映画『ウルトラヴァイオレット(2006)』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ウルトラヴァイオレット(2006)

[ウルトラヴァイオレット]
Ultraviolet
2006年上映時間:88分
平均点:4.16 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-06-24)
アクションサスペンスSF
新規登録(2006-05-26)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2015-03-23)【DAIMETAL】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カート・ウィマー
助監督マイク・スミス[スタント](第二班監督)
トニー・マーク〔製作〕(第二班監督)
演出マイク・スミス[スタント](スタント・コーディネーター&格闘指導)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ヴァイオレット
キャメロン・ブライト(男優)シックス
ニック・チンランド(男優)ダクサス
ウィリアム・フィクトナー(男優)ガース
マイク・スミス[スタント](男優)
カート・ウィマー(男優)
本田貴子ヴァイオレット(日本語吹き替え版)
水樹奈々シックス(日本語吹き替え版)
江原正士ダクサス(日本語吹き替え版)
東地宏樹ナーヴァ(日本語吹き替え版)
村治学ガース(日本語吹き替え版)
脚本カート・ウィマー
音楽クラウス・バデルト
撮影アーサー・ウォン
デヴィッド・フランコ〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ルーカス・フォスター
製作総指揮トニー・マーク〔製作〕
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果監修)
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントJ・J・ペリー
あらすじ
時は近未来 兵器として作られた通称ファージは、特殊能力を持っていた しかし人間は存在を恐れるようになり、やがて全て虐殺する策に出た 生き残ったファージ、ヴァイオレットたちは反撃を開始、しかし人間が作ったファージたちへの最終兵器は9歳の少年だった
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

55.ネタバレ 設定をどこかで見ておかないと意味不明なシーンがいくつか…劇中で説明されてなかった気がする。寿命の事とか。重力制御装置(?)使うところとか、いきなり公園で戯れるシーンに移るあたりとか、志々雄とかなんか本当にどうでもいい部分が笑えた。狙ってるのかどうかすらよくわからない。リベリオンより好きだが、そういう人は少ないんですか。
デフォルトモードさん [映画館(字幕)] 5点(2009-01-23 21:13:57)
54.『リベリオン』が小ヒットしてお金が入り、『リベリオン』でできなかったことをやろうとしたけど、『リベリオン』を超えることはできなかった──という感じ。見せ方に凝りすぎて、アクションとしての爽快感も無ければ面白みもありません。それとこの監督、悪役選ぶのがヘタなんかなぁ。今作もなんだかラスボスが貫禄のない顔してんですよねぇ。
Monochrome Setさん [DVD(吹替)] 5点(2008-07-10 23:28:03)
53.CG使い過ぎ。
ジダンさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2007-10-28 18:08:02)
52.ネタバレ 評判がイマイチなのを知りつつ、DVDパッケージがスカッとしてて面白そうに見えてしまったのと一応ミラ主演なので購入、つまらなくは無いが微妙にアクションがイケてない、CG、合成等も予算不足?だったのか知らないがイケてません。
序盤の掴みの所で駄目っぽいので先行き不安になります、ストーリーや設定はボチボチなので残念です。
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 5点(2007-10-15 15:32:02)
51.ネタバレ 今まで見たアクションの中で最強のヒロインな気がします。強い、強すぎる・・・
アクションがかっこよくて、盛り上がってくれればいいんだけど、演出が荒いのが気になりました。
エカさん [映画館(字幕)] 5点(2007-07-27 23:28:58)
