映画『リーサル・ウェポン4』の口コミ・レビュー(3ページ目)

リーサル・ウェポン4

[リーサルウェポンフォー]
Lethal Weapon 4
1998年上映時間:128分
平均点:6.50 / 10(Review 121人) (点数分布表示)
アクションサスペンスコメディシリーズもの犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-11-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督リチャード・ドナー
助監督ミック・ロジャース(第二班監督)
コンラッド・E・パルミサーノ(第二班監督)
スティーヴ・ペリー〔製作〕(第二班監督)
アルバート・チョー(第二班助監督)
ジム・ヴァン・ウィック
演出ミック・ロジャース(スタント・コーディネーター)
コンラッド・E・パルミサーノ(スタント・コーディネーター)
コーリー・ユン(マーシャル・アーツ&格闘指導)
キャストメル・ギブソン(男優)マーティン・リッグス
ダニー・グローヴァー(男優)ロジャー・マータフ
ジェット・リー(男優)ワン・シン・クー
ジョー・ペシ(男優)レオ・ゲッツ
レネ・ルッソ(女優)ローナ・コール
クリス・ロック(男優)リー・バターズ
ダーレン・ラヴ(女優)トリシュ・マータフ
トレイシー・ウルフ(女優)リアン・マータフ
スティーヴ・カーン(男優)エド・マーフィ
エディ・コー(男優)ホン
メアリー・エレン・トレイナー(女優)ステファニー・ウッズ精神科医
コナン・リー(男優)クーの兄
西脇美智子(女優)(ノンクレジット)
キム・チャン〔男優〕(男優)ベニー・チャン
坂本浩一(男優)
安原義人マーティン・リッグス(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞ロジャー・マータフ(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
青野武レオ・ゲッツ(日本語吹き替え版【ソフト】)
高島雅羅ローナ・コール(日本語吹き替え版【ソフト】)
古澤徹ワン・シン・クー(日本語吹き替え版【ソフト】)
成田剣リー・バターズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
塚田正昭エド・マーフィ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
緒方賢一ベニー・チャン(日本語吹き替え版【ソフト/日本テレビ】)
磯辺万沙子トリシュ・マータフ(日本語吹き替え版【ソフト】)
田中正彦(日本語吹き替え版【ソフト】)
島田敏(日本語吹き替え版【ソフト】)
星野充昭(日本語吹き替え版【ソフト】)
津村まこと(日本語吹き替え版【ソフト】)
青山穣(日本語吹き替え版【ソフト】)
定岡小百合(日本語吹き替え版【ソフト】)
小山力也マーティン・リッグス(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
樋浦勉レオ・ゲッツ(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ朝日】)
田中敦子〔声優〕ローナ・コール(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
楠大典ワン・シン・クー(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
高木渉リー・バターズ(日本語吹き替え版【日本テレビ/テレビ朝日】)
滝口順平ベニー・チャン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
沢田敏子トリシュ・マータフ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
山野史人ホン(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
水野龍司(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
堀越真己(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
佐藤しのぶ【声優】(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
中博史(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
吉田孝(声優)(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
小形満(日本語吹き替え版【日本テレビ】)
磯部勉マーティン・リッグス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田勝ロジャー・マータフ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
勝生真沙子ローナ・コール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
