映画『モテキ』の口コミ・レビュー

モテキ

[モテキ]
2011年上映時間:118分
平均点:6.29 / 10(Review 96人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-09-23)
ドラマラブストーリーコメディTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2011-09-18)【eureka】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大根仁
演出石田雄介(タイトルバック/Perfumeミュージカルシーン監督)
キャスト森山未來(男優)藤本幸世
長澤まさみ(女優)松尾みゆき
麻生久美子(女優)枡本留未子
仲里依紗(女優)
真木よう子(女優)唐木素子
リリー・フランキー(男優)墨田卓也
新井浩文(男優)島田雄一
赤堀雅秋(男優)吉野家の店員
金子ノブアキ(男優)山下ダイスケ
日村勇紀(男優)
設楽統(男優)
Perfume(女優)
ピエール瀧(男優)
杉作J太郎(男優)
脚本大根仁
音楽岩崎太整
作詞中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
小室みつ子「SELF CONTROL」
竹内まりや「カムフラージュ」
稲葉浩志「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
加藤ミリヤ「Love Forever」
YUKI「LOVER SOUL」
星野源「ばらばら」
作曲中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
小室哲哉「SELF CONTROL」
竹内まりや「カムフラージュ」
松本孝弘「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
加藤ミリヤ「Love Forever」
星野源「ばらばら」
編曲中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
レミオロメン「粉雪」
小林武史「粉雪」
山下達郎「カムフラージュ」
星勝「失格」
JUDY AND MARY「LOVER SOUL」
挿入曲ももいろクローバー「走れ!」
Perfume「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
星野源「ばらばら」
竹内まりや「カムフラージュ」
B'z「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
TM NETWORK「SELF CONTROL」
くるり「東京」
JUDY AND MARY「LOVER SOUL」
レミオロメン「粉雪」
加藤ミリヤ加藤ミリヤ×清水翔太「Love Forever」
製作市川南〔製作〕
東宝
テレビ東京
電通(共同製作)
講談社(共同製作)
企画川村元気
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
編集石田雄介
録音加藤大和(整音)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

96.ネタバレ いいじゃない。
 
観たら絶対悔しくなる!
と思って観てなかったけど、ちゃんと悔しくなりにくいような長さ、退屈しない演出で楽しめた。
男女ともに魅力の有無ってのは元の容姿じゃなく、その立ち居振舞いに依るものだと感じさせられた。演技、役者ってすごい。

長澤まさみはかわいいし、麻生久美子の「もうB'zなんか聴かないからぁ」には笑いすぎて泣きそうになった。
(B'z?いやピーズ。のやりとりで苦虫噛み潰してきた僕の汚れた魂がふわふわと日曜の陽気に溶け込んでいった…。B'zもいいバンドだよ。もちろん!)
でも、あのシーンで痛いほどゆきおの気持ちがわかった僕は先行き不安。
 
そんなこんなな31才な僕には選曲がたまらなかった。
(くるりの東京とか大好きで東京の大学を受験した。落ちたけど。)

 
ロックとかサブカルとかちょっとかじった僕の世代の人間にはドツボだと思う。
 
世間一般的に「変態、チキン」ってよばれる男がしっかり時間つくって観るといい映画。
あと、まぁいないだろうけど、そんなこんななタイプの男を好きになった女の人が観ると気持ちがわかると思う。まぁ、がっかりして好きじゃなくなるかも。
でも、お願いだから決してあなたじゃ私は成長できないなんて強すぎるボディーブローは打たないで下さい。一生サナギになります。
 
