映画『最高の人生の見つけ方(2007)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

最高の人生の見つけ方(2007)

[サイコウノジンセイノミツケカタ]
The Bucket List
2007年上映時間:97分
平均点:6.60 / 10(Review 145人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-05-10)
ドラマコメディロードムービー
新規登録(2008-05-12)【尻軽娘♪】さん
タイトル情報更新(2023-12-02)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ライナー
助監督フランク・キャプラ三世
演出鍛治谷功(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
キャストジャック・ニコルソン(男優)エドワード・コール
モーガン・フリーマン(男優)カーター・チェンバーズ
ショーン・ヘイズ(男優)トマス
ロブ・モロー(男優)医師 ホリンズ
ノエル・グーリーエミー(男優)
勝部演之エドワード・コール(日本語吹き替え版【ソフト】)
坂口芳貞カーター・チェンバーズ(日本語吹き替え版【ソフト/テレビ朝日】)
志村知幸医師 ホリンズ(日本語吹き替え版【ソフト】)
天田益男(日本語吹き替え版【ソフト】)
佐々木睦(日本語吹き替え版【ソフト】)
水内清光(日本語吹き替え版【ソフト】)
野沢由香里(日本語吹き替え版【ソフト】)
山田美穂(日本語吹き替え版【ソフト】)
内海賢二エドワード・コール(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
藤原啓治トマス(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
村治学医師 ホリンズ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山像かおり(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
鳳芳野(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
乃村健次(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
山野井仁(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
小松史法(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
音楽マーク・シェイマン
編曲ジェフ・アトマジアン
挿入曲エディット・ピアフ"La vie en rose"他
撮影ジャック・シュワルツマン
製作フランク・キャプラ三世(共同製作)
ロブ・ライナー
製作総指揮ジェフリー・ストット
制作ブロードメディア・スタジオ(日本語吹き替え版【テレビ朝日】)
配給ワーナー・ブラザース
特殊メイクマシュー・W・マングル
その他ピート・アンソニー(指揮)
あらすじ
自動車工として地道に働いてきたカーター(モーガン・フリーマン)と一代で莫大な資産を築き上げたエドワード(ジャック・ニコルソン)は、入院先で相部屋となり知り合う。末期がんで余命宣告を受けた2人は、死ぬまでにやりたいことを実行するため、ともに旅に出る…。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

65.予想に反して、サラッと薄味な味付けでした。個人的にはガッツリ心に迫る・・・みたいなコテコテなの期待してしまっていたので、ちょっと残念。でも、両主役の演技は月並みですがシブくて良かったな。
チェックメイト・キングIIさん [映画館(吹替)] 7点(2008-05-25 08:12:50)
64.ネタバレ 死ぬ前に一度ピラミッドを見ておきたいとか、万里の長城を見ておきたい、などと考える人は多いだろう。きっと米国人もそうなんだろう。が、この映画ではもちろんそんな「俗っぽい」行動をせよとか、人生の最後はこうやって充実させようなどと言っているわけではない。「映画を見に来ているみなさんは、きっとこういう最後が充実した生き方とおもえるんでしょう?だからそれをまずはごらんください」という意味合いで世界中旅をさせていると思われる。でも本当に映画が訴えたいのはそんな最後の過ごし方ではない。ジャックニコルソンの役柄は俗的な欲望しか持てない「庶民」を代表している。庶民=我々に対し、「もっと考えてみたら?ほんとに一生の最後をそんな低俗な、お金でかなえられるようなことに使ってしまっていいの?」と訴えている。映画の主題は黒人主人公の終末の迎え方にあらわれている。金持ちと知り合って、派手に旅行できていいなあ~と観客に思わせておいて、実はそれは本当のその黒人主人公の希望ではなくて、「見ず知らずの人に親切にする」という項目を実行するものだったという、キラリと光る、だけどサラリとしたどんでん返し。映画の作り方にもよるのだろうが、もう少し主題をわかりやすくアピールしないと、多くの観衆には誤解されかねないところがある。
小鮒さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-17 23:32:40)
👍 4
63.ネタバレ エンドロールが流れても、席を立つ人はひとりもいなかった。これは、そういう映画。「世界一の美女」とキスできて良かったね、ニコルソン。
フライボーイさん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-13 09:40:17)
62.ネタバレ なんだか、すっげー食い足らない!みたいな。主役二人の存在感、演技は最高なんですけど、それを映画が全然受け止めきれてない感じ。ハリウッドメイドの軽食なんですよ、脚本とか演出とか。これまでいかに生き、そしてこれからいかに死んでゆくか、そんな深い深い素材が、全て予測された味付けだけで終わっちゃう。スパイス不足で良くも悪くも口当たりのよいばかりの映画。まず起点に超お金持ちの財産があって、その財産を頼りに物語が進んだ上で、お金が人の価値の全てじゃない、なんて至極真っ当な事を語られても、それはファンタジーの次元ですからねぇ。さて、ですがここで1つの大きなポイント。性格も、育った環境も全く違った二人が病院で同室になり、意気投合して病院を抜け出し、二人で同じ時間を過ごし、人生を見つめてゆく事になるという、基本設定同じな『タイムズ・スクエア』(’80)という映画がありまして、でも中身は貧乏しながら自分を見つけようと足掻く少女達の青春物語。なので、この映画と真逆の、対を成すような感じですが、それを見ていたお陰で非常に感慨深く映画を見る事ができ、実際の映画の実力を大きく上回る価値を見出せたような気がします。人生の始まりと終わり。何かを創り上げてゆこうとするキモチと何かを遺そうとするキモチ。全然時代もセンスも別の映画なのに、まるで2本で1セットみたいな。なので、点数は『タイムズ・スクエア』という映画があったお陰な点数。正しい映画の評価の仕方じゃないですが、私にとっての価値、って感じですね。
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 7点(2008-05-12 23:07:56)
61.日本版リメイクの方を先に見たせいか、それとの比較になるのだが、死生観とか家族観といった所謂文化的な話になると、やはり日本的なものの方がしっくりくるような気がした。こっちはこっちでムダがなくてスッキリしていていいんだが、逆に言えばちょっとアッサリし過ぎなような気も。日本版がウェットというわけでもないんだが、まあ文化の違いというか。
東京50km圏道路地図さん [DVD(吹替)] 6点(2022-08-23 14:14:25)
60.ネタバレ 余命との向き合い方が世界訪問とはやや深みに欠けるが、二人の老齢の男性の交流が温かいものでよかった。
美しく描きすぎな部分もあるけれども、「後悔がないように人生を全うするべし」というメッセージは受信できる。
アカデミー賞常連というジャック・ニコルソンの映画は初めてだが演技力の高さに驚いた。
カジノ愛さん [インターネット(字幕)] 6点(2018-07-22 23:45:11)
59.ネタバレ 爺さん名優の二人がさすがです。どっからどう見てもニコルソンとM・フリーマンなんだけど、すぽんとその役に入れる技術は玄人の熟練技を見ているようで、全く安心して見ていられる。ただ、物語はわりと深みに乏しく、重鎮二人のネーム負けしています。
人生の辛酸を経て、終盤に差し掛かった二人が最後にやりたいことが世界各地の名所巡り、とはちょっとがっくりしますよ。インドやらピラミッドやらに行きたいって若者の自分探しか。
観光名所をつなげるのは尺稼ぎにはなるでしょうが、”やりたいことリスト”は話の肝なのですからここは脚本家にもっと考えて欲しいところ。
