映画『私の頭の中の消しゴム』の口コミ・レビュー(2ページ目)

私の頭の中の消しゴム

[ワタシノアタマノナカノケシゴム]
A Moment to Remember/Eraser in my head
2004年上映時間:117分
平均点:6.35 / 10(Review 95人) (点数分布表示)
公開開始日(2005-10-22)
ドラマラブストーリーTVの映画化
新規登録(2005-06-03)【ヴァッハ】さん
タイトル情報更新(2024-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督イ・ジェハン
キャストチョン・ウソン(男優)チェ・チョルス
ソン・イェジン(女優)キム・スジン
オ・グァンノク(男優)野宿者
三木眞一郎チェ・チョルス(日本語吹き替え版【ソフト】)
小林さやか〔声優・1970年生〕キム・スジン(日本語吹き替え版【ソフト】)
堀内賢雄ソ・ヨンミン室長(日本語吹き替え版【ソフト】)
小島敏彦キム社長(日本語吹き替え版【ソフト】)
松岡洋子スジンの母(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮寺智子オ・マダム(日本語吹き替え版【ソフト】)
大塚周夫寺大工(日本語吹き替え版【ソフト】)
山野史人イ(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木敏ファン会長(日本語吹き替え版【ソフト】)
木下紗華チョンウン(日本語吹き替え版【ソフト】)
谷原章介チェ・チョルス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小西真奈美キム・スジン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
加藤亮夫ソ・ヨンミン室長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小川真司〔声優・男優〕キム社長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
小宮和枝オ・マダム(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
佐々木梅治ファン会長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
納谷悟朗寺大工(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
岩崎ひろしイ(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
浅野真澄チョンウン(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
百々麻子(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作江頭美智留「Pure Soul~君が僕を忘れても~」
松田裕子「Pure Soul~君が僕を忘れても~」
脚本イ・ジェハン
製作総指揮チャ・スンジェ
配給ギャガ・コミュニケーションズ
字幕翻訳根本理恵
あらすじ
失恋の悲しみに沈む建設会社社長令嬢のスジンは、父の元で働く頑固で職人気質の現場監督チョルスと、コンビニで運命的に出逢う。瞬く間に恋に落ちる二人。そして、幾つかの障壁を乗り越えての結婚。二人の未来には、光り輝く幸福のみが待っているかのように思えた。しかし、それは突然宣告された。あまりにも残酷な運命の仕打ち。そして二人の本当の愛が試されていく…
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.ネタバレ 前半はラブストーリーの王道を行く構成だが、ここでもうツボをつかれた俺は、涙をこらえることで必死になった。韓国映画をどこかなめていたが、今は興味津々だ。
ジャイロボーラーさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-14 01:14:43)
74.ネタバレ 「どこで泣いてた?」と、一緒に観にいったカノジョに聞かれ「いや、泣いてないよ」をバレバレながらも押し通しましたw。チョルスだって、変わり果てた彼女を見て泣いてた時、サングラスで顔を隠してただろ。男とはそういうものなんです。「ごめんなさい。あなたを傷つける気はないのに、傷つけてしまっている。ごめんなさい・・・本当に愛してるのはチェ・チョルスです。」うぅ、痛いほど悲しい現実に胸が苦しくなりました(泣)。矛盾しているとか、内容が急だとか、お涙頂戴バレバレだとか・・・そんな風に小手先だけで映画は見たくないものです(サスペンスとかだったら話は変わってくると思いますが)。特にこういう恋愛ものは、素直に見るのが映画を楽しむコツなのではないでしょうか。是非、大好きな人と観に行ってほしい映画です。一緒に見る相手によって、感情移入できる部分が全然違うと思います。
グングニルさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-13 16:14:01)
73.消えてしまったなら、書き直せばいい。それでも、また消えてしまったら、また書き直せばいい。書いては、消え、消えては、書く。それを何度も何度も繰り返してゆけば、いつか紙には書いた跡が深く残る。それは消しゴムでは消すことのなできない跡。それは二人だけの絆。それが二人の愛の証。それらは絶対に消すことの出来ない。世の中には、消しゴムでは絶対消せない物がたくさんある。この映画もまた、頭の中から消えはしない。
ボビーさん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-09 01:23:13)
