映画『プルーフ・オブ・ライフ』の口コミ・レビュー

プルーフ・オブ・ライフ

[プルーフオブライフ]
Proof of Life
2000年上映時間:135分
平均点:5.79 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
アクションドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テイラー・ハックフォード
キャストメグ・ライアン(女優)アリス・ボーマン
ラッセル・クロウ(男優)テリー・ソーン
デヴィッド・モース(男優)ピーター・ボーマン
パメラ・リード(女優)ジャニス・グッドマン
デヴィッド・カルーソー(男優)ディーノ
アンソニー・ヒールド(男優)テッド・フェルナー
ゴットフリード・ジョン(男優)エリック・ケスラー(宣教師)
アラン・アームストロング(男優)ワイアット
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)
磯部勉テリー・ソーン(日本語吹替)
渡辺美佐〔声優〕アリス・ボーマン(日本語吹替)
宮寺智子ジャニス・グッドマン(日本語吹替)
てらそままさきディーノ(日本語吹替)
佐々木梅治テッド・フェルナー(日本語吹替)
仲野裕エリック・ケスラー(日本語吹替)
脚本トニー・ギルロイ
音楽ダニー・エルフマン
編曲マーク・マッケンジー
撮影スラヴォミール・イジャック
製作テイラー・ハックフォード
チャールズ・マルヴェヒル
製作総指揮トニー・ギルロイ
スティーヴン・ルーサー
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装マイケル・オコナー〔衣装〕(衣装デザイン補)
編集シェルドン・カーン
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳稲田嵯裕里
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

