映画『モテキ』の口コミ・レビュー(5ページ目)

モテキ

[モテキ]
2011年上映時間:118分
平均点:6.29 / 10(Review 96人) (点数分布表示)
公開開始日(2011-09-23)
ドラマラブストーリーコメディTVの映画化漫画の映画化
新規登録(2011-09-18)【eureka】さん
タイトル情報更新(2024-01-27)【にじばぶ】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督大根仁
演出石田雄介(タイトルバック/Perfumeミュージカルシーン監督)
キャスト森山未來(男優)藤本幸世
長澤まさみ(女優)松尾みゆき
麻生久美子(女優)枡本留未子
仲里依紗(女優)
真木よう子(女優)唐木素子
リリー・フランキー(男優)墨田卓也
新井浩文(男優)島田雄一
赤堀雅秋(男優)吉野家の店員
金子ノブアキ(男優)山下ダイスケ
日村勇紀(男優)
設楽統(男優)
Perfume(女優)
ピエール瀧(男優)
杉作J太郎(男優)
脚本大根仁
音楽岩崎太整
作詞中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
小室みつ子「SELF CONTROL」
竹内まりや「カムフラージュ」
稲葉浩志「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
加藤ミリヤ「Love Forever」
YUKI「LOVER SOUL」
星野源「ばらばら」
作曲中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
小室哲哉「SELF CONTROL」
竹内まりや「カムフラージュ」
松本孝弘「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
加藤ミリヤ「Love Forever」
星野源「ばらばら」
編曲中田ヤスタカ「Baby Crusing Love」
レミオロメン「粉雪」
小林武史「粉雪」
山下達郎「カムフラージュ」
星勝「失格」
JUDY AND MARY「LOVER SOUL」
挿入曲ももいろクローバー「走れ!」
Perfume「Baby Crusing Love」
大江千里「格好悪いふられ方」
星野源「ばらばら」
竹内まりや「カムフラージュ」
B'z「愛のバクダン」「ultra soul」「衝動」
TM NETWORK「SELF CONTROL」
くるり「東京」
JUDY AND MARY「LOVER SOUL」
レミオロメン「粉雪」
加藤ミリヤ加藤ミリヤ×清水翔太「Love Forever」
製作市川南〔製作〕
東宝
テレビ東京
電通(共同製作)
講談社(共同製作)
企画川村元気
プロデューサー山内章弘(エグゼクティブプロデューサー)
配給東宝
編集石田雄介
録音加藤大和(整音)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

