映画『私の頭の中の消しゴム』の口コミ・レビュー

私の頭の中の消しゴム

[ワタシノアタマノナカノケシゴム]
A Moment to Remember/Eraser in my head
2004年上映時間:117分
平均点:6.35 / 10(Review 95人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-10-22)
ドラマラブストーリーTVの映画化
新規登録(2005-06-03)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イ・ジェハン
キャストチョン・ウソン(男優)チェ・チョルス
ソン・イェジン(女優)キム・スジン
オ・グァンノク(男優)野宿者
三木眞一郎チェ・チョルス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕キム・スジン(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ソ・ヨンミン室長(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦キム社長(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡洋子スジンの母(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子オ・マダム(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫寺大工(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人イ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏ファン会長(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下紗華チョンウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷原章介チェ・チョルス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小西真奈美キム・スジン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤亮夫ソ・ヨンミン室長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕キム社長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝オ・マダム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治ファン会長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷悟朗寺大工(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅野真澄チョンウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
百々麻子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作江頭美智留「Pure Soul~君が僕を忘れても~」
松田裕子「Pure Soul~君が僕を忘れても~」
脚本イ・ジェハン
製作総指揮チャ・スンジェ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
失恋の悲しみに沈む建設会社社長令嬢のスジンは、父の元で働く頑固で職人気質の現場監督チョルスと、コンビニで運命的に出逢う。瞬く間に恋に落ちる二人。そして、幾つかの障壁を乗り越えての結婚。二人の未来には、光り輝く幸福のみが待っているかのように思えた。しかし、それは突然宣告された。あまりにも残酷な運命の仕打ち。そして二人の本当の愛が試されていく…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

95.久しぶりに見ました。何年振りだろう。やっぱり号泣してしまいました。ソン・イェジンさんのキョトンとした顔。チョン・ウソンさんの演技には完敗。これ以上の映画はあるかな。。。
新しい生物さん [DVD(吹替)] 10点(2015-07-28 21:57:07)
94.作品としては7点なんです。ベタに泣いちゃったけれど、原案になった日本のドラマはリアルタイムに見てましたし、アルツハイマーが主に関わるお話はこういう展開になると思うし。た・だ・し!私にとっての10点はチョン・ウソンさん演じるチョルス!役柄はもちろん、髪型を含むその容姿にハート鷲掴みされたので!はい!不純点です!あー、なんちゅうカッコイイんだよ、チョルス!ちなみに別にチョン・ウソンさんのファンでも何でもないです。この作品の中のチョルスに惚れたんです。はい、バカです!
movie海馬さん [CS・衛星(字幕)] 10点(2014-10-31 01:51:58)
93.ネタバレ 実際に、沢山のアルツハイマーを相手にしているので、笑えない映画ですよ、、、。彼女がものすごく可愛くて、彼も職人で、頑固で、良く、はなしがねられていると思います。携帯をおこ忘れたり、警官と街を歩く、アルツハイマーの人なら、笑えない、この話自体、通じないわけで、監督のアルツハイマーへの怒りが暴力に現れているのだと思います、いかっても、愛しても、優しくしても逃げられない、変えられない、頭の中の消しゴム、、、。末期になれば、トイレも、見当識も全部失われる、その病気への怒りはどこに向けたらいいのか、言葉で、アルツハイマー病を知っている人と、そばで見たことある人と、身内にいる人と、介護でケアーしてる人では見方が、深みが違うと思います。実際はこんなには若くないし、美人でもない、でも、病気の部分はよく描かれている、何度も泣けました。この映画と比べられるのは、ヨーロッパで車椅子を介護するあの映画と、日本でも、百恵ちゃんの旦那さんが、癌かなの奥さんを連れてドライブするあの映画と、もう一作くらいしか思いつきません、最高に楽しめました。よくある話ですけど、、癌で死ぬのか、アルツハイマー病で死ぬのか、不慮の事故で死ぬのか、糖尿病で足を切断して死ぬのか、老衰で自然死するのか、子供に見放されて孤独死するのか、たまには、自分の人生も合わせて考えて見るのも良い映画なのかなと思いました。 実はラスト5分前に書いていた、ラストが小さなタイタニック、ジェームスキャメロンのあれと同じで、階段に全員が立っているシーンを思い出します、毎日、仕事でアルツハイマー病を相手にしていますが、彼女が車の中で見せた仕草が忘れられないです。現実のアルツハイマー病は長生きしますからもっと悲惨だと思います。本人は夢の中かもしれないけど。
yasutoさん [地上波(字幕)] 10点(2014-08-30 10:11:47)
92.ネタバレ 韓流を毛嫌いして見ようとしなかった自分をなぐってやりたい。

えぇえぇ泣きましたとも!映研の教室の片隅でね!

冷血漢の私がこんな映画で泣けるなんてビックリです。年のせいかな。。。


韓国の男性って同じアジアでも日本人とは全然違うねー
普通にボカボカ殴るし、恋人への愛情表現もゆたかだし。

私はチョルス嫌だな。。。なんで聞く耳持たないの?ああいうヤツは間違いなく亭主関白さ!
イライラを物にぶつけるのも論外。



でも泣ける。魂が死んじゃうってほんとにこわいよ。。。
失禁するとことか、似顔絵がだんだん下手になってくとことか、記憶が戻った瞬間にあわてて手紙書くとことか、涙がとまりませんでした。
ERINAさん [ビデオ(字幕)] 9点(2006-11-18 02:27:12)
91.ネタバレ 若年性アルツハイマーは他人事ではありませんね。ある日突然愛する人が、恋人の記憶だけじゃなく自分自身をも失っていく恐怖に対峙したらと思ったら、たまらなく哀しくなってきました。そんな中でも、どんな未来であれどんな形であれ、愛を失わせまいと努力する夫、自分の気持ちとは裏腹に記憶が失われていく中で「ごめんね、でも愛している事だけは忘れないで」と健気に心を伝える妻。愛の形が自分本位になりがちな現代において、映画の世界でこのような究極の恋愛を作り出すという事に、私自身は十分すぎるメッセージを感じました。主役二人もまさに熱演ですし、特に終盤アルツハイマーの症状が進行する役を演じたソン・イェジンは、「夏の香り」で可愛らしさを振りまいたあの時に比べ、演技に重みが出てきたと思います。物悲しく、救いようがないような展開の中で、二人が出会った場所、コンビニとコーラ、支えてきた二人の身内との久々の対面の中で、自分の記憶を取り戻し「ここは天国なの?」と呟く彼女の表情に胸打つものがありました。辛い点数のレビューが多いですが、私はメッセージ性のある恋愛映画の一本としてとても高く評価してあげたいです。
まさかずきゅーぶりっくさん [DVD(字幕)] 9点(2006-07-17 18:52:05)
90.記憶が無くなっていくのは悲しいですね。
カマデラコーントッピングさん [DVD(字幕)] 9点(2006-04-15 21:55:19)
89.ネタバレ まさかの復活!! 12月に上映は終わったのに、また1月から復活上映になったのを聞いて喜んで見に行きました(^^) 12月は仕方なく『ハリーポッター』見に行きましたからね… よかったです(T_T) 手紙のシーンでは涙がポロポロとまりませんでした。ただ建ててた自分の家とかどうなったのかなーとか気になりました。ラストで車に乗ってたから、完成した家を見に行くのかなーって思ってたら終わってしまいました。なんか病気とわかるまでが長くて、つらい部分が短くて悲しみが物足りなかったような… その点では最初から全開の『ラストプレゼント』の方がよかったですね。お医者さんの奥さんの病気の話とか、お母さんとの和解とかあったら、わたし的にはもっと盛り上がれたかも。それでもDVD購入決定です。プレミアムエディション(2枚組)予約しちゃいました☆ 日本のテレビドラマ『PURE SOUL』のリメイクだそうですが、そちらもぜひ見てみたくなりました。
makoさん [映画館(字幕)] 9点(2006-02-02 12:43:32)
88.ネタバレ トランプを使った手品をスジンが披露し、母の借金を肩代わりして一文なしになったチョルスを励ます屋台でのワンシーン。大好きです。試験会場の外で一日中チョルスを待ち続けるスジンのいじらしい部分も非常に微笑ましい。実際のカップルが送る日常をそのまま切り取ったようなその描写ひとつひとつが素晴らしい。最後のコンビニのシーンから先は韓国だけのオリジナルの展開だそうです。良くいえば“韓国らしい”ドラマチックな演出。そこは賛否両論わかれそうだけど、自分の人生をかけてチョルスが彼女に伝えたかった“愛してる”の一言が持つ意味の大きさを考えたなら、あのラストで良かったんじゃないかと。それにしても徐々に病状が進行し“表情で全てを物語る”今作のイェジンの演技は目を見張るものがあります。チョン・ウソンはよくいえばワイルドな福山雅治。たたでさえかっこいいのに男臭さの中に優しさを覗かせる演技が絶妙で、多くの女性から支持されるのも納得ですね。久々に瞳の奥が熱くなる映画に出会えました。
Minatoさん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-26 11:59:41)
87.「感動してください」のポイントが分かりやす過ぎて、一歩間違えば辟易しそうな作品でしたが、ツボに嵌れば、涙をこらえるのは相当難しいでしょう。CMに使われそうなくらい、バカ面で涙流して「感動した」って言ってる自分がいました(恥)
woodさん [映画館(字幕)] 9点(2005-11-05 11:15:50)
86.悲しすぎるよ。でも現実にこうゆう事って有り得るんだろうね。前半は2人の出会いから、かなり早い展開で話が進み、幸せいっぱいモード。しかし、医師の宣告から…。後半はお涙ポイント満載。主演2人の演技もよかった。これまで「肉体的な死」が一番悲しい別れだと思ってたけど、「精神的な死」は想像を絶する悲しさなんじゃないかと痛感した。本作は好きな人と見るべきお薦めの1本。 鑑賞後ファミマでコーラ買いました。
tonaoさん [映画館(字幕)] 9点(2005-10-23 17:38:24)
スポンサーリンク
