映画『月の輝く夜に』の口コミ・レビュー(3ページ目)

月の輝く夜に

[ツキノカガヤクヨルニ]
Moonstruck
1987年上映時間:102分
平均点:6.58 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
公開開始日(1988-03-26)
ドラマコメディロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-03-10)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ノーマン・ジュイソン
演出加藤敏(日本語吹き替え版【ANA】)
伊達康将(日本語吹き替え版【JAL】)
キャストシェール(女優)ロレッタ
ニコラス・ケイジ(男優)ロニー
オリンピア・デュカキス(女優)ローズ
ヴィンセント・ガーディニア(男優)コスモ
ジョン・マホーニー(男優)ペリー
ダニー・アイエロ(男優)ジョニー
ルイス・ガス(男優)レイモンド
アニタ・ジレット(女優)モナ
ジョー・グリファシ(男優)ウェイター
ロビン・バートレット(女優)
横尾まりロレッタ(日本語吹き替え版【ANA/JAL】)
鈴置洋孝ロニー(日本語吹き替え版【ANA】)
今西正男コスモ(日本語吹き替え版【ANA】)
丸山詠二ペリー(日本語吹き替え版【ANA】)
筈見純ジョニー(日本語吹き替え版【ANA/JAL】)
斎藤昌リタ (日本語吹き替え版【ANA】)
峰恵研レイモンド/ウェイター(日本語吹き替え版【ANA】)
竹口安芸子モナ(日本語吹き替え版【ANA】)/ローズ(日本語吹き替え版【JAL】)
北村弘一老人(日本語吹き替え版【ANA】)
伊井篤史フェリックス(日本語吹き替え版【ANA】)/老人(日本語吹き替え版【JAL】)
塚田正昭コンティ(日本語吹き替え版【ANA】)
島香裕花屋(日本語吹き替え版【ANA】)
色川京子パトリシア(日本語吹き替え版【ANA】)
巴菁子ナンシー(日本語吹き替え版【ANA】)/ルーシー(日本語吹き替え版【JAL】)
田原アルノエディ(日本語吹き替え版【ANA】)
辻村真人ボボ (日本語吹き替え版【ANA】)
松井菜桜子クリシー(日本語吹き替え版【ANA】)
小室正幸ロニー(日本語吹き替え版【JAL】)
藤本譲コスモ(日本語吹き替え版【JAL】)
石井敏郎ペリー(日本語吹き替え版【JAL】)
田口昂レイモンド(日本語吹き替え版【JAL】)
片岡富枝リタ(日本語吹き替え版【JAL】)
野本礼三ボボ (日本語吹き替え版【JAL】)
林原めぐみクリシー(日本語吹き替え版【JAL】)
辻親八ウェイター(日本語吹き替え版【JAL】)
城山堅コンティ(日本語吹き替え版【JAL】)
小関一花屋(日本語吹き替え版【JAL】)
古田信幸エディ(日本語吹き替え版【JAL】)
脚本ジョン・パトリック・シャンレー
音楽ディック・ハイマン
作曲ジャコモ・プッチーニ"La Bohème"より「冷たい手を」「愛らしいおとめよ」他
挿入曲ディーン・マーティン"That's Amore"
撮影デヴィッド・ワトキン
製作パトリック・J・パーマー
ノーマン・ジュイソン
MGM
制作東北新社(日本語吹き替え版【ANA/JAL】)
配給UIP
美術フィリップ・ローゼンバーグ(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳細川直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

