字幕)] 7点(2007-05-05 12:05:31)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS