みんなの連続アニメレビュー Menu
ないとれいんさんのレビューページ
プロフィール
コメント数 64
性別 男性
ホームページ http://nightrain.blog.jp/
年齢 52歳
自己紹介 ※細かいことは気にせず面白いか否か自分に合うか否か主観的です。ほぼ思い出語り、平均点から大きく乖離する事は少ないと思います。10点は個人的な記念碑的作品としてます。
概ね4~9点にて採点、駄目映画を細かく採点する意味無いので1~3点は少なく気分です。

※110531 アンプとスピーカー購入、5.1ch環境作りました。
※111030 中国のホテルでカキコ
※130205 熊本に転勤中(映画館近い所にしました^^)
※160122 何故か中国に駐在してます。パチDVD観てます。
※170110 中国嫁と結婚 中国上映の日本映画=8割はアニメ
※1910吉日 帰国しました。中国嫁加減点追加してます。
※2108吉日 コロナ延期作品が上映され始めて嬉しいね。
※2212吉日 65"TVを衝動買い。
※2301吉日 中国嫁を概ね映画ジャンキ―化完了

表示切替メニュー
シーズン エピソード別
レビュー関連 レビュー表示レビュー表示
-レビュー表示(作品別)
レビュー表示(評価分)レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示-
その他投稿関連 名セリフ・名シーン・小ネタ表示-
あらすじ表示-
統計関連 製作国別レビュー統計-
年代別レビュー統計-
要望関連 作品新規登録 / 変更 要望表示-
(登録済)作品新規登録表示-
【放送年 : 2010年代 抽出】 >> 放送年レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12
>> カレンダー表示
>> 通常表示
1.  魔法少女まどか☆マギカ 《ネタバレ》 
男の子(おっさんだけどw)からすると、拒否感のあるタイトルですよね。いわゆる女の子向けアニメな印象な訳です。絵柄もいかにもで受け付けず、踏み出せない作品でした。なんとか賞をとっていたり、世評もやたら良いので気になっていたところ、アニメ好きな友人に観てないのにもかかわらずお勧めして生贄になっていただきました、その友人も世評は知っているものの絵柄が苦手らしくスルーしているとのことでしたw)、感想を聞くと徹夜気味にはまってしまい寝不足との事で、それならばと観てみることに。。。意外性のある鬱気味なダークな展開やセリフ、画一的ではない敵(魔女)も芸術的で斬新、タイムリープの複合構造とキャラ魅力とともにお話に引き込まれました。。。あやうく徹夜しかかりましたが深夜コースでした。  当時、映画版も上映されており、全く中身を知らないパパが娘を連れて何気なくこの作品を選んだらトラウマになりそうだなぁと危惧したのを覚えています。  なんか面白いアニメ無い?と聞かれたらお勧めする作品です、でも大概は絵柄とタイトルで拒否感あるので観てもらえないことが多いものの残念だけど理解はできます、改めて食わず嫌いは良くないと思った次第です。  僕は絶賛していますが「観たよ」と言った同僚の反応は残念ながら乏しかった。。。なんで? タイムリーにローソンで売っていたキュウベエ肉まん食べました。。。なんか買うの恥ずかしかったのも覚えている。
[地上波(日本アニメ)] 10点(2021-05-31 15:06:57)
2.  あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 《ネタバレ》 
序盤が少しだるいのだけど、乗り切れば行けます。まんまと泣かされた。各話の終わりからのエンディングへのつなぎが絶妙で、エンディングテーマを聞くだけで、ウルウルするぐらいにやられました。パブロフの犬とはこう言うことかと実感できたかも
[地上波(日本アニメ)] 10点(2018-06-27 01:00:29)
3.  風が強く吹いている 《ネタバレ》 
原作既読、違和感なく熱い展開で楽しめました。ガチのランナーが見たらどうなのか知りませんが、素人が参加ってツッコミは野暮ですね。  正直に言うとマラソンとか駅伝は興味が薄いので放映されてても観ることはほぼありません。結局のところ実況アナウンサーさんのトリビアを聞くだけですもんね。毎年作品の様なドラマ性を求めて観てるんでしょうね、でも僕は見ないと思います(すみません)
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2024-01-18 09:25:11)
4.  どろろ 《ネタバレ》 
原作既読、序盤の人形の様な百鬼丸、意外と良い君主になりそうな多宝丸等、アレンジが良かったです。物語として基本は暗めですのでちょっとしんどくなるかもしれない。鬼神て結局何だったんだろう?醍醐の最後のセリフは切なかった。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-07-03 09:46:35)
5.  ワンパンマン 《ネタバレ》 
