映画『アイランド(2005)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

アイランド(2005)

[アイランド]
The Island
2005年上映時間:136分
平均点:5.73 / 10(Review 173人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-07-23)
公開終了日(2005-11-25)
アクションサスペンスSF
新規登録(2005-04-01)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2020-05-27)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
助監督ジョシュ・マクラグレン
ケニー・ベイツ(第二班監督)
エリック・ブレヴィグ(追加第二班監督)
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
サイモン・クレイン(スタント・コーディネーター)
キャストユアン・マクレガー(男優)リンカーン・6・エコー/トム・リンカーン
スカーレット・ヨハンソン(女優)ジョーダン・2・デルタ/サラ・ジョーダン
ジャイモン・フンスー(男優)アルバート・ローレント
スティーヴ・ブシェミ(男優)マッコード
ショーン・ビーン(男優)メリック
マイケル・クラーク・ダンカン(男優)スタークウェザー
マックス・ベイカー(男優)カーンズ
グレン・モーシャワー(男優)Medical Courier
クリス・エリス[男優・1956年生](男優)Aces & Spades Bartender
ドン・マイケル・ポール(男優)Bar Guy
平田広明リンカーン・6・エコー/トム・リンカーン(日本語吹き替え版)
甲斐田裕子ジョーダン・2・デルタ/サラ・ジョーダン(日本語吹き替え版)
楠大典アルバート・ローレント(日本語吹き替え版)
梅津秀行マッコード(日本語吹き替え版)
大塚芳忠メリック(日本語吹き替え版)
長島雄一(日本語吹き替え版)
楠見尚己スタークウェザー(日本語吹き替え版)
原作カスピアン・トレッドウェル=オーウェン(原案)
脚本カスピアン・トレッドウェル=オーウェン
アレックス・カーツマン
ロベルト・オーチー
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
ラミン・ジャヴァディ(追加音楽)
ブレイク・ニーリー(追加音楽)
編曲ラミン・ジャヴァディ(音楽アレンジ)
リック・ジョヴィナッツォ
ブルース・ファウラー〔編曲〕
撮影マウロ・フィオーレ
ミッチェル・アムンドセン(第二班撮影監督)
製作マイケル・ベイ
ケニー・ベイツ(製作補)
ジョシュ・マクラグレン(製作補)
イアン・ブライス
スティーヴン・P・シータ(製作補)
ローリー・マクドナルド
ウォルター・F・パークス
ドリームワークス
ワーナー・ブラザース
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクハワード・バーガー
K.N.B. EFX Group Inc.
グレゴリー・ニコテロ
特撮ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
エリック・ブレヴィグ(視覚効果スーパーバイザー)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集ポール・ルベル
クリスチャン・ワグナー〔編集〕
ケン・ブラックウェル〔編集〕(第一編集助手)
字幕翻訳菊地浩司
スタントマット・マッコーム
ダグ・コールマン
クリストファー・レップス(ノンクレジット)
その他スティーヴン・P・シータ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
ブレイク・ニーリー(指揮)
あらすじ
リンカーン・6・エコーは毎朝同じ夢で目を覚ます。果てしない海、豪華なヨット、そして隣には美しい女の子…だが目覚めた自分は相変わらず。破滅後の地球でシェルター生活を送る、しがない一市民だ。自然が復興し始めた南海の楽園・アイランドへの移住権はまだまだもらえない。ところがある日、管理区画に忍び込んだ彼は、見てはいけないものを見てしまう。警備員に追われたリンカーンは、真実を知るためにシェルターを出ようと決意した。「真実の世界」、それは一体…? 懐かしき管理社会SFを21世紀に甦らせる、自由への大暴走。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

113.ネタバレ この映画を見たときに、「どこかで見たことのある構造だな」と感じたのですが、それは現代の日本社会でした。

『実世界の住人=団塊世代』、『クローン=若年世代』、『クローン会社=政府』という構造です。

実世界の住人達は、豊かさをクローンの犠牲の上に成り立たせています。クローンは実世界の住人がより豊かに長生きできるための道具に過ぎないのです。その構造の下でクローンが被る様々な犠牲や痛み(給与の頭打ちや非正規雇用の増大)に実世界の住人達は目を逸らしています。クローン会社は、その事実を実世界の住人にもクローンにも上手く包み隠しています。

今後、少子高齢社会が進むにつれて、実世界とクローンの格差が拡大していくものと思われます。定年を迎えた実世界の住人達が求める給付を、働き続ける少数のクローンだけで支えていかなければならないのですから…。でも金(票)は実世界の住人達が握っている訳ですから仕方が無いですよね。

