映画『トランスフォーマー/リベンジ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

トランスフォーマー/リベンジ

[トランスフォーマーリベンジ]
Transformers: Revenge of the Fallen
2009年上映時間:150分
平均点:5.81 / 10(Review 113人) (点数分布表示)
公開開始日(2009-06-20)
公開終了日(2009-12-18)
アクションSFアドベンチャーシリーズものTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2008-12-29)【マーク・ハント】さん
タイトル情報更新(2023-04-04)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督マイケル・ベイ
助監督ケニー・ベイツ(第二班監督)
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
キャストシャイア・ラブーフ(男優)サム・ウィトウィッキー
ミーガン・フォックス(女優)ミカエラ・ベインズ
ジョシュ・デュアメル(男優)レノックス大尉
ジョン・タトゥーロ(男優)シモンズ捜査官
タイリース・ギブソン(男優)エップス軍曹
レイン・ウィルソン(男優)コーラン教授
マシュー・マースデン(男優)グレアム
ケヴィン・ダン(男優)ロン・ウィトウィッキー
グレン・モーシャワー(男優)モーシャワー将軍
ジュリー・ホワイト(女優)ジュディ・ウィトウィッキー
スペンサー・ギャレット(男優)空軍スタッフ
ディープ・ロイ(男優)エジプトの検問官
ジョン・ベンジャミン・ヒッキー(男優)ギャロウェイ
ジャレブ・ドープレイズ(男優)
アメリカ・オリーヴォ(女優)
イザベル・ルーカス(女優)アリス
ヒューゴ・ウィービングメガトロン
小松史法サム・ウィトウィッキー(日本語吹き替え版)
東條加那子ミカエラ・ベインズ(日本語吹き替え版)
後藤哲夫ロン(日本語吹き替え版)
チョーシモンズ捜査官(日本語吹き替え版)
大塚芳忠セオドア・ギャロウェイ(日本語吹き替え版)
玄田哲章コンボイ(日本語吹き替え版)
勝生真沙子アーシー(日本語吹き替え版)
乃村健次ジェットファイア(日本語吹き替え版)
郷里大輔サウンドウェーブ(日本語吹き替え版)
銀河万丈プライム(日本語吹き替え版)
宮澤正スタースクリーム(日本語吹き替え版)
木村雅史ザ・フォールン(日本語吹き替え版)
宮内敦士グレアム(日本語吹き替え版)
阪口周平レオ・スピッツ(日本語吹き替え版)
多田野曜平マッドフラップ(日本語吹き替え版)
落合弘治ホィーリー(日本語吹き替え版)
浦山迅ラチェット(日本語吹き替え版)
野沢由香里ジュディ・ウィトウィッキー(日本語吹き替え版)
御友公喜ギャロウェイ(日本語吹き替え版)
原作アレックス・カーツマン(原案)
ロベルト・オーチー(原案)
脚本アレックス・カーツマン
ロベルト・オーチー
アーレン・クルーガー
音楽スティーヴ・ジャブロンスキー
ハンス・ジマー(追加音楽)
編曲リック・ジョヴィナッツォ
挿入曲リンキン・パーク"New Divide"
撮影ベン・セレシン
製作イアン・ブライス
ドン・マーフィ〔製作〕
パラマウント・ピクチャーズ
ドリームワークス
ケニー・ベイツ(共同製作)
製作総指揮スティーヴン・スピルバーグ
マイケル・ベイ
ブライアン・ゴールドナー
マーク・ヴァーラディアン
配給パラマウント・ジャパン
特撮K.N.B. EFX Group Inc.(特殊効果)
ILM/Industrial Light & Magic(視覚効果)
デジタル・ドメイン社(視覚効果)
グレゴリー・ニコテロ(特殊効果アニマトロニクス・スーパーバイザー)
美術ナイジェル・フェルプス(プロダクション・デザイン)
衣装デボラ・リン・スコット
編集ポール・ルベル
ジョエル・ネグロン
録音ゲイリー・サマーズ
グレッグ・P・ラッセル
スタントクリストファー・レップス
その他アレグラ・クレッグ(プロダクション・マネージャー)
ニック・グレニー・スミス(指揮)
ハンス・ジマー(スペシャル・サンクス)
あらすじ
オートボットとディセプティコンの闘いから2年、事件に巻き込まれたサムも大学生となり、一人暮らしを始めることに。一方、米政府は極秘研究機関セクター7を解散、オートボットと連携してディセプティコンの残党の壊滅を目指す精鋭部隊「NEST」を結成していた。ある日、サムはトランスフォーマーのパワーの源である「キューブ」の破片を発見、同時に重要な記憶を脳に刷り込まれてしまう。そして、そのことによって再び始まる壮絶な戦いに巻き込まれていくのだった…。スピルバーグとマイケル・ベイが再び放つSFアクション巨編の第2弾。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

