映画『超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~』の口コミ・レビュー(4ページ目)

超時空要塞マクロス ~愛・おぼえていますか~

[チョウジクウヨウサイマクロスアイオボエテイマスカ]
1984年上映時間:115分
平均点:6.77 / 10(Review 77人) (点数分布表示)
アクションドラマSFラブストーリー戦争ものアニメシリーズものTVの映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督石黒昇
河森正治
長谷有洋一条輝
飯島真理リン・ミンメイ
土井美加早瀬美沙
羽佐間道夫ブルーノ・J・グローバル
小原乃梨子クローディア・ラサール
神谷明ロイ・フォッカー
速水奨マクシミリアン・ジーナス
鈴置洋孝リン・カイフン
深雪さなえシャミー・ミリオム(クレジット「室井深雪」)
鶴ひろみキム・キャビロフ
大林隆介エキセドル4970
ケント・ギルバートゴンダ88333
蟹江栄司ブリタイ7018
市川治ゴル・ボドルザー
原作スタジオぬえ
脚本富田祐弘
河森正治(ストーリー構成/脚色)
音楽羽田健太郎
作詞飯島真理「天使の絵の具」
作曲加藤和彦「愛・おぼえていますか」
飯島真理「天使の絵の具」
主題歌飯島真理「愛・おぼえていますか」/「天使の絵の具」
製作吉田憲二
小学館
毎日放送
タツノコプロ
配給東宝
作画板野一郎(作画監督)
美樹本晴彦(作画監督)
庵野秀明(原画)
増尾昭一(作画監督補)
出渕裕(メカニックデザイン協力)
北久保弘之(原画)
森本晃司(原画)
山口宏(原画)
結城信輝(原画)
木上益治(原画)
編集三木幸子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

