映画『ネバーランド』の口コミ・レビュー(6ページ目)

ネバーランド

[ネバーランド]
Finding Neverland
2004年上映時間:100分
平均点:6.24 / 10(Review 146人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-01-15)
ドラマファミリー伝記もの戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(2004-09-24)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2019-04-17)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・フォースター
キャストジョニー・デップ(男優)ジェームズ・マシュー・バリ
ケイト・ウィンスレット(女優)シルヴィア
ジュリー・クリスティー(女優)デュ・モーリエ夫人
ラダ・ミッチェル(女優)メアリー・アンセル・バリ
ダスティン・ホフマン(男優)チャールズ・フローマン
フレディ・ハイモア(男優)ピーター
イアン・ハート(男優)アーサー・コナン・ドイル卿
ケリー・マクドナルド(女優)ピーター・パン
ケイト・メイバリー(女優)ウェンディ
アイリーン・エッセル(女優)スノウ夫人
トビー・ジョーンズ(男優)スミー
マッケンジー・クルック(男優)ジャスパーズ
マーク・フォースター(男優)衣装部屋で働く男
トビアス・メンジーズ(男優)Theater Patron 5
平田広明ジェームズ・マシュー・バリ(日本語吹き替え版)
岡寛恵シルヴィア(日本語吹き替え版)
藤貴子メアリー・アンセル・バリ(日本語吹き替え版)
寺田路恵デュ・モーリエ夫人(日本語吹き替え版)
有川博チャールズ・フローマン(日本語吹き替え版)
田中正彦アーサー・コナン・ドイル卿(日本語吹き替え版)
宮地真緒ピーター・パン(日本語吹き替え版)
原作アラン・ニー(原作戯曲)
脚本デヴィッド・マギー
音楽ヤン・A・P・カチマレク
作曲エルトン・ジョン"Peter's Song"
編曲ヤン・A・P・カチマレク
撮影ロベルト・シェイファー
製作リチャード・N・グラッドスタイン
ミラマックス
製作総指揮ゲイリー・ビンコウ
ニール・イズラエル
配給東芝エンタテインメント
特撮ダブル・ネガティブ社(視覚効果)
BUFカンパニー(視覚効果)
美術ジェマ・ジャクソン
衣装アレクサンドラ・バーン
編集マット・チェシー
字幕翻訳松浦美奈
あらすじ
新作を酷評され自信を失いかけていた劇作家のジェームズ。妻のメアリーともぎくしゃくする中、彼は愛犬を連れ公園のベンチで考えに耽る。そんな彼の前に現れた4人の男の子たち。ジェームズは、彼らとその母親の美しき未亡人シルヴィアに心惹かれ、いつしか家族同様に時を過ごすようになる。そして、心に深い傷を負った三男のピーターに対し、特別に親しみを覚えるジェームズ。彼は、自らの悲しい過去が生み出したネバーランドこそが、心の救いになるものと信じていた。あの名作「ピーターパン」の誕生秘話。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

