映画『雲のむこう、約束の場所』の口コミ・レビュー(2ページ目)

雲のむこう、約束の場所

[クモノムコウヤクソクノバショ]
The Place Promised in Our Early Days
2004年上映時間:91分
平均点:4.28 / 10(Review 54人) (点数分布表示)
公開開始日(2004-11-20)
ドラマSFアドベンチャーアニメ青春ものロマンス
新規登録(2004-11-24)【リーム555】さん
タイトル情報更新(2019-07-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督新海誠
演出新海誠
吉岡秀隆藤沢浩紀
萩原聖人白川拓也
南里侑香沢渡佐由理
石塚運昇岡部
井上和彦富澤
水野理紗笠原真希
木内秀信有坂
原作新海誠
脚本新海誠
音楽天門
作詞新海誠『きみのこえ』
作曲天門『きみのこえ』
編曲天門『きみのこえ』
主題歌川嶋あい『きみのこえ』(ノンクレジット)
撮影新海誠
製作コミックス・ウェーブ
制作新海誠
配給コミックス・ウェーブ
ファントム・フィルム(配給協力)
作画田澤潮(キャラクターデザイン・総作画監督)
新海誠(絵コンテ・CGワーク・ヴェラシーラ設定/モデリング)
西村貴世(作画監督補佐)
美術新海誠
丹治匠(美術・ハーモニー処理)
馬島亮子(ハーモニー処理)
編集新海誠
録音新海誠(音響監督)
三ツ矢雄二(アフレコ演出)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

34.ネタバレ 前作「ほしのこえ」同様、監督が今まで見てきた好きなアニメや漫画から得た影響のみで作り上げたであろうパッチワーク作品ではあるが、ここで酷評されているほどにはヒドい作品ではない。

その製作姿勢は基本的に同人誌の延長であり、監督の自己満足が先にあるものだが、取りあえず、何とか商品として金を取れるレベルに仕上げてある点は評価できる。

確かに「並行世界」という陳腐なSF設定も近未来の世界観も、あくまでイメージ優先で、小難しい単語を使いまわしているだけで中身は薄っぺらく、独自の着想も皆無。「戦争」、「幼なじみの少女」、「並行世界」、「飛行機」、などなど、すべてが「イメージ表現」のために用意されたギミックでしかないし、主人公たちのやっている事や言ってる事も青臭く、やたら感傷的で自己陶酔的だが、その「青さ」も含めて、青春恋愛アニメとしてのテーマは押さえてある。

まあこれが普通の劇場版として、どこかのスタジオが集団作業で作ったというなら間違いなく駄作ではあるが、ほとんど一人でこれだけのものを作ったというなら、それなりの評価には値する(必要な機材を与えられても自分ひとりではとても出来ないし)。

あくまでイメージ優先のジュブナイルアニメであって、それ以上でも以下でもない作品。今はまだ「技術はあるが独創性は皆無」というオタク作家の典型だが、もう少しクリエイターとしての視野を広げて、オリジナリティの高いしっかりとした脚本作りが出来るようになれば、あるいは…。

