Menu
 > レビュワー
 > JF さんの口コミ一覧
JFさんの口コミ一覧[この方をお気に入り登録する

プロフィール
コメント数 238
性別 男性
自己紹介 のんきなレビュアーです。よろしくです。

表示切替メニュー
レビュー関連 レビュー表示
レビュー表示(投票数)
その他レビュー表示
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示
キャスト・スタッフ名言表示
あらすじ・プロフィール表示
統計関連 製作国別レビュー統計
年代別レビュー統計
好みチェック 好みが近いレビュワー一覧
好みが近いレビュワーより抜粋したお勧め作品一覧
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示
人物新規登録 / 変更 要望表示
(登録済)作品新規登録表示
(登録済)人物新規登録表示
予約データ 表示
【製作年 : 1990年代 抽出】 >> 製作年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  マイ・フレンド・フォーエバー 《ネタバレ》 
 少年よ、一体どうしたらHIVを抱えてこんなに健気に生きていけるんだろう。   家の裏に越してきたHIVの子に偏見を持たず最後まで友達として全うする君も素敵すぎる。   そんなHIVの子を抱えたお母さん、子どもが死んでも、ほぼネグレクト&体罰をくらっているわが子の親友を助けるために動けるなんて。   以上3点。感涙だ。
[DVD(字幕)] 8点(2016-02-16 14:30:04)
2.  ギター弾きの恋 《ネタバレ》 
こんなにうまくギター弾けない。こんなに下手に生きれない。
[DVD(吹替)] 7点(2016-02-03 16:23:12)
3.  ボーイズ・ドント・クライ 《ネタバレ》 
本編を観て。生まれて初めて映画を観て吐きそうになった。   性同一性障害を抜いて考えてもブランドンは悲惨。性同一性障害を抱え、ラナという理解者を得てなのであればさらに悲惨。ロミオとジュリエットを超える悲恋。骨の髄まで味わわされました。
[DVD(吹替)] 8点(2016-02-02 14:12:36)
4.  ラン・ローラ・ラン
 たのむ!みなさん!この映画だけはネタバレしちゃだめだ(笑)!   ジャーマンテクノのイケてる音楽とともに走るローラを応援しない人はいないだろうなあと^^   ぜひ観てほしい、ネタバレなしで観てほしい、傑作ジャーマンムービー!意外と奥深いですよ(笑)。
[DVD(字幕)] 6点(2015-12-25 11:35:55)
5.  Uターン 《ネタバレ》 
そうそうたる顔ぶれの集まった、巻き込まれ型のサスペンス。シナリオがいい。  ショーンペン演じる主人公のついてなさというか、砂漠の町の人間の勝手さというか、納得のできるレベルでのめちゃくちゃさは素直に面白い。  それにしてもこの映画で語られる「愛」の薄っぺらいこと薄っぺらいこと(笑)。誰かが誰かに愛してると言っても本心かどうか全然わからない。これがまたいい。いつどこでだれが裏切るのか全くわからない。というかこの町の人間すべてがとっくにショーンペンの期待を裏切りまくっているのだが(笑)  そんな中監督オリヴァーストーンの1番描きたかったのはどの部分なのかなと。あのとんでもなく充実したキャストをみれば、案外サスペンス要素よりも異空間と化した街の、主人公が翻弄されまくる住人達を描きたかったのではと推測。どんでん返しよりも、ビリーボブソーントン演ずるダレルあたりを大切にしているようにもみえた。そしてそれもまた気持ち良い。  登場人物がみんな有名俳優というのは、こちらも映画の先の予想がつきにくくてなかなかいい。というかこんな脇役にこの人が?的な贅沢さ(リブタイラーの使い捨てとか、あれはカメオ出演ではないと思う)はあまり味わったことなかったです^^  良作。
[DVD(吹替)] 7点(2015-10-26 14:31:57)
6.  ブエノスアイレス 《ネタバレ》 
まさかのどっぷり愛!行為をともなったがっちり愛。ウォン・カーワァイ、振り子が触れてしまったのかい?^ ^しかも愛が進みそれが薄れていくかもしれない段階。  トニーレオンとレスリーチャンの同性愛モノということは知っていたのだが、愛と愛から溢れる暴力的な触れ合いに飲み込まれるような思いだった。しかも男と女のようで。   母国からみて地球の裏側で愛し合う男と男。行き着く先は私はハッピーエンドに思ったのだが…。    地球の裏側か…。感覚としては地球の果てで愛し合うアジアの熱いハート。母国の心を捨てずに異国アルゼンチン、ブエノスアイレスをいく男たち。
[DVD(字幕)] 7点(2015-09-13 23:34:01)
7.  シュリ 《ネタバレ》 
私にとってはこの映画が韓国映画の第1作だと思います。 内容的には、南北朝鮮の武力統一を企てる北特殊部隊と戦う南情報局といったところ。ここに悲恋の物語が絡みます。そしてお魚さん。  目をみはる銃撃戦と、情念溢れる人間模様。素晴らしい脚本と演者によって当時の韓国での社会現象を巻き起こすまでの大ヒットを飛ばした映画です。  何度観てもまた観たくなる^ ^  えーっ、ファン・ジョンミンででたのー!
[DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 22:01:42)
8.  ジュラシック・パーク 《ネタバレ》 
個人的には個性たっぷりの博士たちが好きで(≧∇≦)恐竜に愛情たっぷりの2人と皮肉屋さんが1人。そんな人たちに恐竜がエネミーとなってしまうとは´д` ;  でも映画全体で夢見るような作品だったなぁという印象です^ ^  映画館でドキドキワクワク(^O^)/いいですよね!当時そうでした!  ジュラシックワールドを映画館で観たばかりからの本作DVDでの鑑賞でしたが、当時を思い出しながら楽しく観ることができましたm(_ _)m
[DVD(吹替)] 7点(2015-08-28 21:47:33)
9.  悪い女(1998)
 残念ながら18禁なものの、多くの人に観てもらいたい。今私が追っている監督、韓国の鬼才キムギドク監督の第3作目。   地方の民宿にて、売春する女。たぶんにして売り飛ばされた感じがあるが、女はその運命を受け入れている感がある。 その旅館を経営する夫婦と娘と息子。娘は女と同じ年の大学生。女を毛嫌いし、ことあるごとにキツくあたる。この民宿は女を買う男たちが来ることによって成り立っている。   私はこの民宿の娘が主役だとしか思えない。娘は丁寧にドラマの過程を踏んで変容する。   相変わらずキムギドク監督の描く人間ってのは最下層の人間なんだなと思いつつ、またしてもその心理描写の的確かつ大胆な描写にやられてしまう。そしてその人間たちは世間一般でいう幸せをつかむのではないが、魂を昇華させていく。鰐も、本作も、嘆きのピエタもそうだった。これから他の作品も観るが、キムギドク監督の映画作品全体がまるで一つの世界の中での群像劇に感じる。これはスティーブンキングのそれとは違う。テーマや人間を描く哲学としてのキムギドクを痛烈に感じるといったところか。   つまり、私は魅了されている。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-26 23:45:46)
10.  鰐~ワニ~
天才がこの世に誕生した映画。キムギドク監督処女作。観た人なら絶対に忘れないラストシーン。監督のこだわりの愛の形の原点を思い切り見せつけられた。   鰐と呼ばれる男。汚い川の水の中を自在に泳ぐ。橋から飛び降りた自殺者の財布などを頂戴するホームレス。ともに暮らす少年にガムを街頭売りさせ売り上げをはねる。金はギャンブルと酒に。じいさんも一緒に暮らす。機械に強く、まっとうな感覚を持つじいさん。3人の元に身投げした一人の女が。鰐は女を犯すが、女は少年やじいさんの人となりに感じるものがあったのかともに生活を。  そしてドラマは始まる。   絵・水・亀・手鎖。  キムギドク監督は、今後の作品でも続く「暴力と性愛」表現をこれでもかと詰め込み、究極のラブストーリーを紡ぎ出す。芸術的な映像をはさみながら、物語は平坦に進む。しかし、けっして画面から目を離すことはできなかった。荒削り、それもまたとんでもないまでの魅力に。映画を観る喜びを私に与えてくれた。   鰐は謝ることを覚えた。女は本当の意味での愛と決別を。   少年はこの後いったいどうなるのか。
[DVD(字幕)] 8点(2015-07-26 23:43:53)
11.  髪結いの亭主
 床屋や歯医者に行って、女性の方が極度に接近してきて、その体臭に興奮したり頭にあたる胸に興奮したり。気持ちわかるなあ(笑)。  悲しくて涙がでてくらあ。
[DVD(字幕)] 6点(2015-07-03 21:48:42)(笑:1票)
12.  ピアノ・レッスン
 海とピアノがこんなに似合うとは。
[DVD(吹替)] 6点(2015-06-25 20:37:04)
13.  カリートの道 《ネタバレ》 
 少し枯れた男が人生を取り戻そうとしている。少しずつ、情けの無くなった慣れない元の街にも溶け込み、周囲には「あの麻薬王も落ちぶれた」と陰口をたたかれながらも筋を通す。筋を通し、ウルトラにまっすぐに昔の女と愛をはぐくむ。夢の成就まであと少し。だがゲイルは言う。「あなたはもうすぐ死ぬのよ。」。鑑賞している私たちも最初から知っている。カリートは死ぬと。周囲に次第に暗雲が立ち込める。旧友の裏切り。台頭してきた若いギャング。反するようにゲイルの妊娠。  カリートの死にざまを観るのこの映画を観た人は、ほぼスカーフェイスも観ているのでは。スカーフェイスの爆裂したパワーは本映画には感じられない。しかしパチーノ演ずるカリートはその後のトニーとしか思えない。カリートも昔やんちゃで、けんかっ早く、自分が望んだかどうかはわからないが殺してきたのだろう。  