池田秀一ワン・シン・クー(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小室正幸(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
喜多川拓郎(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
多田野曜平(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
伊藤和晃(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
石田圭祐(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
浅野まゆみ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
原作シェーン・ブラック(キャラクター創造)
マイルズ・ミラー(原案)
アルフレッド・ガフ(原案)
音楽エリック・クラプトン
デヴィッド・サンボーン
マイケル・ケイメン
編曲マイケル・ケイメン
クリス・ボードマン
撮影アンジェイ・バートコウィアク
リック・ボタ(第二班撮影監督)
製作ジョエル・シルヴァー
ダン・クラッチオロ(共同製作)
リチャード・ドナー
製作総指揮スティーヴ・ペリー〔製作〕
ジム・ヴァン・ウィック
配給ワーナー・ブラザース
美術J・マイケル・リヴァ(プロダクション・デザイン)
録音マーク・A・マンジーニ
ジョン・T・ライツ
グレッグ・ルドロフ
字幕翻訳菊地浩司
スタントジョン・コヤマ
ボブ・ヘロン
ツヨシ・アベ[スタント](ノンクレジット)
トーマス・ロサレス・Jr
バディ・ジョー・フッカー
アル・レオン(ノンクレジット)
坂本浩一
その他マイケル・ケイメン(指揮)
あらすじ
悪役に中国の至宝・ジェット・リーを迎えて送る、人気シリーズ第4弾。リッグスたちが釣りを楽しんでいると、近くの船から銃声が聞こえてきた。乗組員と大立ち回りをやった後マータフが発見したのは、強制送還に怯える中国人一家だった。その船は中国マフィア・蛇頭の密入国船だったのだ。そして二人は蛇頭による偽札作りとそれに繋がるさらなる陰謀の存在を突き止め、事件解決に動き出す。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

81.ネタバレ ジェット・リーの死に様は強烈でした。今まで悪い印象しかなかったレオの昔話を聞いて感動しました。ラストは「みんな家族です」ってな感じに皆幸せになれそうです。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 7点(2009-08-05 21:45:27)
80.ネタバレ 「1」のリッグス自殺願望の頃を思い出すと、まさか大円団で終わるとは想像だにしなかった最終作。相手は中国系マフィア、無論今回もマータフの家と家族は狙われる。今回、ジェット・リーの技のキレが凄まじい。ジェット・リー主役の作品を入れても実は一番好きな作品になる。監督が良かったんだろうな、良いところを余すところ無く引き出してくれている。
まさサイトーさん [DVD(字幕)] 7点(2009-07-17 05:12:42)
79.ネタバレ この手のアクション映画は敵が強ければ強いほど面白いものだが、ジェット・リーはまさにシリーズ最強の名に相応しい好敵手だ(彼のカンフーはあまりに速すぎて見えないので、撮影ではわざとゆっくり動いたとか…)。シリアスなポリスアクションからドタバタコメディと化した『リーサル・ウェポン』も、最終作となる本作ではホームドラマに変貌しており、ラストの写真撮影からエンディングロールへの流れでは思わずじ~んとなってしまった。レオのカエルのエピソードも良かったヨ。ありがとう、みんな!
フライボーイさん [DVD(吹替)] 7点(2007-10-24 21:36:23)
78.相変わらずのリッグス&マータフのハイテンションな掛け合い、そして破天荒なカーチェイス(ビルの中を突っ切って走るパトカーってどうなのよ?)、ジェット・リーの新鮮味を感じるカンフーアクションが良い味付けとなって、ついに完結(?)の第4作目。もう第1作目と比べるとあらゆる意味で違いすぎる映画になってしまったわけですが、最愛の妻を亡くし死に場所を探していた一人の刑事が家族を持つに至るまでの過程を描いたシリーズ・・・と思えば納得の終着点です。ちなみに私は最後の最後でレオが大好きになりました(笑)。リーサルファミリーよ永遠なれ!
ライヒマンさん [DVD(吹替)] 7点(2007-07-08 21:48:14)
👍 1
77.シリーズ毎に進化し続けてきた「リーサル・ウェポン」シリーズの最終作。みんなが揃い、まさしく集大成のような作品に仕上がっている。これからもみんなには頑張ってほしい。
TOSHIさん [DVD(字幕)] 7点(2007-05-21 09:37:21)
76.ネタバレ 当たり前だがジェットリーが猛烈に強い。3と4は似たような感じで楽しめる。それにしても水中で銃は撃てるのかな?
θさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-12-23 10:40:04)
75.リッグスが弱いのがショック。
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 7点(2005-07-29 21:44:47)
74.いつもどーり、おもしろい!が、しかしウエポン5は、作らないで貰いたいもうリッグスは、体力の限界みたいです。ジェット・リーに沈黙シリーズのあの男と闘わせたい。
SATOKEN503さん 7点(2004-07-11 18:56:47)
73.1・2・3と観てこれの印象が一番強いです。ダニー・グローバーもどんどん老けてるし、ジェット・リーも強すぎだしジョー・ペシも相変わらずで結構面白い。
tetsu78さん 7点(2004-06-05 14:05:11)
72.リッグスがパパになって、マータフがおじいちゃん・・・何やら時の流れを感じるけど、相変わらずムダに派手なアクションと、バカバカしさと絶妙さを増したやりとりが楽しい。ジェット・リーのキレのある本格カンフーもいいスパイスになっていたと思う。肩の凝らない作品。
あささん 7点(2004-04-30 01:09:05)
スポンサーリンク
71.悪役のジェットリーに期待して見ましたが、いまいち出番が少ないかな。お笑いとアクションを取り混ぜた独特なジャンル。お笑いの部分は「どたばた喜劇」。アクションの部分は、無意味に火炎放射器ぶっぱなす男がいたり、トレーラーが吹っ飛んだり、ありえないカーチェースがあったり。やりすぎという感じも。どこか投げやりな部分を感じる映画です。
エンボさん 7点(2004-02-15 01:47:30)
70.熟練の漫才芸人のようなドタバタコンビのやりとりが実に爽快。笑いと本気の部分のメリハリが効いてるし、何と言っても分かり易い。アクションはド派手だけど、CGに溺れ過ぎている昨今のアクション映画よりも緊張感があります。このシリーズは安心して見れて好きです。
VNTSさん 7点(2004-02-14 18:14:32)
69.僕はギブソンやグローバーのコンビも好きなんですがなんと云ってもリンチェイが大好きなんで、普段は続編ってあまり面白いとは思わないんですけど今回は物凄く面白かった。なんたってリンチェイの冴え渡るような体術!しなやかで鋭い!いくらマッチョマックスなギブソンでも彼には勝てんでしょう。現に劇中でも2人揃ってボコボコにされてたし。痛いわ~。珍しく悪役演じてる点も新鮮、って云うか主役の2人を完全に喰ってる!でもいい、強いし格好良いから!
クリムゾン・キングさん 7点(2004-02-12 23:09:12)
68.どんどん明るい方向・ポップなノリになっていくこのシリーズについては、賛否両論あるだろうが、個人的には好き。何と言うか、こう「現場はみんな楽しんで作ってるんだな」っていう雰囲気が画面から滲み出している。突っ込みたいところもいろいろあるが、不思議と許せる。夕食後のくつろぎタイムにはぴったりという感じ。
カシスさん 7点(2003-11-14 20:36:56)
67.ジェット・リーが見たくて観たが、1本の映画として面白かった。
紅蓮天国さん 7点(2003-10-17 21:01:17)
66.シリーズを追うごとにずいぶん雰囲気が変わってきましたね。完全にコメディになってました。救いはジェット・リーのアクション。
たーしゃさん 7点(2003-04-17 22:58:18)
65.最初の火炎放射野郎のクレイジーぶりに笑えた
はるまきさん 7点(2002-08-21 11:16:55)
64.ジェット・リー見たさにレンタルしてきました。すごくかっこいいですね。セリフは少ないけど、黒と白のチャイナ服がカッコ良かったです。メル・ギブソンがジェット・リーの居場所を聞き出す歯医者での場面では、大声で笑ってしまいました。
みどりさん 7点(2002-04-06 23:41:18)
63.シリーズではこれが一番おもしろかったのではないでしょうか。まあジェット・リーアクションがよかったですね。笑えたし。7.5点。
タコスさん 7点(2001-09-30 12:04:12)
62.ジェット・リーかっこよすぎ!!!!!
T・Yさん 7点(2001-07-25 13:34:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 121人
平均点数 6.50点
000.00%
110.83%
221.65%
310.83%
475.79%
52117.36%
62621.49%
73024.79%
82117.36%
997.44%
1032.48%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.00点 Review2人
2 ストーリー評価 5.42点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.16点 Review6人
4 音楽評価 5.75点 Review4人
5 感泣評価 3.00点 Review5人

■ ヘルプ