PS.この作品はともかくとしても、今やハリウッド映画やディズニーアニメのスタッフにも日本の漫画やアニメの影響を受けていない人間はほとんど皆無という時代に、未だにアニメや漫画に偏見持っている日本人がいるというのが嘆かわしい…。
FSSさん [DVD(邦画)] 5点(2006-08-05 15:57:47)
👍 1
33.背景は綺麗。話は大したことないようだ。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 5点(2005-12-09 15:37:27)
32.皆さんおっしゃってるけど・・ツッコミたい!世界観が中途半端な気がします。1996年に南北分裂だっけ?その辺も意味わからんし。もう一つの戦後って・・。1945年の終戦から?なんだかもぅ。でもね、正直途中まではらはらして見てたの。でも終わり方が!なんだそりゃー!!って感じ。あと、あの飛行機のフォルムも意味わからん。どうやって飛んでるの?DVD特典の予告はとっても面白そうだったけど。
ネフェルタリさん [DVD(字幕)] 5点(2005-07-25 04:03:25)
31.お約束臭い人間関係がどうもオタクっぽさを出している気はするけど、映像の綺麗さ、音楽の迫力は「ほしのこえ」同様素晴らしい出来だと思う。「ほしのこえ」と違い物悲しい終わり方じゃないので最後はホッとした感じだった。吉岡秀隆のもわもわするような声に+2点(笑
あんどりゅ~さん [DVD(吹替)] 5点(2005-07-03 15:19:23)
30.ネタバレ 絵も古臭さをあんまり感じずに設定や世界観は興味深い。が、設定や世界観がちょっとしか理解できない。説明が少ないかな。最後まで消化不良で終わりました。
いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2018-01-04 07:32:30)
29.ネタバレ 画がキレイだけではついていけない世界観。
わたしには合わなかった。
ろにまささん [CS・衛星(邦画)] 4点(2017-12-24 21:39:59)
28.正直な所、よく分からない話だったため全く感情移入できない。SF設定とか、並行世界とか、おお?と思わせる部分もあったけど、消化不良な感じは否定できない。
もんでんどんさん [インターネット(字幕)] 4点(2015-12-08 19:14:25)
27.ネタバレ 「新海誠は長編に向いてないな」とよく分かった。心理描写を繊細なナレーションで済ませるのは長編ではクドいとしか言いようがない。ストーリーは散漫であり、全てを放棄したラストを映像美と主題歌で誤魔化すのは無責任としか。他の方が仰っているように、同人誌の延長&セカイ系なのは仕方ないけどさ、もう少し工夫しましょうよ。確かに美術は文句なしで素晴らしいが、私が見たいのはアニメであって、動きに精彩がなければイラスト集で事足りてしまう。
Cinecdockeさん [DVD(邦画)] 4点(2015-07-09 19:10:50)
26.SFとは言え、自分の国が舞台だと既存の知識が邪魔をして突拍子もない世界観にすんなり入っていけなかった。ストーリーもキャラクターもどこまでも「それっぽい」のだがそこ止まりで、消化不良にすら至らないこの薄っぺらい印象を改めて検証するために再見しようという気にはなれないのが残念。私にとっては美しい背景CGをボーッと眺めるための映画。
lady wolfさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2012-12-17 15:18:35)
25.長編になった分、ほしのこえより退屈な時間が増えただけのような気がする。新海誠は根本的にSFに向いてないんじゃないでしょうか。日常の場面は良かったです。
長谷川アーリオ・オーリオさん [DVD(邦画)] 4点(2012-03-01 00:52:29)
スポンサーリンク
24.北海道が異国という興味深い世界設定だが、その設定が活かし切れていなかった。
Yoshiさん [インターネット(字幕)] 4点(2008-03-12 23:53:03)
23.非常に美しい映像で、なかなか惹かれるものがあります。ストーリーを受け入れられる人ならば、傑作になり得るかもしれませんね。
ひでさん [DVD(字幕)] 4点(2005-12-19 01:32:10)
22.とても青臭い物語、ツッコミどころはかなりあるけど絵のキレイさ、凝ったアングル、光は前作同様。どこかで誰かと想いが繋がっていたいこんなのが好きな監督ですね。
亜流派 十五郎さん [DVD(字幕)] 4点(2005-05-21 21:50:29)
21.ネタバレ 感想を一言で述べると「暗い」。
世界観が全くつかめず、物語の設定がつかめず楽しめなかった。
日本が津軽海峡を境に分断、北海道に塔、平行宇宙と夢、沢渡と祖父、テロリストの親方。
設定を組み立てた側だけが満足して楽しめそうな映画だと思いました。

藤沢浩紀役の声優が吉岡秀隆で、もう北の国からのナレーションと同じ感覚を受け、話が入ってきませんでした。
キャラクターはほとんど格好良くないが、飛行機だけ格好良いと思いました。

90分の作品ですが、つまらなくてとにかく長く感じた。
杉下右京さん [インターネット(邦画)] 3点(2019-07-16 18:59:11)
20.ネタバレ ほとんど内容が分からずちんぷんかんぷんでした。
「君の名は」や「言の葉の庭」の雰囲気が好きで、でもさすがにここまで消化不良なアニメも珍しい。
「ほしのこえ」のように、最後にカタルシスがあるわけでもなく。
吉岡秀隆のすぐムキになる声もマイナスに作用しているように感じました。
新海誠作品が気に入ってこの映画をみることは、期待せずに見ることをおすすめします。
mhiroさん [CS・衛星(邦画)] 3点(2018-06-18 19:04:55)
19.電車が好きなんですね。
すたーちゃいるどさん [DVD(邦画)] 3点(2016-06-05 21:54:29)
18.この監督は合わない。。
aimihcimuimさん [DVD(邦画)] 3点(2014-09-15 12:05:52)
17.世界背景が意味不明。
主人公の彼の孤独感が、まったく理解できなかった。
がらんどうさん [DVD(邦画)] 3点(2010-01-11 15:13:17)
16.作画の幼稚さなんかは、素人が作った作品ということで目を瞑るとしても、
やっぱり話が面白くないというのが致命傷に感じる。
これは何十億、何百億の制作費を費やした作品であっても同じで、
まずは物語をきちんと構成することから始めた方がいいと思う。
もとやさん [DVD(邦画)] 3点(2007-02-25 08:02:28)
15.エピソード1つ1つはおもしろいものが結構あったケド、全体的に全くまとまっていなくて、かなり消化不良な映画だった‥。背景や、画面構成などは皆サンの言うとおりキレイだったけれど、他は特に印象に残らなかった。あ、ヒロインの女の子の顔とか声とか体つきとか、オタク系のウケ狙ってんかと思うほど、萌えてた。それも、印象に残った。そっち系好きな人は見てみてもいいかも。しかしやっぱり、吉岡クンは吉岡クンですね‥。小星なんかはどうしてもクロイタジュン君がちらついてしょうがなかった。「猫です」も然り。
小星さん [CS・衛星(邦画)] 3点(2006-09-04 23:48:01)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 54人
平均点数 4.28点
023.70%
111.85%
259.26%
31324.07%
4916.67%
51324.07%
659.26%
700.00%
859.26%
900.00%
1011.85%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.25点 Review8人
2 ストーリー評価 5.00点 Review10人
3 鑑賞後の後味 5.88点 Review9人
4 音楽評価 6.55点 Review9人
5 感泣評価 4.11点 Review9人

■ ヘルプ