でも主演の二人とニコルソンの秘書がとても良いのです。”猫のフン”コーヒーで爆笑してるシーンと、山頂に遺灰を持ってきたのが秘書氏だった、という意表を突くラスト。この二場面は、他のアラを補って余りあるものでありました。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-12-31 00:49:16)
58.ネタバレ 伏線がずっとあって、それを最後にうまく回収していく展開は見事。
ただちょっと登場人物にリアリティがない。
あれだけヒステリックに怒鳴っていた妻が、帰ってくるなり理想的な妻になるなんてどうかしてる。
またずっと会っていなかった肉親が自分をすんなり受け入れてくれるのも現実的じゃない。
どんなに金を使って世界を自由に旅行しても、家族の愛にはかなわないのだというところがミソなので、この矛盾は減点要素。
上映時間が短くまとめたのはとても良いと思った。
mhiroさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2017-09-03 19:49:12)
57.常識外れの大富豪という設定はギャグ漫画のキャラとかでしか馴染みがないので、いまいちリアリティに欠ける。
アメリカ人にとってはリアルな設定なのかも知れないけど、僕にはちょっと嘘っぽく感じられた。
一方の自動車修理工は現実的な職業だけど、相棒が相棒だけに2人の旅路は夢物語にしか見えなかった。
お金より大切なものがあるというテーマなのかも知れないけど、そこに辿り着く為に莫大なお金を浪費するというのがなんだか寂しい。
お金を使わない方法で大切なものを見つけられたなら、僕みたいな貧乏人でも何かの参考に出来たかも知れないけどね。
シナリオ構成や演出は巧みで、かなりよく出来てると思えたけど、あまりにも纏まり過ぎてて感動という流れにならなかったかな。
一見すると下品だったリストの昇華のさせ方とか、ラストのオチとか上手いなぁって感心するばかりで、泣くような雰囲気じゃなかった。
見終わった後に改めて最初から見直してみると、冒頭の細かなシーンとかきっちり繋がっていて、ほんとに細かいところまで気を配ってたんだなぁってやっぱり感心するばかり。
僕みたいな捻くれた見方をしなければ、素直に感動できる良作なのかも知れない。
もとやさん [地上波(吹替)] 6点(2012-10-06 23:30:04)
56.ネタバレ 医療は生き甲斐を提供できない、医学的に正しいからと言って、完治しないと解っているがんの治療で残り少ない人生の時間と体力を浪費すべきではない、と私は強く思っています。では残ったわずかな人生を一番有効に使うこと、最高の人生を送るには、という答えが最終的に「愛情のある家族と過ごすこと」というのは人種、宗教、貧富の差を超えて同じなのだなというメッセージは大変共感をもてました。一神教の世界では死に向かう人の心構えが仏教徒とは違うかもと思っていたので興味を持って見ていたのですが、人間の幸せは皆同じようです。この映画は重い題材だけに軽い作り、軽い演技(のように見せている所が名優とも言えますが)にしている点、映画館でみるよりテレビ向けのなのかも知れませんね。
rakitarouさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2011-09-25 12:56:46)
👍 1
スポンサーリンク
55.ネタバレ 本当に惜しい映画。題材も演者も映像も素晴らしいのに、シナリオが浅すぎて淡々と終わった印象。2人の友情や行き違い、死への恐怖や家族愛など、もっともっと深く表現する事ができたと思う。そして2人はあの旅行だけで本当に最高の人生を見つけられたのだろうか。後半は随分雑なシナリオに感じたが、世界中の景色がとても美しかったのが救い。
Fukkyさん [DVD(字幕)] 6点(2011-06-01 03:41:13)
54.ネタバレ やっぱりジャックニコルソンはすごい!スカイダイビングでいつまでもヒモをひこうとしない彼、レストランのトイレで”女みたいな”モーガンフリーマンの機嫌をとる彼、旅のあとに自宅でイライラを爆発させる彼。すべての表情が鮮烈に思い出される。ストーリーは…こんなに違う二人が違いを踏まえた上で仲良くなれたのは、死という共通の恐怖を抱えていたから?だけじゃないだろうなぁ。
●えすかるご●さん [DVD(字幕)] 6点(2011-04-21 21:05:13)
