映画『バグダッド・カフェ』の口コミ・レビュー(6ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ハ行
バグダッド・カフェの口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
バグダッド・カフェ
[バグダッドカフェ]
Out Of Rosenheim
(BAGDAD CAFE)
1987年
【
西独
】
上映時間:91分
平均点:7.01 /
10
点
(Review 202人)
(点数分布表示)
(
ドラマ
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2012-03-03)【
ESPERANZA
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
パーシー・アドロン
キャスト
マリアンネ・ゼーゲブレヒト
(女優)
ジャスミン
ジャック・パランス
(男優)
ルーディ
CCH・パウンダー
(女優)
ブレンダ
クリスティーネ・カウフマン
(女優)
デビー
脚本
パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
音楽
ボブ・ティルソン
主題歌
ジェヴェッタ・スティール
「コーリング・ユー」
撮影
ベルント・ハインル
製作
パーシー・アドロン
エレオノール・アドロン
あらすじ
旅行中、ラスヴェガスへ向う砂漠の真ん中で夫婦喧嘩をしたジャスミンは怒って車を降りてしまう。夫のほうも怒ってジャスミンもおいて行ってしまう。途方もなく砂漠を歩き続けるジャスミンがやっとの思いでたどり着いた場所は、古びたモーテルとカフェとガソリンスタンドが一体となった「バグダット・カフェ」であった─。
【
花守湖
】さん(2006-07-04)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
💬口コミ一覧
102.
ネタバレ
鑑賞中、ずっと「これは久々の傑作や!」と思いながら非常に楽しんでいたのだが、思わぬ形で大ブレーキ。あのマジックショーは正直必要なかった。それまでの展開から考えてもちょっと飛躍しすぎだと思う。僕としては、ブリンダは最後までカリカリしたオバちゃんであってほしかったです。これってもしかして「完全版」の追加部分なんでしょうか。だとしたらショック。『ニュー・シネマ・パラダイス』以来のショック。
【
とかげ12号
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2007-08-05 14:56:31)
🔄 処理中...
101.
ネタバレ
バグダットなんていうからイラク映画(?)なんてずっと思ったんだけど、見てみたらまったく違ってました。荒涼とした環境の中で、ギスギスしていた人間関係が一人の女性の来訪により癒されていく様子は良かった。
【
こまごま
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2007-01-21 19:01:04)
🔄 処理中...
100.メリーポピンズみたい。
【
junneisan
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2006-03-28 10:51:31)
🔄 処理中...
99.独特な雰囲気がイイね。不思議な感じの作品でした。物語が進むにつれ二人の女性がだんだんと魅力的になっていきました。
【
ギニュー
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2006-03-20 22:18:57)
🔄 処理中...
98.
ネタバレ
好きな人はものすごーく好きみたい。
このおばさんはさあ、自分からは行かないんだよ。
自分に好意を持ってくれる人が近づいてくると、必要最低限の接触をして、さらにこちらに対する興味をあおるようにしむけるんだよ。これってなんだと思う?「ルールズ」まんまだよ。
「あなたを愛する人だけを愛しなさい」って書いてあったよ。高級テクなのさ。
王の七つの森さん、そうですよね、異国の映画を見る時は、宗教抜きにはありえませんよね。日本が特殊なんですものね。そういう意味で、シャマランに対して「神様」問題に言及する方がいないのが(もしかしてすでにいるかもしれないが)不満な私です。
【
パブロン中毒
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2005-12-25 01:44:49)
🔄 処理中...
97.人は見かけや雰囲気では決められないんだなって思いました。人の心の描写もすばらしいが風景の写し方もとってもいい。
BGMと砂漠の風景がすごくマッチして時がゆっくり静かに流れるようでよかったです。
【
ノス
】
さん
7点
(2005-03-14 15:58:04)
🔄 処理中...
96.
ネタバレ
私的にツボにハマってしまい、途中あたりからとにかく可笑しかった..主人公ジャスミンが説明書を見ながら初めてマジックをするシーンや部屋で子供をあやすのに指先でマジックをしているところ..完全に“ツボ”でしたね~ 少し残念だったのは、マジックショーがだんだん大げさになり、悪ノリしすぎてたところ..そこそこ店が繁盛している程度の方がリアルで良かったのに..それとダメ亭主がいつ活躍するのかと期待してたら、最後まで絡んでこなかった..主題歌はさすがにイイ感じでした...
【
コナンが一番
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2005-02-25 12:21:04)
🔄 処理中...
95.色と音楽が良いと聞いて、色と音楽で評価される映画とはどんなのだろうと思って借りてみました。
音楽CALLING YOU 良かったです。はじめはあまりなんとも思わなかったのに、だんだん効いてくるって感じでしょうか。色も、確かにきれいでした。空とか土とか、黄色っぽい埃っぽい感じが今でも焼きついています。
ただ、ストーリー的にはちょっとゆるいので7点かな。
みんなで歌うシーンが好きです♪
【
ckeru
】
さん
7点
(2005-02-01 13:57:34)
🔄 処理中...
94.不思議な映画でした。舞台はアメリカでしたよね。でもどこの国かわからないような風景といつもイライラしているCCH・パウンダー。埃っぽくカラカラと乾いた感じがいい。全体的に気だるい雰囲気なのに眠くならないのが不思議。主題歌「コーリング・ユー」も気だるいメロディーだけど聴いているとすごーくいい気分に。今もどこかで耳にすると黄色っぽい色彩とタンクが浮かびます。ドイツ人旅行者の太ったおばさんといい、私にとっては癒し映画です。あの店のコーヒーを飲み「これは茶色の水よ」というセリフがなぜかいちばん印象に残ってます。
【
envy
】
さん
7点
(2004-07-07 22:31:39)
🔄 処理中...
