映画『サイモン・バーチ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

サイモン・バーチ

[サイモンバーチ]
Simon Birch
1998年上映時間:114分
平均点:7.03 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-19)
ドラマコメディファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・スティーヴン・ジョンソン
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
グレン・R・ワイルダー(第二班監督)
演出アリソン・リード〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストイアン・マイケル・スミス(男優)サイモン・バーチ
ジョセフ・マッゼロ(男優)ジョー・ウェントワース
アシュレイ・ジャッド(女優)レベッカ・ウェントワース
オリヴァー・プラット(男優)ベン・グッドリッチ
デヴィッド・ストラザーン(男優)ラッセル牧師
ダナ・アイヴィ(女優)ジョーの祖母
ジム・キャリー(男優)大人になったジョー・ウェントワース
ピーター・マクニール(男優)サイモンの父
伊藤隆大サイモン・バーチ(日本語吹き替え版)
木村良平ジョー・ウェントワース(日本語吹き替え版)
日野由利加レベッカ・ウェントワース(日本語吹き替え版)
木下浩之ベン・グッドリッチ(日本語吹き替え版)
原康義ラッセル牧師(日本語吹き替え版)
谷育子ジョーの祖母(日本語吹き替え版)
森田順平大人になったジョー・ウェントワース(日本語吹き替え版)
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕『オーエンのために祈りを』
脚本マーク・スティーヴン・ジョンソン
音楽マーク・シェイマン
編曲ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
製作ロジャー・バーンバウム
ローレンス・マーク
配給ブエナビスタ
美術デニス・ダヴェンポ-ト(美術監督)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集デイヴィッド・フィンファー
字幕翻訳松浦美奈
その他ピート・アンソニー(指揮)
リー・R・メイズ(第二班ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

35.筋が粗かった。感動させようという強引さが見えてしまう感じ。綺麗な音楽、素直で楽観的な人達、透き通るような自然など良い素材はたくさんあります。
チューンさん 6点(2004-02-05 11:44:49)
34.ネタバレ 最初の方から結末が予想できてしまうんだけど、オプションで「あ、そうなるのか!」って思わせるところはなかなか。使命とか、運命とかの色が濃かったんですが、どんな形であれ生きていることをポジティブに考える主人公の姿は唯物論者のもっち~でも共感できました。ただ、感情移入しずらかったのがちょっともったいない。
もっち~(←にょろ)さん 6点(2003-11-30 15:11:41)
33.障害のある友達を、健全者の目線から描いて、いろいろ巻き込まれてゆくんですが、……どうなんでしょう。あまり感動しなかったっていうのが素直な感想です。何ででしょうね。わかりませんが。二人の友情はきちんと描かれていたと思いますが、私の心には届きませんでした(泣)。
もちもちばさん 6点(2003-07-29 00:11:51)
32.感動はするんだけど・・・。ちょっと展開が強引なような気もするのでこの点数。
Andy17さん 6点(2003-06-22 18:10:34)
31.コテコテ感動系ですね。感動させようという魂胆がミエミエですが、まぁまぁ楽しめたと思います。映画初心者の頃の私だったらかなり感動していたんだろうけど、なんだかこの手は飽きてしまいました。「マイフレンド・フォーエバー」のほうが好きです。
未歩さん 6点(2003-04-28 21:54:32)
30.できの良い映画だとは思えないが…。キャスティングの甘さ、キャラクターの構築の甘さが目立つ。ゆういつアシュレイ・ジャドがはまり役だとは思う。しかし、もう一度見てしまうのは、オリジナルスコアのメインテーマの美しさと所々に見える美しいカットのためで、良い映画なのにツメが甘くもったいない気がする。
てもさん 6点(2002-12-12 23:59:31)
29. 神さん信じてないというか嫌いな僕にはしんどかった。
相対性理論2さん 6点(2002-10-22 18:46:52)
28.うーむ、、、、これといって感動しなかったな、、、、お母さんがボールにあたって即死ってところで僕はすでについていけず。まぁ、でも僕は何のために生きてるのか?とか、神が何かの意味で、なんてのは自分もよく考えることですけどね。
あろえりーなさん 6点(2002-10-14 23:33:24)
27.たくさんの人を助けてそれで自分の存在意義が証明されて死んでいくってすごくありがちなストーリーだと思った。最後のシーンはジーンときた。
本郷の文豪さん 6点(2002-05-17 07:33:21)
26.アーヴィングのファンとしては原作がかなり凄い話だったので、これをどうやって映画化するのかとちょっと意地悪な気持ちで見たのですが、素直に「美しい映画だなぁ」と思いました。原作を大幅に変えて、相当圧縮して作ってあったにも関わらず、コアなアーヴィングファンである私が「ちがーう!」と思わなかったのは、監督がこの話を自分なりに消化して表現していたことと、決して泣かせようと大げさな演出をしていないところ、そして何より美しい映像によるところが大きいのでは。ハデではないけど、しみじみと優しい気持ちになる映画です。
黒猫クロマティさん 6点(2002-04-22 11:51:42)
スポンサーリンク
25.「神様の計画」という深遠な命題の割に、内容的には今ひとつ深遠さが足りない。
向日葵さん 6点(2002-02-05 20:40:53)
24.最期の展開が腑に落ちない。
承太郎さん [DVD(字幕)] 5点(2009-05-04 10:31:10)
23.ネタバレ 人よりずっと小さい少年のおとぎ話とは言っても、冒頭から信仰がどうのこうの言われると萎えてしまいます。あれはサイモン本人だけが口にしておくべきだった気がします。
物語の要所要所でいちいち信仰関連の話が出てくると、胡散臭く感じて素直に見れませんでした。とは言え、「信仰もほどほどにしろ」と言ってみたり、色々と自分勝手で人間的な司祭のキャラクターはなかなか面白かったです。
BGMはソウルクラシックが気持ちよく、映像も奇麗でした。雰囲気とかは原作者が同じため「ガープの世界」に似ていた気がしましたが、ちょいと及ばずな感アリです。サイモン・バーチのキャラクターは面白いんですが、ご都合主義的なストーリー展開にイマイチのめりこめませんでした。

すべからさん [DVD(字幕)] 5点(2008-09-01 14:59:14)
22.ネタバレ アーヴィングらしい話。冒頭の成長した主人公の語りで、その後の話の概要が述べられるので、奇抜な展開も受け入れ易くはなっているだろうか。感動するというほどではないけど、それなりに楽しく観ていられる。しかし、主人公の親父の名乗り具合はいただけない。今まで何のリアクションもなかったくせに、ちょっと匂っただけで自分から名乗り出るというのは無理がある。
MARK25さん [DVD(字幕)] 5点(2006-06-18 10:06:32)
21.すごい愛情あふれる映画というのは分かるんだけど、この手のエンディングが見えてしまうお涙モノは苦手です。でも、ちょっとラストで感動。
カーマインTypeⅡさん 5点(2004-07-20 16:39:10)
20.あざとさが見えて感動しませんでした。あまりにも感動させようという意図が丸見えな感じがして。もう少しひねりが欲しかった。
ショウガ焼きさん 5点(2004-05-29 06:26:59)
19.なんかこういう淡々とした進行っていうのはなじめない。うわさほどではないような気がする。
おさむさん 5点(2004-05-08 23:58:23)
18.「神のご計画」というフレーズは大好き。あの司祭様はいけませんね~。リーブ先生も。表現は悪いですが,善玉と悪玉が分かり易すぎてあまり浸れませんでした。
ロウルさん 5点(2004-04-20 21:03:00)
17.泣けなかった..少しリアリティーに欠けるし、わざとらしさが鼻に付く.. 「マイ・フレンド・フォーエバー」 とは比べものにならないでしょう~..脚本がイマイチです...
コナンが一番さん 5点(2004-01-13 13:41:13)
16.なんかな~・・
ヨウヘイさん 5点(2004-01-11 03:09:49)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 7.03点
010.87%
110.87%
221.74%
332.61%
443.48%
51311.30%
61714.78%
72723.48%
81916.52%
9108.70%
101815.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 8.50点 Review2人

■ ヘルプ