映画『プルーフ・オブ・ライフ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

プルーフ・オブ・ライフ

[プルーフオブライフ]
Proof of Life
2000年上映時間:135分
平均点:5.79 / 10(Review 99人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-03-17)
アクションドラマサスペンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2012-11-27)【ESPERANZA】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督テイラー・ハックフォード
キャストメグ・ライアン(女優)アリス・ボーマン
ラッセル・クロウ(男優)テリー・ソーン
デヴィッド・モース(男優)ピーター・ボーマン
パメラ・リード(女優)ジャニス・グッドマン
デヴィッド・カルーソー(男優)ディーノ
アンソニー・ヒールド(男優)テッド・フェルナー
ゴットフリード・ジョン(男優)エリック・ケスラー(宣教師)
アラン・アームストロング(男優)ワイアット
マイケル・バーン[男優・1943年生](男優)
磯部勉テリー・ソーン(日本語吹替)
渡辺美佐〔声優〕アリス・ボーマン(日本語吹替)
宮寺智子ジャニス・グッドマン(日本語吹替)
てらそままさきディーノ(日本語吹替)
佐々木梅治テッド・フェルナー(日本語吹替)
仲野裕エリック・ケスラー(日本語吹替)
脚本トニー・ギルロイ
音楽ダニー・エルフマン
編曲マーク・マッケンジー
撮影スラヴォミール・イジャック
製作テイラー・ハックフォード
チャールズ・マルヴェヒル
製作総指揮トニー・ギルロイ
スティーヴン・ルーサー
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術アンナ・ピノック(セット装飾)
衣装マイケル・オコナー〔衣装〕(衣装デザイン補)
編集シェルドン・カーン
録音アイヴァン・シャーロック
字幕翻訳稲田嵯裕里
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

59.ほ、ほんとだ!!見事に「夫婦の一大事」→「ザ・交渉人」→「コマンドー」ですねー 身代金交渉人の仕事に10へぇ~しましたが。やっぱり、何故そこでラブロマンスするかね。あれが無くても筋もラストも全然おかしくないのに~。かえって彼の渋い魅力が増していいんじゃないかと思うのですが・・・ あれさえ無ければ、3本立てのような作りでも、高得点かな?
へろりうしオブトイジョイさん 6点(2004-02-16 01:48:48)
58.ラッセルがいなくても、あの旦那ならどうにかして無事生還してたと思う。奥さんへの深い愛情が素敵!なのになのに、ど~よ!交渉人によろめいてんじゃないわよー!そのせいでか、緊張感とか危機感とかが薄らいじゃって、ただのドラマになってしまってる・・・。
桃子さん 6点(2004-01-27 18:11:59)
57.なんだか大雑把な作りの気がしたけど、まぁまぁ楽しめたので良しとしましょう。もう一回観てもいいかな、んでもストーリー的には結構無茶です。
HLB傭兵さん 6点(2003-12-24 10:31:10)
56.ネタバレ 人質交渉人って設定が面白いね。難点はゲリラがゲリラっぽく感じられないところかな。これが活きてくればもっと盛り上がるんだろうに。しかし最後は救出っていうのはどうですかねえ。今までの交渉はいったい...。
tantanさん 6点(2003-12-09 01:29:59)
55.コロンビアの誘拐・殺人事件があったことから考えると、これは非常にこの国の実情がよく描かれていると思う。こういう犯罪が貧しさゆえのビジネスになっている。舞台や題材の着眼点が新鮮で知らないことを教えてもらった、という気がする。公開当時主演の二人の仲ばかりが取りざたされて作品自体の評価がされなかったようだが、恋愛を絡めてやや印象が散漫になったような気はする。
キリコさん 6点(2003-11-28 00:14:41)
54.ああ、観ちゃった。ザ・ハリウッド映画。「地球がピンチだ系」に通じる単純明解さ。
どれもこれも同じに思えるのだけれど、これが売れつづけるんだからすごいと思う。で、一応、お決まりで感動しちゃったりもする。不思議。
昔、チャゲ&飛鳥が好きだった弟に、あのメロディラインは反則じゃないのか?と聞いたことがあるが、反射的に感動するメロディを作るのが彼らの仕事だって弟は開き直っていた。そんなことをこの手のハリウッド映画を見る度に思い出す。
嫌いじゃないけど、分かっちゃいるのにその術中にはまるのが癪ってわけで、ロビン・ウィリアムスと「地球がピンチだ系」は苦手。
ちなみに、「プルーフオブライフ」のストーリーは、第3世界で過激派に夫を誘拐された妻が保険会社のプロの交渉人(マスターキートンみたいな人、SAS出身)の協力で夫を助け出すっていう話。
よしのさん 6点(2003-11-22 16:25:24)
53.誘拐された夫が大変な時になにやっとんじゃー!と心の中で叫んでしまった。
ガッツさん 6点(2003-11-21 19:27:22)
52.最後はくっついておわるのかと思ったけど、捕らわれて、命からがら助かった旦那を見捨てた日にゃ、後味悪過ぎか・・。世の中にはいろんな変わった職業の人がいるんだなーって思いました。
カズレーさん 6点(2003-11-11 22:35:27)
51.代り映えのしない面子でしたが、反面安定していたのかな。メグの役どころ、メグの演技に今一つ納得できないところがあったが、ラッセルはよかった。
phantomさん 6点(2003-07-01 17:41:27)
50.まず、はっきり言ってメグ・ライアンが浮いてました。抑えたトーンのこの作品の中ではどうにも子供っぽく、感情移入できません。作品自体は思いのほか面白く見ました。相手の心理を読みながら粘り強く身代金の交渉するという「人質奪還ビジネス」の描写が興味深かったですし、交渉決裂からやむなく強行作戦に至る流れの緊張感もたまりません。主人公のラッセル・クロウと相棒のデビッド・カルーソは実にハマリ役でした。アクション映画ファンとしては、クライマックスの極めてリアルな救出作戦シーンも素晴らしかったと思います。リアル過ぎて少々地味な印象になってはいますが、最近では珍しいほど渋く、見ごたえのある戦闘シーンでした。この「プロの交渉人による人質救出」という本筋を中心にした映画であれば、もっと面白かったのではないかと思います。抑制の効いたリアルなトーンの物語に、なまじビッグネームのメグ・ライアンを出演させ、ロマンスの要素を入れたために、どっちつかずの中途半端な作品になってしまった気がします。
モジャ公さん 6点(2002-12-01 03:50:34)
スポンサーリンク
49.ご指摘の方が多いように、ジャンル的には「あっち手をつけ、こっち手をつけ」って感じなので中途半端で凄く気になりました。作り手が一番どこを観て欲しいのかよく分からないんですよ。決して題材はつまらないものではなく、人質交渉人というツラい立場の男をR・クロウがスマートに好演してるんですけど、かなり人質となったD・モースに関する描写にも力が入っているので、予想していたものとかなり違った。そこで浮いてるのがM・ライアンの存在。別に彼女に問題があるわけじゃないけど、もっと登場シーンを増やしても良かったと思う。あんまり登場してくることに必然性を見出せない演出で散漫な気がしてならなかった。作品の出来としてはまずまずだとは思うけど、タコの足のようにいろんなジャンルに手をつけても、あまり良いことが無いという好例だと思います。
チャーリーさん 6点(2002-05-15 00:30:52)
48.ラッセルはデキる男の役はピッタリだよね。やっぱりいい男!ダンナさんも悲惨な状況を熱演してて頑張ってたんだけど、作品としては弱い気がするな。
Megさん 6点(2002-04-16 18:11:29)
47.メグ&ラッセルの恋に落ちてゆく過程がありふれてる感じで新鮮味に欠ける。ラッセルのアクションシーンは凄くかっこいいし魅力的。まぁ、インパクトに欠けるよくある作品ですね。
ポンコさん 6点(2001-11-10 13:17:59)
46.ジャンルとしてラブストーリーなのかアクション映画なのかちょっと中途半端な気がしました。交渉の部分も犯人との駆け引きが全く無かったし。もう少しそちらの方を頑張って欲しかったです。
松やんさん 6点(2001-10-21 17:36:49)
45.メグ・ライアン以外の全てがまあまあよかった。何だろう、メグのキャラはいまいち中途半端。というより、頭をかしげたくなるようなシーンがあまりにたくさんありすぎる。夫を誘拐されてとまどうというより、ラッセル・クロウそのものに対しての困惑しか感じられない。あの2人の恋愛はストーリーに必要だったのか?せっかくストーリー・素材等がよかったのに、最後の最後で疑問を感じずにいられない。ハックフォード監督がこの作品がヒットしなかったのは、ゴシップのせいなどとやじっていたが、あれはいただけない。そりゃ、ラッセル・クロウもキレるよ。自分の力量不足を認める勇気もないと・・。
mmmさん 6点(2001-04-19 15:17:35)
44.最初と最後のシーン以外はだらだら感じました・・・ ラッセルクロウのかっこよさとラストの戦闘シーンはいい感じでした
とまそうくさん 6点(2001-04-05 15:52:02)
43.ストーリー的には好きな内容なんですが、R・クロウとM・ライアンが惹かれ合う気持ちの変化があまり表現されてなかった気がする。
ひよこさん 6点(2001-03-11 02:00:38)
42.その国の政治情勢やら誘拐された男の会社の内容とか夫婦の過去とかがいろいろと語られてゆく。そのあまりに多い情報をできるだけ停滞させずに語った手腕はなかなかのものだったのだが、このたっぷりの情報で満たされた前提がその後にいまひとつ活かされていない。夫婦の物語であるならばその前フリも必要かもしれないが、メインは交渉人であり、しかも交渉するに留まらず戦争映画さながらのアクションをクライマックスに持って来てるもんだから、一層前フリの無用感が増す。いくらロマンスコメディの女王がいるとはいえその無理矢理な三角関係もいらんだろ。この内容をちゃんと一本の映画にしてみせたというだけで拍手したいという気持ちもあるのだが、もういかにもいろんな人の意向を与したハリウッド作品という感じが痛々しい。
R&Aさん [DVD(字幕)] 5点(2011-04-06 14:36:15)
41.ネタバレ ラッセル・クロウ主演の割にはアクション控え目。クライマックスで唐突な銃撃戦が始まります。これがそこそこ迫力がありましたね。中身が薄いのだから、バランス良くアクションシーンを入れて欲しかったところです。誘拐中の夫を考慮して、メグ・ライアンとのLOVEシーンを極力省いたようですね。中途半端に入れるなら、完全カットで良かったかと。そもそも私なら助けることを考えないでしょう。ですので、主人公にはあまり感情移入できなかったです。K&R(誘拐身代金保険会社)という設定は面白いので、ちょっと勿体無い作品。
マーク・ハントさん [地上波(吹替)] 5点(2011-03-26 02:37:09)
40.ネタバレ 交渉のシーンとか、脱出未遂シーンとか、最後の突入シーンとか、切れのある部分もあるんですよ。が、あっちこっちに出てくる説明台詞が足を引っ張ってたり、繊細な演技ができないメグがお人形さん状態になってたり(その分、前半ではパメラ・リードに負担がかかって、変にハイテンションになっている)、どうもうまくまとまってないのです。あと、前振りも長くないか?(クロウが前置きを終えて交渉開始にスタンバイするまで、50分くらいかかってますね)
Oliasさん [DVD(字幕)] 5点(2007-04-09 02:31:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 99人
平均点数 5.79点
000.00%
100.00%
222.02%
377.07%
488.08%
52525.25%
62323.23%
72222.22%
81010.10%
911.01%
1011.01%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.50点 Review2人
2 ストーリー評価 5.00点 Review2人
3 鑑賞後の後味 6.00点 Review2人
4 音楽評価 3.50点 Review2人
5 感泣評価 2.00点 Review2人

■ ヘルプ