映画『ぐるりのこと。』の口コミ・レビュー(4ページ目)
Menu
みんなのシネマレビュー
作品情報 ク行
ぐるりのこと。の口コミ・レビュー
>
(レビュー・口コミ)
ぐるりのこと。
[グルリノコト]
All Around Us
2008年
【
日
】
上映時間:140分
平均点:7.03 /
10
点
(Review 68人)
(点数分布表示)
公開開始日(2008-06-07)
(
ドラマ
・
法廷もの
)
新規登録(2007-12-02)【
ボビー
】さん
タイトル情報更新(2024-03-18)【
イニシャルK
】さん
・
Amazonにて検索
・
Googleにて検索
・
Yahooにて検索
・
Twitterにて検索
Tweet
・
ブログに映画情報を貼り付け
監督
橋口亮輔
キャスト
木村多江
(女優)
佐藤翔子
リリー・フランキー
(男優)
佐藤カナオ
倍賞美津子
(女優)
吉田波子
寺島進
(男優)
吉田勝利
安藤玉恵
(女優)
吉田雅子
柄本明
(男優)
安田邦正
八嶋智人
(男優)
諸井康文
寺田農
(男優)
吉住栄一
木村祐一
(男優)
夏目先輩
斉藤洋介
(男優)
橋本浩二
温水洋一
(男優)
和久井寛人
峯村リエ
(女優)
生方圭子
加瀬亮
(男優)
田中ツヨシ
光石研
(男優)
幼女誘拐殺人事件の弁護士
田辺誠一
(男優)
売春事件の裁判長
横山めぐみ
(女優)
資産家の母親
片岡礼子
(女優)
小山悦子
新井浩文
(男優)
大間真治
菅原大吉
(男優)
マッサージ師
新屋英子
(女優)
佐伯志津子
江口のりこ
(女優)
マンションの隣人
山中聡
(男優)
奸原聡(記者)
山中崇
(男優)
小久保健二
佐藤二朗
(男優)
内田
田中要次
(男優)
富田
菊池亜希子
(女優)
梶山栄子
古舘寛治
(男優)
黒田大輔
(男優)
赤堀雅秋
(男優)
原作
橋口亮輔
脚本
橋口亮輔
音楽
北原京子
(音楽プロデューサー)
撮影
上野彰吾
製作
山上徹二郎
ビターズ・エンド
(『ぐるりのこと。』プロデューサーズ)
博報堂DYメディアパートナーズ
(『ぐるりのこと。』プロデューサーズ)
松竹ブロードキャスティング
(『ぐるりのこと。』プロデューサーズ)
企画
山上徹二郎
配給
ビターズ・エンド
美術
磯見俊裕
衣装
小川久美子
ヘアメイク
豊川京子
編集
橋口亮輔
録音
小川武
照明
矢部一男
あらすじ
貧乏で負け組みの夫と生真面目な妻。どこにでも存在する夫婦であり、大きな不幸があるわけでもないし、特別良いこともない。しかし妻の様子が徐々におかしくなっていく・・・。再生を描いたヒューマンドラマ
【
花守湖
】さん(2009-11-09)
全てのをあらすじ参照する
◆テーマカラー◆
◆検索ウィンドウ◆
作品名
人物名
新規要望 邦題
新規要望 原題
変更要望 邦題
変更要望 原題
レビュワー
◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード
人気コンテンツ
●TOPページ
●映画大辞典
●上映中レビュー一覧
●公開予定作品一覧
賞情報
●アカデミー賞
●ラジー賞
●ゴールデングローブ賞
ランキング
●平均点 ランキング
●平均点 邦画ランキング
●平均点 ワーストランキング
●投稿数 ランキング
●マニアックランキング
スポンサーリンク
要望ページ
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
サイト内検索
Web
www.jtnews.jp
スポンサーリンク
口コミ・感想
心に残る名台詞
0
エピソード・小ネタ情報
0
心に残る名シーン
0
関連作品
投稿順
いいね順
高評価順
ネタバレあり
改行表示
前
1
2
3
4
次
💬口コミ一覧
8.
ネタバレ
みなさん意外と評価が高いのですね。このテーマは夫婦の再生?って事なのでしょうか?精神的にデリケートな人ならこうなるのかな?と言う程度でしか理解できない出来事が多く、もっともっと多くの不幸や困難に平然と立ち向かっている人の方がはるかに多いのではと思う時点で、私が既にこの映画を理解できないと言う事ですね。実際の夫婦ではもっと真剣にぶつかり合うでしょうし、暖かく見守り続けるなんて事がどれだけの夫婦で可能なのでしょう?片方が精神をわずらった時には介入せずに暖かく見守り続けるなんて夫婦よりも、慌てふためきお互いの未熟さと不器用さゆえぶつかり傷つけあってしまうのが人間らしいリアルな夫婦なように思います。日常のほんのささいな市井の人を描くって言う意味では日本映画って悪い意味で小津の影響が残されているような気がします。4点です。
【
東京ロッキー
】
さん
[DVD(邦画)]
4点
(2009-10-03 13:45:19)
🔄 処理中...
7.
ネタバレ
何でつまらないのかを考えると、肝心の年月の経過が字幕以外でほとんど表現されていないこと。全体で2年くらいの話ですと言われても通用してしまうのではないか。裁判のシーンが随所に出てくるのも、対象となる事件の選択が恣意的で安直だし(そういう事件もあったね、という中途半端なノスタルジー以外に効果がない)、そもそも法廷画家としての立ち位置や心境にどのような影響があってどう変化したかという点が捉えられていないので、意味がない。あ、妻の方は、導入部の時点でめんどくさいヒス妻にしか見えず、主人公とする意義が分かりませんでした。
【
Olias
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2014-03-08 02:17:10)
🔄 処理中...
6.作品との相性が悪うございました。
【
ひであき
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2010-10-30 11:30:11)
🔄 処理中...
5.ストレスが溜まりすぎて体がボロボロになりました。とにかく長い……ダラダラと長い……本当に長い……いつ終わるんだろう……このシーン、何の意味があるんだろう……早く終わらないかな……こんなに長く感じた映画もめったにありません。1時間40分くらいに編集してくれれば7点くらいになってたかもしれませんが、観終わって鬱病をうつされたような気分です。……しかし本当に長い……(溜息)
【
クロエ
】
さん
[DVD(邦画)]
3点
(2009-04-15 12:16:20)
😂 1
🔄 処理中...
4.
ネタバレ
細々と靴修理を仕事としている夫・カナオと小さな出版社で働く妻・翔子。二人は美術学校で知り合って結婚した夫婦。あるとき、カナオは法廷画家の仕事を紹介され仕事を変え、翔子は妊娠するも中絶し・・という話。
特段、幸せもなく訪れもしない夫婦のごく日常的な生活。実際にありがちな夫婦と周辺事情を見せる話なのですが、紹介された法廷画家という仕事はかなりに特殊。。各テレビ局専属の法廷画家がいて、法廷での実在事件をパロディにしたような裁判判決シーンのいくつの中で被告人の絵を描いていく。詰め所では法廷画家同士の奇妙なコミュニティがある。そういう裏事情には興味深いものがありましたが、そのほかのシチュエーションはあまり見所はなかったですね。
あさうさう、翔子がカナオを半強制的に床に入るよう説得するシーンは笑えましたけどね^^;
【
尻軽娘♪
】
さん
[映画館(邦画)]
3点
(2008-05-17 22:47:43)
🔄 処理中...
3.
ネタバレ
陰湿な話の映画で楽しめませんでした。他にも、下ネタが多くて下品、やたら長いくせにストーリー展開の説明不足、など良いところはあまりない映画でした。端役で知ってる俳優が沢山でてるのは面白かったけど。
【
紫電
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2010-11-17 21:23:28)
🔄 処理中...