41.内容は普通のラブコメディ?なんでしょうが、役者が素晴らしい。配管工の親父をはじめ、出演者全員の演技は最高です。ラストの食卓シーンは見応えありました。
やっぱトラボルタでしょうさん 7点(2003-11-26 10:41:03)
40.ネタバレ ニコラス・ケイジとシェールって、本当に濃いカップルですよね。はじめのプロポーズシーンを見る限り、まさか弟のほうとくっつくとは思わなかったけれど、終わりよければ全てよしみたいな感じでしょうか。とにかく、兄ちゃんが散々。婚約者を弟に寝取られ、最愛のお母さま(彼はマ・ザ・コ・ン)は危篤状態。兄ちゃんかかわいそうだよぉ~と思いながら見ていたんですが……ラストでビックリ! 兄ちゃんは母親の病気が持ち直したから、結婚できないなんて、わけのわからないことを言い出すんです。ひゃぁ~マジかっ。こんな決着の付け方でいいのか~とも思うけれど、会話のテンポがいいので、すべてが丸く収まって良かったね、という感じ。まるで煙に包まれたような印象を受けます。兄ちゃんが「結婚できない」というと、間髪開けずに弟が「結婚しよう」と言う。この妙ちきりんな展開でも、家族はそれを受け入れて楽しげに終わる。う~ん、イタリア系のファミリーはよくわからん。でも、面白かったからいっか。
元みかんさん 7点(2003-10-27 23:14:32)
39.ニコラス・ケイジ若~い!!はじめ誰かわからなかった。家族それぞれの恋愛や雰囲気がなんとなくほんわかしていてよかった。
ジョナサン★さん 7点(2003-10-11 22:45:06)
38.大人の恋愛って感じですね。まだまだ人生の酸いも甘いも知らない私にはちょっと解ってないなぁっていう部分が多々ありました。けれど退屈する事無く観られたし、結構好きな作品です。ジュリア・ロバーツ、メグ・ライアンなどのラブストーリーとは一風違った雰囲気が味わえます。何よりニコラス・ケイジの若さにはビックリです。
SAEKOさん 7点(2003-09-25 14:43:19)
37.ニコラス・ケイジ、フサフサじゃん!!!突っ込み所は多いけど、そう言うことを気にせずゆったり観ると、味わい深い作品です。
ヒヨコさん 7点(2003-05-13 05:17:25)
36.イタリア系アメリカ人の家庭の様子がおもしろかった。おもしろいんだけど、ちょっとどこか影があるような、あるいはブラックな所が、独特の雰囲気をかもし出していたような気がします。
KARINさん 7点(2001-11-22 21:51:44)
35.ネタバレ ニコラス・ケイジ出演のラブコメディ。婚約したアニキとアタシ。疎遠のアニキの結婚式出席について、依頼に来たアタシ。ブチ切れたオイラ、弾みでついついアタシとイッパ~ツ。アニキの婚約者を奇しくも寝取っちまったオイラ。もう一晩だけ…オイラもアタシも着飾って、一夜限りのオペラデートにゴー。そこでアタシのお父ちゃんの浮気発覚、ミックスダブルス。オイラのお母ちゃん復活、マザコンのアニキは結婚できねえ。これでめでたしめでたし、乾杯。締めはご都合主義だけど、みんなが幸せならそれで良いのかも。ファミリーのハートウォーミングストーリー。若き頃のイケメン、ニコちゃんがオイラを熱演。
獅子-平常心さん [DVD(字幕)] 6点(2025-03-16 01:33:16)
34.ネタバレ 全体としては楽しいのですが、いくらマザコンとは言え、兄があっさり婚約を破棄するくだりが、どうにも都合が良過ぎました。
にじばぶさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2022-09-11 17:10:19)
33.予備知識無しで観ましたが楽しめました。
アフロさん [地上波(字幕)] 6点(2014-06-27 21:13:14)
32.「男が女を追うのは死への恐怖から」。王道でした。
すたーちゃいるどさん [地上波(字幕)] 6点(2011-11-18 11:57:46)
スポンサーリンク
31.ラブロマンスというよりもファミリー・ドラマですね。アメリカ作品らしからぬ、手作り感あふれるほのぼのとした作りが新鮮です。シェールとニコラスが終始ぼそぼそ喋りだったのが残念。こういう話だからこそ、演技も明るく楽しく行ってほしかった。
Oliasさん [DVD(字幕)] 6点(2007-11-29 03:41:42)
30.正直あまり印象に残っていない。ニコラスケイジ目的で見たからかもしれません。。みなさんコメントしているように主役の2人より周りの人の生活の方が面白そう
junneisanさん [DVD(字幕)] 6点(2007-03-14 20:50:19)
29.ほのぼの新喜劇
くまさんさん [DVD(字幕)] 6点(2005-11-25 10:57:17)
28.いつか観たいなと十年来思っていた作品。もちろんアカデミー賞(主演・助演女優賞、脚本賞)という評価に釣られてだが。ドロドロの愛憎劇となる筈が全体的にほのぼのとしたタッチで描かれ、好感の持てる内容に転化されている。いくら陽気なラテン家族だからといって済まされる問題じゃないのに、「気にすんな」とばかりに小気味よく進む進む。それにしても、オペラ鑑賞で着飾ったシェールの妖艶な色気には目を奪われずにはいられない。年上の魅力ってスゴイ…。確かこの人、アカデミー賞の授賞式でもキワどい悩殺ドレスを披露していた。
やすたろさん 6点(2004-05-02 11:39:11)
27.ラブストーリーでありながら、運勢や、人の一生を感じさせ.. 恋愛、結婚、浮気、..そして男と女の出会い.. 複雑に絡み合いながら..運命に導かれるまま進んで行くストーリー.. “愛” の正体とはいったい何?って、ことをつい考えてしまう..不思議な映画です...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 6点(2004-02-05 18:53:42)
26.このニコラス・ケイジには惚れます。
さそりタイガーさん 6点(2003-12-02 18:44:25)
25.イタリアっぽさが飯のシーンとかによく出てていいっすねー まー 人を愛す理由なんかたいしてねーよ ただ月が出てたからっていう感じっすな。
たましろさん 6点(2003-11-27 23:21:26)
24.普通だと思うんですけど、なんでノミネートされてるんですか?あまり心を刺激されませんでした。最後とか都合よくないですか?
もちもちばさん 6点(2003-07-19 01:36:49)
23.中学生の時みたときは気付かなかったけど、N・ケイジ若いですね!これってすごく話題にだって名作とか言われてた記憶がありますが、私にはイマイチかも。
ひよこさん 6点(2002-02-19 16:45:58)
22.ニコラス・ケイジが野生なノリだった。そんだけ。あんま面白くなかったかも。
かぶさん 6点(2002-01-21 08:55:48)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.58点
000.00%
100.00%
200.00%
344.94%
456.17%
51113.58%
61518.52%
72024.69%
82024.69%
944.94%
1022.47%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.33点 Review3人
2 ストーリー評価 5.50点 Review4人
3 鑑賞後の後味 6.80点 Review5人
4 音楽評価 2.00点 Review1人
5 感泣評価 2.00点 Review1人

【アカデミー賞 情報】

1987年 60回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞シェール受賞 
助演男優賞ヴィンセント・ガーディニア候補(ノミネート) 
助演女優賞オリンピア・デュカキス受賞 
監督賞ノーマン・ジュイソン候補(ノミネート) 
脚本賞ジョン・パトリック・シャンレー受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1987年 45回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)シェール受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコラス・ケイジ候補(ノミネート) 
助演女優賞オリンピア・デュカキス受賞 
脚本賞ジョン・パトリック・シャンレー候補(ノミネート) 

■ ヘルプ