50.最初観たとき、開始20分で挫折しました。が、このままではレビューを書けない、と思ってなんとか最後まで観ました。映像も綺麗だし、設定やアクションにもそそられる…んですが、私には全くと言っていいほど話が理解できませんでしたorz 前置きの殆どを主人公のナレーションで片付けちゃってるしなあ…。あとあと、個人的には妙なサディスティック表現が受け付けられませんでした!採血とか、位置もイヤだけどあんな太いもん刺されたら死ぬわい!ばか!! ノд`)
えむぁっ。さん [DVD(吹替)] 5点(2007-07-06 03:06:30)
49.血が流れると赤くなり、自分の意思で動くと名前のとおり紫になる、そんなカメレオンみたいなカラーチェンジスーツがかっちょよいです。あと、重力を操る機械?あれで、ビルの壁面をバイクで疾走するのもこれまたかっちょよいです。ミラのセクシーなかっちょよさは、そこそこ堪能できるんですけど、前半飛ばしすぎで、後半があまり盛り上がらないのが残念。一番盛り上がらなあかんクライマックスで真っ暗な中での戦いって、視覚的には全然おもしろくないです。後半は音だけって場面も多かったし。物語もあまりのめりこめる感じじゃなかったかな。映像的に退屈はしなかったですけど。これリベリオンの監督さんか~。だからガン=カタだったんだ。納得。つまりリベリオンのアナザーワールドなんですね。
なにわ君さん [DVD(字幕)] 5点(2007-06-07 23:46:46)
48.ネタバレ ミラがとても美しいのですが、いかんせんCGがショボメでゲームのような世界観のせいか、ミラまで「CGで作ったキャラクター」のように見えてしまう瞬間があったのが残念。素で美しい人なのだから、もっとそれをリアルなアクション等で生かせなかったのかなぁ?と。ポーズばっかりで、いつ本編が始まるんだ?と思わせるようなPVのような
アクションシーンでしたね。バイオの方がマシだったわ。
とはいえ、お話自体は結構好きです。子供がいる私的には、あの少年もやたらかわいく
見えて、なんとなくほっとけないミラの気持ちはよくわかる。未来版「グロリア」
劣化版ですね。いいんだよ、子供をつれて逃避行物語は・・・でもね、もう少し、
丁寧に作りましょう。これじゃ~、ダイジェスト版?か、PVみたいですよ。
やわらか戦車さん [DVD(吹替)] 5点(2007-01-16 02:25:56)
47.ミラジョボ+ガンカタつーことで期待と不安を胸に秘めながら鑑賞しましたが、不安が的中というところでしょうか。
俺的にはアクションメインなんで説明不足であったり、ありきたりな感じはどうでもいいんですが、その肝心のアクションがガンカタを期待して行った俺には到底満足できるものではなかったというのが最大の失点要因です。
屋上でのアクションはよかったんだけどなあ・・・
masonさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-20 08:24:54)
46.ネタバレ アクションは結構楽しめたが、CGにやや難あり。予算不足だったのか、ちょっと手抜きした感じです。
ストーリー設定もいまいち理解できず、ウィルス感染者(ファージ)と人間が敵対してるということぐらいで、説明不足のように思いました。
ミラ・ファンのみにしかおすすめ出来ません。
nishikenさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-15 21:56:59)
スポンサーリンク
45.ネタバレ なぜか「キャシャーン」を思い出すのは画面の質感か。「リベリオン」の時も感じたけど、新しいアクションと言いつつ何だかもたついた印象。1人vs大勢のバトルに説得力が無いんです。圧倒的な強さじゃなくて“主人公がポーズ決めてるので撃ちませんよ”的なご都合主義っぽくて。あと敵が全部覆面な所為かテレビゲームのバトルシーン見てるみたいでハラハラしない。そして展開もご都合主義。はい説明シーンだから追われてても敵来ませんよ、はいバトルシーンなので敵いっぱい来ますよ・・・みたいな。会ったばかりの少年をなぜそこまで庇うのかも分からないし・・・母性本能ですべてが説明で出来るとでも言うのか・・・って、これどっかで見たような・・・ああ、「グロリア」だ。しかしミラはホントカッコキレイです。あとタイトルバックがかっこよかった。
なみこさん [映画館(字幕)] 5点(2006-07-02 20:40:30)
44.スタイリッシュでしたが、いつか見た光景といいますか、攻殻を参考にしたマトリックス辺りから発生した亜種という雰囲気。ミラのキャラクターはとても立っててカッコ良かった。まぁバイオ3に向けていい運動になったでしょう。
ロカホリさん [映画館(字幕)] 5点(2006-06-26 21:58:12)
43.ネタバレ 要所要所、なかなか見応えのある映像がありますが、単純な割には、いろいろな要素を詰め込みすぎたストーリーで、結局、こいつは何だ?みたいなキャラもいっぱいw 
世界観に入り込めないままに、上映終了。 
いろんなエピソードやバトルを掘り下げて、連作かテレビシリーズのような長尺にしたら、意外と面白いんじゃないかな? 