ここまで鋭く日本社会を反映したマイケル・ベイ監督にはもっと高得点を差し上げたいのですが、どうしても途中のアクションシーンで中だるみしたので、6点で。
TINTINさん [地上波(吹替)] 6点(2010-11-25 00:38:16)
112.ネタバレ 自分がクローンだと知ってオリジナルに会うところまではおもしろかったんですが、後半になるにつれてしつこいぐらいのアクション映画になってしまって残念。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2010-11-07 19:19:12)
111.ネタバレ 当時、映画館で上映前の新作予告で散々ネタばらしされてた映画。
本編を観ると本当に予告通りの内容でビックリだった。そのまますぎる。
予告で8割がたストーリーがわかっちゃう予告ってどうなのよ。
あのネタばれ予告さえ見てなかったらもうちょっと楽しめたかもなぁ、と思ったが
この映画の問題はそれだけでもないか。前半は結構面白いんだけどね…。
ルパン三世ぐらい弾に当らない主人公。あ、これはどの映画もそうか。
虎王さん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-03 09:51:57)
110.ネタバレ すげぇーーー、、、こりゃ金かかってんなぁ~ マイケル・ベイ監督の映画ってすっごく大がかりで派手な内容が多い様な… きっといろいろな映画的「パワー」を持っているんでしょうね  でもその割に相変わらず薄い内容と都合のいい展開の連続で… 主役二人、世間知らずのクローンのはずなのに結構ちゃきちゃき行動してるし、というか弾は当たらん・落ちても怪我しない…どんだけ無敵?w  せっかくのブシェミもなんかもったいない様な  まぁ、ユアン・マクレガーのクローンと本人の違う演技力のスゴさ スカーレット・ヨハンソンきれいだな~  に免じてこの点数デ
Kanameさん [DVD(字幕)] 6点(2010-09-03 09:15:28)
109.ネタバレ 途中から筋書きが読めるので後半が長く感じてしまった。まぁそれでも迫力あったしなかなか楽しめました。ラストは特によかったですね!それにしてもクローンの二人、逃亡うますぎ…
ライトニングボルトさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-07-03 22:04:14)
108.観てる間ははらはらして結構面白いんだけど、終わった後にあんまり思い出せない
っていう映画でした。
主人公にもうちょっと感情移入出来たら変わったかもしれません。
アクションは凄かったです。
梅干御飯さん [CS・衛星(字幕なし「原語」)] 6点(2009-09-27 16:53:08)
107.一体いくらかけたらこんな映画撮れるんだろう?って位、映像がすごかった。カーアクションはマイケル・ベイ監督らしくすっごい派手。主役2人が不死身なんじゃないか?ってくらい頑丈。はねられてもビルから落ちても無傷だし。主役がほんと美男美女で、画面に出てくると見とれてしまう。スカーレットの登場シーンはサラサラの金髪に白い肌・・目を奪われる。ストーリーは怖かった。人(クローン)を人でなく、物として扱っている人間が。風景も壮大で、追ってくる捜査官も迫力があってよかった。色々考えさせられる映画だった。
ましゅまろシナモンさん [映画館(字幕)] 6点(2009-02-25 22:28:02)
106.ブシェミ見たさで見たが、やはり出番はそれほど多くなかった。それにしてもカメラワークの落ち着かなさと言ったらないですね。とりあえず派手派手で、長い割りに飽きはしないんですが、疲れる。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2008-02-01 14:45:30)
105.やっぱりアクション映画をストーリーに惹かれて見るのはいけませんね。