おでんの卵さん [DVD(邦画)] 10点(2013-05-12 15:03:58)
👍 1
95.ネタバレ Jポップを存分に盛り込んだプチミュージカル仕立ての本作。主人公の心情とシンクロする楽曲のチョイスは自分の世代どストライク。歌詞のカラオケ風字幕も楽しく、Perfume出演のダンスシーンの爽快感は抜群でした。痛くて切ないセカンド童貞男(ホントはそんな概念は無いよ!)の“モテキ”を生暖かく見守る物語は、本命みゆきちゃんの最後通告で小休止。残る神輿女、先輩ライター素子とのエピソードでどんな風に締めくくるのかと思いきや、クライマックスでまさかの展開が待っていました。それにしても「幸世くんでは成長できない」は強烈です。ヒットポイントを根こそぎ削られます。幸世も相当堪えたでしょう。でも彼は諦めなかった。いや、諦めていたのかもしません。だけど、みゆきの顔を見て感情を抑えきれなくなった。彼女を捕まえても、かける言葉なんて用意しているはずもありません。ただ、逃げたから追った。一度は不発に終わったももクロの『走れ!』が蘇ります。逃げる女。追う男。引き倒し、泥だらけ。最悪です。でも大きな意味がありました。辛く苦しい現実から目を背けてきたみゆきに、幸世は“泥まみれ”という現実を突きつけたのです。図らずもそれは、みゆきと彼氏が今置かれている立場と同じ。感情のままに抱きしめてキス。その直情が女の心を打ち抜きます。好きな人を抱きしめること。唇を重ねること。そこには心を開放することの素晴しさと喜びがありました。彼女に本物の笑顔を取り戻させた幸世。もう「成長できない」なんて言わせない。抱き合う2人を360度から映し出すカメラワークは、一歩間違えば失笑もののダサい演出。しかしなんと美しいことでしょう。所詮はファンタジー?そう、もちろんファンタジー。でも心を動かされるのは、そこに大切なメッセージが込められているからです。ももクロを聞いて走り出そうとした主人公を「ドン引き」だと制止した素子が、ラストでは「走れ!」と笑顔で彼を送り出しているのは何故か。諦めることが肝要だと、損をしない事が大切だと、言い聞かせてきた自分自身の偽りに気づきます。何時の間に、そんなつまらない大人になってしまったのか。生の感情をさらけ出す事の輝きは、大人ほど懐かしく、そして眩しく感じるのかもしれません。ちょっとカッコ良く言い過ぎましたが、要するに童貞気質のトンデモ理論が無様に炸裂しただけです。でも、バカな奴ほど、情け無い奴ほど、愛おしいってコトで。
目隠シストさん [DVD(邦画)] 10点(2012-08-28 17:42:01)
👍 3
94.ネタバレ 久々に神が如く長澤まさみ、湿っぽいエロスをもつリアルその辺にいそうなダメ女麻生久美子、ドラマ版を遥かに超越した幸世のクズっぷりだけでお腹いっぱいの満点です(真木、仲はスルー)。雨の中長澤にこっぴどくフラれる幸世の最後の抵抗の切なさよ、空しさよ、愚かさよ。いやー、DVD買います。笑
HIRABAYASHIさん [映画館(邦画)] 10点(2011-10-10 11:11:26)
93.皆さんおっしゃるように、麻生久美子しか残らない映画でした。
真木ようこもいい味出しているんだから、もっと絡ませたら
よかったかも。
サブカル、今の日本の若者像がよく出て頭を空っぽにして
観る映画。前半のモブシーンもよかったです。
SHOGOさん [インターネット(字幕)] 9点(2021-03-17 09:39:26)
92.ネタバレ ドラマから見ていました。今度は誰かのモテキになるって宣言していたのに一年後また幸世にモテキが!(ウラヤマ)
いやぁほんっと楽しかった。Perfumeとの息のあったダンスは4人目になってもおかしくない程。
ドラマの時からそうだったけど、森山未來の心がもやっとしてイライラしてる演技がすごいリアル。確かにあんなふになる(笑)。リアルといえばキスシーン。なんか生々しいんだよね。でも映画とかで観るキスって逆に嘘っぽく見えると思いました。
長澤まさみに振られるシーン、麻生久美子を振るシーンも、あぁそうだよね。こういう感じになっちゃうよねって昔を思い出しちゃって…
何が言いたいかというと、シナリオはともかく描写がリアルだからすんなり心に入ってくる。20代前半の恋愛に頑張って色々考えてたあの時の追体験ができちゃう映画って事です。
大根監督が30前後まで童貞なのかはわからないけどこんな恋愛したかったのかなって思っちゃいます。

ラストはこの終わり方は、この女は本当にビッチだなって思ったので-1点。
個人的にはB’z大好きて役の麻生久美子が泣いて取り乱しながらB’zとかもう聞かないからぁという所で、少し悲しくなりました。あと仲里依紗と真木よう子の二人がもう少し絡んで欲しかったなぁ。
幸世が今まで脳内完結して逃げ出していたような場面が最後に訪れるけど、逃げずに立ち向かうという成長した姿も描かれてて、ただのダメ男じゃなくなったところも良かった。

同じキャストでもう一回深夜枠で1クールやってほしい。1週ごとにヤキモキしながら観たいです。テレ東やってくれないかなぁ。
お勧めです!!
まさかどさん [映画館(邦画)] 9点(2011-09-28 21:33:23)
91.ネタバレ いいなあ、森山。に尽きる映画。
登場する女優さんはみんな魅力的だが、長澤まさみの脚はほとんどCGのレベルで、逆に魅力が半減。
やっぱり久美子様の熱演に加点。
roadster316さん [インターネット(邦画)] 8点(2020-01-05 19:16:46)
90.ネタバレ この映画、「世界の中心で愛を叫ぶ」よりも世界の中心で愛を叫んでいたな。
恋ってさ、自分の関係ない所に在ると馬鹿馬鹿しくて何やってんだかって感じなんだけど、いざ自分がしてしまうと、なぜあんなに自分でいられなくなるのか。
そういう自分が嫌で、たいして好きでもない女とヤッテしまうなんて、とても弱くてどうしようもない屑野郎でもっと自分が嫌いになる。
なんだか他人事に思えない映画だ。一つだけ違うのは俺にはモテキが来てないってことだけ。
森山未来は、マイケル・ジャクソン好きを公言しているだけに体のキレ良かったですね。
本物のパフュームと踊っても違和感なかった。染まりすぎてて逆に笑えた。
良いと思うよ。恋を描いた映画なんだから。暴走してナンボでしょうが。
不治の病とか、昔の恋人が忘れられないだとか、そんな話が観たいですか?
そんな話ど~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~でもいいわ!


バニーボーイさん [地上波(邦画)] 8点(2014-02-03 00:10:18)
👍 1 😂 1
89.ネタバレ 31才セカンド童貞男の妄想が炸裂して面白い。詩がストーリーにリンクしたカラオケの演出もいいし、作品の中で使われている音楽もいい。パフュームとの唐突なダンスも楽しかった。
未練たらしく最後に一回やらせてとまでみっともなくもしつこく迫る藤本に、「あなたでは成長できない」と心臓をぶち抜いてトドメを刺すみゆきの一言。
観ているこちらがいたたまれなくなるほど。
みゆきが苦悩するのは不倫の自業自得だけど、振り回される藤本はたまらない。
麻生久美子がフラれて藤本に泣きすがるシーンも同じく痛かった。人間の情けなくてカッコ悪い部分が見事に描けている。

キャストがどれもばっちりハマっている。男をその気にさせる長澤まさみが、とにかく魅力的。この作品はこれに尽きる。
童貞の理想の彼女であり、既婚者の理想の愛人にもなっている。
麻生久美子も十分魅力的だが、さすがに旬の長澤まさみには勝てない。フラれてエロ親父のリリー・フランキーに高級寿司をご馳走になり、ベッドを共にしてしまうのが妙にリアル。
グダグダしている森山未來に、ドSなくらいにカツを入れる真木よう子もスカッと気持ちがいい。

ところが、あのラストはなんでストーカーから奇跡の大逆転となったのか。夢物語すぎてちょっと冷める。
今までいろんなことから逃げてきたみゆきが泥だらけでしがみつく藤本の姿勢に気持ちが揺らいだということだろうけど、いくらなんでも不自然で唐突なのでついていけない。気持ちが変わるにしても、ストーカー行為で警察に捕まってという展開を経ていれば、また違ったかもしれないが。大逆転にも説得力があれば最高だったのに。

