映画『運動靴と赤い金魚』の口コミ・レビュー(7ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ウ行
運動靴と赤い金魚の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
運動靴と赤い金魚
[ウンドウグツトアカイキンギョ]
Children of Heaven
(بچههای آسمان、/Bacheha-Ye aseman)
1997年
【
イラン
】
上映時間:88分
平均点:7.64 /
10
点
(Review 187人)
(点数分布表示)
公開開始日(1999-07-24)
(
ドラマ
・
コメディ
・
スポーツもの
・
学園もの
)
新規登録(不明)【
シネマレビュー管理人
】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
マジッド・マジディ
声
くまいもとこ
(日本語吹き替え版)
矢島晶子
(日本語吹き替え版)
斎藤志郎
(日本語吹き替え版)
後藤敦
(日本語吹き替え版)
石川静
(日本語吹き替え版)
脚本
マジッド・マジディ
配給
アスミック・エース
その他
フジテレビ
(提供)
あらすじ
小学生のアリは、おつかいの途中、修理してもらった妹ザーラの靴を盗まれてしまう。家が貧乏なため、新品を買ってくれとは頼めない兄妹は、一足の靴を交互に履くことを思いつく。それで遅刻が多くなってしまったアリ。そんなおり、校内マラソン大会の三等景品が、新しい運動靴であることがわかる。彼は妹のために、三位を目指して走るのだった。別題は『天使のような子供たち』。モントリオール国際映画グランプリ受賞。
【
円盤人
】さん(2004-10-25)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
1
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
…
5
6
7
8
9
10
次
💬口コミ一覧
67.かわいらしい話にかわいらしい画に、かわいらしい人たち。
運動靴を取らせてあげたい。どうしても運動靴を取って欲しい。
ものすごく応援してしまいます。
言葉なんて全然分からないけど、字幕の文字にかじりついて世界に入り込めました。
異文化が心地良い画像の世界に、もう少し残っていたいと思わせるようなラストも気持ちいい。
この国もこういう映画を作れる国ならよかったのに。とっても切なくなります。
【
黒猫クック
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-08-25 21:37:56)
🔄 処理中...
66.妹の笑顔の為なら・・・兄貴の気持ち、よーくわかります。
【
Yoshi
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2008-06-27 22:34:52)
🔄 処理中...
65.テレビ番組「はじめてのおつかい」を髣髴とさせる、子供の可愛さ全開の作品。兄のえなりかずきを思わせる老け顔が気になったが、あまりの情けなさに可愛く見えてくるから不思議だ。妹も文句なしに可愛らしい。「天使のような子供たち」という原題にあざとさを感じずにはいられないが、わかっていても監督の術中にはまってしまう。DVD特典の採用秘話は必見。 ラストでは金魚がお兄ちゃんの頑張りを称えてくれたということかな? けっしてカバの背中をつつく鳥みたいに、寄生虫をエサにしているわけではないよね? あと、親父、お前はもっと頑張れ。
【
no one
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2005-10-28 04:10:05)
🔄 処理中...
64.
ネタバレ
ラストスパートでつい気合が入り過ぎてうっかり1着を取ってしまったお兄ちゃんも気の毒だったけど、半馬身差で4着だった子はもっと気の毒だなぁ…。それはさておき、イランの日常風景が何とも健気で慎ましやかで美しい映画でした。妹がとにかく可愛かったなぁ。ラストがほろ苦~い雰囲気のままで終わってしまうのは痒い所に今一つ手が届かない感覚にも似た感情を味わわされましたが、実は巧い演出だったのかもしれません。これがハリウッド映画だったら、お兄ちゃんの1着を家族全員が讃え、その後パパから兄妹に新品の靴のプレゼント。抱き合ってキスしてみんなハッピーってところでエンディング曲が流れる…。それはそれで何だかなぁって気がしますからね。
【
(^o^)y-~~~
】
さん
[DVD(字幕)]
7点
(2005-09-25 00:06:17)
🔄 処理中...
63.小さい頃はほんの些細なことで本当にものすごく悩んだり考えたりしたものですね。ここまで子供の視点で描かれた作品って滅多にないと思います。
【
MINI1000
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2005-07-15 20:40:02)
👍 1
🔄 処理中...
62.ここまでの貧乏暮らしは経験ありませんが、ほんの30年前は日本でも服一着、靴一足買うのは中々大変でした。1950~60年代の邦画にも、名も無く貧しく、しかし美しく健気に生きる子供達は多数登場しています。当時はユニクロもABCマートも無かったし(地方にはユニクロはあったかな?)、馬鹿親(しつこいようですが親馬鹿ではない!)がブランド子供服を買うのに109-②に並ぶなんてのもあり得ません。最近の人は本作を観て目から鱗かもしれませんけど、日本もこんな家庭が珍しくない時代を経て現在に至っているのです。とにかく、物は大切にしましょうネ、7点献上。
【
sayzin
】
さん
[CS・衛星(字幕)]
7点
(2005-05-09 00:37:09)
🔄 処理中...
61.3等になるって、むずかしいんですね
【
bee-charmer
】
さん
7点
(2004-03-16 00:28:23)
🔄 処理中...
60.
ネタバレ
アリってちょっとかっこいいですね。3等ってのが微妙だなぁとおもったけど、1等になるとはまたおもしろい。妹の子がとてもかわいいくてけなげな感じ。貧しいながらも家族愛、兄弟愛がとてもいい。それと貧富の差も印象に残った。
【
バカ王子
】
さん
7点
(2004-02-20 01:00:15)
🔄 処理中...
59.イラン映画見たのは初めてだけど、素朴で好きです。お兄ちゃんの頑張り過ぎに切なくなりますね~。
【
オカピ
】
さん
[ビデオ(字幕)]
7点
(2004-01-16 03:25:38)
🔄 処理中...
58.全編に流れる雰囲気は庶民らしさ、愛らしさあふれて申し分なし。「靴が宝物のように大切」な状況がうまく伝わって、映画に入り込めた。しかし、最後があっけなかった。なんか、テレビ放送で大幅カットされた映画を見ているような「これがオチですよー」というような終わり方はいただけない。もう少し展開があれば一気に10点あげてもいい。
【
MASH
】
さん
7点
(2004-01-03 08:00:37)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
57.
ネタバレ
イランってこんな国なんだーとわかる風景がまたよかった。
全体的にもいいなあと思える映画だった。
ただ終わり方がねえ…。頑張りすぎて1位になっちゃったというのは…。あの方がいいと言う人もいるのだろうけどあのまま普通に終わってほしかった。それで妹と一緒に抱き合ったりしたら感動して涙がでたかもしれない。
【
Syuhei
】
さん
7点
(2003-12-16 18:31:46)
🔄 処理中...
56.月から望遠鏡で地球を眺めていたら、イランの街の片隅でたまたま見つけたいい話。 素朴な国のかわいい思いやりにハラハラニコニコ。 そんな「いい話」を求めて今日もまた、望遠鏡を覗く。
【
Beretta
】
さん
7点
(2003-11-23 00:59:27)
🔄 処理中...
55.
ネタバレ
ちょっぴり切ないけれど、温かい映画でした。ラストに妹が喜ぶところを入れてくれたら更に自分としてはすっきりしたのだけれど...でもそれは子供なのかな。貧しさに涙してしまいました。
【
レイラ
】
さん
[映画館(字幕)]
7点
(2003-11-20 21:51:07)
🔄 処理中...
54.金魚は見ていた・・・。
【
STYX21
】
さん
7点
(2003-11-13 23:17:40)
😂 1
🔄 処理中...
53.モノの価値が人によって違ったための悲劇…、最後の現実のあんまりにも…な皮肉。どう受け取ればいい?一生懸命走って、頑張りすぎた故に目当てのものがもらえなくて…だけど、何も知らないお父さんはあっさりとそれを買って帰っちゃうんだよね…。少年は素直に喜べたんだろうか。あぁ、少年の手から渡してあげたかったよー。
【
桃子
】
さん
7点
(2003-11-04 12:21:45)
🔄 処理中...
52.よかったですねー。心が洗われるというか・・・なんだか童心に返るような映画です。アジアの映画は滅多に見ませんが、これは友達に薦められて見ました。イランの人達はこうゆう暮らしをしているのかと少し文化に触れたりして。ラストで喜ぶ子供たちの表情も見たかったです。そこがちょっと惜しいところ。
【
未歩
】
さん
7点
(2003-07-28 18:31:42)
🔄 処理中...
51.お兄ちゃんがマラソンで1位になるのが特に印象的でした。とても癒される映画でした。
【
アンリ
】
さん
7点
(2003-06-14 23:53:08)
🔄 処理中...
50.映画通気取りはハナモチならん、でも映画自体は好き、というジュモSPさんに共感。イランでは宗教や政治のせいで、映画の表現にすごく制約があるんですってね。だから、子どもが登場する映画が多いのだと、何かで読んだ記憶があります。映画通を気取る人は私も嫌いなんですけど、てっつんさん、表現の自由が認められている国とは違う事情の国もあるようですよ。
【
おばちゃん
】
さん
7点
(2003-06-07 00:07:50)
🔄 処理中...
49.純粋さに心が洗われました。
【
無雲
】
さん
7点
(2003-05-07 18:59:19)
🔄 処理中...
48.イランの生活なんて見ることないので、なんか興味深かったです。兄弟愛っていいですね・・
【
エディ
】
さん
7点
(2003-03-26 21:08:53)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
前
1
…
5
6
7
8
9
10
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
187人
平均点数
7.64点
0
0
0.00%
1
0
0.00%
2
0
0.00%
3
1
0.53%
4
3
1.60%
5
11
5.88%
6
23
12.30%
7
39
20.86%
8
60
32.09%
9
32
17.11%
10
18
9.63%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
8.80点
Review5人
2
ストーリー評価
8.87点
Review8人
3
鑑賞後の後味
8.44点
Review9人
4
音楽評価
7.40点
Review5人
5
感泣評価
8.62点
Review8人
【アカデミー賞 情報】
1998年 71回
外国語映画賞
候補(ノミネート)
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について