85.ネタバレ あまりストーリーを知らずに観たのも良かったのか、いたく感動しました。スジンがヨンミンさんと別れて絶望したことがわかりにくかったけど、スジンの明るい可愛らしさと、チョルスがだんだん心を開いていくところが丁寧に描かれていたので後半もグッと感情移入できました。今まで生きてきた記憶が全てなくなる、それは自分自身がなくなること、怖い・・という感情がすごく伝わったし、チョルスが何度も我慢する愛がとても切なくて、途中から号泣でした。スジンが泣き声でチョルスへの手紙を読むところ(ごめんなさい。傷つけたくないのに。あなたは今泣いてるでしょう?のところ)はここ最近の映画一番の感動でした。テーマ曲は「あすか」の曲を編曲したものだそうで、あの音楽もすごく盛り上げてくれました。
ネオパルさん [試写会(字幕)] 9点(2005-10-13 18:10:18)
84.ネタバレ 泣けます・・・。泣けます・・・。
全体にまとまりがあると言うか、つながりが出来ているので、どこを見ていても泣けてくる感じです。コンビニで再現するシーンはかなり好きです。
ラブコメ大好き!さん [DVD(字幕)] 8点(2008-01-15 21:39:41)
83.何回も泣かされた。アジア映画でこれほど泣かされた作品はない。(日本を除く)
あるまーぬさん [地上波(吹替)] 8点(2007-08-01 04:01:15)
82.敬遠していた韓国映画ですが、これは期待せずに観たのもあって予想外にしんみりと良かったです。病気に焦点があるわけではないので、美しいラストシーンで良かったのではないでしょうか。公開版より30分ほど長いディレクターズカットを観たいと思いました。
ぷりしら19号さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-20 00:30:15)
81.作る方が「さあ泣かせてあげます。」で臨むなら、観る方も「さあ泣くぞ。」で臨むという、王道的な泣かせ映画です。この手法の映画は、最近、日韓が競うが如く増えてきているような気がしますが、韓国の方がよりベタでストレートな演出を好む傾向があるでしょうか。まあ作品として極めて優れているかというとそういう訳でもないのですが、主演の2人が良かったことと、とりわけヒロインの子が可愛かったのでこの点にしておきます。
(^o^)y-~~~さん [DVD(字幕)] 8点(2007-02-19 22:36:15)
80.ソン・イェジンがおいしすぎる。直球勝負のメロドラマ。普通、泣くでしょう。
SUMさん [映画館(字幕)] 8点(2007-01-22 20:51:50)
79.私は映画なのでこういう描写でいいと思いました。あまりにどろどろした部分を描くと作品としてそっち(障害)にばかり目がいくしね。こういう病気に目を向ける契機になればいいと思います。泣けるいい作品でした。韓国ものにしては珍しく男優さんもイケメン(笑)でした。
たかちゃんさん [CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-17 20:32:04)
78.泣けはしなかったけれど、その分、感傷や気持ちの高ぶりに左右されずに、映画としてきっちり楽しませてもらいました。世界中のどの愛し合う二人にしたって、死んでしまったら愛した事もその思いもこの世から消えてしまうのですよね。そういった意味ではこの映画の二人に訪れる悲劇は必ずしも特別なものではないし、じゃあ愛ってなんなのよ?みたいな映画で。愛し合えた長さとか量とか幸せの度合いとかじゃなくって、確かに愛したって気持ち、それだけ。それだけで十分でないの!そんな映画でした。
あにやん‍🌈さん [DVD(字幕)] 8点(2006-09-19 01:12:04)
77.ヤバい。号泣。気分は「全米が泣いた」
ラストシーン行く前にすでに涙腺オープン全開。
冗談抜きで涙が止まらない、涙で前が見えません。
ハンカチという物体が、大量の涙と鼻水でエライことになりました。
泣きすぎて疲れた。
目は真っ赤だし、鼻水ずるずるだし、泣きすぎて頭痛い。
映画館で涙と、鼻水と、泣き声を抑えるのに必死。
映画館から出るのが、恥ずかしいのなんの。
切なすぎてやばすぎる。
久しぶりに思いっきり泣いた。
泣きすぎてもうぐったり。
1回目はひとりで見て号泣し、
2人で2回目を見にってもまた号泣。
愛野弾丸さん [映画館(字幕)] 8点(2006-04-23 22:55:10)
76.ネタバレ 韓国映画ってなめて見に行ったんです。冬ソナの何でもあり脚本の印象が大きかったんで、、、でもこの映画はまっとうな、というかなかなかどうして良い出来でした。絵もすごくきれい。主演2人がただただ魅力的。血も涙もない医者に「おいおい」と心の中で突っ込んだのは僕だけではあるまい。
Mum,theSanChrysさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-20 12:23:27)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.35点
022.11%
100.00%
233.16%
322.11%
444.21%
51616.84%
61920.00%
72526.32%
81313.68%
988.42%
1033.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review12人
2 ストーリー評価 6.70点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review15人
4 音楽評価 8.18点 Review11人
5 感泣評価 7.94点 Review17人

■ ヘルプ