『ボーイズ・オン・ザ・ラン』と本作が、痛いダメ男の応援歌としては双璧か。
恋愛ソングに勇気をもらってみゆきに告白に行こうとした主人公のように、この映画に勇気をもらって同じようにする人がいるかも。
リアルではまあ勘違いの玉砕に終わるだろうが、それも青春かな。奇跡が起きれば儲けものだし。
飛鳥さん [DVD(邦画)] 8点(2013-06-14 23:26:17)
👍 1
88.おもしろかった。出演している女優さんは皆魅力的で魅了されました。現代的でスタイリッシュな脚本、演出も素晴らしいです。ラストはありえないような感じでしたけど、そこが良かったです。長澤まさみの出ている作品で初めておもしろいと思ったかも。
映画さん [DVD(邦画)] 8点(2013-04-13 22:44:27)
87.リリーフランキーが麻生久美子さん演じる役に対してやったことって、あれって東京じゃありなの?悪い人に引っかかる前に「では、私が・・・」ってこと?納得いかんなぁ。麻生久美子さんと別れる時の彼女の可愛さ見たら、俺は心ゆらぐがなぁ。本当に長澤まさみさん演じる役に惚れてたんだろうね。さみしさがどツボの時に出会った人だったからだろうね。長澤もさみしいキャラだったんだね。この映画ではね。さみしい二人が出会うって映画が多いけど、ここでは麻生久美子さんの方とは別れるんだ。原作のマンガがイマイチ乗れなかったけど、この映画版は面白い!演出も中島哲也監督みたいなCMのような面白さで見せていき、素敵な映画です。
トントさん [DVD(字幕)] 8点(2013-01-13 21:48:05)
スポンサーリンク
86.麻生久美子さんが綺麗すぎる。なので主人公の行動が理解できない。
たこちゅうさん [DVD(邦画)] 8点(2012-11-25 18:29:18)
85.ネタバレ 麻生久美子カッコいい。幸世とセックスしてしまい、翌朝の微妙な空気…。あれ、勘違い女?幸世の態度がリアル過ぎて胸が痛む。この時点では幸世はヒドイ男だったけど、ライブ後の罵倒シーンの留未子さんを見たら、あ~これではしょうがない…と思ってしまった人は多いはず。でもリリーフフランキーとの情事の後の爽やかさを見たら、ほんと色んな男とセックスした方が良い女になるね!と納得しました。
長澤まさみは綺麗だった。この映画は幸世に感情移入した方が観てて楽しいです。
鉄男さん [DVD(邦画)] 8点(2012-09-24 17:29:49)
84.ネタバレ 普通にコメディとしてクスっと笑えるとこがいっぱいあってよかったですよ。でも冷静に振り返って見ると、それくらいですかねえ。あとは音楽がよかったとか?
まず、最初に主人公が刺されるシーン、あれいる??ストーリーに何の関連もないし、これぞ蛇足です。未公開シーンとしてDVD特典にでもすれば十分です。
でも一番言いたいのは、実際主人公モテてはいないじゃんってとこです。4人の女性から次々にホレられてモテまくり…みたいなストーリーかと思ってたら、麻生久美子扮する重たい女にしかホレられてはいないですよね。真木よう子に至っては主人公の事をバカにしているだけじゃないですか!!あと仲里依紗のくだりも朝起きたら隣で寝てただけだし、やっぱりモテちゃいねーよ。とってつけたように短いエピソードだし、完成作見て仲里依紗は「私の役ストーリーと関係ないし出演時間短いし、全然意味ないじゃん」って思ったはずですよ笑。
みゆきの思わせぶりな態度は分かっててもやっぱり「殺人級」ですね。もうこれ以上振り回すな!ってこっちが見てて思いました笑。こりゃ大概の男は狂いますよ笑。
あとるみ子のエピソードも何か不思議でした。一途に想い続けてたのにあんなに酷いフラれ方して(しかもセカンド童貞男に!)、ヤケになったのか、失恋した女性は抱きやすいとの噂は本当なのか、モテ男墨さんと寝て、その朝に一人で牛丼食ってしかもお代わりしてスッキリ!ってどうなの?そんなもんなの?女性ってそんなに立ち直り早いの?一般女性にこの描写に共感するか聞いてみたいものです。
しかしラストは何だったんでしょう。あまりに意味不明(というかみゆきの心情が理解不能)すぎて、これは幸世の妄想なのかと錯覚してしまったほどです。というのは、360度回るカメラワークに金子ノブアキが映ってないし、森の中なのにミラーボールが回ってたり。そしたら「物語はちと不安定、DEATH!!」で映画は終了。何だそりゃ、女心もちと不安定ってか。説明不足というかみゆきの転換の理由が分からな過ぎます。
まあ長澤まさみが殺人級にかわいかったのは間違いないし、俺もそれだけが目当てで見たのだが、それはあくまで長澤まさみがかわいいというだけで…。映画の出来とは別の良さです。
まあ見終わった時に退屈感とか不快感はなかったし、所々笑えたので8点でフィニッシュで。
P.S.俺も「俺のS○X正確だったでしょ?」って言ってみてぇ笑
TK of the Worldさん [DVD(邦画)] 8点(2012-09-16 22:16:13)
83.ネタバレ 森山未來主演の人気TVドラマ『モテキ』の劇場版。TVドラマは深夜再放送していたのを半分程度見ていました。いや~面白いです。森山未來…長澤まさみや仲里依紗のおっぱいを揉んだかと思えば、年上の麻生久美子に迫られ、先輩社員の真木よう子には蹴りを入れられるなど、一生分の幸せを使い切ってしまったのではと思うほど幸せ三昧ですね。しかし劇中で森山未來演じる藤本はそんなものでは満足ぜず本命の長澤まさみと付き合いたいやりたいと奮闘しますが…最後の最後ですごいドンデン返しですね。
nyarameroさん [DVD(邦画)] 8点(2012-05-15 18:54:11)
82.序盤は長澤まさみの凶悪さにやられてしまったが、後半は多少冷静に鑑賞出来た。
映像的な演出は斬新ではあるけど、ストーリーは意外とまともな純愛物。
正直、ラストの纏め方は好きにはなれないんだけど、2時間で話を終わらせるには仕方ないところでしょうか。
尺の問題がなければ仲里依紗と真木よう子も絡ませて、壮大なモテキを構築できたのかも知れないけど、その辺りのボリューム感を出せなかったのが残念。
長澤まさみと麻生久美子のシーソーゲームに関しても見所はあったけど、どちらもいい女過ぎて、2位じゃダメなんでしょうか?と言いたくなった。
これが長澤まさみvs麻木久仁子だったら納得の展開だったのかも知れない。
まあ、僕なら麻木久仁子でも手を打ってしまいそうですが。
そんなどうでもいい僕の感情は別として、それぞれの女優の魅力が爆発しているのは確かで、ニヤニヤしながらいい女を眺めるという趣旨では最高の作品かも知れない。
あと、使用されている楽曲もいちいちツボに嵌っていて、僕もやっぱりB'zがダメなんです。
そんなお前は俺かよ!というシーンが盛りだくさんで、僕にもモテキが来るかも知れないと仄かな夢を見ることが出来ました。
ありがとうございます。
もとやさん [DVD(邦画)] 8点(2012-04-08 14:40:56)
👍 1 😂 2
81.もうどんぴしゃ過ぎて笑えます。
たくさん笑いました。
金曜日の夜、疲れてこの映画を見ると、一気に仕事のことを忘れて、週末モードに入れます。

個人的には麻生久美子の役が良かったです。
美人で一般的な(ちょっと重い)女性ですが、サブカル野郎(失礼w)とは共存が難しい。サブカル野郎から見るとつまらない女なのだけど、気にせず、あなたはあなたで強く生きていってください!と思わされます。
泣きながら迫るシーンは最高です。

長澤まさみは魅力全開でした。
見ている男子は皆若干の恋をしたのではないでしょうか。
女子が見ても少しきゅんとしますものね。(私だけですかね)

そして、森山未来、かっこいいですね。
キレがあって、あのダンスシーンはいつも手元においておきたい感じです。

DVD購入決定。
しゃっくりさん [映画館(邦画)] 8点(2012-02-15 22:42:12)
👍 1
80.ネタバレ 結局この映画はモテないセカンド童貞、もしかしたら本当の童貞の妄想に過ぎない。だが、だからこそこのストーリーはもっともらしい。妄想とはえてしてそんなものだ。酔っ払って友達を呼んで終電なくして家に泊まってキスをする、といういかにもありそうな展開で(これに共感できるかできないかは相当感想を左右するはずである)、そこからうだうだして、うまくいきそうだと思ったら無様な格好を見せてしまい、気まずくなる。そこにちょうど良く現れたもう一人の女と寝るが、好きではないという事実とそれによる罪悪感に苦しむ。これも現実によくある展開だ(自戒を込めて)。重要なのは「よくある展開」をそのまま描き出しているところにある。この「よくある」展開は現実によくあるものであって、映画のストーリーにおいてよくあるものではない。映画の主人公はそんなに即物的ではあってはならないし、セックスしたいセックスしたいと考えているような男であってもならない。そしてその過程は全て受動的である。主人公が「こうであったらいいな」という受身の発想が如実に現れている。本当かどうかは別にして、いわゆる「現代」の若者の状況を表しているとも解釈できる。しかしラストを見よ。デパルマのような回転ショットに、「ゴースト」のように泥の中で抱き合う二人。好きな人を走って追いかけて追いかけて追いつく。嫌がっても何度もキスをして、結局受け入れる女。急にまるでどこかで観たような光景が繰り広げられる。男は受動的ではなく、「まるで映画のような」アグレッシブな男になる。ここに至って現実的な妄想は映画的な現実へと昇華(あるいは減退)しているのである。いかにも真実らしい妄想は、次第に嘘っぽい映画に変わっていく。うまくこの映画はPV風の演出やミュージカルなどを挟んで「映画らしさ」を出そうとしているが、それらを除外して考えると、前半に起こっていることは現実的過ぎてドラマにすらならないようなことだ。そして全編を通してこの映画は観ることを強制する。画面にはほぼ一定のものしか映らない。そういう意味でこれは非常にテレビ的な映画だ。何を観ればよいかが決まっていて、その通りに観客は運ばれることになる。それが良いか悪いかは別として、これは結局主人公の思想を反映しているということだ。彼は見たいものしか見ず、それ以外は全てキラキラとした背景へと後退させる。ラストが最も象徴的だろう。
Balrogさん [DVD(字幕)] 8点(2011-10-05 00:47:34)
👍 3
79.ネタバレ いや、面白いですね、テレビドラマは観ていなかったんだけど、この感覚は素晴らしいですよ。
日本の映画って、ここまでエンターテイメントに徹した作品って、年に数本出るか出ないかだと思うのだけど、これはその意味で物凄く良く出来たエンターテイメントです。エンドクレジットでの遊びとかカラオケの映像風の演出など、物凄く効果的に利用していて、こういうのはテレビ経験が無いとなかなか出せない様な気がします。選曲もそうですよね、大根仁の完全に好みで選んでいるとしか思えないのだけど、それが正にピンポイントで効いている所が良いですね。
何よりも凄いのは森山未來というキャラクターだと思うんだよね。彼でなければ成立出来ないというところまで脚本が洗練されているし、それをしっかりと受け取った上での演技が森山未來は出来ていると思う。
残念ながら、ポスター上は4人の美女を前に押し出しているのだけど、実のところは大きく立ち回れているのは長澤まさみと麻生久美子だけで、仲里依紗と真木よう子はあまりにも出番が少ないですね、まぁ映画の時間内ではこれが限度なんだと思います。
唯一引っかかるのが長澤まさみの演技かな。良い演技を見せる部分とそうでない部分のギャップが激しいんだよね。それと長澤まさみに対して巨乳というのは、どうなんだろう?映画では谷間を見せていたけどそうでも無いかな、と言う気が…
奥州亭三景さん [映画館(邦画)] 8点(2011-10-02 09:44:02)
78.邦画もまだまだやれるじゃん、と思わせてくれた今作。良くも悪くもドラマ版とは主人公幸世の振る舞い方が変わっており、ドラマの延長線上でありながらも別物として見ることができる。なので、原作を読んでいなくてもドラマを見ていなくても楽しめるまさに万人向け。
主人公の振る舞いや登場人物の行動には共感し辛いが、観客はあくまでも傍観者として完成されたエンターテイメントとして本作を楽しめばよい作り。誰かと一緒に見た場合、鑑賞後に登場人物の行動について語り合うことによって、その相手の恋愛観ひいては人間性まで計れるかもしれない。
Sugarbetterさん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-26 06:16:35)
👍 1
77.ネタバレ 原作もTV版も未見ですが、ノープロブレム。長澤まさみのキラースマイルにこっちまで殺されちゃうわ!キスシーンでは糸ひいてるし、おっぱい揉まれてるし…森山未来許さん!!『セカチュー』の二人も大人になりました(笑)今年の恋愛映画ではベストでしょ。
フライボーイさん [映画館(邦画)] 8点(2011-09-25 17:52:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 96人
平均点数 6.29点
000.00%
100.00%
222.08%
355.21%
477.29%
51313.54%
62222.92%
72425.00%
81818.75%
922.08%
1033.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.12点 Review8人
4 音楽評価 8.70点 Review10人
5 感泣評価 5.20点 Review5人

■ ヘルプ