46.少年の成長ものとしてはとても心暖まるいいお話でした。癒されます。子役上手いし。でもそれ以外の観点から見るとストーリーが希薄でイマイチなよーな。
それは主人公のバリの魅力が「ジョニーデップが演じていること」以外にこれといってないからじゃないかなぁと思いました。設定としては顔立ちのいい人が演じる必然性がないんですけど、もしこれが人がよくて面白いけど冴えない売れない作家のおじさん、みたいな人が演じたら、この子どもたちへの入れ込みように、ちょっと引いてしまうと思うんです。でも冴えないおじさんぽい人が演じたって、その主人公自身も子どもたちと同じように物語が進むにつれ変化していって感情移入ができて、子どもたちとの接触の中でピーターパンを作りこんでいく過程をきちんと織り込んだらきっとすごく感動すると思います。
いい作品が書けなくて落ち込んでいるといってもそんなに生活に困るほど深刻ではないし、奥さんとの仲も中途半端というかはっきりいってどうでもいいみたいだし、ケイト・ウィンスレットとの仲も取り立てて言うべきことがない。だから、バリが子どもたちを見守り影響を与える部分はいいんですけど、子どもたちと出会ってバリ自身がどう変わって行ったか、子どもたちとの出会いがどんなに貴重で、自分の作家生活や私生活にどんな影響を与えたか、という部分が希薄なんです。
そして期待していた、「ピーターパン」の執筆との関連も希薄です。もうちょっと奥深い部分を感じたかったです。ピーターはとても魅力的な子どもですが、これだとただほんとに名前を借りただけという気がしてしまうし、別に長男の名前を借りたっていいじゃん、て思ってしまう。
こういうジャンルはお気に入り映画になる可能性が高いのに、ちょっと残念でした。
るいるいさん 6点(2005-01-30 11:45:42)
👍 2
45.ネタバレ 奥さんとは別れてほしくなかったな。自分が結婚しているからでしょうか、いくら感動的な作品でもこういう内容のものはあまり好きではありません。でも、子役の皆さんには脱帽です。どなたかがおっしゃってましたが、長男役の子のおばあちゃんを言い負かすあの場面はとても感動しました。
13人目の優しい日本人さん 6点(2005-01-28 01:01:57)
44.こーゆーナチュラルに少年の心を持っている大人をやらせると天下一品ですな、ジョニデ。小技が効いてます。舞台のお話をもっと見たかったなぁ。普通な佳作。
ロカホリさん 6点(2005-01-22 19:13:51)
43.いつも何を見ても反応のイマイチな友達が「いい映画だった」と言っていた貴重な作品。しかし私は、マイケル・ジャクソンを連想してしまったせいか、いまひとつ入り込めなかった・・・。
kasumiさん 6点(2005-01-20 01:00:30)
😂 1
42.ピーターパンを書いた劇作家の物語ですが、淡々としてて後半の高揚感もイマイチありません。劇や空想のシーンはそこそこ素敵でした。
すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-07 14:46:25)
41.映像がとにかく綺麗だなぁと思いました。2回ほど見直しましたが、内容は豪華キャストですが、飽きてしまいました。最終的に精神論が強すぎて、ちょっと私には合わない内容でした。
あささん [DVD(字幕)] 5点(2007-03-24 23:18:58)
40.主人公が奥様目当てで子供に接近しているようであまり共感できなかった。
こまごまさん [映画館(字幕)] 5点(2006-12-30 23:34:32)
39.ネタバレ 私が主婦のせいか、バリ夫人が不憫だなとず~と気になりました。
ですので、いまひとつ主人公が好きになれないまま終わってしまいました。
もっとファンタジー色が強いと思っていたので、観ている途中で実話を観る気分に切り替えられれば良かったと思います。
綺麗なジョニー・デップさんを見られたので、満足ですけれど。
たんぽぽさん [DVD(字幕)] 5点(2006-05-14 20:02:20)
38.物足りないというか何というか…。悪くはないけど、イマイチこの世界に入り込めなかった。
バイオレットさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-28 00:58:32)
37.正直退屈な展開ではあった。半ば過ぎに差し掛かったあたりから引き込まれるものもあったけど、やっぱりちょっと物足りない。夢と現実の世界のオーバーラップのシーンがなくてもいいのにと思えた所もあったし。5点ぐらい?
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2006-02-18 04:32:17)
スポンサーリンク
36.ネバーランドの舞台セットをシルヴィアにプレゼントするシーンが印象的。そこで終わったらちょうどよかったけど、その後はいらない。前半はすごく退屈だった。それだけに後半はもう少し盛り上がってほしかった。すべてにおいて控えめ。地味な映画だった。それでいいんだろうけど、なんか中途半端な感じ。
Syuheiさん [DVD(字幕)] 5点(2005-12-30 23:40:45)
35.わざわざ映画館で見なくてもよかった。誘われたからしゃあないけど。なんだか淡々と進みましたね。ケイトはやっぱり好きになれないなぁ。なんだかいまいち。
アンダルシアさん [映画館(字幕)] 5点(2005-11-28 06:28:18)
34.ネタバレ おいっやる気出せよジョニーデップ。女性からの人気も上々でもうハリウッドでの
地位もほぼ不動のものになってきたからって金の全然かかってないヌルイ役引き受け