16.この映画を簡潔に言うと「生唾もののまさみを下心丸出しで好きになった男が、ふわふわした状態でまさみを大好きなままちょい衝突して、最後にまさみとブチューする」というだけの話。ただただそれだけの話。この映画を見た女性は、何を思うのって感じだけど、エンターテイメントとして様々な表現にトライしていることには好感が持てるのかも知れない。
大嫌いだけど、ナレーションの多用と同時に下衆なカメラワークによって主観的な映像で色々見せつけられ、否応なく興奮させられる。それだけで、ムラムラしてイライラしつつも満たされてしまう。さらに、カラオケテロップ調の感情表現や、PV風の場面など映画らしからぬ表現が多用されていたけど、こういうやり方はバラエティ、しいてはテレビ局発っぽいなーという感想のみ、抱けた。興味深くはあったけど、面白いとは思わなかった。それまでの日常からの突然の非リアリティー、脱現実。その度心が離れた。あと、主要な女性キャストの残り三人が三人とも、あの三人である必然性はなかったんじゃないかと想ってしまうほど、雑に扱われている。もはや長澤まさみの背景と化している。可哀想だなーてのが率直な思い。抱くだけ抱いてポイされた麻生さんしかり。さらにリリーさんにも抱かれ、別のシーンで同僚とスマイル。尻軽女なん?それでOK?で、主人公の長澤まさみに対する感情のグラデーションの変わらなさっぷり、モチベーションの平坦さたるはまさに馬鹿の極み。ある程度のコミニュケーション能力を持ち合わせている男が、ある程度の積極性でまさみと逢い続け、最後にその積極性のまま、ブチュー。
それと、森山未來がダサくて、冴えない、ちょっとキモい男にぼくは見えなかった。ありでしょ?彼なら。毎日ほぼ違う服装で、髪型はキマってるし。そこを例えば、おしゃれを目指すけどなんかダサいとか、髪型もどっかおかしくない?って感じにするとか。あと、少し前までフリーターだった男が、長文の、人様に読んでもらう文章の筆力があるってどういう事?都合良い設定ぶっこんだってのもあるし、それってすごい才能でしょ?そんな男がモテない?嘘だろ?なんてことを監督にネチネチグチグチ説いたくなるが、この作品は兎に角、まさみが可愛いくてアレがアレしてて、ムラムラして羨ましくてイライラする為のもの!良い、それだけで良いのだ!長澤まさみのIVなのだから!
ボビーさん [映画館(邦画)] 5点(2011-10-05 00:29:23)
👍 1
15.ネタバレ 【橘いずみ】女尾崎豊と謳われたシンガー。『オールナイトニッポン』第二部で人気を博しました。ライブに8回行きましたが、ただ一度の武道館も良かったものの、個人的に伝説的頂点はその前の野音かと。
【DW-5600系モデル】角型G-SHOCK。古くからのデザインで、現在も高い人気があります。キアヌ・リーブスが『スピード』の中で使用していたため「スピードモデル」と呼ばれます。『バス男』の主人公もこれをはめていました。
【JAM】私が数多のガールポップを聴きつつ、これだけは忌避したのはレベッカをあからさまにパ○リつつ、リスペクトを示さず、逆にインタビューでレベッカを辱めるような発言を繰り返した(YUKIではなくリーダーが)ため。
【映画『モテキ』】twitterを起点にネットを中心としたサブカル系の世界を背景にして好事家気取りの人々(もちろん私を含む)の心をくすぐります。それに対比する形で「現実」の男女の恋愛を主題とする事で、虚と実、内と外、本音と建前という相反する構造が生まれ、そこに男女の間に存在するものの本質を描こうとしている・・・ようにも思えるのですが、どうも薄べったいです。対立構造の極の内側にあるものが丸々欠落しているようで、これでは軽薄な男女がひたすら自己主張を繰り返すだけに見えます。バブルの頃ならともかく、今、特に震災後の日本に必要なのは、もう少し誠実な物語なんじゃないかなぁ、と思うのでありました。
【『(500)日のサマー』】を明らかにリスペクト!してるよね?
あにやん‍🌈さん [映画館(邦画)] 5点(2011-09-27 21:09:05)
👍 1
14.妄想をドラマにしたような作品。
観ててイライラしたり、痛いな〜って思う場面もちらほら。
へまちさん [インターネット(邦画)] 4点(2018-02-03 11:50:17)
13.面白かったし長澤まさみが息を吹き返したように可愛かったし選曲がすばらしかったけど、だらしない人間ばかりで1つも共感できなかった~。既婚者と付き合っていながら、あなたと付き合っても成長できないってエライ傲慢な女だなぁ。いつ真木よう子が絡むのか?と思ったらエンドロール。
SAEKOさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2014-11-23 16:43:03)
12.突然踊り出したりするバカなノリは良かったけど、話がグダグダ過ぎた。
もんでんどんさん [地上波(邦画)] 4点(2014-02-05 10:58:46)
11.ストーリーが進むにつれ話が真面目になりすぎてしまい、普通のラブストーリーに成り下がってしまったように思います。
元々妄想のような話なのですから、最後までコメディを前面に出してほしかったです。
モテキという以上は、その期間が終わって元通りになるくらいのほうがいいのではないかと思いました。
これだけキュートな女優陣を集めれば、そりゃ男性目線からすれば正直悪いことはないですが、見どころはそれくらいかなと…。
午の若丸さん [DVD(邦画)] 4点(2013-12-29 22:57:11)
10.長澤まさみのファンじゃなければ、基本的に女性向き映画だと思いました。
麻生久美子が良かったです。
それとちょっと選曲が中途半端に古臭いのが気になりました。
紫電さん [DVD(邦画)] 4点(2012-05-17 20:58:30)
9.ビッチ臭い長澤まさみと森山未來のはじけっぷりを存分に楽しめる映画。意外な共演も見られて手が込んでいるうえ、主人公のオーバーな所作にはつい笑わざるをえない。ただ、童貞とかSEXとか連呼するだけじゃあまり芸がないようにも思えるんだよなあ。
プライドだらけさん [映画館(邦画)] 4点(2011-11-05 22:27:56)
スポンサーリンク
8.快晴の屋外ロケを活かしたPerfumeとのコラボダンスシーンは、森山未來の切れの良い動きにクレーンショットも組み合わさり『(500)日のサマー』のそれよりも華やかで俄然盛り上がる。

森山がベッド上で見せるアクロバティックな側転。飛んできたバッグに驚く日傘の女性のリアクション。長澤まさみの手裏剣。真木よう子の飛び蹴り。そうした不意討ち的に登場する小技も単発ながらとても魅力的だ。

夜の路地や、居酒屋内、森山の部屋を窓側から捉えた屋内シーンはいかにも光量不足で貧相だが、逆にその薄暗さの中に俳優の生々しい表情が浮かび上がり、部屋の奥側から半逆光で捉えた森山・長澤のキスシーンや、麻生久美子の牛丼完食シーンの露光もまた官能性を帯びながら彼女らの表情を包んでいる。

ベッドシーンに遠く聞こえてくる発情した猫のよがり声はユーモアを醸し、ドアロックの意識的な音は主人公の緊張を、そして振られた森山が長澤の部屋を出て行く気配を伝えるオフの音は悲哀を、と音響演出にも凝りを感じさせる。

