映画『百円の恋』の口コミ・レビュー(3ページ目)

百円の恋

[ヒャクエンノコイ]
100 Yen Love
2014年上映時間:113分
平均点:7.31 / 10(Review 51人) (点数分布表示)
公開開始日(2014-12-20)
ドラマスポーツものスポコンものロマンス
新規登録(2014-12-25)【DAIMETAL】さん
タイトル情報更新(2024-04-18)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督武正晴
助監督滝本憲吾
キャスト安藤サクラ(女優)斎藤一子
新井浩文(男優)狩野祐二
稲川実代子(女優)斎藤佳子
早織(女優)斎藤二三子
坂田聡(男優)野間明
吉村界人(男優)
伊藤洋三郎(男優)斎藤孝夫
根岸季衣(女優)池内敏子
藤原季節(男優)
宇野祥平(男優)
芹澤興人(男優)浮浪者
脚本足立紳
音楽海田庄吾
津島玄一(音楽プロデューサー)
製作東映ビデオ
企画黒澤満(企画監修)
セントラル・アーツ(企画協力)
プロデューサー加藤和夫【プロデューサー】(エグゼクティブプロデューサー)
特殊メイク藤原カクセイ(特殊メイクデザイン)
衣装宮本まさ江
編集洲崎千恵子
あらすじ
32歳の斎藤一子(安藤サクラ)は実家に引きこもり自堕落な生活を送っていたが、妹の二三子(早織)と衝突した事がきっかけで一人暮らしを始める。百円ショップでアルバイトを始めた一子は、いつも熱心にボクシングの練習をする狩野祐二(新井浩文)と知り合い、ボクシングに興味を持ち始める。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

11.ボクシングなめてるかもしれないけど一生懸命頑張ってる姿は素敵だと思いました。
ケンジさん [インターネット(邦画)] 6点(2019-02-23 22:27:35)
10.全く共感し難い序盤から徐々に物語に入り込んでいく。
ボクシングのシーンは感動的だが、それ以外はどちらかというと汚い場面が多いので評価が分かれるのが自然な気がする。それでも演技の迫力なり終盤の盛り上げなりで、なかなか良い作品にはなっている。
simpleさん [インターネット(邦画)] 6点(2018-08-18 16:16:25)
9.期待していなかったけど ちゃんとした良い映画でした。 ただ途中でたびたびダレてくる気がします。おそらく一場面、一場面が少し必要より長いのかも。各シーンを2割ずつカットしてほしかった。
紫電さん [DVD(邦画)] 6点(2018-08-15 17:24:42)
8.ネタバレ 格好をつけた映画ではなく、好感が持てる仕上がり。現実的。
安藤サクラ、初めてこの俳優の演技を見たが、ストイックで見事でした。
倒れても立ち上がる、これを32歳にして体当たりで学んだ主人公に乾杯。彼女の人生における十分すぎる成長。
ストーリーはありきたりで、決してお気に入りの作品になるわけではない。だけど、「環境が変わると人は変わることができる」、そんなポジティブなメッセージを受け取れる後味の良い映画。
カジノ愛さん [インターネット(邦画)] 6点(2017-02-25 14:40:30)
7.ネタバレ 全編、変な人しか出てきません。半分ぐらい見たところで
このまま進展なく終わるのかと思いきや、突如覚醒しキレキレに生まれ変わって
取り巻く世界が拡がります。このままスターダムを上るように
階段を上って行くのかと思いきや、そんなに上手くいかない。
この映画ではそれが正解だと思いました。
頂点を取るような輝ける活躍をする人間は一握り。
それ以外の人間は下らない人生を送っているかもしれない
だけどひとときでも輝いて見える瞬間が美しい。そんな気がしました。
思っていた程悪く無かった映画でした。
デミトリさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2016-12-12 00:52:01)
👍 1
スポンサーリンク
6.底辺の映画。
出て来る奴らが全て底辺の連中で、これを良しとするか、しないかで評価は大きく変わって来るだろう。
なんだろう、アメリカ映画の底辺の汚さとは違う、なんかねっとりとした汚さを感じるのが私的には見ていてイライラしてしまう。
ストーリーと展開はまあ、想像の範囲を超えず想定内の内容で、もう少し裏切ってほしかった。
主演の安藤サクラは日本アカデミー賞受賞というのは妥当なところといえる演技をしていて良かった。
ただ、まあブスだね。あとで奥田瑛二の娘ということを知って驚いた。父親がかっこ良くてもブスは生まれる。
天は二物を与えない。ということがよく分かった。
シネマファン55号さん [インターネット(字幕)] 6点(2016-11-08 14:10:15)
👍 1
5.ネタバレ 現代の日本における女性版ロッキー。主人公は凄く魅力的に見えたし、狩野に振られてからのトレーニングシーンはBGMと映像と気持ちの高ぶりがシンクロし、とても観ていて気持ちがよかった。間の取り方やカットのタイミングなども全編を通して凄くテンポがよく心地がよかった。
ただ主人公を取り巻く周りの環境、人物描写が極端すぎる部分もあって少し記号的に見えてしまった。
ちゃじじさん [DVD(邦画)] 6点(2015-12-28 17:03:29)
👍 1
4.ネタバレ ぐうたらな一子は実家暮らしのニート32歳。
家族と喧嘩して家を出ていく。
コンビニバイトを始めて男とも出会ってボクシングも始めてみる。
ボクシングにのめり込み試合に出て完敗。
といった話。