33.大作っぽく見せかけるためには、CGを多用することと、とりあえず尺を長くすること。ってな訳ですが、それにしても、よくもまあ、同じような戦闘シーンをこれだけ長々と続けられるものだこと。普通なら、「ここまで続けると見てて飽きるんじゃないか」と作り手も不安になりそうなものだけど、容赦なく「同じもの」を延々と見せつけ続ける。観る側としても、ある意味、修験道。なるほど、“リベンジ”な訳ですな。
鱗歌さん [DVD(字幕)] 5点(2010-03-08 22:58:00)
👍 1
32.ネタバレ 単純な戦闘ロボット映画。ドンパチシーンは最初は迫力があるが、すぐに飽きる。ロボットのどっちが勝とうが、すぐに興味がなくなる。破壊シーンも空母が轟沈されるシーンを除いては、見るべきものがない。肝心なのは人間ドラマの部分だろう。地球滅亡の危機のはずなのに、おちゃらけやエロシーンの連続では、感情移入しろというのが無理というもの。観終わって「ああ、地球の危機が救われてよかった」とホットした人がいるだろうか?そもそもロボット型生命体が主人公という点を除いて、オリジナリティがない。全てが予想調和的な内容。いまさらピラミッドが舞台なんて噴飯もの。前半部のくだらないジョークは能天気ぶりを見せられたのでは、後半の戦闘シーンで手に汗を握れるわけがない。お笑い部分ははぶいて、「ターミネーター」のようなシリアスものにすべきだ。単なるおバカ映画で終わっている。
■敵ロボットが強敵すぎる。宇宙衛星に寄生できたり、電波ジャックができ、空も飛べるし、海にも潜れる、虫型偵察ロボットもあるし、合体して巨大になるし、人間にも化けれる。これだけできれば米軍の軍事情報網を破壊するのは簡単だろうし、大統領を暗殺するのも容易だ。何でもかんでもできるというのはダメなのだ。秀でた部分があり、弱点があることで魅力が出る。ロボットのここが弱点というところがないので、戦闘が単調になっている。
■ロボットの歴史が判明するシーンはよかった。物語に厚みを増している。古参兵ロボットはキャラが立っていた。自らを犠牲にするシーンでは感情が動いた。この路線で作ってもらいたかった。
よしのぶさん [DVD(吹替)] 5点(2010-02-28 13:01:28)
👍 1
31.ネタバレ CGと音楽は本当に素晴らしいと思います。ストーリーは期待して無かったのですがそれが正解でした。突っ込みどころは満載を超えています。とりあえず主役の2人は、手など繋いで走っている場合ではない。あれほどタフな女の手を引いてどうしようと言うのか。 あと兵隊さんのカシラ。お願いだからヘルメットくらい被って欲しい。危ないです。
まいるどへぶんさん [DVD(字幕)] 5点(2010-01-08 05:56:07)
😂 1
30.映像は本当にすごい。圧倒されました。コメディ的な部分も、とてもおかしく良かったと思います。ストーリーと演出はイマイチです、予想の範囲内ではありましたが。TVで放映されて、無料で見られるのなら、もう一度見るかもしれませんが、DVDを借りてとか、人から貸してもらってまで見たいとは思いません。
shoukanさん [映画館(字幕)] 5点(2009-08-01 11:53:35)
29.前作は、ストーリーもわかりやすく、純粋に楽しめたのですが、今作は、楽しめたというより圧倒された感じで、ちょっと消化不良でした。
Yoshiさん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-25 22:03:51)
28.ネタバレ すんごい映像でした。出来たばかりのIMAXで観たのですが、前作よりCGがすごくなっている気がしたのは劇場の違いでしょうか。とにかく細かいところまでよく動いていてそういう意味では飽きません。前作で期待しすぎてがっかりしたので今回割り切って観た分よく思ったのか。ここまでやってくれればストーリーが単純だろうとご都合主義だろうとラストがファンタジー映画っぽくなっていようとそれなりに納得はしました。「マトリックス」なるものがポイントとして出てきますが映画「マトリックス」を彷彿とさせる台詞・場面・展開が目についたのは気のせい?
ことひきさん [映画館(字幕)] 5点(2009-06-25 17:26:40)
27.内容はまったく覚えていない。
映像とロボットだけを楽しむ作品。
へまちさん [DVD(字幕)] 4点(2017-12-24 18:49:00)
26.CGは凄いのかも知れないけど、あのロボットたちはあそこまで細かいパーツが必要なんでしょかね。。アニメのトランスフォーマーぐらい大雑把な感じで十分かと。あそこまで細かいと、もはやロボットの『変形』というよりも、狼男やハルクやフリーザの『変身』に近い。ちなみに戦闘は相変わらず味方敵入り乱れすぎて訳分かりません。
珈琲時間さん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-08-07 11:06:15)
👍 1
