Menu
 > レビュワー
 > しっぽり さんの口コミ一覧
しっぽりさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 323
性別 男性
年齢 40歳
自己紹介 10点は自分にとってのトラウマ映画につけたいと思います、    

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  月に囚われた男 《ネタバレ》 
自分たちがクローンだという絶望的な事実を知ってもなお、2人のサム・ベルが協力的だったのがよかったです。サム・ベルしか登場しませんがなかなか人間臭く魅力的なのと、サムロックウェルの演技がやはり素晴らしかったからか最後まで楽しく観賞できました。あとガーティがいい奴だったのが意外でした、どうしても自我を持つロボットを見るとHALみたいなやつを想像してしまいます。
[地上波(字幕)] 6点(2014-02-10 00:34:46)
2.  ブロークン・フラワーズ 《ネタバレ》 
独特な雰囲気というか世界観を堪能できる映画でした。内容はあるようでない気がします。オチがなかなかシュールでした。
[地上波(字幕)] 6点(2014-01-16 20:42:31)
3.  私の頭の中の消しゴム 《ネタバレ》 
スジンが一時的に記憶を取り戻して書いた手紙はとても感動しました、大号泣でした。2人の主人公の感情表現がとてもストレートでスッと感情移入することができた。こういうキャラって日本映画だと不自然に感じてしまうのですが、韓国映画だと同じアジア系の見た目でも違和感を感じないから不思議です。最後にファミマに全員集合するのはちょっとやり過ぎかと思いましたが。
[地上波(字幕)] 7点(2014-01-16 20:37:11)
4.  エターナル・サンシャイン 《ネタバレ》 
ジョエルの脳内でクレメンタインの記憶を消したくないと抗う姿には素直に感動しました。ただ主人公2人の魅力がいまいちで感情移入しずらかった。
[地上波(字幕)] 6点(2014-01-09 19:36:46)
5.  Mr.インクレディブル
ヒーローでありながら、仕事で一旗挙げたい父親と家庭を守る母親となんともリアルな家族像でそのギャップがたまらなく面白かった。
[地上波(吹替)] 7点(2013-12-30 21:33:14)
6.  フライトプラン 《ネタバレ》 
ジョディ・フォスターのメンヘラっぷりがサイコーに素晴らしかった!どんでん返しな展開はよかったが、この犯罪計画は取ってつけたかのようでそもそもムリがあるように思いました。
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-06 08:03:33)
7.  ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
観終わって思い返すと、新キャラのアンブリッジがやたらムカつく奴だったって印象しか残ってないです。
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-06 07:53:23)
8.  ハリー・ポッターと炎のゴブレット
今作から一気にシリアスな展開になっていきます。まだ大人でもないハリーに降りかかる過酷な運命は観ていて辛くなりました。
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-05 20:30:13)
9.  ハリー・ポッターとアズカバンの囚人
シリーズの中で1番面白かった印象です。他のタイトルと比べて謎解き要素が多く話がよくできてました。
[地上波(邦画)] 7点(2013-09-05 20:16:15)
10.  ハリー・ポッターと秘密の部屋
世界観は相変わらず素晴らしいが、若干ストーリーが遠回りしてる感じでした。
[地上波(吹替)] 6点(2013-09-05 20:12:09)
11.  カイジ 人生逆転ゲーム
原作ファンですが藤原竜也のカイジ、僕はありだと思います。他に誰ができるか思いつかない。2作目と比べてこちらのほうがゲームに盛り上がりと緊張感があってよかった。(2作目はパチンコだからいたしかたないが…)
[地上波(邦画)] 6点(2013-08-16 19:09:35)
12.  ICHI
綾瀬はるかの殺陣が見れる映画であり、興味がある人は楽しめます。ただそれ以上でも以下でもなかったです。
[DVD(邦画)] 5点(2013-07-29 19:38:12)
13.  アイアンマン
ロバートダウニーJr.がなかなか渋くて魅力的なキャラなせいか思った以上に楽しめました。
[地上波(吹替)] 6点(2013-07-16 18:50:51)
14.  雲のむこう、約束の場所
映像がものすごくキレイで、特に印象的だったのが電車の映像でそこらの実写以上にノスタルジーを感じた。ただ話がそれっぽいだけで内容が薄く映画というより映像を観せられている感じでした。
[地上波(邦画)] 5点(2013-07-14 19:03:19)
15.  ナルニア国物語/第2章:カスピアン王子の角笛 《ネタバレ》 
なんだかただのアクション映画に成り下がっている気がします。アスランってあんな万能キャラでしたっけ?
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-17 17:09:27)
16.  地球が静止する日
印象に残らない作品でした。人類滅亡って感じがまるでしなかった。
[地上波(吹替)] 4点(2013-03-15 17:11:03)
17.  アマルフィ 女神の報酬
黒田がどういう人物なのかさっぱり、魅力も感じられなかった。外交官という役どころもよくわからなかった。
[DVD(邦画)] 4点(2013-03-15 16:53:49)
18.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女
主人公の4兄弟に魅力がないのかどうにも好きになれない。動物がいかにもCGっぽすぎるのもダメでした。「ロードオブザリング」と比べると目劣りしてしまう出来。
[DVD(字幕)] 5点(2013-03-15 16:42:15)
19.  ファインディング・ニモ
ドリーが意外と魅力的なキャラクターだった!
[DVD(字幕)] 6点(2013-01-14 16:20:26)
20.  007/慰めの報酬
続編ものとは知らずに鑑賞。前作を観ていなくちゃ話についていけないってわけでもなかったが、それよりアクションシーンがカメラ揺れまくりでカット割り細かすぎでほんとに見づらく何をやっているのかさっぱりだった。ダニエルクレイグは新たなボンド像を作り上げているとは思うが、なんかイイ意味でボンドらしさがなくなってしまい、他のアクション映画となんら変わらないものになってしまった印象でした。
[DVD(字幕)] 5点(2012-12-08 19:17:50)(良:1票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS