映画『50回目のファースト・キス(2004)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

50回目のファースト・キス(2004)

[ゴジッカイメノファーストキス]
50 FIRST DATES
2004年上映時間:99分
平均点:6.82 / 10(Review 83人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-06-18)
ラブストーリーコメディロマンス
新規登録(2005-01-17)【rothschild】さん
タイトル情報更新(2020-03-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ピーター・シーガル
助監督ジョン・ホックリッジ
ジョセフ・J・コントラ(第二助監督)
キャストアダム・サンドラー(男優)ヘンリー
ドリュー・バリモア(女優)ルーシー
ロブ・シュナイダー(男優)ウーラ
ショーン・アスティン(男優)ダグ
ダン・エイクロイド(男優)キーツ医師
アレン・コヴァート(男優)トム
リン・コリンズ(女優)
ケヴィン・ジェームズ(男優・1965生)(男優)工場労働者
ミッシー・パイル(女優)(ノンクレジット)
ジョナサン・ローラン〔男優〕(男優)Jennifer
森川智之ヘンリー(日本語吹き替え版)
松本梨香ルーシー(日本語吹き替え版)
乙葉ルーシー(日本語吹き替え版:別音源)
後藤哲夫ウーラ(日本語吹き替え版)
高木渉ダグ(日本語吹き替え版)
辻親八マーリン(日本語吹き替え版)
雨蘭咲木子アレクサ(日本語吹き替え版)
佐々木梅治キーツ医師(日本語吹き替え版)
藤貴子(日本語吹き替え版)
白熊寛嗣(日本語吹き替え版)
音楽テディ・カステルッチ
作曲ハロルド・アーレン"Over The Rainbow"
挿入曲アダム・サンドラー"Forgetful Lucy"
ザ・ビーチ・ボーイズ"Wouldn't It Be Nice"
ポール・マッカートニー"Another Day"
撮影ジャック・N・グリーン〔撮影〕
製作ジャック・ジャラプト
コロムビア・ピクチャーズ
ケヴィン・グラディ(製作補)
スティーヴ・ゴリン
ナンシー・ジュヴォネン
製作総指揮ジェイ・ローチ
ダニエル・ルピ
マイケル・ユーイング
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ソニー・ピクチャーズ・イメージワークス(視覚効果)
美術アラン・オウ
ジョン・ホックリッジ
ドメニク・シルヴェストリ
衣装エレン・ルッター
編集ジェフ・ガーソン
その他ダニエル・ルピ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ジョナサン・ローラン〔男優〕(assistant: Mr. Sandler)
あらすじ
水族館の獣医ヘンリーは、ハワイきってのプレイボーイ。ある日の朝、喫茶店でワッフルで家を作っているルーシーという魅力的な女性と出会う。その日のうちに意気投合した二人は、今日も明日も明後日もずっと愛を誓い合う。翌日、喫茶店を訪れたヘンリーは、昨日と同じく家を作っているルーシーを見つけ、声をかけた。しかし、ルーシーは意外な言葉を口にする。「あなた誰ですか?」  (続きを見たいときは、ワッフルワッフルと書き込んで下さい。)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

43.ネタバレ まあ、自分の気持ちを伝えていることが一眠りすると忘れられてしまうのは、過去に何人もの女性を遊びとはいえ、弄んだ罰でしょう。でもキュートな映画です。映像のきれいな、愛すべき映画です。
トントさん [DVD(字幕)] 7点(2009-11-10 16:16:33)
👍 1
42.ワンアイデア映画ですが、それがうまく決まっている。最後のあざやかな転換はおみごと。これがやりたいがための、あの“障害”だったのでしょう。また、舞台がハワイである必然性、歌や絵の使い方など伏線の張り方もよく、この脚本家はミステリーものに向いているかも。コメディの最重要要素である脇役も、クセがあって面白い。ただ、それらがあまりにもうまくまとまりすぎているためか、こぢんまりとした印象は否めない。これなら映画ではなく、テレビドラマでいいかもよ?
アングロファイルさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-10-03 11:48:05)
41.ネタバレ すごく、よかった!
毎日、大好きな人に忘れられるなんて悲しすぎる!と思いつつも彼氏の頑張りで幸せをつかんでいく二人になぜか、感動してむせび泣いてしまった・・・。ドリューも好きだし、アダムサンドラーも好きなので、キャストも個人的には最高。
りえりえさん [DVD(字幕)] 7点(2008-12-08 16:28:57)
40.ネタバレ アダム・サンドラーがモテ男なのがそもそも疑問なのだが、何気なく観たら得した気分になれるラブコメの佳作。記憶障害という一種の難病ものなのに、暗くなりすぎずに(というか徹底して)明るく描いている。ハワイの風景にも癒されること請け合い。ただ、脇役たちの下品なギャグの数々にはお寒くなります。ドリュー・バリモアの作品は拾い物が多いな~。
フライボーイさん [DVD(吹替)] 7点(2008-02-12 07:52:07)
39.ネタバレ 記憶障害をテーマにしながら、愛に満ちたホノボノとしたラブコメに仕立ててあり、友人や家族にもお勧めしたいところなのですが、あの馬鹿で下品な弟で少々減点。ドリューがいつもより太っている様に見えましたが、舞台がハワイだから役作りで増量したんでしょうか?(笑)
がーぷさん [DVD(字幕)] 7点(2006-11-19 21:51:50)
38.主人公がプレイボーイにはとても見えないし、設定などにところどころ無理は感じるけど、ファンタジーとして許容範囲。ほのぼのと楽しめる良作です。
MARK25さん [DVD(字幕)] 7点(2006-06-18 08:48:01)
37.たいしてイケてない女とたいしてイケてない男によるリアリティー皆無のラブコメだが、余計な背景とか省いちゃった潔いストーリーで、素敵な映画になっている。毎日恋人と新鮮な気持ちで知り合えるなんて、正直うらやましいな~、などとおき楽なことを思いながら楽しんだ。いかんせん、タイトルが直截的すぎる気がした(原題)。「Good morning, Lucy」のほうが良かったのに・・・というどうでもいい個人的な感想。
ぽん太さん [DVD(吹替)] 7点(2006-04-29 20:12:41)
36.舞台のハワイが主役に近いぐらい、時差ボケしそうな暖かい気候と陽気な空気に頭やられてしまった。ストーリーは全然リアリティー無いし、毎日毎日記憶がリセットされる女なんかと、一緒に歩んでいけるはずねえ!って思ってしまう所やけど、でも、そんな映画じゃない。こんな無茶苦茶なストーリーでも、これだけ気持ちの良い気候と海、温かい人々、カワイイ動物達となら可能かもしれん・・・ってちょっとでも思わされればそれでいい。このストーリーはハワイだからこそ成立するんやろ。南の島の伝説みたいなもの。爽やかで気持ちの良い映画。
ハッシーふりかけさん [DVD(字幕)] 7点(2006-04-24 03:54:45)
35.ネタバレ 何度も何度もルーシーにアプローチしていくとこが、とても好きだ。
ばっじおさん [DVD(字幕)] 7点(2006-01-05 01:07:37)
34.最近、記憶喪失系の恋愛映画が結構多いけど、この映画はあまり堅苦しくならず、とても分かりやすくまとまっていると思う。それにしても、アメリカ人のユーモアって、日本人の僕からすると想像を越えた所から出てくる。アダム・サンドラーの台詞を考え出した思考回路について思いをはせるとそれだけで楽しい。Beach Boysの曲もいいアクセントになってるし、十分に楽しめる映画になっている。
wunderlichさん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-01-02 14:11:08)
スポンサーリンク
33.ギャグが結構お下品なので受け付けない人は受け付けないでしょうなこれ。ラストもいまいちなんです。いやわかるけどなんかもっとなるほどと思わせるようなというかなんていうか・・・。全体的には暗くなりすぎない作りは高評価。嫌いじゃないです。
とまさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 21:05:34)
32.ネタバレ 楽しめたんだけど、何か物足りない。惜しい感じがした。ラストあたりの、ヘンリーがルーシーに「僕のこと覚えてる?」って聞いてルーシーは「あなたのことは知らないけど毎晩あなたが夢に出るの」ってのがその物足りない感じがした場面のひとつ。そこに自分は無理やり観客を感動させようという制作者側の意図が見えた気がしたんです。ありきたりだよ…。何だかぶつぶつ言っちゃいましたが、ラストの朝のシーンはすがすがしい気分で一杯になりました。最後に、「シックス・センス」見てない人で、これから見ようとしていた人にとってはブチ切れる映画でしょうね。
SOSさん [DVD(字幕)] 7点(2005-11-28 18:20:45)
31.ネタバレ いまいちリアルに感じられなかった。一目惚れの経験はあるし、運命の出会いも否定はしないが、じゃあ、ある朝目覚めて、日記なりビデオなりで事情を知って、その後、目の前にいる見知らぬ人とまたすぐ恋人同士になれるものだろうか? あんなことをした、こんなことをした。記憶にはないけど、そう書いてあるし、一部映像にも残っている。私はこの人を愛していたのだろう。だから今日もそのように振舞おうって? 人を愛するってそんなもんじゃないと思うんだけどな~。一応、潜在意識に刻まれていたという救いはあるけど、実際にありえる事なのか、映画限定の奇跡なのか分からないから複雑な気分だ。でも明るい雰囲気は良かった。ハワイを舞台にしたのは正解だったね。
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2014-03-21 16:14:14)
30.ネタバレ 映画にリアリティは求めない方ですが、これや「アイ・アム・サム」のように障害という現実的な事柄を愛で強引に解決しようとする映画はちょっと別。 ロケーションは最高、ドリューも可愛くて一見いいお話なんですが、気が遠くなっちゃいました、ヘンリーの毎日を考えると。 ここまでして愛し合ってることにしなきゃならない? 愛を育む力のないルーシーにサポートし続けるには、へンリーの人生はあまりに長い気がするのです。 「覚えてないのに夢にでてくる」にはさすがにグッときたけれどね。 きっと別な結末の方が自分の心に残ったと思います。 キーポイントとなる歌はビーチ・ボーイズの「素敵じゃないか」。
レインさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-11-07 07:00:00)
👍 1
29.ネタバレ 映画の出だしから、デートシーンまで絵葉書になりそうな美しいシーンが多いですね。ハワイに行きたくなります。ストーリーは最高です。特にラスト。毎日毎日毎日・・・。彼女に語りかけているんだろうなぁ。朝起きたらあんなに可愛い娘が抱きついてくるなんて!!!朝起きたら臨月だったら、目玉飛び出るでしょうが、きっとタマゴとパパがユーモアのある説明をして彼女は素晴らしい朝を迎えるんだろうなぁ。と想像できます。主人公が中途半端に美人、イケメンなのも好感が持てます。笑えない下ネタで脱力感があるのがいいのかしれませんが、是非ノンコメディーでリメイクして欲しい。レストランのタトゥーのマスターがナイス。スパムを牛刀でたたき空けるのがかっちょいい。 弟の筋肉バカぶりもナイス。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 6点(2011-08-09 15:19:46)
28.ネタバレ とんでもなく重い設定なんだけど、全くその辺はスルーして幸せな仕上がりです。毎日毎日の繰り返し・・・ホント大変だな。でも毎日がファーストキスってのはちょっと羨ましいかも。下ネタは止めたほうがいいのに勿体ない。毎日父親にシックスセンスのビデオをプレゼントする所は笑った、でもネタバレは良くない(笑) ラストもあっさり良かったんじゃないかな、重く考えてもしょうがない、明るく生きよう、きっとそれがこの映画のメッセージだ(笑)
masaovさん [DVD(字幕)] 6点(2011-03-20 18:53:35)
27.愛のある映画です。短期記憶障害のあの彼女がどんどん可愛く思えてくるのが不思議です。見た目はそんなに可愛くないのにー。これが恋愛なんでしょうか。
ラストも、しっかり愛のある感じでまとめてベターなとこでした。

ラブコメディはやっぱり、ストーリー、会話のテンポがよければそこそこおもしろい。
そして、ちょっと面白キャラがいれば主役が引き立つしー

というところでしょうか。
杉下右京さん [地上波(吹替)] 6点(2011-02-15 11:12:52)
26.ネタバレ 最初は失敗かと思いましたが 楽しめました
ぎりぎり許せるラインをうまく守ったご都合主義で
幸せな気分になれました
ハワイに行きたい
かじちゃんパパさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-10-01 14:36:04)
25.どうして他の女を差し置いて面倒なこの子を選んだのかってところを掘り下げて欲しかった。相当愛してないとできないよこんなこと。
srprayerさん [DVD(字幕)] 6点(2008-05-17 08:39:35)
24.毎日自分の事を忘れられてしまうのに結婚するなんて、ただならぬ愛だねえ。
ケンジさん [DVD(字幕)] 6点(2007-08-26 20:44:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 83人
平均点数 6.82点
000.00%
100.00%
200.00%
300.00%
444.82%
51214.46%
61518.07%
72530.12%
81922.89%
978.43%
1011.20%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.75点 Review8人
2 ストーリー評価 7.18点 Review11人
3 鑑賞後の後味 8.09点 Review11人
4 音楽評価 7.55点 Review9人
5 感泣評価 7.37点 Review8人

■ ヘルプ