映画『ウルトラヴァイオレット(2006)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

ウルトラヴァイオレット(2006)

[ウルトラヴァイオレット]
Ultraviolet
2006年上映時間:88分
平均点:4.16 / 10(Review 75人) (点数分布表示)
公開開始日(2006-06-24)
アクションサスペンスSF
新規登録(2006-05-26)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2015-03-23)【DAIMETAL】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督カート・ウィマー
助監督マイク・スミス[スタント](第二班監督)
トニー・マーク〔製作〕(第二班監督)
演出マイク・スミス[スタント](スタント・コーディネーター&格闘指導)
キャストミラ・ジョヴォヴィッチ(女優)ヴァイオレット
キャメロン・ブライト(男優)シックス
ニック・チンランド(男優)ダクサス
ウィリアム・フィクトナー(男優)ガース
マイク・スミス[スタント](男優)
カート・ウィマー(男優)
本田貴子ヴァイオレット(日本語吹き替え版)
水樹奈々シックス(日本語吹き替え版)
江原正士ダクサス(日本語吹き替え版)
東地宏樹ナーヴァ(日本語吹き替え版)
村治学ガース(日本語吹き替え版)
脚本カート・ウィマー
音楽クラウス・バデルト
撮影アーサー・ウォン
デヴィッド・フランコ〔撮影〕(第二班撮影監督)
製作ルーカス・フォスター
製作総指揮トニー・マーク〔製作〕
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
特撮ヴィクター・ウォン[特撮](視覚効果監修)
字幕翻訳稲田嵯裕里
スタントJ・J・ペリー
あらすじ
時は近未来 兵器として作られた通称ファージは、特殊能力を持っていた しかし人間は存在を恐れるようになり、やがて全て虐殺する策に出た 生き残ったファージ、ヴァイオレットたちは反撃を開始、しかし人間が作ったファージたちへの最終兵器は9歳の少年だった
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.ネタバレ アクションはあり余るほど見応えがあるものばかりでしたが、如何せん物語がよく分からない。ウイルスの感染性が説明不足だから、消化不足な感が否めないです。最後涙でウイルスを感染させ、シックスを救ったのだけはナイスアイディアと思いました。でもそれだけです。原作読んでれば評価も変わったのかな。
kinouさん [DVD(字幕)] 4点(2007-05-06 21:32:11)
34.ネタバレ 設定は悪くないと思うけど、結局子供を抱えて逃げ回っているだけなのが不満。
六爺さん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-14 22:02:21)
33.ネタバレ ミラがキレイなので許せるが、アクションシーンでごつい顔がたまに出るのがイヤ。
お面かぶってるようだし。代役は男なんですねやっぱり。
ミラの美しさを全面に出すならそこんとこよろしく。
内容は、流血のないキルビル。
きいろくまさん [DVD(字幕)] 4点(2007-01-06 15:22:15)
32.この映画、ミラ・ジョヴォヴィッチのPVとは知らずにパッケージの長髪美人に騙されて借りた人も多いはず。勿論俺もそうですよ。冒頭でいきなり脱ぎ出したときも勿論「やったwまた脱いだw」とウハウハだったわけで・・でも顔しか映らなくて甚だしく残念だったわけで・・・・
この映画の99%はミラ・ジョヴォヴィッチ、残りの1%は男のロマンで構成されています。いや間違ってはいないよ。俺が出会った中ではつっこみどころが最多の映画だけど、これはミラ・ジョヴォヴィッチのPVなのでそんなことはどうでも良いんだろうね。ストーリーもどうでも良い。コレを観ようとしてるあなたがやるべき事は終始ミラ・ジョヴォヴィッチだけをいやらしい目線で追う事。これはそういう映画なのです。
