映画『ドラゴン・キングダム』の口コミ・レビュー

ドラゴン・キングダム

[ドラゴンキングダム]
The Forbidden Kingdom
2008年上映時間:113分
平均点:6.71 / 10(Review 79人) (点数分布表示)
公開開始日(2008-07-26)
公開終了日(2008-12-05)
アクションコメディアドベンチャーファンタジーカンフーロマンス
新規登録(2008-05-14)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2012-03-24)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ロブ・ミンコフ
演出ユエン・ウーピン(アクション監督)
ユエン・チュンヤン(アクション助監督)
キャストジャッキー・チェン(男優)ルー・ヤン/オールド・ホップ
ジェット・リー(男優)サイレント・モンク /孫悟空
マイケル・アンガラノ(男優)ジェイソン・トリピティカス
コリン・チョウ(男優)ジェイド将軍
リー・ビンビン(女優)白髪魔女
リウ・イーフェイ(女優)ゴールデン・スパロウ
石丸博也ルー・ヤン/オールド・ホップ(日本語吹き替え版)
池田秀一サイレント・モンク/孫悟空(日本語吹き替え版)
浪川大輔ジェイソン・トリピティカス(日本語吹き替え版)
小林沙苗ゴールデン・スパロウ/中華街の女の子(日本語吹き替え版)
小山力也ジェイド将軍(日本語吹き替え版)
深見梨加白髪魔女(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・フスコ
音楽ニック・グレニー・スミス(追加編曲音楽)
撮影ピーター・パウ
製作総指揮ラファエラ・デ・ラウレンティス
ユエン・ウーピン
マイケル・パセオネック
ソロン・ソー(共同製作総指揮)
配給松竹
特殊メイクデイヴ・スナイダー〔特殊メイク〕
衣装シャーリー・チェン
その他ニック・グレニー・スミス(指揮)
あらすじ
その昔、最強の武術を身に付けた孫悟空は、残忍なジェイド将軍の魔術で石にされてしまった。そして、時は現代のボストン。カンフーオタクの青年ジェイソンは、チンピラに銃撃された顔馴染みの老中国人から、古い金色の棒を持ち主に返すよう託される。犯人に追われた彼はビルの屋上から転落するが、目覚めるとそこは…。そこから彼の運命の旅が始まるのだった。ジャッキー・チェンとジェット・リーが世紀の初競演!二人のカンフーが火花を散らす!
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

79.小学校低学年のときのヒーローだったジャッキーが、30半ばの現在でもヒーローでい続けてくれる。アクションスターとしての彼はもはや生ける伝説です。そしてこの映画はそんな僕らをあの少年のころに帰らせてくれるまさにファンタジーな傑作です。JJの競演もすばらしいが、彼らにカンフーを学び、男として成長する主人公の少年がとにかくうらやましい!しかも美女の護衛つきとは!久々に何度も見てしまいました。ぜひキャストそのままで続編希望。できれば次の悪役はゴードン(リュー・チアフィ)で。三十六房が加わればまさにカンフー無双。と、夢がふくらみ満点献上。
GOOSE・MkⅡさん [DVD(吹替)] 10点(2010-07-13 00:30:22)
👍 1
78.ネタバレ ジャッキー・チェンとジェット・リーの初共演ということだけで満点。過去に2回話があったものの流れてしまい、重ねて両者の引退宣言があった為に全世界が諦めていた中での初共演です。ブルース・リーのスタントマンから初めて数々の作品に出演しトップスターとなったジャッキー。そんなジャッキーがかつて関係者に「凄い子供がいるから注目しておけ」と話したことがあります。その子供こそが後のジェット・リーことリー・リンチェイでした。少年は中国全国武術大会で5大会連続優勝という前人未到の大記録を達成、ニクソン大統領からボディーガードを真剣に依頼されるなどの様々な功績を作り少林寺で映画デビュー、リーサル・ウェポン4でトップスターの仲間入りを果たします。この2人の雄が同じスクリーンで戦うことに意義があるので脚本が良かろうが悪かろうがそんなことは問題じゃない。約10分のロングカットで撮影したシーンは涙物!ストーリーを語るなんて野暮なことはせずに歴史の生き証人になりましょう。
Sway N Linさん [試写会(字幕)] 10点(2008-07-10 15:59:09)
77.ネタバレ もうこれは・・・ジャッキー・チェンさんとジェット・リーさんの絡むカンフーアクションなんて夢のような映画です!!!最初、孫悟空役がジェット・リーさんだったのでジャッキー・チェンさんとの絡みは無いかと諦めかけてたのですが、なんと分身現る!!分身とジャッキーさんが蹴るわ殴るわ棒で叩くわ、もうテンションアゲアゲでした♪♪

前半、主人公の彼のヘタレ&KY&オタクっぷりにけっこう辟易もしましたが、そんなダメっぷりも最終的には奇麗にまとまっていました。強さの度合いも、ジャッキー&ジェット・リーさんを10とすると、彼は4~5くらいでとどまっているのもちょうど良い。ご都合的に極端な変化をしないところがバランス良かったです。スパロウは7くらい??
あとはジェット・リーさんの孫悟空役が思った以上にハマっていた(笑)無邪気な天然っぷりが本当にサルのよう。相手をおちょくったり化かしたりするのですが、なんか見ていて憎めない可愛らしさがあって、そんな役をこなすジェット・リーさんが改めて凄い俳優なんだと認識しました。
ですが全体的にちょっとワイヤーアクションを多用しすぎなところが気になりました。できればワイヤーは孫悟空と将軍の”超能力バトル”だけに限定してほしかったかな。それ以外のガチガチの肉弾アクションの中で急にワイヤーでふわふわされると急にテンポを外されたような違和感におそわれたので。

しかし欠点はそれくらいで、ストーリーと世界観は色んな要素を詰め込みつつも破綻無く、ファンタジー感溢れる夢のようなお話でした。死んだら終わりとか言うんでなければ、私も是非この世界で修行してみたいです、なんて都合の良い希望ですが(笑)

人の勧めで観た映画ですが、私も人に勧めます!!特にアクション好きなら絶対アタリでしょうこれは!

P.S.:個人的にスパロウ役がチャン・ツィィーさんなら、10点付けてました☆
TANTOさん [DVD(字幕)] 9点(2011-01-30 12:35:23)
👍 1
76.ネタバレ 久々に楽しめたカンフー映画☆夢の競演もさることながら女優達も非常に綺麗でした。特に同い年のリウ・イーフェイには今後の活躍も期待したいです。アクション豊富+ストーリー単純で飽きることなく、のめり込むことが出来ました。どれだけの時間鍛えたのか分からないですが、へたれのジェイソンが急に強くなりすぎていた気がします。まぁ~お決まりなパターンですけど。
マーク・ハントさん [DVD(字幕)] 9点(2009-04-08 21:36:59)
75.ネタバレ 公開前ジャッキーもリーも「あんまり期待しないでね」とネガティブ発言、監督は所詮カンフー映画のことなんか分かってなさそうなアメリカ人だし、トレイラーを観れば「ああ、やっぱりCG多用の駄カンフーアクション映画か・・・」だし、観る前はそりゃもうマイナス要素しか頭に入ってこなかったのですが、予想以上に娯楽大作としてまとまっていました。オープニングの途中から雰囲気が変わり、ブルース・リーやラウ・カーリョン、ショウブラ作品のイラストが出てきただけで、ちょっとしたカンフー好きには「お?」と、つかみはOKってとこでしょう。/ジャッキーvsリーは「もうちょっと共演が早ければ・・・」なんて言わせないほどの出来。夢の対決を十分堪能。特にジャッキーがお得意の酔拳の構えを取った場面にシビレました。悟空リーは、最初のバトルの終わり頃になんとかリーだと気付きましたが、じじいジャッキーは救急車に運び込まれるシーンでやっと気付いた次第(笑)/しかしこれ、ストーリー的に主人公の扱いが難しいですね。最後の最後で現代に戻っての主人公の成長ぶりを見せないといけないので、最も盛り上がる敵ボスとの対決のところで主人公をMAXに持っていけないジレンマがあり、その場面でも主人公はまだなんとなくヘタレのままなのです。ここをもう少しうまく料理できたらよかったかなと思います。/主人公が好意を持っていた娘が現代に出てくるところも、よくある手法ながら"あざとさ"を感じさせず、とても後味の爽やかな作品でした。
Monochrome Setさん [DVD(吹替)] 9点(2009-01-18 20:47:02)
👍 2
74.両者とも大好きな私のとっては本当に夢のよう。DVDのパッケージを見ただけで震えが来るぐらいに感動です(笑)。共演は絶対に実現しないままに二人は映画界を去って行くのだろうと思っていました。二人が戦ったらどちらが強いのだろうとよく考えたことがありましたが、ジャッキー・チェンはスタントアクション的な魅せるカンフーで、ジェット・リーは実際に中国の武術大会で5大会連続優勝という実力を持っているからおそらく強いのはジェット・リーだろうけど過去に演じた役柄からするとやっぱりストーリー的に勝者はジャッキー・チェンかな?なんて。映画の話からかなりそれてしまいましたが、開始37分からのシーンはやばいです!本当に最高でした!両者のファンの方は必見ですよ。
MINI1000さん [DVD(吹替)] 9点(2008-12-20 16:59:45)
73.カンフー映画好きでなくとも楽しめてかつ子供から大人まで楽しめると思います。アクション映画ファンは必見です。ジャッキーとリンチェイのバトルはカンフー映画史上最も見応えのある戦いかもしれません。あとリンチェイがなんかかわいいです。
トニー・モンタスキューさん [映画館(字幕)] 9点(2008-12-09 07:38:15)
72.ネタバレ あまり予習もなく期待せずに鑑賞して正解。J・リーも凄いが、ジャッキーの年齢を感じさせない風貌とアクションがとても良い味出してます。文句なしの良作。
成田とうこさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-15 07:07:02)
71.ネタバレ 予備知識無く見に行ったのですが、冒頭あたりで判明する、如意棒を孫悟空に返しに行きます。ジャッキー・チェンが酔拳使います。というストーリー(というかコンセプト)の時点で「こりゃ面白そうだなあ」という期待感が。全体的にだれることなく進んでいき、要所要所のアクションも文句なし。少年が「立ち向かう」ことを学んでいく過程もうまいこと織り込まれ、物語ラスト付近で明かされるジェット・リーの正体についても「なるほど」と思わせる展開。最後まで期待通りの面白さでした。
らいおんさん [映画館(字幕)] 9点(2008-08-02 19:02:15)
70.ネタバレ 期待していなかったせいかかなり面白かったです。手あたり次第TV録画してると、、たまに当たりが出るので止められませんね。。