72.ネタバレ 物語の半分ほどをスジンとチョルス二人のラブラブの幸せな日々に割いたおかげで、後半の悲しい物語が生きてきてると思うのですが、ちょっと病気が判明してからの展開が早いかなぁ、病気の進行が早いかなぁ、とも思ってしまったりもする。しかし、リメイク元である永作博美、緒方直人主演の『「Pure Soul ~君が僕を忘れても~ 』のような連続ドラマなら時間もあるが、これは劇場作品ですから、こうなるのはしょうがないかなぁ、とも思う。
いや、117分の短い間に良くまとめたと言っていいかもしれない。
それに、何と言っても主演チョン・ウソン(チョルス)とソン・イェジン(スジン)が良かったですね。
ソン・イェジンは、もうとにかく可愛くて可愛くて、そんな可愛い女性が若年性アルツハイマーって・・・これはもう悲しくならない方がおかしいですよ。
そしてまた、チョン・ウソンの泣きが素晴らしい。
抑えようとするんだけど、抑え切れなくて、涙があふれてくる演技は、いや~うまい!この”鬼の鉄心”と呼ばれた私でさえ、釣られて泣きそうになりましたよ。
個人的には、この作品を楽しめた要因として、主演がこの二人だからという事が大きいのではないかと思ってみたりしています。
カズゥー柔術さん [映画館(字幕)] 8点(2005-11-07 00:28:15)
71.ネタバレ 観てて悲しくなったけど、よかったです。
スジン1人に、病名を伝え、これから"記憶が消えていき、軽作業もできなくなる"宣告する医者には腹がたちました。
こんなこと宣告されたら、もう毎日不安と絶望しかない。
家族に普通相談して病名を伝えるもんだと思います。チョルスもなぜ、本人に言ったんだと激怒。
スジンの記憶が消えていき、チョルスのことを、昔の男(ヨンミン)の名前で呼ぶところは胸が痛くなりました。
へまちさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2018-01-14 21:15:30)
70.ネタバレ スジンが一時的に記憶を取り戻して書いた手紙はとても感動しました、大号泣でした。2人の主人公の感情表現がとてもストレートでスッと感情移入することができた。こういうキャラって日本映画だと不自然に感じてしまうのですが、韓国映画だと同じアジア系の見た目でも違和感を感じないから不思議です。最後にファミマに全員集合するのはちょっとやり過ぎかと思いましたが。
しっぽりさん [地上波(字幕)] 7点(2014-01-16 20:37:11)
69.ネタバレ 安心して人に薦められるけど、やっぱりスジンの病後、美しさが保たれすぎてたのが物語を浅くしてしまったかな。チョルスもこんなふうに立派に変わっていくと、なんか出来過ぎててちょっとヒく。でもまぁ、さらっと泣くにはよいでしょう。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 7点(2013-03-10 21:59:38)
68.記憶を失ってからのつらいシーンが少ないから現実的じゃないって言われればそれまでだけど、映画はこんな風に理想的であってほしい。空の色の加工まではどうかと思うけど。ソン・イェジンの演技と魅力が存分に味わえる作品。セリフの少ない中に表情で想いを表現していたチョルス役の男性もかっこ良かった。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2010-05-06 20:45:59)
67.最近韓国に行って、そのあとに観ました。たまたま滞在したホテルのすぐ隣にあったのが、あのコンビニ。コーラ買って一気飲みしたかったなあ。まあ観てから行っても気づかなかったかもしれないけれど。
SAEKOさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2009-08-20 14:04:49)
66.ネタバレ さすが韓国映画を代表する一本だけあってなかなかよい映画でした。
奥様が姿を消したあとは、お父様がフォローなさっていたのでしょうか
そうだとしても旦那に何も告げないのはどうなんだろうか。
また最後のシーンで記憶が戻っていたかどうかも疑問だが
総じて純愛がうまく描かれたよい映画であったと思う。
日本にも同じような映画ドラマがたくさんあるがここまできれいには
描かれているものはないと思う。
K2N2M2さん [DVD(吹替)] 7点(2009-03-22 22:57:01)
スポンサーリンク
65.アルツハイマー病を舐めてるとか、現実はこんなもんじゃないとかいろいろ意見があるけれど、私はアルツハイマーがどうこうより、ヒロインの自己中加減が気になりました。2人がまだ結婚する前、結婚を強要してわざとチョルスに知らせず勝手に両親を呼び出して引き合わせたり、引き出しを勝手に開けたり、また結婚後も、チョルスの母親のことを掘り出して(彼にとっては触れられたくないつらい過去なのだと思う)仲直りを強要したり。単に自分の考えを押し付けているだけの自己中にしか見えませんでした。あげくに、面会に行ったチョルスは母親に手酷くはねつけられ・・・なんか観ていてヒロインに振り回されているようでチョルスがかわいそうになりました。チョルスが彼女に好きになった理由が今ひとつわかりません。後半、ヒロインの病気が発病してからは2人ともなぜかひたむきで、お互いを思いやって、うるっと涙が出てしまうシーンもけっこうあったので・・・前半の彼女のワガママっぷりがいやでそれが残念です。
チョルスの母親のエピソードも中途半端すぎて、あれならない方がいいと思うし、過去の不倫相手がしゃしゃり出て来るのも余計な気がしました。ラストシーンはとても美しく、感動的でした・・・2人の愛が揺るぎないものとして描かれたと解釈できるんじゃないでしょうか?
まとめ方は良かったと思います、ただ上記の点がいただけなかったので総合でこの点数で。泣けるラブストーリーとしては、「ある愛の詩」の方が上かな。
ドテカボさん [DVD(字幕)] 7点(2009-03-21 14:49:19)
64.これはアルツハイマー病を主題にした映画ではなく、材料として使った映画だと思います。だから恋愛映画として見た人の評価が高くて、アルツハイマーの映画だと思ってみた人の評価が低くなっているんでしょう。後者を見たいなら別の映画を探した方がいいと思います。

「現実と違う」というのは当たり前だと思います。現実に近づけようとするなら「ドキュメンタリー」というジャンルで作りますよね。
病気を「材料」として使うべきではないという意見もあるかもしれませんが、私はありだと思いますし、大昔から文学の材料にもなってます。

最後、主人公が途中で夫に気づいて、でも「夫に迷惑をかけたくない」「自分でなくなった姿を見られたくない」と思って、気づかない「演技」をするのかなー、と思ったら違いました。もしそうだったら、泣いていたかも知れません。
くろゆりさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-12-28 01:28:53)
63.怖い。記憶が無くなるのが!
ジダンさん [映画館(字幕)] 7点(2007-11-10 18:01:58)
62.ネタバレ 夫と過ごした大切な日々の思い出を徐々に失っていくはかなさが伝わってきました。ちょっとチョルスがワイルドすぎ。韓国映画の中では上出来。でもそれほど感動できなかった…。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 7点(2007-08-09 21:55:35)
61.ネタバレ 前半と後半で2つに分けられると思います。前半はコテコテのラブ映画。後半は+病気物(?)映画。前半はわざとらしさが目に付いて疲れました。映画としては、後半に比重を置くとよかったのでは??
ぱんこさん [DVD(吹替)] 7点(2007-04-01 22:10:19)
60.美しい二人だからこの点数です。美談です。でも、記憶がなくなるだけでなく、人格がなくなることは死に等しいくらい悲しいことです。残された人にとって...。
杜子春さん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-24 00:06:13)
59.あれ、けっこう辛いんですね(笑)。何度も泣きましたよ・・・セリフが要所ゝで効いてますし、やりすぎてないし・・・認知症については、(私も身近に認知症の方がいますが)十分心情的に描けてると思います。具体的な例を別に映画でっ・・・て、見たくもないし、答えもいらないというか、ないというか・・・と思います。
ジマイマさん [地上波(吹替)] 7点(2006-12-17 10:48:08)
58.ネタバレ 割とグッド。友人からは「いい映画」と聞いていたけど、いい映画というより悲しい映画だな。なんか韓国の映画って悲しい話が多いような気がするのは気のせいだろうか?
本題に入るまでの前置きがいい、最初は前置きが長いなって思ってたけどアルツハイマーの話だと知らなかったので後々納得させられた気分。彼女の中から旦那の記憶が消え始めるころが泣けた、記憶がふと戻って大泣きしてる姿にはやられました。きっと彼女は記憶が無くなり始めていることよりも周りのみんなを傷つけてるのがショックだったんでしょうね。もちろん、彼女もつらいが、新婚ホヤホヤの旦那もつらいだろうし、彼女の友人、家族みんながつらいだろう。
でも、なんか中途半端なとこで終わってる感じがする。いかにも泣ける、いいところだけを書きましたみたいな。入院生活をもっと描いてくれてもよかっとように思うけど、それじゃあいい映画にはならないのかな?
AXL侍さん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-09-19 19:03:13)
57.ナ○ナ○岡○さんがこの映画のラストに驚いたって言ってました。自分はそこまでビビりませんでしたが、とても素敵なラストでした。あと、必要ない場面はバッサリ省略してるのにはスッキリしますね。
SOSさん [ビデオ(吹替)] 7点(2006-09-13 14:35:39)
56.ネタバレ せつないです。ちょっとあざとさを感じる部分も多々ありますが、二人のやり取りはやはりやさしさにあふれてて暖かい。確かにチョルスには、この先にはどうしようもない現実があるのだろうけど、それを受け止めていくんだろうな。僕だったら、ただ先に自分の気持ちを出してしまいそうだけど、チョルスには常にまずスジンへの思いやりがあって、言葉の節々にそれが表れてる。それがすごく魅力的ですね。
りょうさん [DVD(字幕)] 7点(2006-08-06 13:23:37)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 95人
平均点数 6.35点
022.11%
100.00%
233.16%
322.11%
444.21%
51616.84%
61920.00%
72526.32%
81313.68%
988.42%
1033.16%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.66点 Review12人
2 ストーリー評価 6.70点 Review17人
3 鑑賞後の後味 7.53点 Review15人
4 音楽評価 8.18点 Review11人
5 感泣評価 7.94点 Review17人

■ ヘルプ