25.ネタバレ 前作に比べればずいぶんデキは落ちる。ラズベリー賞獲得もうなずける内容。トランスフォーマーたちは前作に比べると激増して変形シーンもたっぷり楽しめるのだが、ラストの戦いの場面がエジプトの砂漠の中というのがまずいただけない。やっぱり戦闘は街中で行われるからこそ派手で面白いのだ。ビルが爆発したり車が吹っ飛ばされたりするところがもっと観たかった。あとは、下ネタが多すぎる。下ネタは嫌いではないが、ここまであけすけかつストレートに来られるとちょっと戸惑ってしまう。サムの母親が大麻を摂取してラリってるシーンなどひどいもんだった。前作にも増して、多くのネタを詰め込みすぎて全く統制が取れていない脚本も罪が重い。ご都合主義的な展開もここまで来るとあきれてしまう。
でも、4点以下はつけられないのだ。美しいトランスフォーマー達を観るのは快感だもの。オプティマーース!
枕流さん [DVD(字幕)] 4点(2011-07-10 10:53:23)
👍 1
24.ネタバレ 全体的に「1」の方が良かった気がします・・・バンブルビーや他のトランスフォーマーの活躍をもっと観たかったな~(前作は映画館で観たというのもあるのですが)。「3」はここまできたら3Dでやってくれないと、もうインパクトが薄いと思います・・・っていうか是非、観たい!
よりさん [ブルーレイ(字幕)] 4点(2010-01-11 00:30:21)
スポンサーリンク
23.ネタバレ 野菜だけで作ったフルコースをたっぷり150分食べさせられた感じ。
最初の2,3品まではまぁ美味しく頂いたのだけど、作り手側が時間配分と材料の配分を間違えたのか、そこからメインディッシュが延々と続きそれも同時に何品もテーブルに並べるものだから、どこをどう味わっていいのか結局最後まで分からなかった。
全体を通して盛り上がりの付け所や、緩急がなく、次の展開への期待等もないまま進むストーリー構成に疑問が残る。見る方の事は考えていないのかな?
ロボット達も今作では数えきれないぐらい多種多様なものを見せてはくれるが、キャラや個性を立てるには至らず、どれも中途半端。
ゾイド、グレムリン、ターミネーターを思わせるロボットの登場や展開には、適当すぎてもう閉口。
他のロボットも初見のモノが多いせいで、どこがどうなってるのか分からなかったり、ぐちゃぐちゃした塊にしか見えないものも多く、凄いのだろうけど、圧倒的な映像としては伝わってこなかった。
もう見たくないと言うような肉料理の連続を期待してただけに残念。
Luckyoさん [DVD(字幕)] 4点(2009-12-20 11:24:18)
22.相変わらず映像はトップクラス、内容はスッカラカンという出来。大学に行くと綺麗なねーちゃんがいっぱい居て、かつクラブで自分に迫ってくるという中学生の妄想を具現化した様な導入部を入れる辺りでこの映画の対象年齢はティーンなんだろうなぁと思いましたが、それにしても内容が無さ過ぎるような……。
まあマイケル・ベイに何を期待している訳でも無いですが、次回作はもう少し大人でも鑑賞に堪えうるストーリーを下敷きにして欲しいと感じました。
民朗さん [映画館(字幕)] 4点(2009-07-03 10:16:18)
21.ネタバレ ストーリーは無視するとして(笑)、期待のCGがゴチャゴチャしすぎ。
どこがどうなってるのか全然わからずストレスが溜った。
キャラクターは新登場の爺さんロボがいい味出していたと思う。バンブルビーは可愛いね。ツインズは必要性を感じなかった。
ふじりんごさん [映画館(字幕)] 4点(2009-07-01 16:28:52)
20.ネタバレ WA------!!!わーーーーーー!-------!ぎゃー!もう勝手にせえ。という感じ。
なんじゃーーあの大学寮は!まあ、イロイロとすごいのですが、特に、ピラミッド上空で、磁力でなんでも吸収して、突然!!止まる!ところの音響と振動はすさまじいものがあった。(体験シアターね!)CGはこれからもっともっと、楽しみ!すごい。この映画は、ケータイ電話のみにみにてれびかなんかでちまちま見るのがおすすめ!(大ウソです!真逆!!)
男ザンパノさん [映画館(字幕)] 4点(2009-06-25 22:17:49)
19.前作同様、あまり語るところはない。とにかく空虚そのもの。あるとしたら、主人公の母親のヤクを決めたような言動が可笑しいことと、エジプトでピラミッドを大破壊する悪ふざけ、オプティマスプライムが悪の親玉の顔の皮を剥ぐ悪趣味っぷりが印象に残った。そう、とにかく(悪い意味で)品がなさすぎることもプラスしておこう。
Cinecdockeさん [ブルーレイ(字幕)] 3点(2017-04-06 23:55:40)
18.オプティマース!!早く終わらせて!!
Junkerさん [DVD(字幕)] 3点(2011-12-18 01:42:20)
17.1作目からそうだが映画館で見る気もなく、テレビで1.2やってたので見てみた。
本当につまらないし長すぎて飽きる。誰一人として感情移入出来る人がいなく、物語に関係のないシーンが長い。いくらVFXがすごっくったてねぇ。まるでCGばかり凄くて駄作に成り下がったファイナルファンタジーだ。1点にしたいけど点数の参考を見ると3点みたい。
まさかどさん [地上波(吹替)] 3点(2011-07-31 00:16:29)
16.小学生向けのストーリーを150分も。さぞかしメインターゲットであろう小学生は飽きるはずと思って見始めたんですが、ふんだんなエロネタ(しかも全然笑えない)を見て気づきました。今回は小学生向けではなく、性に目覚めだす中学生向けの映画にしたんだと。そしてだかからこそ驚くべきことに1作目よりストーリーにほんの少し厚みがついてる!!笑