53.ネタバレ 生きる意味を感じさせてくれます。が、金持ちが散財しているだけに見えてしまったり・・。もう少し感動できる作品だと思ってました。。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2011-01-22 23:05:00)
52.ジャックニコルソンとモーガンフリーマンの味のある演技を観れるだけでこの作品は満足です。
しっぽりさん [DVD(字幕)] 6点(2011-01-04 16:32:41)
51.ネタバレ 2人の大物ベテラン俳優の掛け合いが見所ですが、後はコメディと割り切る必要があると思います。
ヒューマンドラマととらえると、粗が目立つので気が散ってしょうがないです。
例えば、個室がなくてもエドワードの立場で相部屋になることはないでしょうし、他人に聞こえるのに余命を告知するのも変。
挙げればたくさんあります。
それでも最後はホロリとさせられました。
もし、ラストでエベレストに登ってきたのがエドワード自身だったら怒りの2点か3点にしているところでしたが、さすがにそうではなく、ホッとしました。
午の若丸さん [地上波(吹替)] 6点(2010-12-02 06:10:34)
👍 1
50.凄く丁寧な作りになっていた為、色々な点が逆に気になりました。個人的にエドワードが最初からイヤな奴に見えなかったのが原因かも知れません。いい歳した二人の爺さんのはしゃぎ振りや、軽口の言い合いは面白かったです。歳を取っても、あんな爺さんになりたいですね。
民朗さん [地上波(邦画)] 6点(2010-11-14 23:59:03)
49.ネタバレ 2人の末期ガン患者が仲良くなって死ぬ前に世界を旅して豪遊するわけだが、資金は1人の金持ちだけが出す。それなのにその旅がうまくいくためには、気持ちが対等でなければならない。すなわち、「金を出しているからといって尊大になったり見下したりしてはいけない」、「金を出してもらっているからといって卑屈になったり恐縮してはいけない」ということが成立しなければならない。この伏線には苦労したと思うが、病院のシーンから時間をかけて持って行こうとしている。旅立ち後もどっちかというとカーターの方が、エドワードの金持ちぶりに驚きはするものの、車はぶつけてくるわ、帰らないと言ったり急に帰るぞと言ったりでマイペース。逆にエドワードの方が気を遣っている感じの描き方だった。 
そうして、帰る前にエドワードの娘の家に寄ったときのシーン。「俺は一代で10億ドル以上を築いた、今では政府要人にとっても重要な人間だ。その俺に今さら何をさせるんだ」と初めて凄んでも、それは本心では娘に会いたい裏返しの悲しい言い訳と理解することができる。 
最後の「猫に言え」は本当に良くできたジョークで大笑いした。
ベッカーさん [DVD(字幕)] 6点(2010-10-15 13:26:18)
👍 1
48.ネタバレ モーガン・フリーマンの方が長生きすると思ってました。「世界一の美女とキスをする」は素敵でしたね。普通に面白かった。
鉄男さん [地上波(字幕)] 6点(2010-05-02 21:46:35)
47.微妙…。悪くはないけど、目新しいものが一切ないんだな~。ジャック・ニコルソンとモーガン・フリーマンの共演を楽しめ、という事でしょうか?
リーム555さん [CS・衛星(字幕)] 6点(2010-04-26 19:36:50)
46.良い映画でした。もう少しメリハリがある内容かと思ってましたがそうでもなかった。資金がないと成り立たないのが少し残念な気もします。最高の人生の見つけ方というか終わり方といった印象でした。
whitecatさん [DVD(字幕)] 6点(2010-04-18 22:32:18)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 145人
平均点数 6.60点
000.00%
100.00%
200.00%
353.45%
496.21%
52315.86%
62416.55%
74027.59%
83121.38%
9117.59%
1021.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.20点 Review20人
2 ストーリー評価 6.94点 Review19人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review19人
4 音楽評価 6.94点 Review17人
5 感泣評価 7.16点 Review18人

■ ヘルプ