オープニングのワイヤーアクションを見てゲンナリしましたが孫悟空が誰なのか気になって見続けることにしました。現代から始まる点が昔どこかで見たような気楽な流れで入り易かったです。時空を超えた後はいきなりすぎてチョット訳ワカメですが、カンフー系お決まりの流れになっていて、否応なしに定番の流れに引き込まれます。ストーリーも十分面白いですが、皆さんが書いてらっしゃるように見るべきはジャッキー・チェン×ジェット・リーの安売り合戦が最高の見ものです。80年代の香港映画を知っている人にとっては狂喜乱舞、本作こそマトリックスのバレットタイムを導入すべきでした。

ストーリー的にはお決まりの流れで少々安直すぎる感じはありますが、グリーンディスティニィのように複雑にせず安直に仕上げて正解だったと思います。むしろ香港映画といえばこの流れがお家芸なので見ていて心地よいくらいの安心感がありました。JJコンビがダブルキャストを務めている点も素晴らしく、ラストもとても綺麗に収まっています。

見ていて心地よい、娯楽映画のお手本のような作品でした。巷にあふれる見たら忘れる系の駄作とは一線を画した、愛すべきB級作、偉大なるB級作品として私の心に長くとどまる作品です!JJコンビに敬意を表して8点。(というか、JJコンビの偉大さを知っているハズのレビュアーの皆さんの評価が少し厳し過ぎませんかね?)
アラジン2014さん [ビデオ(吹替)] 8点(2023-09-28 13:26:53)
スポンサーリンク
69.ネタバレ 俺はとんでもなくラッキーだ!どちらも最後の方まで気づかなかった(笑)!



2人の魅力が十分にあふれ、大満足の作品だ。多少年をとったものの、あまりにも派手なワイヤーアクションというわけでもなくかえって好感が持てる。

最初のジャッキーとジェットリーの名前ロゴが合体しているのもとてもよかった。


あとで子どもともう一回観ようっと。
JFさん [DVD(吹替)] 8点(2014-06-13 15:39:06)
68.ネタバレ 【字幕でも観直してます】
そりゃ、やっぱりジャッキーの声はあの人じゃないと(笑)。
オープニングのLが重なるクレジットといい、背景の映画の数々といい、なんかワクワクする感じがたまらないし、寺院の中での李連杰と成龍との対決シーン! その後の酔拳みたいな訓練シーンとか、もうこれだけでお腹いっぱいじゃないですか(微笑)。ただ、主人公が西洋人というのがちょっと残念。できれば全部アジア系でまとめて欲しかったかな(これが減点)。魔女は色っぽいし、スワローも"あの空間"では健気で好かった。
で、字幕でわかったけど、寺院での対決シーンではチャイニーズで会話してたのね。それと魔女も部下に命令するときは。こういうの、吹き替えで観ちゃうとわからないのが欠点だね。

でも、とにかくおもしろかった!

