映画『運動靴と赤い金魚』の口コミ・レビュー(9ページ目)

運動靴と赤い金魚

[ウンドウグツトアカイキンギョ]
Children of Heaven
(بچه‌های آسمان‎、/Bacheha-Ye aseman)
1997年イラン上映時間:88分
平均点:7.64 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-24)
ドラマコメディスポーツもの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マジッド・マジディ
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
矢島晶子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
石川静(日本語吹き替え版)
脚本マジッド・マジディ
配給アスミック・エース
その他フジテレビ(提供)
あらすじ
小学生のアリは、おつかいの途中、修理してもらった妹ザーラの靴を盗まれてしまう。家が貧乏なため、新品を買ってくれとは頼めない兄妹は、一足の靴を交互に履くことを思いつく。それで遅刻が多くなってしまったアリ。そんなおり、校内マラソン大会の三等景品が、新しい運動靴であることがわかる。彼は妹のために、三位を目指して走るのだった。別題は『天使のような子供たち』。モントリオール国際映画グランプリ受賞。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

27.ネタバレ 結果としてハッピーエンドなんでしょうけどエンディングが中途半端。自分のせいとはいえ必死に妹に靴を贈るためにがんばる兄貴も、靴が無い事に耐える妹もけなげで、ラストのマラソンのシーンは緊張感もあり良いとは思うがその後がやはり引っかかる。でも、下手に何でもかんでもハッピーエンドにするよりこういう終わり方をするほうがいいのかな?
クリムゾン・キングさん 6点(2004-01-23 14:10:47)
26.いかにも文部省が選びそうな内容だが、退屈はしなかった。兄弟って親に対する不満を共有できる大事な仲間だと思う。淡白な視点が逆に兄弟愛を深く感じさせる。単純かもしれないが癒された。
ぷりんぐるしゅさん 6点(2003-12-07 05:22:17)
25.このストーリー、作り手がもう少し良かったら、もの凄い名作になったはず。
スーパーむうにいさん 6点(2003-11-02 00:03:58)
24.泣けば済む、みたいのが嫌
紅蓮天国さん 6点(2003-10-12 22:54:55)
23.もう少し展開が欲しかった。
ジェームスディーンさん 6点(2003-10-03 01:15:30)
22.イラン映画独特のカット割りだとか演出が苦手です。ラストは皮肉ですよね。なんか素直に入り込めないんだよな。
もちもちばさん 6点(2003-08-01 20:06:31)
21.多くの方が「これ、いい作品だよ」と薦められて見ました。イラン映画は初めてでしたが良かったです。マラソンシーンも応援して見ました。映画が終わったあと「おもしろかったけど感動はしないなあ」と思いました。だから6点ですね。機会があればもう一回見ようと思います。
ピルグリムさん 6点(2003-06-17 22:06:38)
20.表情がいいとかラストがうんぬんとか色々聞かされてしまってから見たので、純粋に鑑賞できなかったのが残念。予想通りすぎた。
電灯さん 6点(2003-05-12 14:56:29)
19.自分の知らない日常の世界が新鮮だった。父と息子が庭師の仕事を探しに行く所が好き。
ヒガシニホンさん 6点(2003-05-01 23:33:51)
18.高校生のとき、校長が集会でこの映画絶賛してた。コアなとこ知ってる映画通気取りの話し方がものっすごハナモチならなかったが、映画自体は私も好き。なんか、国自体も映画も発展途上な感じが良い。
ジュモSPさん 6点(2003-04-19 17:45:35)
スポンサーリンク
17.妹のためにアニがマラソンがんばるのが好き!
ヒムキョーさん 6点(2001-05-29 09:37:11)
16.佳作中の佳作。最後はうまいなーと思ったけど。基本に忠実すぎるのが難点。
プリンさん 6点(2000-11-14 11:35:56)
15.兄貴の頑張る姿が見どころ
イランの情景がよく見れる
最後のオチは分かりづらかった
Renさん [DVD(字幕)] 5点(2018-12-01 21:13:45)
14.ネタバレ 貧しい家庭でけなげに生きる兄妹という設定だけで涙ぐみそうになる。あざとい(笑)作りだ。たかが運動靴と思うかもしれないが、アリにとっては全精力を傾けるべき重要なものだったのだろう。マラソン大会で1位をとっても悲しげな彼の表情がまた泣ける。最後に父親の自転車に新しい靴が入っていたことだけが救いだ。好み20/50、演出7/15、脚本7/15、演技8/10、技術7/10、合計49/100→5/10点
chachaboneさん [DVD(字幕)] 5点(2014-03-03 22:59:12)
13.ネタバレ イランなんだ。物語はさておき、ナンの焼き方、男女別の学校、迷路みたいな通学路等、生活ぶりが面白かった。そして、靴っていいな♪ 私も新しい靴を買ってもらって嬉しくてはしゃいでた頃があったなと、そーゆー感情を思い出させてくれた、見て良かった映画だと思います。
まおあむさん [ビデオ(吹替)] 5点(2007-06-17 14:25:54)
12.全体的にちょっと単調な気がしました。つまらないという事もないですが。
東京50km圏道路地図さん 5点(2004-01-09 13:14:23)
11.あんまり。主人公の兄ちゃんの幸薄いルックスと、先生に発言する際に立てる中・・・人差し指と、「♪チャラ~ン」というインドっぽい効果音が印象に残ってます。
あなたのはレビオSir.さん 5点(2004-01-07 16:25:40)
10.ハッタリとか派手さは皆無だけど、素晴らしい「映像作品」です。
ただ、「映画」としてはパンチが弱く感じました。
にしても、幼い子供はやはりかわいい・・・。
もえたんさん 5点(2003-12-17 09:12:19)
9.イラン映画初鑑賞!貧しいけどもけなげに頑張ってる兄妹。頑張りすぎて1位になっちゃうところは、運命の歯がゆさを感じますね。お金はかかってなさそうだけど胸にジーンとくる映画でした。あと、女学校で「私たちは国の花です(?違うかな?)」て一斉に言うところ、可愛くて好きです。
凛々さん 5点(2003-11-05 14:49:45)
8.子役を使い感動作をつくりましょう。そういった意図が演出から伝わってくる映画でした。妙なスローシーンの多発するラストや貧しさをや子どもの純真でストレートすぎる感情が気になる映画でした。リンゴのようなリアルさがドラマにも求められてもよいのではと感じました。
てっつんさん 5点(2003-04-17 03:56:19)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
310.53%
431.60%
5115.88%
62312.30%
73920.86%
86032.09%
93217.11%
10189.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.80点 Review5人
2 ストーリー評価 8.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.44点 Review9人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 8.62点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