映画『サイモン・バーチ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

サイモン・バーチ

[サイモンバーチ]
Simon Birch
1998年上映時間:114分
平均点:7.03 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-06-19)
ドラマコメディファミリー小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2023-03-23)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マーク・スティーヴン・ジョンソン
助監督ミッキー・ギルバート(第二班監督)
グレン・R・ワイルダー(第二班監督)
演出アリソン・リード〔スタント〕(スタント・コーディネーター)
キャストイアン・マイケル・スミス(男優)サイモン・バーチ
ジョセフ・マッゼロ(男優)ジョー・ウェントワース
アシュレイ・ジャッド(女優)レベッカ・ウェントワース
オリヴァー・プラット(男優)ベン・グッドリッチ
デヴィッド・ストラザーン(男優)ラッセル牧師
ダナ・アイヴィ(女優)ジョーの祖母
ジム・キャリー(男優)大人になったジョー・ウェントワース
ピーター・マクニール(男優)サイモンの父
伊藤隆大サイモン・バーチ(日本語吹き替え版)
木村良平ジョー・ウェントワース(日本語吹き替え版)
日野由利加レベッカ・ウェントワース(日本語吹き替え版)
木下浩之ベン・グッドリッチ(日本語吹き替え版)
原康義ラッセル牧師(日本語吹き替え版)
谷育子ジョーの祖母(日本語吹き替え版)
森田順平大人になったジョー・ウェントワース(日本語吹き替え版)
原作ジョン・アーヴィング〔原作〕『オーエンのために祈りを』
脚本マーク・スティーヴン・ジョンソン
音楽マーク・シェイマン
編曲ピート・アンソニー
ジェフ・アトマジアン
製作ロジャー・バーンバウム
ローレンス・マーク
配給ブエナビスタ
美術デニス・ダヴェンポ-ト(美術監督)
ニーナ・サクソン(タイトル・デザイン)
衣装ベッツィ・ヘイマン
編集デイヴィッド・フィンファー
字幕翻訳松浦美奈
その他ピート・アンソニー(指揮)
リー・R・メイズ(第二班ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.こんな小さな子供が信仰や自分の存在意義について考えるなんて普通では考えられない。障害があるがゆえに考えざるを得なかったのかもしれないけど、人は困難にあってこそ真剣に生きられると思わされる。二人の子供の友情が感動的。
キリコさん 8点(2003-03-07 13:33:31)
74.信仰って素晴らしいと思った。あの若さであの卓越した感性は賜物だ!むしろ障害があるからこそ健常者が普段通り過ぎてしまいがちなことに対しても、サイモンは一つ一つ感じたり考えたりととにかくこっちが恥ずかしくなるほど改心させられた映画。唯一のミスはジャドが死ぬ設定。残酷すぎる。
かみかみオレンジさん 8点(2003-03-05 00:04:05)
👍 1
73.良かったです!自分を神の道具と言うサイモンに、ちょっと・・と思いましたが。
ひつじさん 8点(2003-01-08 03:38:55)
72.正直なところ、純粋な衝動では10点つけたいほど泣きました。しかし友情の成立した時のことを知りたかったのと、サイモンに対して辛く当たっていた人達(特に両親)に対するフラストレーションが残ったのが残念なので、この点数に。
うどん屋さん 8点(2002-02-13 01:03:42)
71.いい映画。心揺さぶられる一本やなあ。ジムキャリーもいい味出してたよ。ずっと一貫して流れてたのは「自分の生まれた意味はなんだ」という問い。ふつうは青年期くらいになって初めて考えることなのに、彼は多分ずっと幼い時からこのことを考えていたのでしょう。その裏にあるのは、自分の存在の希薄さです。悲しいよ。
鉄コン筋クリさん 8点(2001-10-29 19:17:23)
70.ジョーのサイモンとの接し方が、本当に良かったです。子供時代を演じた子と大人役のジム・キャリーから、同じ優しさが伝わってきました。ただ1点、サイモンと両親とのシーンをもう少し詳しく描いて欲しかった気がします。
woodさん 8点(2001-10-24 21:32:16)
69.すごいさわやかな映像と主演の少年二人がかなりいい感じでした。でもなんだからラストが物足りない・・・。曲はよかったです。さわやかの映像にぴったりのさわやかな曲!
アリーさん 8点(2001-06-10 15:49:17)
68.ネタバレ ○身体的に恵まれない主人公が、自分の生まれてきた役割を突き詰める。○神父以上に突き詰める、その子供故の純粋さが胸を突く。○その神父が実の父親で、事故から父親を助けるところは都合のよさを感じるが、その手の映画ではこれでもありかと。
TOSHIさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2016-10-29 23:20:10)
67.この手の感動ドラマのなかでは一番好きかも。純粋に主役二人の友情が素晴らしい。しかし、ラストに関しては、神の計画性を頑なに信じていたサイモンですが、最後は報われて幸せだったかどうか聞かれると…なんかあんまり幸せそうじゃなかった気がした。
たっけさん [ビデオ(字幕)] 7点(2009-03-22 01:15:03)
66.ネタバレ サイモン・バーチとの美少年との絡みが良かった。美しい友情だった
かさぶたさん [ビデオ(字幕)] 7点(2008-02-18 19:16:16)
スポンサーリンク
65.ネタバレ 私は信仰がないのでわかりにくい部分もありますが、少年の友情のドラマとしては最高に泣けます。サイモンの最期がよかった。
色鉛筆さん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-30 17:43:42)
64.宗教観が出てくるところや、イブの劇のところが間延びした感じがするが、それを除けばよい映画だった。
misoさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-12-25 15:36:35)
63.ネタバレ いい映画でした。最後サイモン・バーチは英雄になれて本望だったんじゃないかな。
ギニューさん [ビデオ(字幕)] 7点(2005-08-06 19:15:25)
62.アシュレイ・ジャッドの最期があまりにもあっけなく、残された人々もあっさりとそれを受け入れることに??と思ってたら、やはりこれは原作がジョン・アービングだったんですね。小さく生まれたことには意味があると信じるサイモン、けれどああいうカタチでそれを実感できたというのは皮肉だし残酷ではありました。こういうところもアービングらしいですね。このサイモンなんですが、健気であるだけじゃなく、こまっしゃくれたガキでもあるというのがいいです。シングルマザーのアシュレイと父を知らない息子そして両親はいても愛されないサイモンの三人がもうひとつの家族のようにまとまっているのがなんとなく理解できた。そして実の父がわかっても母の恋人を養父に選ぶジョー。家族というのは血のつながりが全てではないんだなあと改めて感じました。けれどデヴィッド・ストラザーンの寂しげな表情も忘れがたい。ただし作品としてはなぜか印象が薄い、泣かせのシーンが意図的なのが残念です。監督の感性、技量が問題なのだと思う。
envyさん 7点(2004-10-09 14:01:27)
61.物事全てに理由があるというのは気に入らないが考えることのできる良い映画だと思う
ムートさん 7点(2004-08-03 14:34:33)
60.「マイ・フレンド・フォーエヴァー」を借りた後すぐに観ました。ジョセフ・マッゼロ君がマイフレンド~では患者だったんだけど今度は逆の立場になり、サイモンに対する接しかた(演技)が良かったと思います。やっぱり一度患者役を経験していると患者の気持ちが分かっていてそれに接する側の視点がこちら(観客)から観てても気持ちが良いものでした。まさかその辺考えて仕事受けたとしたらジョセフ・マッゼロ君はなかなかの役者になれるかもしれない。でも多分親から言われたんだなきっと。
tetsu78さん 7点(2004-06-04 18:46:13)
59.生きてる事には神様がくれた理由があるという思想は今の若者に必要だと思う。
ゲソさん 7点(2004-06-03 01:59:53)
58.私も定めに抗うことなく生きていきたいと思った。
東京50km圏道路地図さん 7点(2004-04-14 04:04:56)
57.ストーリー云々より、ジムキャリーが少しだけの出演だった事に。つまり映画に対する思い入れが強いんだな~と思って、その事に感動してしまいました。
亜空間さん 7点(2004-03-27 20:13:44)
56.子供のころの友情は美しいですね。障害があろうが、複雑な家庭の事情があろうが関係がない。心が洗われる思いでした。あえて苦言を言わせてもらえば冒頭でストーリーの結末を暴露してしまうのはいかがなものか。
hrkzhrさん 7点(2004-03-27 14:57:53)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 7.03点
010.87%
110.87%
221.74%
332.61%
443.48%
51311.30%
61714.78%
72723.48%
81916.52%
9108.70%
101815.65%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review1人
2 ストーリー評価 8.50点 Review2人
3 鑑賞後の後味 8.50点 Review2人
4 音楽評価 8.50点 Review2人
5 感泣評価 8.50点 Review2人

■ ヘルプ