てんじゃねえよ。「デップさんがユーモアのある優しい劇作家演じてやれば世の女性
ファンがメロメロになること間違いなしですよ」ってプロヂューサーがジョップに
出演打診してるところが目に浮かぶような面白味もなんともない糞映画。最悪もいいところだよ。勝手にネバーランドでもどこでも逝ってしまえ。スカリー捜査官ウゼエ
アキトさん [ビデオ(字幕)] 5点(2005-11-25 00:10:59)
33.ずっと観たかった映画です。観ている最中に色々なことを考えてしまいましたね。大人でいること、子供でいること、大人でいたいのに子供な部分、子供でいたいのに大人になってしまった部分。ある場面ではそれを愛し、時には自ら否定してしまう。ただ良い悪い、損得だけで判断するんじゃなくてそんな自分を愛することの大事さを再確認させてもらえたかな。ちょっといろんなことを考え過ぎていまいち入り込めなかったけど…
ちーたさん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-12 06:25:07)
32.あのおっさん、ダスティン・ホフマンだったんだ・・・。
アルテマ温泉さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-08 20:58:41)
31.これって冷静に見ると不倫の関係?みたいな見方になってしまって、マシューと子供たちとの心の交流の場面に素直に感動できなかった。彼が独身だったらと思ったけど、これって実話を元にした話なんでそれもできないのか・・・ピーターの閉ざされた心を解き放つためのもう一ひねりの工夫が欲しかった。
斬 鉄剣さん [DVD(字幕)] 5点(2005-11-06 00:10:23)
30.感動ものかなぁと期待して観ただけに肩透かしを食らった気分かな。ごめんなさい。私は感動出来なかったです。
hinasakusuさん [DVD(字幕)] 5点(2005-10-11 21:56:12)
29.ネタバレ 予想していた通りの作品..という意味では、期待通り..非凡な才能を持っている人..それは時として、常識人とは違う“価値観”を持っているもの..それを理解し、受け入れることが出来なければ..一緒に暮らし生きていくなんて出来るはずがない..と分からせてくれる作品...
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 5点(2005-08-09 10:10:56)
28.感動というより悲しすぎて。
ネフェルタリさん 5点(2005-03-01 22:10:17)
27.バリってほんとにあんな人だったの?父親が無くなってから心に傷を負っていやに冷めた態度ばかりとるピーター。犬とダンスするバリを見ては「熊じゃねえ」だの「父親じゃないくせに」だの言いっぱなし。本来子供ってそんなもんなんだと思うんだけど、そんな冷めた子がピーター・パンの舞台見たからって何か感じるものがあるのだろうか?バリの奥さんだってあんまりだな。そりゃ家にも帰らないで他所の家族(奥さん)のとこばっかり行ってりゃ気に食わないだろうし、声も荒げたくなるわな。何考えてるんだ?って思った。少年のような心をもってるから許されるの?子供が大好きだから許されるの?少年の心は置いておいてくれ。もう年齢的には大人なのに、少年のような心を持ってるのと、変人は紙一重のような気がした。ケイトは死ぬ間際までめっちゃ健康そうで生き生きしてたね。痩せられないのか、痩せる努力もしないのか?咳してるだけじゃごまかされないぞっ!★ちょっと気になったことなんですが★私が子供でもピーター・パン役の人の胸元の谷間が見えた瞬間「ネバーランド無いな」と感じるな・・。そして男優賞はデップよりピーター役やった子役のほうが良いのでは・・。
カズレーさん 5点(2005-02-26 22:09:06)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 146人
平均点数 6.24点
000.00%
121.37%
221.37%
342.74%
4149.59%
52013.70%
63826.03%
73423.29%
82013.70%
996.16%
1032.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.57点 Review14人
2 ストーリー評価 6.52点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review17人
4 音楽評価 6.40点 Review15人
5 感泣評価 6.82点 Review23人

【アカデミー賞 情報】

2004年 77回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演男優賞ジョニー・デップ候補(ノミネート) 
作曲賞(ドラマ)ヤン・A・P・カチマレク受賞 
美術賞ジェマ・ジャクソン候補(ノミネート) 
衣装デザイン賞アレクサンドラ・バーン候補(ノミネート) 
脚色賞デヴィッド・マギー候補(ノミネート) 
編集賞マット・チェシー候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2004年 62回
作品賞(ドラマ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ドラマ部門)ジョニー・デップ候補(ノミネート) 
監督賞マーク・フォースター候補(ノミネート) 
脚本賞デヴィッド・マギー候補(ノミネート) 
作曲賞ヤン・A・P・カチマレク候補(ノミネート) 

■ ヘルプ