映画『奇人たちの晩餐会』の口コミ・レビュー(3ページ目)

奇人たちの晩餐会

[キジンタチノバンサンカイ]
Le Diner De Cons
((米) The Dinner Game)
1998年上映時間:80分
平均点:7.17 / 10(Review 100人) (点数分布表示)
コメディ戯曲(舞台劇)の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2013-11-18)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督フランシス・ヴェベール
キャストティエリー・レルミット(男優)ピエール・ブロシャン
ジャック・ヴィルレ(男優)フランソワ・ピニョン
フランシス・ユステール(男優)ジュスト・ルブラン
カトリーヌ・フロ(女優)マルレーヌ
アレクサンドラ・ヴァンダヌート(女優)クリスティーヌ
緒方賢一フランソワ・ピニョン(日本語吹替)
納谷六朗ピエール・ブロシャン(日本語吹替)
水野龍司ジュスト・ルブラン(日本語吹替)
青野武ルシアン・シュヴァル(日本語吹替)
山崎美貴クリスティーヌ・ブロシャン(日本語吹替)
塚田正昭ソルビエ(日本語吹替)
楠見尚己パスカル・ムノー(日本語吹替)
脚本フランシス・ヴェベール
音楽ウラディミール・コスマ
撮影ルチアーノ・トヴォリ
製作総指揮アラン・ポワレ
配給アルバトロス・フィルム
あらすじ
ある大手出版社の社長が、定期的に外部の注目すべき人間を招いた、ごくごく内輪の晩餐会を友人の家で主宰している。次の会への招待者をさがすのに苦労していたある日、彼の晩餐会仲間が、出張時に特急電車の中でたまたま知り合った大蔵省の役人がその会にぴったりの男であるとの推薦を受け、早速招待する。晩餐会当日、どういうわけかその晩餐会を快く思っていない社長の妻は社長を自宅に残し、一人で外出する。入れ違いに、招待された注目の男がやってきて、事態は思わぬことになっていく。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