2.高評を得ているとは聞いていたがここまで高いとは思わなかった。多くのお気に入りレビュワー様方まで褒めているのでちょっと困惑。正直つまらなかった。というか面白くなりようがないと思うのだが。ゲイカップルに女という異物が混入する(『ハッシュ!』)から映画になるのであって、ずっと妻と夫の10年を映し続けたって面白いわけがない。せめて自動車で移動(ロッセリーニ『イタリア旅行』)でもしてくれりゃスリリングにもなろうにそれもない。あえて面白くなりようのない設定に挑戦してるのだろうか。夫婦の10年というのはもしかして面白くなりようのない代物であって、それを描くためにあえて映画の醍醐味を封印してるのだろうか。だとしても、つまらないものはつまらない。冒頭、「セックスをする日」という取り決めに関する夫婦の会話はなるほど可笑しかったし、両者の性格を見事に描写もし、その後の展開を大いに暗示もする見事なシーンになってはいるが、見事すぎるというか、あまりに意味を持たせすぎてわざとらしく感じられた。そう、会話のひとつひとつがわざとらしかった。物語そのものに文句はないが、その物語のためだけに交わされる会話が自然体で交わされれば交わされるほど不自然でわざとらしく感じた。裁判シーンは相当にわざとらしかったのだがこれはあえてしてるんだろう。ほとんどコメディのノリ。そのノリは何も起こらない夫婦の物語の単調さを救うためのノリだったのか。でも元ネタ事件がわかりやすすぎてちょっと受け入れ難くもあった。
【
R&A
】
さん
[DVD(邦画)]
2点
(2010-05-17 18:36:37)
🔄 処理中...
1.
ネタバレ
ここの評価が高かったので見てみましたが作品との相性が非常に悪かったですね。
正直つまらない。何が面白いのか。最初の30分で見るのを辞めようかと思ったが
ここまで評価が高いにはそれなりの理由があるかもしれないと最後まで見ましたが
しんどかった。汚い食事演出も嫌悪感を感じずにはいられませんし
いちいち下ネタを挟んで来るのも笑えません。無駄にシーンが長く苦痛の連続。
面白いとか良くないを超えて生理的に受け付けない映画でした。
メンタルに苦しむ妻ですが、木村多江さんの演技力によりよく表現できているとは思いますが、
1つ1つのシーンだけを切り取るとリアルでもトータルでみると現実感がありません。
主人公と妻の性格や立ち位置に異論はありませんが、
メンタルで苦しみそこから復帰してくる過程があまりにも都合良すぎな気がします。
あの主人だからこそ長年一緒に居られたと言うのであれば、
もう少しその部分を逃げずに表現したら良かったんじゃないかね。
一緒に居る事に深い理由など求めないと言うのも現実では有りだと思いますが
それを映画で長時間見る物ではない。その辺も嫌悪感の理由です。
木村多江さんが妻役じゃなかったら0点ですね。
【
デミトリ
】
さん
[DVD(邦画)]
1点
(2017-01-05 15:36:43)
🔄 処理中...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
前
1
2
3
4
次
マーク説明
★《新規》★
:2日以内に新規投稿
《新規》
:7日以内に新規投稿
★《更新》★
:2日以内に更新
《更新》
:7日以内に更新
【点数情報】
Review人数
68人
平均点数
7.03点
0
0
0.00%
1
1
1.47%
2
2
2.94%
3
4
5.88%
4
1
1.47%
5
5
7.35%
6
8
11.76%
7
14
20.59%
8
16
23.53%
9
12
17.65%
10
5
7.35%
【その他点数情報】
No
名前
平均
Review数
1
邦題マッチング評価
6.66点
Review3人
2
ストーリー評価
6.16点
Review6人
3
鑑賞後の後味
6.66点
Review6人
4
音楽評価
5.80点
Review5人
5
感泣評価
6.80点
Review5人
■ ヘルプ
ユーザ登録した、で、どうやってレビューできるの?その1
ネタバレって?
自分のレビューだけ≪良レビュー投票≫のリンクがない?なんで?
(詳細はブログにて)って何?
新規投稿したのに日付が古いまま!?
好みの近いレビュワー と お気に入りレビュワー とは
ログインしていない場合レビューページが更新されない
新作が登録されてない!どうしたら良い?
スタッフ・キャストを増やしたい(変えたい)場合は?
新作から旧作に変更する条件について