17.ケント・ギルバードも出演していて、笑えます。
ぐりあんさん 5点(2004-01-30 19:42:03)
16.歌が異文化を結びつける、って話は最高に好き。・・・というか、大事な考え方だと思う。お互いの信念、お互いへの無知といった壁を、言葉は越えられないのに、それにメロディがついたってだけで・・・。素晴らしい、んだけど映画にする必要あったのか?
あなたのはレビオSir.さん 5点(2003-12-05 23:55:53)
15.中学生の時はまってました。カンペンケースや下敷き等使ってたりして(^^ゞ その時は凄く面白いと思ったのに今見ると・・・昔はミンメイの方が好きだったけど今はミサ!
ハルさん 5点(2003-01-23 19:01:35)
14.この前スカパーにミンメイ役の方が出ていらした。喋りに外国なまりが入っていてショックだった。当然歌もなまっていらしました。
ごりさん 5点(2003-01-15 22:10:29)
13. TV版から大胆にアレンジしたのは時間的な問題もあって仕方ないんだろうが、矢張り失望。結構上手くアレンジしてるとは思うんだが。ゼントラーディが気色悪くなり過ぎ(特にカムジンが薄味で拍子抜け)!監察軍は?ピンポイント・バリアもダイダロス・アタックも無し?何だかナァ…。
へちょちょさん 5点(2003-01-13 12:40:11)
12.今見ると古臭いな~。音楽はナマモノ。マクロスプラスの方はおすすめ!
まえみつさん 5点(2001-04-02 05:30:56)
👍 1
11.絵がひどい。もったいないな。
フィリップ・バルカシジクさん 4点(2004-06-01 14:01:29)
10.作画監督な人がリアリズム路線に傾倒し出してた頃の映画なので、テレビシリーズに比べてちょっと絵がキモかったりしました。にしても、主人公の身勝手なラブラブバカ行動による迷惑展開には口あんぐり。テレビ版は、も少しマトモな人間だった気がするんですが。ラブソングが流れる中で展開するハデハデな戦闘シーンというのは革新的だったかもしれませんが、生首~、みたいな映像まで描かれてるのはどーかと思うんですけどねぇ。「ラブソングに生首を」。しょーもない推理小説みたい。さて、映画内容とは直接関係ない話なんですが、公開初日前日、何やら並んでる人間とモメたらしくて、深夜時点で並んだら列に向って無届集会で警察に訴えると脅し(映画見るのに並ぶと無届集会ならば、そもそも映画館のシステム自体が違法、もしくは違法行為を助長してるって事?)、臨時に1回増やした早朝上映ではエンドクレジットが始まると同時に場内に向って拡声器で「早く出て下さい!」とやらかして観客全員からブーイングを食らった新宿スカラ座!コラ!・・・って閉館しちゃいましたね。東宝系って東急・松竹・東映系に比べて、80年代までアニメオタクにすっげー冷たかったわぁ。その後、媚び媚びになりやがりましたが(笑)
あにやん‍🌈さん [映画館(字幕)] 4点(2003-12-11 16:42:01)
スポンサーリンク
9.最近見直してみたが、結構悪趣味。当時は面白かったんだけど・・・。
aksweetさん 4点(2003-04-02 17:39:01)
8.やっぱりTVが良すぎたから、映画はね・・・まったくの別物と考えればそれほど悪くは無いのだけど、短い時間の中で輝とミンメイと美佐の3角関係が希薄になってしまってはじめて見た時は困惑しました。板野サーカスはさすがなんだけど、落ち着いて見ると、かえってそれがストーリーをつぶしてしまったのかなぁ。
奥州亭三景さん 4点(2001-07-18 19:40:46)
7.ネタバレ TV版の大ファンなので、戦闘シーンの素晴らしさとか、ミンメイの歌の力に感動したのは皆さんと同じ。でもこの映画の中の輝は優柔不断に加えて極めて自己チュー。自分の勝手な行動でミンメイを事故に巻き込んだことの謝罪の言葉が一言もなかったのが、自分的に許せまへん。他人を危険にさらしておいて自分だけ美沙と幸せつかんじゃっちゃああんた・・・ミンメイがバシーッと輝にビンタでも喰らわせるシーンがあればビシッとしまったかもね。残念!
S.H.A.D.O.さん 3点(2005-01-02 21:09:06)
6.TV版が傑作だと思っていた私にはついて行けなかったですね。90分ほどの短い時間で、あの膨大な情報量は消化出来ない訳で。むしろTV版の続編を作った方が良かったのでは?突撃シーンの唄「愛・覚えて~」は名曲だと思うのですが、TV版と比べて良くなったのはそこだけかな?(ここ↓無茶マニアの人が集中していますね。あくまで個人的な意見なのでくわばらくわばら)
さん 3点(2002-01-04 02:19:16)
5.映画公開から、かなり数年後に見ましたが・・・サブイボが出ました。本当に・・・。ちょっと、こういうのは私には受け付けませんでした。薦められた友人にだまされたと感じてしまった。
はむじんさん 2点(2003-06-05 04:14:26)
4.映像的にスゴイと思った所はあったけど、内容は面白いとは思わなかった。
toshiさん 2点(2002-02-15 12:26:51)
3.TVシリーズが面白かったんで、期待して映画館に行った。個人的には巨人族が小さくなり、地球人の生活に入って戸惑うところが気に入っていた~んだけど。ん?なんやこれ!TVシリーズをあまりに割愛して90分程度になっちゃってるし、母艦に突撃するときは歌を唄い出すし・・・一緒に行ったアニメマニアたちは感動してたけど、二度とこの連中とは映画館に行かないって誓ったのを覚えている。
イマジンさん 1点(2001-02-16 12:33:47)
2.映画として! 物語として! 観る価値なし!! 幼稚な 脚本 & 演出 ..レベル低すぎ...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 0点(2006-05-29 12:18:41)
😂 3
1.嫌いなくせにTVも映画も観てしまった。大男と大女が戦う必然性がよく解らなかったし、三角関係も嫌だったし、しまいにゃ歌で地球を救うみたいなのがアホかと思った。24時間TVかッつーの!(24時間TVも偽善的で大ッ嫌いである)
亜流派 十五郎さん 0点(2003-11-08 14:40:05)
😂 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 77人
平均点数 6.77点
022.60%
111.30%
222.60%
322.60%
445.19%
51012.99%
61215.58%
71215.58%
81114.29%
91012.99%
101114.29%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.25点 Review4人
2 ストーリー評価 6.60点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.00点 Review5人
4 音楽評価 8.83点 Review6人
5 感泣評価 7.25点 Review4人

■ ヘルプ