見どころは安藤サクラの演技がすごい迫力。
ここまで恥も外聞の無くだらしない役をこなせる女優は観たことない。
ただ話はよくあるパターンなのでもっと不幸のどん底を見てみたい。
まだまだ幸せの範疇。
Dry-manさん [インターネット(邦画)] 5点(2021-07-17 21:19:24)
3.いちいちシーンが面白い。ほぼ登場人物変な人。主人公がまともに思えるくらい・・・
Yoshiさん [DVD(邦画)] 5点(2015-06-27 12:15:26)
2.見分けがつきにくい 「秀作」 と 「勘違い映画」 ..果たして、本作はどっち? う~ん、勘違い映画 に片足を突っ込んでいる、ぎりぎり映画..(ぎりぎり観るに耐え得る、って感じ) 勘違い映画にありがちな、暗~く、淡々と、説明少なく、決まって登場人物たちの唐突な行動 & ストーリー展開..(その条件に、すっぽりハマっている..) そして、それぞれのエピソード(言動)に、意味がありそうで、意味が無く..深そうで、浅く、中身はペラペラ..何が悪いかと言うと、登場人物達に説得力が無い..30過ぎている主人公 一子 は、ひきこもり? それとも フリーター? ニート? ヤンキー? (妹は元ヤンみたいだったけど..) 一子 の送ってきた人生がよく見えない..ひきこもりが、あんなに簡単に家を飛び出して、一人暮らしできないでしょ..コンビニみたいな百円ショップで働けるか?..元ボクサーの、祐二 も分からない..ボクシングで食っていけるはずもなく..元々 どこに住み、どこで働いてたの? 急に現れ、気がついたら、豆腐 売ってるし..それから、百円ショップも、実家の弁当屋も、基本いいかげん..父親の登場も、都合よくて唐突..すべての設定が、誇張しすぎ..リアリティーがまったく無い..一子 の拳闘シーンにも、がっかり..練習シーンや、シャドーボクシングのステップなんかは、かなり本格的で、キレっキレ だったのに..いざ試合になると、動きは素人で グダグダ..観てられない(演出が下手すぎ)..いろんな映画賞を受賞したようだが、それに見合うだけの内容には達していない..細かいところの、詰めが甘すぎ..少しだけ期待していただけに..残念...
コナンが一番さん [DVD(邦画)] 4点(2016-10-03 23:15:28)
1.ネタバレ なんだ、この映画は。この監督、脚本は何を伝えたいの?ただ、普通に撮っただけでは学生映画じゃないか。
安藤サクラの演技はいいけど、現実を超えるドラマがなくては、全くドキメンタリーに勝てない。
ミリオンダラーベイビーくらいは観ているだろ~。

最後の設定も滅茶苦茶。初の試合で会場から一人で帰るわけがない。邦画ならデタラメが許される?
この監督、脚本家は何を考えている?邦画特有のデタラメ設定は、いいかげんにやめないか。
出演し、演技している俳優に失礼だろ。
cogitoさん [DVD(邦画)] 3点(2016-05-02 00:46:57)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 51人
平均点数 7.31点
000.00%
100.00%
200.00%
311.96%
411.96%
523.92%
6917.65%
71325.49%
81529.41%
9917.65%
1011.96%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.00点 Review3人
2 ストーリー評価 8.00点 Review5人
3 鑑賞後の後味 8.20点 Review5人
4 音楽評価 7.25点 Review4人
5 感泣評価 6.50点 Review2人

■ ヘルプ