映画『運動靴と赤い金魚』の口コミ・レビュー(8ページ目)

運動靴と赤い金魚

[ウンドウグツトアカイキンギョ]
Children of Heaven
(بچه‌های آسمان‎、/Bacheha-Ye aseman)
1997年イラン上映時間:88分
平均点:7.64 / 10(Review 187人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-07-24)
ドラマコメディスポーツもの学園もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-07)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マジッド・マジディ
くまいもとこ(日本語吹き替え版)
矢島晶子(日本語吹き替え版)
斎藤志郎(日本語吹き替え版)
後藤敦(日本語吹き替え版)
石川静(日本語吹き替え版)
脚本マジッド・マジディ
配給アスミック・エース
その他フジテレビ(提供)
あらすじ
小学生のアリは、おつかいの途中、修理してもらった妹ザーラの靴を盗まれてしまう。家が貧乏なため、新品を買ってくれとは頼めない兄妹は、一足の靴を交互に履くことを思いつく。それで遅刻が多くなってしまったアリ。そんなおり、校内マラソン大会の三等景品が、新しい運動靴であることがわかる。彼は妹のために、三位を目指して走るのだった。別題は『天使のような子供たち』。モントリオール国際映画グランプリ受賞。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.イランについてはホメイニ師とイラン・イラク戦争くらいしか知らない自分にとってはイランの人々の様子が良くわかって面白かった。イスラム教圏って何となく暗くて怖いイメージがあるけど、そこで暮らしてる人は笑いもすれば泣きもする、同じ人間なんですよね。こういう映画をもっと紹介してくれれば少しは平和になるんじゃないかな。
ぐるぐるさん 7点(2003-02-17 17:39:27)
👍 1
46.結局アリって勉強もできるし運動もできる妹思いな貧困層のヒーローだ。庭師の営業で父に褒められたのはホッとしたが、最後まで妹に失望させたのは切ない(笑)。しかも彼は泣いてばかりだった。金魚なんてキレイすぎるよー!!胴上げしてやれっ!
ポドモーロさん 7点(2003-02-07 00:18:40)
45.兄ちゃんかわいそう
ミスターさん 7点(2002-08-10 13:46:24)
44.イランの貧富の差は切ないけれど、いつも子供たちはたくましい。ほっとする映画だった。
SHUさん 7点(2002-05-07 13:11:02)
43.この素朴さは先進国では作れない、不況とかのレベルじゃないでしょう。高度経済成長の代償ですかね、ある意味悲しくなるね。
眼力王さん 7点(2002-02-28 14:39:03)
42.この兄ちゃんのような「思いやり」に触れる機会があまりないから、かえって新鮮味さえ感じました。まめだらけの足に感動!
woodさん 7点(2001-11-25 20:59:21)
41.けして頼りになるお兄ちゃんではないんですけど、頑張る姿が可愛くてついつい応援したくなっちゃいます。1等賞をとった時のあの表情が印象的です。
もみじプリンさん 7点(2001-10-27 16:36:31)
40.ちょっとストーリーが単純すぎてて先が読めた、でも子役の素朴な演技と表情の良さがGOOD!
STFさん 7点(2001-09-28 17:20:30)
39.マラソン大会で3等をとれば妹に運動靴をかってあげられるのに、結局一等になってしまう、という話。妹がまたとてもかわいい。まずしいイラン人の家庭の様子が良く描かれている映画なんだけれども、ほのぼのしているので、陰残なばかりの映画よりよっぽど好感度高いです。ただ、まずしくても学校にいかせるのは大事だな、とかそういうことはちゃんと考えさせる映画です。あの兄妹も、貧しくてもしっかり学校にかよって勉強しつづけてほしいなあ。メチャ厳しい学校の先生も、戦前の日本の教師のようで、なんか良かったです。
ちずぺさん 7点(2001-09-24 11:37:04)
38.こちらでオススメされたので鑑賞。
こじんたりとしたホッコリした話は嫌いじゃないけど、
いい話だなあとは思うけど、
でもそれ以上の何かを感じられずに終わっちゃいました
afoijwさん [DVD(字幕)] 6点(2023-03-16 19:42:25)
スポンサーリンク
37.ネタバレ イラン映画。
貧乏な主人公の少年は妹の靴を無くしてしまう。
靴を買う余裕もなく親に内緒で学校の時間が被らないのを利用し
1つの靴を交代で履く生活が続く。
ただ兄妹の学校はそれぞれ離れていて交代はいつも猛ダッシュの毎日。
そんな中長距離マラソン大会が開催されその3位の商品が運動靴だった。
主人公は参加を決め妹の前で大見得を切るのだった。
といった話。
なんといってもこの兄妹が不憫w
そして容姿やしぐさがまた貧しい感じでウルッとくるw
すごく応援したくなります。
話の内容は普通なんですがもう役者の勝利ですね。