ファンなら必見。いやこれはファンじゃなくても、長髪でスタイル抜群ヘソ出しコスチュームの美人ミラ・ジョヴォヴィッチを見たかったら、それだけの為に観ても良いんじゃないだろうか。
ケ66軍曹さん [DVD(字幕)] 4点(2006-12-31 15:51:20)
31.ネタバレ 『リベリオン』信者の身としては、これはとうてい許されるべき作品ではない。そもそも、なぜミラを使ったのかが意味不明。もう彼女には、『バイオハザード』というアクション映画があり、そのヒロインとして定着しているわけだから。キャラが似通っているのに、なぜオファーをしたのか、なぜそのオファーを受けたのかが理解できない。また、ヘンに予算がついてしまったからなのか、序盤のバイクチェイスが浮いてしまっている。カート・ウィマー作品にあんなハデなシーンは不要。CGの完成度が高ければ文句は言わないが、今時日本でももう少しマシなCGを描けると思ってしまうぐらいの粗悪品だったのがワタシの怒りの火に油を注いでしまっている。あれならいっそ、アニメにしてしまったほうが良かったとさえ思える。SFとしての設定の甘さも気になるし(なんで髪の毛や服の色が変わるのか説明がナシ、鼻栓つけてるくせに口にはなにも保護するものがない)、ファージという曖昧な訳もおかしい(セリフではヴァンパイアといっていたのになぜそれを使わないのか)。個人的に見所であったガン・カタの演武も、ミラだからなのか『リベリオン』に比べ軽い印象が拭えない。クリスチャン・ベールがいかにすばらしい役者だったかというのが良く分かっただけの作品だった。この予算で『リベリオン2』を作って欲しかったなぁ。。。
ダブルエイチさん [映画館(字幕)] 4点(2006-06-27 23:14:16)
30.人間と亜人間が対立するというありがちな設定だがそれは悪くない。観る側に驚きや期待を持たせる展開がないのがつらい。おそらく見せ場である戦闘シーンもまるで三国無双のようにバッサバサ。
whitecatさん [インターネット(字幕)] 3点(2014-06-06 22:01:03)
29.見人を置いてけぼりにし過ぎる。 映画ではなくプロモ。
話は全くないし感情移入もできないが映像はまぁまぁ。
絶対に当たらない弾丸と、色が変わるシステムさえ一切の説明もない
潔さで3点。 これがなければ2点。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 3点(2011-05-05 19:07:42)
28.ネタバレ うーーむ いまいち分かりにくい設定で 典型的な途中で飽きてきて眠くなる(笑)映画  実際二回にわけて観ました(めったにないんですがね) 何が面白くないのかな? ファージ(だったっけ?)の背景の描写不足 殺陣シーンがイマイチ CGシーンがモロすぎ 悪役しょぼすぎ   いやでもやっぱり例の鼻栓(鼻フィルター?w)が決定的でアリマシタ
Kanameさん [DVD(字幕)] 3点(2010-09-07 08:41:54)
27.鼻栓をなんとかしてください!
ダルコダヒルコさん [DVD(字幕)] 3点(2010-05-14 00:47:32)
26.ネタバレ 人間は制限があるからこそ創意工夫するという見本でしょうか。前作リベリオンは低予算ということもあり、そこここに頭を使った痕跡が感じられました。ガン=カタの一点突破型なのもそうでしょう。稚拙さはあるとはいえ、そういった部分が支持された一因でもあると思います。ですがそこそこ予算のついたこの映画ではそういった割り切りが感じられず、やりたいことをやってしまった(やれてしまった?)。監督の力量不足もありがっかりな出来になっています。そもそも冒頭のナレーションで世界観と人物の背景まで説明してしまっては物語に深みが出るわけもない。ミラ・ジョヴォヴィッチ以外見所のない駄作です。
kirieさん [地上波(吹替)] 3点(2010-02-10 16:54:28)
スポンサーリンク
25.ネタバレ とてもカラフルだし、ファッショナブルだし、エキサイティングだし、見た目はものすごく豪華なのに、大事なものが抜けている感じ。細かいところを突き詰めれていないように思います。