60.ピニョンの馬鹿さ加減より主人公とその親友の唖然とした顔が笑えた。
RITAさん 8点(2003-12-11 18:56:05)
👍 1 😂 1
59.最近あんまり笑ったことないんだけど、この映画見た時はそれこそ死ぬほど笑い転げました。バカを笑うつもりが、自分の方がバカを見たという、皮肉と諧謔とナンセンスのオンパレード。どうしても舞台劇調になるのは仕方ないけど、ここまでおかしけりゃ文句なし! ややペーソスをまじえての後半は、このまま無難に終わるのか…と思わせつつ、ラストでもう一発カマしてくれるあたり、ほとんどひれ伏したくなりましたです。おすすめ!
やましんの巻さん 8点(2003-09-18 11:55:24)
58.エンドロールが短い!ストーリーが完全に密室劇で、しかも超少人数で展開されるから金銭的にも人件的にもコストがかからなかったのでしょう。スクリプトが巧ければ、こんなこじんまりした話でも十二分に楽しめるのだなあと感心させられた作品でした。
さん 8点(2003-08-12 01:14:39)
57.ピニョン・・・名前からしておかしい。「馬鹿大会」想像しただけで笑える。こんな脚本を書けるベベール監督いい感性ですね~!(でも、もとは医者志望だったとか・・・)
草川ひゅー馬さん 8点(2003-07-14 14:14:31)
56.独りで見てるのがもったいない映画だった。みんなで見て大笑いしたい。ケッサクな一本。
るみさん 8点(2003-02-09 11:33:28)
55.笑える。しかもセンスがいい(笑いのセンスのことではない)。肩の力を抜いて観れる娯楽映画。
カエルさん 8点(2002-10-13 19:28:21)
54.フランスの喜劇なんて、と鷹を括っていたら見事にしてやられました。ただ主人公の友人が必要以上に笑うシーンはさすがに鼻について萎えます。そこらへんフランスのお国柄なのかなー。しかし時間もちょうどいいし、テンポもいいし、楽しんで観れる映画だと思います。フランソワ・ピニョンはマジでバカのチャンピオンです(笑
やなぎさん 8点(2002-09-17 07:26:13)
53.馬鹿じゃない人にとってはおもしろいと思う。安上がりでいい映画。
LIONS’81さん 8点(2002-04-26 13:12:12)
52.密室コメディの佳作。「バカを集めた夕食会」という着想からしてステキ。最後にちゃんとオチがついているのも良くまとまっていていい感じ。脚本も役者も上手いなあ。
ななさん 8点(2002-03-25 13:15:20)
51.平均点8点はあってしかるべきだろうと思います。個人的には8.5点だけど、9はさすがに・・・・。ただ、これぞコメディ。TAXIとか観て笑うくらいなら是非これを。
イギリスオレンジさん 8点(2002-02-22 00:08:33)
スポンサーリンク
50.いたってシンプルなつくりなんだけど、笑えるところはしっかり笑える。ただネタはコントみたいでベタベタだし、キャラのバカさ加減にあきれたり不快感を覚えるかも。けどモチベーションは最後まで保ってるし、全体にシニカルなムードがして個人的にはかなりお気に入りのコメディ。確かこれをスピルバーグがリメイクするって話を聞いたけどホントかなぁ
びでおやさん 8点(2001-02-25 23:01:45)
49.ネタバレ 三谷幸喜のコメディと作風がとてもよく似ている。三谷作品が好きならこの映画も気に入りそう。
超ド級バカのピニョンの振り回されるイライラが伝わってくる。ただのバカで終わらずに人情味のある良い人となっているのは、ちょっと松竹新喜劇の藤山寛美を彷彿させる。
飛鳥さん [DVD(字幕)] 7点(2017-01-23 22:50:08)
48.おもしろい映画。
だけどメルシィ人生の方が好き。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 7点(2014-08-28 00:26:46)
47.ネタバレ コテコテのコメディではなく人間ドラマ。いい感じにドタバタしていて非常に面白かったです。しかし寝取られたのは主人公の奥さんじゃなく、査察官の方だったとは(^^;全体のテンポもいいし舞台劇を上手く映画にしてると思いました。でもやっぱりピニョンに尽きますね、彼が本当にバカに見えてきた!最後だけ「おっ!いい仕事したじゃん!」と思わせておいて「あ、やっぱりウザイわ。。。」で終わるしめ方も◎。でも観る人を選ぶかな?ピニョンのあまりのしつこさにウザイと思っちゃう方もいるかもです。
まさかずきゅーぶりっくさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2007-10-27 18:27:16)
46.ネタバレ よく出来たコメディだった。友人が大爆笑してるのが一番面白かった。
ネネさん [DVD(字幕)] 7点(2007-07-30 22:20:57)
45.シュールーーーー。あんな人にならないように気をつけないと。
Michael.Kさん [DVD(吹替)] 7点(2007-01-20 23:49:01)
44.果たして彼は愛すべき馬鹿なのか、空気の読めない邪魔者なのか。映画で見る分には前者。実際隣に居たら地の果てまで蹴り飛ばすけどね。
Arufuさん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-15 16:07:48)
43.【たまねぎ君】さんの言われる通り、本当ピニョンて名前からしてずるい、おもしろい、確かに想像と違ったけど、この映画いいなーふざけた感じがいいなーこんな悪趣味な金持ち好きだなー
羊子さん [ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-22 02:40:33)
42.ヤン監督の「悦楽共犯者」みたいなシュールな世界を想像していた僕は、少し拍子抜けしてしまった。全然違った。普通の良質なコメディ映画だった。しかし、これはこれでよく出来ていて面白い。ホントよく出来てる。 うん。
Vanillaさん [DVD(字幕)] 7点(2006-03-04 20:24:25)
😂 1
41.期待しすぎたか、冷笑しか出なかった。でも何も前知識なしにみるとまた違った見方ができると思う。舞台が晩餐会かと思わせて、最高の馬鹿と主人公の二人の状況下で進めるなどプロットはしっかりしていたと思うし、オチもちゃんとしていた。ただ邪魔になったのが「最高に面白い」という煽りだっただけ。
コーヒーさん 7点(2004-12-23 14:41:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 100人
平均点数 7.17点
000.00%
100.00%
200.00%
355.00%
455.00%
577.00%
61414.00%
71818.00%
82929.00%
91515.00%
1077.00%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.40点 Review5人
2 ストーリー評価 7.14点 Review7人
3 鑑賞後の後味 6.71点 Review7人
4 音楽評価 6.75点 Review4人
5 感泣評価 5.33点 Review3人

■ ヘルプ