予備知識は、ほぼワンパンで決める以外は何も知らず観ました。想像するにまたかよと批判を受けそうな主人公最強設定な訳ですが、ストーリーと脇役の厚みで観させてくれる感じで面白いです。あとバトル以外は天然というか社会的地位と言われるものがほぼ最低なのも良いですね。通常時の主人公以外は、ほぼかっこいい系の絵だったのも意外性が有りました。作画が良いとの評判ですけど、僕はそういった点は基本的には評価対象外ですけど良く動いてて良い出来だと思いました。ナチュラルに強すぎるので、スーパーマンとかサイヤ人的な裏設定が有るのかなと思ってみたり。。。原作は読んでいないのでアニメ頼りではありますが、我慢できなくなってコミック大人買いするかもしれません。  【再鑑賞】ふと暇つぶしに観始めたら全部観ちゃった。こんな感じでつまみ食い的に再鑑賞することがあるんですけど、最後まで行く事は少ないですね。なんというか一気観させてしまうパワーは改めてすごいなと感じました。
[インターネット(日本アニメ)] 9点(2019-03-25 12:40:43)
6.  PSYCHO-PASS サイコパス 《ネタバレ》 
トム・クルーズのマイノリティリポートを少し思い出しました、こちらのさらに行き過ぎた世界ですね。とりあえずお薦めのアニメタイトルを聞かれたら挙げるであろう作品です。気に入った作品があったらコミック版とか小説版も読みたくなるんですけど、そこまで行ってないので9点にしました。
[DVD(日本アニメ)] 9点(2018-10-23 12:23:58)
7.  ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風 《ネタバレ》 
アマプラで鑑賞、コミック版を読んでいるけど結構忘れちゃってる。キャラとかスタンド名が海外アーティストの引用が多いのは有名だけど、自分の好きなアーティストのやつは憶えてるけど、それ以外は結構忘れちゃいますね。コミック版でも終盤は意味わからなかったけど、アニメでも同じくわけわかりませんでした。今回のはチーム感が強くて面白かったね。。。個人的にJOJOのマイブームが来てるんじゃあないか?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2022-06-21 12:23:31)
8.  ドリフターズ 《ネタバレ》 
原作未読、気にはなってるけどまだ見ていませんでした。 独特なセリフの言い回しとギャグが良いですね。作者を知らずに観ても平野耕太さんだと多分認識できます。  ドリフターズというと、志村けんさんのドリフを思い出してしまう世代です。。。  ↓頭の悪さとカッコ良さめちゃ腑に落ちます。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-06-16 14:15:09)
9.  転生したらスライムだった件 《ネタバレ》 
僕の中では今度はスライムかと、「悪いスライムじゃないよー」な感じのほのぼの系かと思いきやテンプレ通り?強い系でした。。。といっても辟易するわけでもありません。実際揶揄する評価をよく見かけますが意外と「また最強かよ」耐性は強めの様です、吉本新喜劇的な感覚で受け入れられるというか安心のなろう系な感じw、とか言いながらも何処かのレビューでは食傷気味とかコメントしてると思います、なんか涅槃がみえたというか一周まわったのかもしれません。揶揄されがちではありますが楽しんだもの勝ちと思うようになりました。。。  さて、どこが面白いかというと。。。意外と思いつかなかったりしますね。。。僕の好みから推測すると、世界観やキャラに加え、脚本や脚色が合うのかもしれません。  既にシーズン2は観終わってます。
[地上波(日本アニメ)] 8点(2021-06-08 15:59:18)
10.  Dr.STONE 《ネタバレ》 
中国駐在時に観ました(中国語字幕)そそりますね。続きが気になってコミック買っちゃいました。。。現代的知識がチートってのが面白いですね。ベースにあるのはど根性というのも少年漫画らしくて良いですね。。。最新刊では「そそるぜ」とか言わなくなった?減った?気がします。でもシーズン1はめっちゃそそったのは本当ですw
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2021-06-01 11:19:02)
11.  鬼滅の刃 《ネタバレ》 
中国駐在中に観ており、今の過熱前の感想はどうだったかな?と思って見に来たらレビューしてませんでした。  序盤乗り切れない感じだったけど、展開の速さにも慣れて総合的に楽しめました。主人公のやさしすぎ設定に違和感は残るものの、 どうでもよくなり少年漫画はやっぱり面白いと再認識したのを覚えています。改めて1話を再鑑賞したんですけど、家族や兄弟が殺されまくってて結構エグいですね。  後に知って意外だったのが原作は終了していることですね。 アニメは第二シーズンを楽しみにしていたのですが、映画化と知り若干残念、長編の映画化は大概イマイチな印象が強いため、あとは僕のマイブームは1年以上前というのもあるかも?ブームになると興覚め&天邪鬼属性が発動して、行かない可能性が高そうです(嫁がTVシリーズ観てないしね)  できれば映画部分も含めてTVシリーズで作って欲しいと思います。 ここまでのブームになるとは思えなかったのですが不思議ですね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-12-11 11:16:47)
12.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