似たようなSFアクションは『イーオン・フラックス』など他にもたくさん観ましたが、この映画は端的に言って説明不足。美的感覚から言えば良く作られた作品だと思いますが、ストーリーを楽しむ映画という観点では不足に思うところが多々ありました。そういう意味ではこの映画はほんとう、「観賞用」なのかなという印象を受けます。眺めて愛でる、という意味合いでそういう表現を使いましたが。どうせならそういった美の部分だけを突き詰めて、ストーリーなんかいっそ無いほうが良かったかもしれない。なまじドラマを組み込んだためにダメにしてしまってる気がします。

キャストも個人的に印象に残ったのはミラ・ジョボヴィッチさんとウィリアム・フィクトナーさんくらい。子供はキャラ薄いし、悪役は魅力ゼロだし。『スター・ウォーズ』のダース・ベイダーや『プレデター』みたいに悪役でもファンができるくらいの人が欲しいですね。

まあ、3・・・かな。
TANTOさん [DVD(字幕)] 3点(2010-02-10 12:48:29)
24.ネタバレ 売りである戦闘シーンが期待ハズレでした。音だけ聞こえて敵は全滅で、はしょられている時もあったしなぁ。ストーリーはもうどうでもいいですね。
とむさん [DVD(字幕)] 3点(2009-11-23 00:00:02)
23.人間離れしたミラの美貌を愛でる90分。長岡秀星の「迷宮のアンドローラ」を思い出しました(笑)。綺麗なもの好きの方に。映画好きの方には・・おすすめしません。子役(かわいげは無いけど)の演技力に+1点献上。
lady wolfさん [CS・衛星(字幕)] 3点(2008-08-14 14:38:18)
22.ここまで、ひどいとは思わなかった。ガンカタの時は、格好よかったけれど、今回のアクションは最低だと思う。東映から殺陣師を呼んで、基礎を学んで欲しい。CGもそれが狙いとはいえ、もう少しリアリティが欲しかった。高いところから見下ろしても、怖くともなんとも無い。相変わらずミラ・ジョヴォヴィッチは格好良いけれど。
胡桃沢金太郎さん [DVD(字幕)] 3点(2007-08-25 19:35:19)
21.ネタバレ ありゃ、これはヒドイ。そもそもミラ・ジョボヴィッチ目当てで観たから多少ストーリーが雑であろうが、痛快娯楽作であれば目をつぶったのに。致命的なのはアクションにキレがないとこ。ミラもカタもかっこいいのに、なんだろう、カメラワークが下手なのか、カット割りが下手なのか、なんだかのっそりのっそりな印象。CGもアメコミチックを狙ってああいう景観にしたのならまだ許せるが、どうも手抜き(もしくは予算不足)にしか見えない。アニメっぽく見せるにしてもディテールは大事でしょーが。序盤のバイクチェイスの合成っぷりはもう閉口もの。さらにこういうジャンルは悪役がかっこよくないと引き立たないのになに?あの鼻蓋は? アップになると気になって気になって話どころじゃないっての(笑) シックスにあそこまで肩入れするのも流産という動機づけだけぽんと投げられてヴァイオレットの感情が伝わってこないから全然感情移入できないし。極めつけはラストのバトル。暗闇っておい! 見せ場じゃないの?見えないよ?
pbさん [DVD(字幕)] 3点(2007-08-17 21:59:59)
20.ネタバレ タイトルダサすぎ・・・どこがウルトラなの???  CGだと分かりすぎる映画はな~んかつまんない!
まおあむさん [DVD(吹替)] 3点(2007-06-28 11:50:34)
19.久しぶりにハズレ
なにがなんだか分からないストーリー、あまりに弱い警備兵、何の説明もない設定など訳がわかんないです
90分で終わるのになんでしょうこの悪い意味でのお腹いっぱいな感じ
評価1点+ミラ好き1点+SF好き1点で3点です
赤紫さん [DVD(字幕)] 3点(2007-06-19 16:26:21)
18.ネタバレ 何か一箇所でも目新しいアクションやビジュアル面で驚かされたら良しとしようと思っていたが、そんな淡い期待すら叶えて貰えなかった。アクションさえカッコ良ければ、ストーリーの陳腐さについては目を瞑れるが、肝心のアクション演出にまったくセンスが無い。斬り合いの緊張感とか、心理的な駆け引きとか、限られた条件のみを利用してピンチを乗り切る知的な展開とか、日本の漫画なら今や当たり前にやっている工夫や演出が何も見られない。最近のこの手のアクション映画はワイヤーやCGにより見た目は派手になったが、やっている事は単純で底が浅い。

「リベリオン」の時も思ったけど、なんで要所を守る兵士が防弾チョッキも着用していないのか?しかもかなり科学の進んだ近未来社会でしょ?次元圧縮みたいな超技術があるなら、「空間歪曲スクリーン」とか、「超電磁バリアー」とか、もっと防御面でもハッタリを利かせて欲しい。いくら何でも簡単にやられ過ぎるから、相対的にヴァイオレットの強さや凄さも出せていない。ここが問題。

ヘリを破壊するシーンにしても、銃なんかじゃなくて、次元刀を長く伸ばして「ズバッ!」と一刀両断するくらいしろよ!レーザーや銃火器が通用しないから刀による近接戦闘が有効だとか、色々と言い訳が出来るじゃん。彼女の髪が紫に染まっているシーンも、「お、超サイヤ人みたいに、パワーアップする時は紫に染まるんだな!」と期待したのに、その後、髪の色に関しては何の言及も無く、色も黒いまま。何なんだ。

ストーリーにしても突っ込みどころ満載で、それがアクション面にも悪影響を及ぼしている。例えばヴァイオレット以外のファージたちが弱すぎて、敵にも味方にも魅力的なライバルがいない。ヴァイオレットが特別に強いとしてもその理由が分からないし、そもそもウィルスに感染した事による弱点やデメリットが作中で語られないから、アクションにもストーリーにも捻りが無い。おまけにボスにも魅力が無いし、鼻輪もカッコ悪すぎ。シックスが涙で生き返るのも意味不明。

ラストの闘いも、あの刀のデザインや炎をまとうシーンなど、完全に「るろうに剣心」の無限刃のパクり。監督にオマージュやリスペクトの気持ちがあるとしても、もっとセンス良くパクってくれ。
FSSさん [DVD(字幕)] 3点(2007-05-22 17:57:59)
17.ミラ・ジョヴォビッチがカッコよかった。だけでした。
静葵さん [DVD(字幕)] 3点(2007-04-12 20:25:34)
16.ミラジョボ、かっくいー!映像も若干輪郭をぼやけさせてステキィー!でもなんでこんなに面白くないんだろ~!映画はビジュアルだけじゃダメってゆう代名詞みたいな作品ですな!がっかりだよぉ!
みんてんさん [DVD(字幕)] 3点(2007-02-20 10:38:29)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 75人
平均点数 4.16点
000.00%
145.33%
279.33%
31925.33%
41317.33%
51722.67%
6912.00%
745.33%
811.33%
900.00%
1011.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.28点 Review7人
2 ストーリー評価 3.58点 Review12人
3 鑑賞後の後味 4.58点 Review12人
4 音楽評価 5.00点 Review12人
5 感泣評価 3.90点 Review11人

■ ヘルプ