いやがおうにも緊張感が高まる展開。カリートの夢の実現とそれを阻む人間たちの襲来が同じテンポでやってくる。裏切ったクラインフェルドへも直接ではないが逆の意味で義理を果たす。  そんなカリートが生きてゲイルと逃げのびることをここまで願うとは自分でも思わなかった。死ぬってわかっている。最初にそういうシーンがあるのだから。でもあの映画史に残る銃撃戦(デパルマグッジョブ)を逃げ延びたカリートは撃たれるが、実は生きていたなんて展開にならないかと念じた。  だが…、あの歌が。もっと違う歌なら無理やり違うエンディングの可能性を心に秘めることができたかもしれないが。あの歌がかかると、映画はここでかっちりと終わるのだ、カリートの道はここまでなんだ、と思い知らされた。超逆接的ラブソング。「you are so beautiful」。  カリートの不器用さに憧れて、筋の通し方に心を奪われ、愛に泣けた。
[DVD(吹替)] 8点(2015-06-08 11:48:14)(良:1票)
14.  リプリー 《ネタバレ》 
 地下室の中、警察の車に青く照らされたトムの顔が印象的だった。  「太陽がいっぱい」と同じ原作ということだが、映画として「違いがいっぱい」(笑)私何うまいこと言おうとしているんだろう。   アランドロンの野性的成り上がり的サインをマネしまくり映画から、マットデイモンの見事な演技による〇〇セクシャル的犯罪映画に。原作もこんな感じだったんだろうなあ(笑)   マットデイモンがまだマッチョマッチョする前なので幼く美しい。シュードロウもまだハゲの進行が進んでいなくめちゃかっこいい。グゥウィネスの美しさは言うまでもなく。そんな中フィリップシーモアホフマンのフレディが良かった。粗野で遊び人で無礼な感じが素晴らしい。顔つきも違う!  もう一人。ジェームズレブホーン。「ゲーム」の仕掛け人だった方。厳格な父親役なんかもやるんだなーと!映画中それ結構考えてました(笑)   繊細でなめらかな犯罪を堪能していただければ。
[DVD(吹替)] 6点(2015-06-01 09:46:52)
15.  シャイン
 なんでポスターがあの場面なのかわかった。音符まみれのプールかどっちかだよな!
[DVD(吹替)] 7点(2015-04-23 19:51:33)
16.  ワイルドシングス
軽いなー軽い(笑)ティーンズホラー観てるみたい。制作サイドはこんな映画にしようと思って作ったんだろうけど。アッと驚くというか、ちょっと驚くどんでん返しが続きます。多分どんでん返しのために作られたので、ディティールとかどうでもいいんでしょうね。「ゲーム」と違ってさほどテーマもないですし。でもね、けっこう楽しいの(笑)。よくエロチックコーナーに置いてあるけど全然エロくないし。サスペンスとしては可もなく不可もなく楽しくないこともなくといった感じ。でもある程度しっかり観てないとおいていかれるかも(笑)
[DVD(吹替)] 4点(2015-04-23 17:52:18)
17.  CUBE
実際には二部屋くらいしかないんだろうなあ
[ビデオ(吹替)] 8点(2015-02-25 10:46:15)
18.  ショーシャンクの空に 《ネタバレ》 
映画としては十分に面白いのではと思われるが(みなさんのレビューをみて)、あと少しの共感という部分で物足りなさを感じた。魅力的な登場人物が多いが、主人公の弱さと頭の良さに感心していたら、「あー、うまいことやりやがったなー」的なオチで、なんだかなー(阿藤海)。少々どっちらけになってしまった。  私がヒネてんのかな?
[DVD(吹替)] 5点(2014-08-29 16:04:52)
19.  グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち 《ネタバレ》 
男が男に車を贈る。これがこの映画。21歳のウィル。認めた男だからこそへ精一杯の贈り物。手作りに近いしょぼい車は、初めて作った手編みのマフラーぐらい見た目にはよくなくても心に響くものではないか。  もしウィルがランボーやショーンに出会っていなくても、チャッキーらはウィルに車を贈ったかもしれない。でもウィルはその車を生かすことなく映画が終了したはず。エンディングは旅立ちそのものだが、男の旅立ちは車で、というロマンが心をつかむ。 
[DVD(吹替)] 8点(2014-08-28 13:40:29)(良:1票)
20.  シベリア超特急 《ネタバレ》 
一人の大映画好きの大人に、他の大人が一生懸命ついていっている姿に5点。
[DVD(邦画)] 5点(2014-07-17 17:38:17)(良:2票)
全部

■ ヘルプ
© 1997 JTNEWS