それにしてもミラ・ジョボさん。すっかりアクション女優さんですね。
こっちゃんさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-01-23 12:13:48)
42.ミラ・ジョボビッチのプロモーションフィルムですね。
確かに30歳を過ぎてあの体、あの動き。凄い。
ただ、映画としては、やっぱり、つまらないね。
フラミンゴさん [地上波(吹替)] 4点(2010-02-01 17:29:57)
41.ミラ・ジョボヴィッチかっけ~。でもつまらなかったです。
バムセさん [DVD(字幕)] 4点(2008-02-09 21:39:09)
40.ネタバレ ゲームとか漫画の世界が色濃く出てますね、ギミックとかアイテムに。
スーツとか髪の色の変化等、見た目よろしいが説明は無い。
「考えるな、感じるんだ!」みたいなメッセージが込められてるのか?
戦闘時は紫色の髪でずっと戦って欲しかったな~。
アクションに関してはかなり不満があります。
ガン=カタ好きだけど、やはり腹八分目ぐらいが丁度良い。
リベリオンのように所々に抜きがあればまだいいのだが、それらが無かったのが敗因か。
決めシーンのために戦闘アクションこなしてるようで面白みが無かった。
他のファージ仲間の必要性もイマイチ感じられなかったし。
ストーリーに関して突っ込み所あれど、B級路線ゆえ深くは問うまい。
とにもかくにも「ミラのプロモーションビデオ」として見ればOKかと。
彼女はそろそろ脱がなくてもいいんじゃなかろうか?脱ぎたがりなのだろうか。
HIGEニズムさん [DVD(字幕)] 4点(2008-01-24 20:14:02)
39.ネタバレ ミラの変身・コスプレ以外は辛い感じです。ミラのPVです、そういう意味ではとてもよく出来てます。そういえば、シャーリーズ・セロンのイーオン・フラックスを思い出します。
★ピカリン★さん [DVD(字幕)] 4点(2007-11-26 13:30:59)
38.ドラマやアクションに、胸にグッとくる何か熱い物を感じられたら良かったのに、全くなくて残念。『リベリオン』と違って、空間もアクションも白けムードのまま終わってしまいました...。ただ、全く面白くないと同時に、鑑賞中にイライラする事も無いし観賞後の後味も悪くはないのでこの点数。
リンさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-22 21:50:34)
37.ネタバレ 「リベリオン」と同じ監督とは知らずに鑑賞。どおりで中国人マフィアとの対決シーンがガンカタっぽいわけですね。でも・・・私のような「リベリオン」が好きな人には辛い作品になっちゃいました。なんとも薄い内容で面白くないです。脇を固める子役も全然可愛くないし、悪役もダサすぎ。ただ、ミラ・ジョヴォヴィッチは相変わらず美人なので、彼女のプロモーションビデオとしてなら許せるかな(特に貧乳好きの方)。
たこすけさん [DVD(字幕)] 4点(2007-08-17 11:32:11)
36.アクションに切れがない。脚本が悪くて世界観が薄っぺら。子役がかわいくない。レンタルで見た映画では久々のはずれです。ミラジョヴォヴィッチ好きにはいいかも。
丸に梅鉢さん [DVD(字幕)] 4点(2007-06-21 12:45:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 4.16点
000.00%
145.33%
279.33%
31925.33%
41317.33%
51722.67%
6912.00%
745.33%
811.33%
900.00%
1011.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 3.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.58点 Review12人
4 音楽評価 5.00点 Review12人
5 感泣評価 3.90点 Review11人

■ ヘルプ