熱い!No.2のメラメラの人みせましたね。やっぱ少年漫画は良いですね。原作欲しくなったんだけど巻数多くて大人買い躊躇してます。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2020-04-07 15:23:41)
13.  約束のネバーランド 《ネタバレ》 
知能戦が面白いですね。まだまだ続きそうな終わり方だけど、区切りは良いと思う。んで続きが気になっちゃったので、コミックを大人買いしてしまった。。。【追記】個人的にはココで終わっちゃっても良いが気がしました。
[インターネット(吹替)] 8点(2019-04-23 11:21:57)
14.  ゴブリンスレイヤー 《ネタバレ》 
原作未読、ジャケ買い的なので、なんでゴブリン?と気になって観始めた作品です。観る人も劇中の人も基本ゴブリンは雑魚認識ですよね。軽い感じかと思っていたらダーク系でした。とはいってもギルド総がかりすれば犠牲無し(観なおしたら結構死んでたかも)で比較的簡単に駆除できるみたいですね。勇者様一向であっても集団のゴブ達にはやられちゃうんでしょうか?続編にも期待。そういえば名前が出てこないんですよね、通り名というかあだ名ばかり、あえてそうしてるのかな?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2019-01-03 11:35:21)
15.  メイドインアビス 《ネタバレ》 
原作等は知りません。評価が高めなのでチェックしてました。絵柄が受け付けなくて食わず嫌いな感じで、何となく避けていました。序盤のほのぼのな雰囲気に若干拒否反応が出てしまいましたが、ほのぼの雰囲気は残しつつも、ダーク世界設定がとても面白いですね。普段はあまり気にしませんが、背景などとても綺麗で作画のクオリティは非常に高いですね(←そのような評価をよく見かけたのでw)、僕と同じような感じで避けているのであれば観ていただきたいなと思いました。でも完結していないというか続きそうな感じなので続編に期待ですね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-12-13 11:51:30)
16.  刻刻 《ネタバレ》 
AmazonPrimeで鑑賞、主要人物たちが基本的に普通の人たちなのが面白い。異能もの?になるかと思いますが、メインテーマは家族愛ですかね。序盤がややだるい感じなのですが、中盤からの展開は面白かったです、終わり方もいいですね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-11-13 20:06:35)
17.  PERSONA5 the Animation 《ネタバレ》 
4の時思ったのですが、おそらくはゲームのメインストーリーとほぼ同じなんじゃないでしょうか?残念ながら5は未プレイです。ゲームをやる時間があまりないので、そんな気分で中国のネットで毎週見ていたのですが、国慶節で帰国していたのでラスト2週分を観れていませんでした、んで中国に戻って観ようと思ったら有料になってて観れず泣けました、結局最後まで観れておらず生殺し状態です。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-10-23 12:38:27)
18.  Re:ゼロから始める異世界生活 《ネタバレ》 
中国で観ているので、タイトルが漢字なんですよ、「Re:从零开始的异世界生活」Reが無かったらたどり着けなかったかもw、最近異世界モノを色々観ていて、タイトルを見ても内容があまり思い出せません。皆さんのコメントでタイムリープと聞いて思い出しました。チョットした選択肢で展開が変化する様は面白いですね。でも細かいところはあまり覚えてなかったり。。。  追記1:改めて再鑑賞、この手のタイムリープ物は面白いですね。初見では気が付かなかったのですが、序盤の方で主人公が何度か使っているセリフ「月が綺麗ですね」なんとも洒落てます。僕が知らないででこの手のネタがちりばめられているのかもしれませんね。 たまに「リゼロ」と引き合いに出されており、面白いアニメなのかな?と調べてみると、まさかこの作品だったとは。。。  追記2:シーズン2を観始めたんだけど、忘れちゃって繋がらないのが気持ち悪かったので、3度目の鑑賞です(Amazonprimeにて、シーズン2放映開始前の新編集版らしい、けど違いは全くわからない)若年性なんとか始まりつつあるのか、かなり忘れてて楽しめました。 小説版で読んだろうかなと思ったんだけど結構な巻数が出てて読む前に挫折。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-10-23 12:09:01)
19.  僕のヒーローアカデミア 《ネタバレ》 
やっぱ少年漫画系はおもしろいですね。あれ?もう終わり?といった具合で終わるのでちょっと拍子抜けでした。強烈なヒキで終わられるよりも気になって夜も眠れんとか無いので良いかも?
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-10-23 12:00:06)
20.  STEINS;GATE 《ネタバレ》 
友人のおすすめが合ったので観ました、中二病的なあれが最初しんどいですけど最後まで勢いで行けますね。
[インターネット(日本アニメ)] 8点(2018-09-05 13:42:43)
全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS