Menu
 > レビュワー
 > 460 さんの口コミ一覧
460さんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 153
性別

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 2000年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  スウィングガールズ
序盤~中盤は主人公達のだらしなさ、演技力のなさ、楽器の粗末な扱い、現実味のなさで1点以下です。ラスト30分だけ無心で楽しめます。
[DVD(邦画)] 1点(2023-05-25 02:12:07)(良:2票)
2.  インファナル・アフェア 終極無間
本当に素晴らしい3部作でした。シリーズで一貫して統一された世界観と緊張の連続、十分に堪能させていただきました。ただ大分鑑賞に時間があいたにもかかわらず、1の出来が素晴らし過ぎたのか「わ~~そうゆうことか」「ん~~せつない」「え~~そりゃあんまりだ」といった、感情の起伏が1、2に比べ少々物足りなかった。他の方のレビューにもある通り、構成や編集によって「現在/過去」「現実/妄想」の境が初見でははっきりとわかりにくいのも要因でしょうか。総括すると本当に大変楽しめた3部作でした。また1を見直すのが楽しみです。
[DVD(字幕)] 6点(2022-07-26 18:41:01)
3.  ONE PIECE FILM STRONG WORLD 《ネタバレ》 
0巻目当てに初めて鑑賞したワンピース映画です。シキという強敵の前情報も幾分あって、いい大人ながら結構ワクワクして列に並んでましたが、ワクワクしすぎたのか観賞後の帰路中のがっかり感が凄まじかった記憶があります。幼稚、大袈裟、くどい、という印象。まぁ基本子供向けだから仕方ないのは理解できます。正直ストーリーは完全に忘れてます。これ以降、ワンピース映画はもういいや、ってなりました。結局原作をより楽しむためにネットで観てますが。
[映画館(邦画)] 2点(2022-07-26 17:11:05)
4.  ダ・ヴィンチ・コード
なかなか酷評ですね(笑)。たしかに長編を凝縮しすぎのダイジェストムービーでしたが、世界史、特に中世好きの私にとっては綺麗な映像と相まって飽きずに最後まで観られました。ミステリーとは呼べないまでも、この世界観が好みかどうかによりますね。
[インターネット(字幕)] 7点(2021-06-06 00:37:38)
5.  キル・ビル Vol.2
素晴らしい。vol.1の倍素晴らしい。1本にまとめて、vol.1を見て去って行った人たちにぜひ見て欲しい。
[DVD(字幕)] 8点(2020-05-06 21:16:46)
6.  キル・ビル Vol.1(日本版)
いいところを探せば、音楽と、単純なようで裏をかいた日本文化のひねり方。アニメーションのインサートは手法的に肌にあわない。良くも悪くも印象には残ります。、、 からもう一回自宅で1と2見て点数ちょいアップ!リアルに少しだけ近づいたvol.2と続けて見るべきかもです。当時女の子と見に行ってヒヤヒヤしたせいもあったのかもしれませんね(笑笑
[映画館(字幕)] 5点(2020-05-06 20:28:22)
7.  ディパーテッド
薄い。オリジナルが良過ぎるのか。スタイリッシュに乾いたスコセッシ風になってるしそれはそれで好きなのだが、どうしても比べてしまう。「緊張感」という大事なエッセンスがオリジナルに比べておもいっきり欠けている。
[DVD(字幕)] 5点(2018-07-09 01:18:49)(良:1票)
8.  ヴェニスの商人
観劇によるあらすじをほぼ忘れた状態で視聴。前半途中から思い出してきて、キリスト教徒衆へのムカつきとバカっぷりに呆れるという。現代では受け入れられない、というより公演できない内容ですね。人種問題が根深い時代、水戸黄門風の勧善懲悪の喜劇をカタルシスあふれる仕上がりにしたのはいいんじゃないでしょうか。アルパチーノはさすがですね。ポーニャさんもお綺麗でした。変装は誰でもわかるレベルでしたけどね〜。
[DVD(字幕)] 6点(2017-05-15 02:14:39)
9.  オーシャンズ13
中身は無いけどお洒落、つまらないけどカッコいい。展開が早すぎて、理解しよう!と見てたら相当疲れました。とかなんとかボヤクのはヤボな映画かもしれません。「アルパチーノ出演」「全体のゴージャス感」「スタイリッシュな色み」「デヴィッド・ホルムズの音楽」「11の良さを再認識させてくれた」、それぞれ1点づつです。
[DVD(字幕)] 5点(2017-04-24 17:48:34)
10.  ソウ
小粒のおいしい欠片を何粒もきれいに組み合わせ、構成の美しさを演出している。とはいえ、痛すぎるよい!
[DVD(字幕)] 5点(2017-04-24 17:24:02)
11.  Mr.&Mrs. スミス
んー、お金かかってるのになんじゃこりゃという初見の感想でした。もっと重めのトーンで仕上げれば大化けしたのでは。
[DVD(字幕)] 3点(2017-04-24 17:22:15)
12.  ボーダー(2008)
やってしまいました。超大御所2人出演の話題作がこれですか。昂ぶった想いを胸に長々とレビューを書きたかったのに。やはり映画は本と演出なんでしょうか。なんなんでしょうか。まったく。日本の一地方で暮らす僕ですらものすごくワクワクして観た2人の共演作の「がっくり度」は半端ではありませんでした。点数は内容ではなく、2人を現役のうちに銀幕でW主演させた、という制作過程に献上します。
[DVD(字幕)] 4点(2017-04-24 17:07:34)
13.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 
脚本・映像は前作よりクオリティ高しと感じました。ただいかんせん、相変わらずキャラクターに人間としての魅力を感じない。娯楽エンターテインメントだからそれで良いのでしょうが、私的には退屈な映画でした。完全に途中でぶった切っている、ある意味テレビ番組的なラストは好きになれない。
[DVD(字幕)] 4点(2017-04-24 17:06:50)
14.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち
中 身 が な い。この類いの映画はそれでもいいのでしょうが、見終わったあとなんにも残りませんでした。グーニーズ&インディージョーンズの良さを再認識。
[DVD(邦画)] 2点(2017-04-24 16:37:29)
15.  デジャヴ(2006)
そうか、最初から全てがデジャブーだったんだね、デンゼル・ワシントン。と判ったらよく練られた本だとおもう。もう一回みてみよう。 最初の爆破シーンは圧巻、バル・キルマーの変わりッぷりもGOOD。
[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-04 05:34:05)
16.  007/カジノ・ロワイヤル(2006)
ドラゴンタトゥからのダニエル・クレイグの男の色気目的で初007。 だいぶこれまでのイメージ・トーンが変わったようですね。 爽快で、緊張感もあり、映像のクオリティも高い。スカッと「あーおもしろかった」と云えた作品でした。が、ミッション・インポッシブルやボーン・スプレマシーと後味が100パーセント同じです。
[ブルーレイ(字幕)] 6点(2014-10-03 02:52:08)
17.  インファナル・アフェア 《ネタバレ》 
緊張感、緊迫感の持続が半端ない。 10年そこそこ昔の二人が似ていない/音楽が所々しょぼい/フラッシュバックが多すぎる、などという減点対象はあるのですが、もう脚本がストライク。いやーすばらしい。
[DVD(字幕)] 10点(2014-09-17 15:53:50)
18.  親切なクムジャさん 《ネタバレ》 
学校での遺族シーン。生々しく印象的でありとても考えさせられた。用意周到と親切は、=なのか≠なのか。娘を持つ親だから、というのもあるだろうが、個人的に非現実的なオールドボーイよりは感情移入が出来た。
[DVD(字幕)] 6点(2013-09-18 12:19:17)
19.  コラテラル
予想以上に楽しめました。マイケルマン監督の映像質感・世界観。それに尽きる。トムさんじゃなかったらもう1点!
[DVD(字幕)] 7点(2013-02-03 06:28:24)
20.  デス・プルーフ in グラインドハウス
すてき~!完全に「プレイガール」ワールド!「THE END」テロップのタイミングとエンドロールのチープなインサートがサイコーです(これで一気に5点上昇)。
[DVD(字幕)] 7点(2012-09-03 04:57:57)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS