映画『プルーフ・オブ・ライフ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

プルーフ・オブ・ライフ

[プルーフオブライフ]
Proof of Life
2000年上映時間:135分
平均点:5.79 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
アクションドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テイラー・ハックフォード
キャストメグ・ライアン(女優)アリス・ボーマン
ラッセル・クロウ(男優)テリー・ソーン
デヴィッド・モース(男優)ピーター・ボーマン
パメラ・リード(女優)ジャニス・グッドマン
デヴィッド・カルーソー(男優)ディーノ
アンソニー・ヒールド(男優)テッド・フェルナー
ゴットフリード・ジョン(男優)エリック・ケスラー(宣教師)
アラン・アームストロング(男優)ワイアット
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)
磯部勉テリー・ソーン(日本語吹替)
渡辺美佐〔声優〕アリス・ボーマン(日本語吹替)
宮寺智子ジャニス・グッドマン(日本語吹替)
てらそままさきディーノ(日本語吹替)
佐々木梅治テッド・フェルナー(日本語吹替)
仲野裕エリック・ケスラー(日本語吹替)
脚本トニー・ギルロイ
音楽ダニー・エルフマン
編曲マーク・マッケンジー
撮影スラヴォミール・イジャック
製作テイラー・ハックフォード
チャールズ・マルヴェヒル
製作総指揮トニー・ギルロイ
スティーヴン・ルーサー
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装マイケル・オコナー〔衣装〕(衣装デザイン補)
編集シェルドン・カーン
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳稲田嵯裕里
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

79.いまいちです.・・・見直しました。クロウが渋かったです。奥さんの役はライアンの演技力で嫌味がなく観れたな。4点→7点に変更。
やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2003-11-17 03:11:20)
78.アクションがあり恋愛もあり、それなりに楽しめた作品でした。メグ・ライアンもラッセル・クロウも良かったです。しかしアクションの方はよかったのですが、二人の恋愛の描写が少なかった気がします。それにしても人質になったデビッド・モースはかわいそう・・・。
MINI1000さん 7点(2003-09-03 21:53:29)
77.ラッセルクロウの男らしさ、渋さが目立った作品です。アクションもスリルがあって良かったです。けっこうまとまってていい映画でした。複雑な恋愛関係がまた良かったです。
ピースさん 7点(2002-12-19 00:23:21)
76.【微妙にネタバレ(?)】面白かった。中盤、ちょっと退屈気味だったけど、聖書に地図を写す場面やクライマックスの戦闘シーンとか結構良かったです。とかいいつつ、クライマックスはもうちょい盛り上がって欲しかった。
ゆうろうさん 7点(2002-11-03 07:49:16)
75.テロ組織にとらわれた夫をどうにかして助けようとしている女に惚れた男がその夫を救出しようとがんばる映画。交渉ものの映画は常にぎりぎりの線をいくからおもしろい。それプラスアクションも良かったので、かなり楽しめました。プロフェッショナルに徹しようとしつつもラブラブ光線を出してしまうR・クロウもいい感じ。でも、もうひとつ。
鉄コン筋クリさん 7点(2001-11-07 21:40:46)
74. ラッセル・クロウ本人はさっぱり好みじゃないんだけど、この映画の中ではかっこよかった。グラディエーターより好きかも。社会派なのかアクションなのか恋愛なのか不明だが、まあなかなか面白かった。
ななさん 7点(2001-10-27 12:20:21)
73.期待しないで見たら意外と楽しめた。手に汗を握る交渉シーンとかはいい。後半アクション映画のようになるのは意見がわかれると思う。パメラリードとメグライアンはややオーバーアクト気味なのが気になった。
さん 7点(2001-09-11 00:30:13)
72.ラブストーリー中心かと思いきや以外にアクション満載だった。でも、ラブストーリー、交渉、アクション全てにおいてあと一歩足りなかった気がする(ラブストーリー部分はもうあと2歩くらい・・・)。超大作になれる要素を十分に含んでいながらイマイチのヒットに終わったのはこの辺が原因かな?
トウヤさん 7点(2001-07-27 00:49:17)
71.やはり、ラッセル・クロウは主演男優賞を獲得するだけの事はある、今まさに“旬の役者”だということ再認識させられた思いだ。とくに静と動の緩急自在の演技は彼の独壇場であり、最大の武器ともいえる。もう一人の売れっ子、D・モースは一見損な役回りのようだが、それなりに見せ場があるむしろ儲け役であり、今後の活躍が一層期待される。さて肝心のM・ライアンだが・・・。持ち前の脳天気さは彼女のキャラだとしても、窮地に追い込まれたひとりの人間としての悲壮感がまったく感じられないし、二人の男の間では、なにやら浮いた存在でしかない。興行的には絶妙のカップリングなんだろうけど、どう考えてもミス・キャストと言わざるを得ない。ラスト、彼女たちを乗せた車を見送るクロウの虚しい表情は、孤高の男を表現しえて絶品だ!
ドラえもんさん 7点(2001-04-15 18:41:37)
70.二人のかなり熱いラブシーンはカットされた様で、確かにその辺の状況は掴みにくいですね。ラッセル・クロウの最後の「男のこだわり」シーンは、任侠映画か西部劇の様でなかなか良かったと思いませんか?
三の谷さん 7点(2001-04-12 21:40:03)
スポンサーリンク
69.グラディエータよりもラッセル・クロウがカッコよかった。
ラムレーズンさん 7点(2001-04-06 09:23:23)
68.R・クロウとM・ライアンの掛け合いにプライベート絡んでない?と・・・偏った見方を一部してしまいました。それにしてもR・クロウやっぱり良いよ。
にゃん♪さん 7点(2001-04-02 13:24:00)
67.ただのラブ・ロマンスものかと思ってましたが、意外と戦闘シーンがよくできていてびっくり。特にクライマックスの救出シーンはひきこまれちゃいました。メグ・ライアンの着ていた服がかわいい!どこで買ったの?って聞きたくなるほどの親近感。「カサブウランカ」のラストシーンを思い出させるような映画でした.。
はなこさん 7点(2001-03-23 03:19:30)
66.恋愛模様はそれほど上手く表現されてないのに・・・ああなるか~?ラッセル・クロウは良いね
ひまじんさん 7点(2001-03-19 01:05:53)
65.ネタバレ  誘拐を題材にした映画としては、かなり良く出来ていると思います。

 ヒロインの旦那が拉致される場面は緊迫感があるし、人質が拘束されている粗末な小屋の描写なんかも良い。
 最初の交渉人フェルナンデスが頼りない男であった分だけ、主人公のテリーが彼に代わって交渉する姿が、非常に頼もしく思えた辺りなんかも「上手いなぁ」と感心させられましたね。
 終盤の武力突入による人質奪還シーンも迫力があり、そこは大いに満足です。

 で、難点はというと……やっぱり「主人公とヒロインとが不倫する場面」って事になっちゃいますね、どうしても。
 これに関しては、現実にラッセル・クロウとメグ・ライアンが不倫関係に陥ってしまったというスキャンダラスな側面もあり、映画の中だけの話として割り切って語るのは難しいのですが「映画単品で評価したとしても、この要素はいらない」という結論になる気がします。

 そもそもヒロインの旦那が善人なので、不倫している二人に全く共感出来ないんですよね。
 人質となり、過酷な状況の中でも、妻の写真を心の支えに生き延びようとする旦那の姿が描かれているのに、肝心の妻は他の男との許されぬロマンスを繰り広げているだなんて「ひでぇ話だ」と呆れちゃいます。
 せめて関係を匂わせる程度で終わってくれたら良かったのに、ご丁寧にキスシーンまで挟んであるもんだから、決定的に幻滅。
 試写会の段階ではキスどころか、もっとあからさまなベッドシーンまであったとの事ですが、それが本当なら「そりゃカットして正解だよ」という感想しか出て来ないです。

 あるいは、命を懸けて人質を救出してみせた後「貸し借り無しだ」とヒロインに微笑んで見せるという「一度きりのキスの借りを返す為に、命を張った主人公」の恰好良さを描こうとしたのかも知れませんが、どうも受け入れ難いものがありましたね。
 ラッセル・クロウも、メグ・ライアンも好きな俳優さんであるだけに、今作の二人が魅力的に思えなかった事が、非常に残念。 

 「父親に対し、敬語で話す息子」の存在が印象的で、最後は父子の和解で終わるのかなーって予想していたのに、それが外れちゃったのも寂しいですね。
 ヒロインが流産していた過去が、単なるお涙頂戴のエピソードで終わっておらず、人質奪還の際の伏線になっている事には感心させられただけに、この「敬語で話す息子」の伏線も綺麗に回収して欲しかったなぁって、つい思っちゃいました。
 酷な言い方をするなら「不倫するような男だから、息子も心を開かないんだよ」って事になっちゃいますし……やはり、どう考えても不倫の件は不要だったかと。

 映画に道徳を求める方が変だし、どんなに不道徳でも面白ければそれで良いんですけど、本作みたいな描き方だと「主人公とヒロインが嫌な奴等に思えてくる」→「面白さが損なわれる」って形になっちゃう気がするんですよね。
 傑作と呼べそうな部分も感じさせただけに、惜しい一品でした。
ゆきさん [DVD(吹替)] 6点(2018-07-24 19:48:01)
64.ネタバレ 多分観ているはずですので再鑑賞になります。知らない世界のプロの仕事は、なるほどな~と思うことが多く面白いですね。若干ラブストーリーを混ぜているのが気になりますというか要らない。実際の現場ではどうなんですかね、長く一緒にいるとそういう雰囲気になりがちなんでしょうか?
ないとれいんさん [DVD(字幕)] 6点(2017-09-11 12:11:20)
63.最後心にキューっときますね。交渉も戦闘も恋愛も全部中途半端な感じでした。でも楽しめました。キャストって重要。
whitecatさん [インターネット(字幕)] 6点(2014-06-06 00:05:36)
62.ネタバレ 全体的にそんなに悪いとは思わないのですが、色恋沙汰は持ち込まない方がよかった気がしますね。そもそも契約切れに気づかずに交渉人を派遣したり、一度は帰ったのに、情にほだされて戻ってくるという設定も無理があります。だから色恋なのかもしれないですが、せめて秘めた思いにしておけばよかった。それに、「夫が生きているかも」と言われて「もう死んだんだから悲しませて」なんて言うかなあ、といった基本的な疑問もあります。助けてくれたんだから金払えよ、とか。う~ん、そんなに良くもないわけですね。
mohnoさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2008-02-19 04:45:02)
61.メグ・ライアンとラッセル・クロウという好きなキャストだったので期待してみたのだが、如何せん穴が多すぎる。
あるまーぬさん [ビデオ(字幕)] 6点(2007-07-25 17:03:14)
60.ネタバレ エンディングで、アリスが車から降りて主人公のもとに駆け寄るシーンを期待しましたが・・・。まぁ、こういうのもアリかな。
山椒の実さん [地上波(吹替)] 6点(2007-04-10 22:24:34)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 5.79点
000.00%
100.00%
222.02%
377.07%
488.08%
52525.25%
62323.23%
72222.22%
81010.10%
911.01%
1011.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