オオカミさん [DVD(吹替)] 8点(2011-05-31 19:19:43)
67.面白かった!カンフー映画をディズニーが作ったかのような分かりやすくよく出来たストーリー。とにかくジャッキー+ジェット・リー両人とも上手く使えてるのがスゴイ。青年の成長のアメリカ的な描き方。そして琴を奏でるカンフー美少女。そう琴を奏でるカンフー美少女!!!(大事なことなので2度書きました)もう文句無しです。
ぷらむ少佐さん [DVD(字幕)] 8点(2010-05-29 21:03:49)
😂 2
66.誰が主役なのか見る人によって違うと思うが自分としてはジャッキーとリーと思えた。単純明快なストーリーと美しい描写で「カンフー」が引き立つよい映画。 アクションを見るならまだまだいっぱいあるが、西洋から見た東洋はなかなか楽しめた。
Jane.Yさん [DVD(字幕)] 8点(2010-03-27 08:35:26)
65.ネタバレ まさに夢の競演!皆さんの中にも数多くの賞賛のご意見があるように、開始後30分余り経過したあたりで繰り広げられる、ジャッキーとリンチェイの世紀の対決!これを見ものと言わずに、いったい何が見ものでしょうか?多少はワイヤー頼みのアクションがあったけど、やっぱ本物は違うな~。
それから、これまた皆さんのおっしゃってるとおり、極めてシンプルな物語。複雑なヒネリ付きドラマも良いけれど、このシンプルさが潔いじゃないですか。
とにかくスカッとする作品でした。カンフーオタクだったら、更に10倍楽しめるかも!

ところでリンチェイさん、本作では「猿」だったり、「ハムナプトラ3」では「キングギドラ」だったり、もしかしたらカブリモノ好き??
タコ太(ぺいぺい)さん [DVD(字幕)] 8点(2009-07-13 00:54:24)
64.ネタバレ ジャッキーとジェット・リーが出てくる「ネバーエンディング」な「ベストキット」。これは40代前半にはたまらないでしょ。まあ見る人を選ぶかもしれません。
木村一号さん [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-21 22:44:49)
👍 2
63.ネタバレ 単純なストーリーですが、とても面白かったです。
ジェット・リーの楽しそうな笑顔を初めて見ました。
ジャッキー&ジェットの酔拳・虎拳・蟷螂拳etc対決、必見ですね。
尺もあれくらいあれば満足でしょう。
最後のオチもスカッとして、気分よく終われてよかったです。
かずまるさん [ブルーレイ(字幕)] 8点(2008-12-08 15:56:29)
62.ネタバレ あなたは・私は、何故この作品を観たのか?
ジャッキーとジェットの競演が観たかったからに他ならないハズです。
であれば、どれだけ荒唐無稽なファンタジーでも構わないじゃないですか。
2人のカンフーシーンが観れただけで満足です。やはりこの2人にはワイヤーアクションは不要です。
hyamさん [DVD(字幕)] 8点(2008-12-05 20:38:13)
61.ネタバレ かつて、ある映画で鶏のコスプレをして戦ったことのあるジェット・リー(リンチェイ)。その時も笑顔だった。というかものすごく楽しそうだった。
そして今回。孫悟空、というか猿人間のコスプレをして戦った。やはり笑顔というか、ものすごく楽しそうだった。
つまり、ジェットー・リーは、動物のコスプレをするのが趣味なのか…って、いやそんなことないと思いますが、久しぶりに彼の素敵笑顔を拝めました。
もう、映画の展開なんてそっちのけで、中盤のジャッキーvsジェットの対決につきます。
動きはジェットに劣るが(年齢のせいもあるだろう)多彩な動きでとにかく魅せてくれるジャッキー。アクションのバリエーションこそジャッキーに負けるが、そのスピードと正確無比な体さばきが素晴らしいジェット、どちらも甲乙つけがたい戦いだったのではないか、と個人的には思います。
まあ、間違いなく、近年の彼らが出演した作品の中では抜群の出来だと思います。
その他では、やはりエンディング、不良をボコボコにするというのは、お決まりなパターンですけどやはりすっきりしますね。
クリムゾン・キングさん [映画館(字幕)] 8点(2008-09-28 04:12:35)
👍 2
60.ネタバレ 内容をシンプルにしたのが良かった。
みんなで力をあわせて悪に勝つ。ジャッキーやリーの共演もすごかった。
ジャッキーの映画を久しぶりにというか、十何年ぶりに観たからか涙が出るほど懐かしかった。酔拳、笑拳、木人拳、蛇拳・・・ビデオデッキがまだ自宅になくて友達の家で
何度も見せてもらったあの頃を思い出しました。
脇役なのにジャッキーもリーも完全に主役を男の子をくっていました。
というかこれほど脇役が目立つ映画も珍しい。
キャメルさん [映画館(字幕)] 8点(2008-08-20 20:32:55)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 79人
平均点数 6.71点
000.00%
100.00%
200.00%
356.33%
422.53%
51012.66%
61417.72%
72227.85%
81721.52%
978.86%
1022.53%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.50点 Review6人
2 ストーリー評価 6.00点 Review7人
3 鑑賞後の後味 7.28点 Review7人
4 音楽評価 5.28点 Review7人
5 感泣評価 4.16点 Review6人

■ ヘルプ