99.うん、確かにうすっぺらい映画かもしれん。けど、俺はレンタルして観てんけど、なんも期待してないのがよかったんか、人質救出にドキドキ、メグとラッセルの恋の行方にドキドキでドキドキ×2やった。多分、誘拐されたおっさんに感情移入してたからかもしれん。俺、すぐに弱い立場の人に感情移入してまう。そやから、後半ドキドキしっぱなしで、メグウウ!不倫ていうか男乗り換えるんかあああ!っていうドキドキと救出劇のドキドキで違うドキドキ感同士が変に溶け合って最後まで手に汗にぎってって、ひょっとして観方、間違ってる?とにかくドキドキしたから、おもろい映画。
なにわ君さん 10点(2004-02-21 06:09:27)
👍 1
98.プルーフ・オブ・ライフはアクション要素がたくさんありながらも、人間の金銭的、人間的駆け引きが描かれているところが最大の見せ場。そしてキャストも豪華。その上、今まで立てこもりとかがニューヨークの超高層ビルとかだったのに対して、立てこもるのは南米の山の中の村。見るべき価値は大いにあり、見ないで他のことをする価値は大いになし。
000さん 9点(2004-01-10 18:45:17)
97.映画の展開そのままに、撮影現場でラッセル・クロウとメグ・ライアンが本当に不倫をしてしまい、ゴシップの種にはなったものの映画としてまともに鑑賞されなかった気の毒な作品ですが、実はかなりよく出来ています。トニー・ギルロイの脚本は相変わらずキレがよく、プロの男を描かせるとこの人は最高の仕事をします。要件をビシっと述べるソーンの話し方は本当にかっこよく、現場を知り尽くしたプロという設定に負けないキャラクターがちゃんと構築されています。このソーン役にクロウを配置できたことは幸運で、スーツを着て粘り強く交渉する知的な姿も、迷彩服を着て敵地に乗り込む元特殊部隊としての姿も両方完璧にハマっており、「この人に任せておけば安心だ」という安心感も漂わせています。筋肉隆々でありながら知性を感じさせ、おまけにラブシーンをやれる色気を持った役者はハリウッドでもかなり希少であり、クロウでなければ演じられなかったキャラクターだったと思います。彼に対するメグ・ライアンもなかなかのものでした。本作以降は急激に衰えるものの、少なくとも2000年当時はハリウッドのトップにいた女優さんだけあって、華があるし演技も悪くありません。「♪恋する女はキレイさ~」とヒロミ郷も歌ってましたが、全出演作中もっとも美しく撮られているのが本作でもあります。なぜか常にノーブラでしたが、あれには何か理由でもあったんでしょうか?胸の垂れ具合は正直さみしかったです。。。作品の評価に戻りますが、監督も良い仕事をしています。ヘタに見せ場を入れず交渉の緊迫感だけで上映時間の大部分を引っ張っているのは監督の手腕によるところが大きいし、なんといってもラストのアクションがあまりに見事で驚いてしまいました。この監督さんはアクションを撮るイメージがなかったのですが、正直そこいらのアクション監督よりも腕前は遥かに上です。連絡を常にとりながら機動的に動く特殊部隊のアクションのかっこいいこと!ミッション物のアクションでは、本作のラストを超える映画を見たことがありません。ここでもクロウは大活躍で、銃を持った姿が本当に様になっています。彼が銃を撃つ映画は本作以外では「クィック&デッド」と「アメリカン・ギャングスター」くらいしかありませんが、銃がかなり似合う俳優さんなので、もっとアクションをやればいいのにと思います。
ザ・チャンバラさん [DVD(吹替)] 8点(2010-02-07 21:04:12)
96.私好みの作品です!アクション映画としては地味ですが..ストーリーと演出のリアルさ、それと戦闘シーン、これが本物の接近戦だ!って感じが大好きです.. ベタなラブストーリーでないところもいいですね..ラッセル・クロウ、はまり役です~..
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 8点(2004-01-14 11:13:35)
95.問題はメグ・ライアンというミスキャスト。彼女にはラブロマンスのイメージが強すぎる。もっと無色の女優を配していたら、それだけで映画は別の見え方をしたんじゃないかと思うと残念だ。この物語はまったくもってラブロマンス物ではないのだから。
焦点は人質と交渉人。このふたりの男は、形は違えど自分の仕事に命を懸けている。家族を犠牲にするほどに仕事人間。そんな不器用な男ふたりを描こうとしているのに、四六時中メグ・ライアンがうろちょろしてラッセル・クロウと観客を愛らしい仕草で誘惑しまくる。なぜアナタはいつもノーブラなんだ。袖から手首を出しなさい。彼女の誘惑に打ち勝つことができたなら、この作品はなかなかにシブイ男のカッコイイアクション映画として観ることができるだろう。
337さん 8点(2004-01-10 16:12:13)
94.予想してたより誘拐された夫がメインになることが多く、それならばメグ・ライアンとラッセル・クロウの恋という面はいらなかったんじゃないかなっと思いました。せめて夫かラッセル・クロウか、どちらのもとに行くのかはっきりさせたストーリーの方が良かったんじゃないでしょうか。交渉、やむなくと強行突入という展開は、緊張感があり、とても楽しめました。
mogixさん 8点(2002-12-29 17:47:44)
93.ヘビーローテーションで見ましたよ。問題作だったらしく何箇所かカットがあったそうですが、そのせいで途中からのアリスとテリーが不自然に仲良しなんでしょうね。一応旦那が誘拐される前に大喧嘩という仕込みはしてありましたが、禁断の恋だったのですね。やっぱり。
マヌさん 8点(2002-10-18 15:08:36)
92.メグ・ライアンって本当に可愛い~!どんなファッションも似合ってて憧れます!ラッセル・クロウも耐えまくってる男が似合ってましたね(笑)ラスト、車に乗って去っていくのを見ている瞳にやられました!
もみじプリンさん 8点(2001-11-10 14:34:16)
91.ラッセル・クロウがかなりがんばっていたのでプラス1点。
タコスさん 8点(2001-10-07 00:00:24)
90.ラッセル・クロウはやっぱりス・テ・キ。でも、スーツはあんまり似合わない様な気がする。
okピーちゃんさん 8点(2001-09-19 21:00:05)
スポンサーリンク
89.興行成績の不振からあまり期待しないでレンタルしたけど、結構面白かった。ラッセル・クロウは二枚目とは言い難いが映画の中ではすごくカッコよく見える。メグとラッセルのラブ・ストーリー的なストーリーには期待しないで社会派サスペンスアクションとして観れば楽しめると思う。
T・Oさん 8点(2001-07-25 16:46:58)
88.
moruさん 8点(2001-03-21 15:59:09)
87.いい緊迫感でなかなかの映画だと思いました。
Yuさん [DVD(字幕)] 7点(2010-01-06 03:21:22)
86.先週見て、見終わったときはそこそこ面白いと思ったけれど、今思い出そうとしてもどんな映画だったかあまりよく覚えていない・・・。そんな感じです。終盤の迷彩服着たアクションシーンはラッセルクロウの持ち味なのかもしれないけれど、それまでの流れをあまり汲んでいない感じがしたのを覚えている。
HKさん 7点(2004-10-08 09:55:13)
85.切ないし!!
ゲソさん 7点(2004-06-10 03:49:31)
84.メグ・ライアンと旦那の愛情が画面上であまり感じられず、クロウとのやり取りに緊迫感が出ていなかった。最初からクロウに惚れてますって顔していたし。その辺が中途半端。ライアンは100%ロマコメ物が似合うし、クロウは100%男くさい映画が似合うということを再認識した。
VIEW-REさん 7点(2004-03-17 16:47:27)
83.ラッセル・クロウのカッコよさに尽きました。渋い~
世間では妙に評判悪かったけど、友人と二人でラッセル君みたさ
に何度も映画館に足を運び、あげくにDVDも買ってしまった(笑)
アクションも良かったです。
ぽんさん 7点(2004-01-14 04:03:10)
82.ラストは現実味があっていい終わり方で良い。ラッセルカッケー。
c r a z yガール★さん 7点(2003-12-31 19:20:56)
81.ラッセルかっこいい。
あしたかこさん 7点(2003-12-07 23:01:56)
80.面白かった。こういうクロウが今のところ一番好きです。ただあれだけのプロの仕事を無償というのはやり過ぎだと思う。
番茶さん 7点(2003-12-04 23:44:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 5.79点
000.00%
100.00%
222.02%
377.07%
488.08%
52525.25%
62323.23%
72222.22%
81010.10%
911.01%
1011.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