だが何より画面を支えているのは、女優二人の顔といって良い。

ユーカラさん [映画館(邦画)] 4点(2011-10-10 19:45:13)
7.全然モテてないモテキ。
長澤まさみ、いいですね~><
主人公の心の声、うるさすぎ、、、
愛されるより愛したい ということなのか?
全く感情移入できない主人公に意味不明なラスト。
あきちゃさん [DVD(邦画)] 3点(2016-04-01 14:38:06)
👍 1
6.長澤さんがかわいい。麻生さんが綺麗。森山さんのダンスよかった。
それ以外、誰にも共感できない登場人物たちと後半につれてなんだかグダグダした感じのストーリー展開で最後まで見るのがやっとでした。
カルーアさん [ブルーレイ(邦画)] 3点(2013-05-06 09:06:35)
5.百式Tシャツとか着てたら,少しは同調できたかもしてないのだが・・・まさみチャンに+1点.
マー君さん [DVD(邦画)] 3点(2012-04-15 23:37:26)
4.全体的にひとつの結果へ行くまでの過程の描きこみが薄いために、唐突に思えてしまったり、疑問に思えてしまったりすることが多かった。大体どうしてここまで幸世がモテるようになったのかがよくわからない。それぞれの女性が好きになるポイントがよくわからなかった。それだけに、終盤の展開にも気持ちが入って行きにくかった。いろんな芸能人が登場したり、サブカルネタが出てきたりと、わかっていると楽しめることもあったが、それも前半が中心で、後半では、物語も失速気味なだけに飽きてきそうになった。長澤まさみとかもそれなりには良かったが、よく言われている程の魅力は感じなかった。期待しすぎたのかも。それよりも、真木よう子のキャラが「SP」の時と同じやん、とか思ながら見ていた。
スワローマンさん [DVD(邦画)] 3点(2012-03-11 00:05:47)
👍 1
3.ネタバレ キスシーンがエロい。こだわりでしょうかね。長澤まさみやら、麻生久美子やらのキスシーンがエロくてドキドキします。ピンコ立ちします。後はおおむね貶します。まあ、ドラマ版も観てない癖にノコノコ観に行ったのが間違いだったんだけど。
クドすぎる演出にウンザリ!独白がクドい!漫画臭がプンプン!
そして、同じ演出(カラオケ)を何回するんだ!?音楽の使い方がイチイチあざとい。もっとサラッと自然に使った方が効果的だと思うんだけど…。音楽使うごとにプロモみたいになってストーリーが止められるから、テンポが悪くてしょうがない。
そして何より釈然としない結末。
このラストはありえないんじゃないの?それまで積み上げてきた本作のテーマらしきものを無視するかのような唐突で納得いかないラスト。完全にぶれてるんじゃないか?
この監督は自分のセンスをさらけ出すことにしか興味がないんじゃないのではないかとすら思ってしまった。エンドロールまでこだわってちゃんと作ってるのは好感持てるんだけど。

先にドラマを観ている人で、こういう演出だとあらかじめ分かっている上で好きな人だったら何の問題もなく観れるのではないかと思う。全く肌に合わない映画だった。
すべからさん [映画館(邦画)] 3点(2011-10-11 02:05:35)
👍 3
2.深夜ドラマで放映していたと知って納得。
内容としては一時間ぐらいに収まるもので、「モテキ」というタイトルはあまり関係ないような普通のラブコメでした。
お話の展開に合わせてBGMに過去のヒット曲を流したり、ダンスがあったりと、飽きさせない工夫はなされているが、どうにも空回り感が……。
主人公がうるさくて、とても暑苦しいのが要因のひとつかも。
それでもヒロインたちがとてもかわいく撮れていて、見所としてはそれぐらい。
後半のグダグダ感、とってつけたようなラストは印象が悪かったです。
MAHITOさん [地上波(邦画)] 2点(2014-07-29 00:36:31)
1.好きな原作の映画版を見ると、原作と比べてしまい、不満が残ることが多い。
この映画の原作は、最初の3巻で挫折したので、「全然大丈夫だろう」と思ってみたんだけど...
いやあ、原作を超える酷さだった。
前半はまだいい。主人公の言動は原作通りちょっとアレだけど、コメディシーンが楽しいし、女優陣がみんな色っぽくて、ラブシーンはドキドキする。
だけど後半は、どんどんイライラしてくる。
主人公はおろか、女優陣もみんな暗くなって、しかもとても感情移入できない行動ばかり。なんじゃこりゃって感じ。
前半にあった楽しさやオシャレさをブチ壊してどうすんの。
最後の方は、もう「自分に関係ない人達の話なんだから、どうぞご勝手に。とにかく早く終われ。」って感じだった。
まかださん [DVD(邦画)] 2点(2012-04-22 19:12:23)
👍 1
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 96人
平均点数 6.29点
000.00%
100.00%
222.08%
355.21%
477.29%
51313.54%
62222.92%
72425.00%
81818.75%
922.08%
1033.12%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.12点 Review8人
3 鑑賞後の後味 7.12点 Review8人
4 音楽評価 8.70点 Review10人
5 感泣評価 5.20点 Review5人

■ ヘルプ