93.不思議なほのぼの感が残るのであ~る。
【
モチキチ
】
さん
7点
(2004-04-09 21:04:00)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
92.
ネタバレ
ハンプティーダンプティーのおばちゃま主人公。実は女神の様な女性という設定ではない。旦那をひっぱたき、車から飛び出す様なケンケンした中年の女性。彼女は偶然立ち寄ったカフェで似たような女性、ブレンダを見つけ、客観的な視点から彼女の家族を見つめ、慈しみを与えていく。ブレンダ達のヒステリックな苛立ちと行き場の無い憤りが、少しずつ居場所を得る行程は安心を与えてくれる。愛し、愛され、安心したい、そんな帰属意識を満たしてくれる物語でした。疲れ、苛立ち、旦那と子供にヒステリーをぶつけてしまう女性に愛を以って捧げたい。
【
夢の中
】
さん
7点
(2004-04-04 17:28:11)
🔄 処理中...
91.久しぶりにスラムダンクを読んだらこの映画のタイトルがでてきた(1巻参照)ので何かコメントを書く。雰囲気が好きかな。淡々と進んでいく感じが。それでいて途中で飽きる事も無かったし。ポロリは余計だったな。あと掃除って始めると止まらなくなるよな。
【
諸星わたる
】
さん
7点
(2004-03-18 05:46:01)
🔄 処理中...
90.女同士の友情物語。ジャスミンがだんだんキレイに見えてくるのが不思議。
【
drop
】
さん
7点
(2004-02-15 13:10:43)
🔄 処理中...
89.ほのぼのとイイ映画です!どこか懐かしい土臭い映像美とゼベッタスティールの曲に心が和みます!癒しの作品
【
レスマッキャン・KSK
】
さん
7点
(2004-02-05 01:25:55)
🔄 処理中...
88.
ネタバレ
結婚して毎日の家事に追われ、気づけば「女」から「主婦」になってる人っていっぱいいると思う。主人公の女性もきっと故郷のドイツでは退屈な日々を当たり前のように送ってきた主婦なんだろう。それが旅行先の見知らぬ土地で独りになったことで本来の自分を取り戻していく。そのとき男は完全に蚊帳の外。それでも女性が笑顔を見せ「女」を取り戻していく様子は男の私が見ていても気持ちいいものである。変わる「女」のたくましさと変わらぬ「男」の情けなさを淡々と描くも随所にコミカルなシーンを交えつつ全編に漂う異空間を思わせる綺麗な映像により決して飽きさせない。女性にお薦めしたい作品という印象を持ちました。
【
R&A
】
さん
7点
(2004-01-29 10:51:05)
🔄 処理中...
87.出だし意味わからんかったけど、ちょっとずつ惹きこまれていった。結構印象強いかも・・心がなごむよね
【
ピニョン
】
さん
7点
(2003-12-18 18:26:43)
🔄 処理中...
86.非常に「淡々とした」ストーリーなのだけれど、ふとした出会いによる人々の心の交流が非常に濃厚に描かれる。一歩間違えると退屈と感じるところだが、絶妙な演出のユニークさが引きつける。さりげなくはあるが映像も音楽もとても印象深い秀逸さに溢れている。何ともいえない解放感に溢れたラストシーンがとても感慨深い。
【
鉄腕麗人
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2003-12-16 00:56:49)
🔄 処理中...
85.これは不思議な映画ですね。一歩間違えば、つまんない自己満足映画に終わりそうな所、微妙にスライドして良作に落ち着いてると思います。不思議と癒される、もう一回見てみたいと思わせる映画です。
【
ロイ・ニアリー
】
さん
7点
(2003-12-12 15:59:25)
🔄 処理中...
84.最初に見た時は、あまりの特有の雰囲気に途中で挫折してしまいました。でもまたレンタルして、今度はちゃんと最後まで見ました。結構いい映画だね、これ。主題歌も名曲。なんか暑さが画面から伝わってきそう。
【
こわだりのインテリア
】
さん
7点
(2003-12-05 18:52:28)
🔄 処理中...
83.面白いとも、感動したとも思わない。淡々と進行していき、それほど盛り上がりもなく終わる。しかし、何故か妙に心に残る。そして、何度も観てしまう。ただ、人に薦めようとは思わない。でも、同調してくれる人に出会い、そして一緒に観たい。
【
TOM
】
さん
7点
(2003-11-24 02:10:13)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
4
5
6
7
8
…
11
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
202人
平均点数
7.01点
0
1
0.50%
1
1
0.50%
2
2
0.99%
3
6
2.97%
4
7
3.47%
5
20
9.90%
6
33
16.34%
7
45
22.28%
8
44
21.78%
9
29
14.36%
10
14
6.93%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.87点
Review8人
2
ストーリー評価
6.57点
Review14人
3
鑑賞後の後味
8.05点
Review17人
4
音楽評価
8.20点
Review24人
5
感泣評価
5.83点
Review6人
【アカデミー賞 情報】
1988年 61回
オリジナル主題歌
ボブ・ティルソン
候補(ノミネート)
"Calling You"
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について