普通に面白かったんですが、結局ごり押しで深みはありませんでした。
ご乱心 jet cityさん [DVD(字幕)] 6点(2007-09-30 15:55:10)
104.セットが凄くデカクテ尚且つ、CGが綺麗だったので期待して鑑賞しましたが、アクションは中途半端のまま終了、内容も中途半端なまま終了。美術担当者に感謝。
SATさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-11 10:07:09)
スポンサーリンク
103.ネタバレ クローンという重いテーマのはずですが、この映画のノリは軽いですね。なんか色んな要素を詰め込んでいるのだが、全て中途半端な感じがする。
doctor Tさん [DVD(字幕)] 6点(2007-01-03 22:10:33)
102.ネタバレ 公開中カナリの不評だったけど、マクレガー見たさで観ました。
心配してたほど悪くない。むしろ、いい方の部類に入るとおもう、ハラハラドキドキもあって非常にスリリングでした
甘口おすぎさん [DVD(字幕)] 6点(2006-12-29 21:25:17)
101.これだけ良いネタが揃ってるのに・・・よくもまぁこんなスゴイ映画にしちゃいましたよね。今度はキューブリック版が見たいなぁ。
ちょびさん [DVD(字幕)] 6点(2006-08-07 17:03:11)
100.ネタバレ 娯楽大作としては中々楽しめました。画面に向かってヘリコプターやら車がぶつかってくるのは思わず声が出てしまいますね。「そりゃお前いくらなんでも助からないだろ!」というお約束の突込みも入れたくなりますが、ハリウッド映画(マイケル・ベイですしね)と割り切れば結構面白いです。少なくとも死体をも映画のネタにしてた「バッドボーイズ2」よりかは許せます。臓器複製の為にクローンを作るなんてムチャですけど、中には金儲けで考える奴もいるんだろうなあとか思ったり。スカーレット・ヨハンソンも美人で良かった。メガネをかけた人間の方のマクレガーは助平な顔してましたね(笑)ただ↓の方も仰るようにクローンの皆さんが最後、太陽の下に集まる所で終わるんですが、あの後の彼らの事を考えるとハッピーエンドではないですよね・・・。15歳程の知識しか無いハズのクローンのマクレガーがバイクを乗りこなすのは、彼のバイク好きが成せる業かと妙に納得、見事に鑑賞中公私混同してしまいました。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-07-31 11:15:09)
99.ネタバレ 長い・・ヤマ場が人間の世界での逃走シーンだとすれば、後半がだらだらと長すぎる。マッコードが良い味を出してたのに、あっさりと死んでしまってその辺も後半をつまらなくした1つだと思う。最後にクローンが開放されるシーンでも、明るい未来というより今後の彼らを考えるとすっきりした気分にはなれなかった。
よっさんさん [DVD(字幕)] 6点(2006-06-08 23:38:32)
98.ネタバレ 傭兵の黒人にはなんか違和感を覚えたけど、わりと面白かったな。テンポもそんな悪くないし、カーチェイスのシーンなんかもよく出来てた。
たこらさん [DVD(字幕)] 6点(2006-05-12 13:43:10)
97.そこそこ面白かったと思います。ユアン・マクレガーは良いと思った。この濃淡で言うところのちょうど良い薄さ(良い意味で)はかなり良い役者だと思った。マイケル・ベイ的な味付けは置いておいて、人間の尊厳というテーマ表現するのにユアンの自然さ加減がのせられた感があります。ストーリー自体は短編的なシンプルさ加減だからそう娯楽作品的厚みはないですね。ユアンじゃなきゃかなり違った方向に行ったかも。
森のpoohさんさん [映画館(吹替)] 6点(2006-05-04 11:06:01)
96.ネタバレ なんかこの映画、何を書いても文字数制限をオーバーするので、全部ブログに移しました。もう小論文並みの量を書いてしまったっす(苦笑)。
凡作だけど、過去の様々なSF映画のリスペクトが楽しく、特に『THX-1138』『ブレードランナー』への返答になっている部分は評価できます。ラストを間違えてるとは思いますがね。オーナーと入替わった時点で終わりにして、他のクローンたちは問題提起の形でそのままにしておくのが良かったと思います。
エスねこさん [DVD(吹替)] 6点(2006-05-02 10:04:30)
95.予想したよりは、まあまあ面白かったと思います。特に冒頭の施設の中の設定や背景やアイテムデザインなどに、センスの良さを感じました。ただ、終盤の展開はやや尻すぼみ気味でテンションが下がりました。如何にもハリウッド的な予定調和的な展開になってしまって、テーマが良かっただけにもう少しヒネった方が印象に残る映画になったと思います。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 6点(2006-04-16 02:54:42)
94.ムムム。テーマは好きなんだが、何かしっくりこんかったな。「ソイレントグリーン」や「コーマ」あるいは、「2300年宇宙の旅」なんかを、思い出してました。最近、期待しすぎてガッカリという作品が多いね。SFの醍醐味を感じさせてくれる作品を首を長くして待っております。
すぎささん [CS・衛星(字幕)] 6点(2006-04-02 16:23:09)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 173人
平均点数 5.73点
000.00%
110.58%
242.31%
3116.36%
4158.67%
53821.97%
65431.21%
72715.61%
82011.56%
931.73%
1000.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.05点 Review19人
2 ストーリー評価 5.30点 Review26人
3 鑑賞後の後味 4.84点 Review25人
4 音楽評価 5.08点 Review23人
5 感泣評価 3.05点 Review18人

■ ヘルプ