っていうか、トランスフォーマーって動物っていうかペットみたい?もしくは映画でいうとグレムリン的な感じですね。ストーリー性は考えず童心に帰って鑑賞しようと思ったんですけど、ストーリーを抜きにしても、壮大なギャグ映画だと言い聞かせても耐え難い。でもこれっておそらく中学生の見たいものだけをすべて詰め込んでいるんでしょうね。カッコいいメカと、しょーもないエロネタと、しょーもないギャグと、冴えない見た目の主人公がおおよそ不釣合な超セクシーギャルと共に世界を救うストーリー。

ま、もし自分が女の子(しかもミーガンフォックスレベルのギャル)で彼氏とデートの時この映画を観せられたら、、思わせぶりに手玉にとってうかい亭でさんざんおごらせてから、こっぴどく振ってやろうと思います。
HAMEOさん [DVD(吹替)] 3点(2010-03-04 15:54:46)
15.CG映像は素晴らしいが、内容が無さ過ぎる。
そもそもなんで戦っているのか良く分からないまま戦っている。
のははすひさん [DVD(吹替)] 3点(2010-02-22 01:06:22)
😂 1
14.ストーリーはほとんどないに均しいし、単に迫力あるCG映像を見せたいだけなのだろうか。
まぁ。マイケル・ベイでは仕方ないかw
と言うことで、映画館で観るならともかく、お家で観ても意味がない映画だ。
あきぴー@武蔵国さん [DVD(字幕)] 3点(2009-12-20 01:58:21)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 113人
平均点数 5.81点
010.88%
143.54%
243.54%
3108.85%
487.08%
52118.58%
62017.70%
72118.58%
81210.62%
965.31%
1065.31%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.09点 Review11人
2 ストーリー評価 3.93点 Review16人
3 鑑賞後の後味 6.40点 Review15人
4 音楽評価 5.28点 Review14人
5 感泣評価 4.00点 Review14人

【アカデミー賞 情報】

2009年 82回
音響賞ゲイリー・サマーズ候補(ノミネート) 
音響賞グレッグ・P・ラッセル候補(ノミネート) 

【ゴールデンラズベリー賞 情報】

2009年 30回
最低作品賞 受賞 
最低監督賞マイケル・ベイ受賞 
最低脚本賞アレックス・カーツマン受賞 
最低脚本賞ロベルト・オーチー受賞 

■ ヘルプ