Dry-manさん [DVD(字幕)] 6点(2015-06-25 00:15:44)
36.イランの日常が垣間見れるのはいい感じ
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2014-08-20 01:34:34)
35.ネタバレ 流される靴やブレーキの効かない自転車は凄まじいハラハラ感です。へたなサスペンスものの比ではありません。3位の子と商品交換してもらったら良かったのに・・・なんて覚めたおっさんは考えるのでした。残念な気持ちでいっぱいでそんなこと思いつかなかったんだよね。欧米では作れないイランならではの、味わい深い作品。
きーとんさん [DVD(字幕)] 6点(2010-07-24 18:12:55)
34.清貧とはまさにこのことと「たそがれ清兵衛」に続いて教えられました。貧しくとも清く正しく美しく・・・。正直言えば清富が一番いいのだけれど、それではうらやましくて、見ていてつい腹が立ってしまいそうだ。なにはともあれ、日本が陥ってしまった拝金地獄の前風景があります。物も人もいとおしく感じられるということは良き事かな。
チューンさん [地上波(吹替)] 6点(2005-05-03 22:37:30)
33.イイねんけどなぁ~~過剰な期待から、少しガッカリかも… 今ひとつ残らなかった…
でも、小学生とかの教育系にはもってこいかと思われます。 イイ話やし、子供の表情も実に豊かで、テーマも身近でイイと思います。 少し病んですれた 自分にはちょい物足りないかな~
レスマッキャン・KSKさん [地上波(吹替)] 6点(2005-04-19 06:36:35)
32.親に言えなくてこんな苦労したことってあったなぁ、、と子供の頃を思い出す映画でした。飽きずに最後まで観ることができましたが、どうも感動までには至りませんでした。いい映画なのは理解できるんだけど何故!?。
しかし、俺が靴買ってやる!!って気持ちになります。
レンジさん [地上波(吹替)] 6点(2005-04-07 12:40:11)
31.とても善良な映画だと思う。「いい話」です。
NINさん 6点(2004-12-17 11:31:52)
30.欲しいものがあっても盗まずに、父母を尊敬し、目上の人には逆らわず、遅刻を責められても決して言い訳をしないキレない。幼き妹を慈しみ、結果を選ばず一生懸命努力する。もう今の日本では絶滅の危機にある、素直で純粋で素朴な心を持った子供たちがイランではまだたくましく生き残っている姿をみて心の安らぎを感じました。
WEB職人さん 6点(2004-07-18 16:57:17)
29.ネタバレ この映画で一番微笑ましかったのは、庭師として売り込みに行く場面でした。普段は仕事も低給で忙しそうにしているご機嫌斜めの父が、庭師としての仕事をこなし、大金を受け取ったときのあの無邪気な笑顔!なんでも買ってやるとそのとき限りの大判振る舞いをするあのガキっぽさ!いいお父さんです。
ノマドさん 6点(2004-06-19 13:29:18)
28.かわいい子供が主役ということだけで、ほのぼのしちゃうんですけど、けしてその部分だけに甘えてはいない。お兄ちゃんの運動靴を仕方なしに学校へ履いていく妹。まわりの子供達がどんな靴を履いているのか気になってしょうがない。で、ぶかぶかで汚くてかわいくない運動靴が恥ずかしくて誰も見てないのに隠す。隠れてないんだけど、少しでも目にとまらないようにがんばってる。でも先生の「ちゃんと運動靴を履くように。履いている人もいるようですね。」の一言にニッコリ。そうそう、子供の時ってちょっとしたことを凄く気にしたり些細なことで嬉しくなったりしたような。大人の監督がよくここまで子供の視点で描けたなあと感心します。裕福な町並みやマラソン大会での他の子供達の描写を通してイランの貧富の差の激しい現状を映す。あまり必要なシーンとは思わないししつこさを感じるが、世界にイランの現状を知ってもらうという意図があったのかもしれない。ストーリー自体はシンプルでわかりやすい。主役の兄妹とお父さんの自然な演技も好感が持てました。
R&Aさん 6点(2004-05-11 11:25:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 187人
平均点数 7.64点
000.00%
100.00%
200.00%
310.53%
431.60%
5115.88%
62312.30%
73920.86%
86032.09%
93217.11%
10189.63%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.80点 Review5人
2 ストーリー評価 8.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 8.44点 Review9人
4 音楽評価 7.40点 Review5人
5 感泣評価 8.62点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1998年 71回
外国語映画賞 候補(ノミネート) 

■ ヘルプ