映画『アラジン(1992)』の口コミ・レビュー(5ページ目)

アラジン(1992)

[アラジン]
Aladdin
1992年上映時間:90分
平均点:7.26 / 10(Review 133人) (点数分布表示)
公開開始日(1993-08-07)
コメディアドベンチャーファンタジーアニメシリーズものファミリーロマンス
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-11-17)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
スコット・ウェインガーアラジン
リンダ・ラーキンジャスミン
ロビン・ウィリアムズジーニー
ギルバート・ゴットフリードイアーゴ
フランク・ウェルカーアブー
三木眞一郎アラジン(日本語吹き替え版【2008年再発売版以降】)
羽賀研二アラジン(日本語吹き替え版【初公開版】)
麻生かほ里ジャスミン(日本語吹き替え版)
山寺宏一ジーニー(日本語吹き替え版)
宝田明ジャファー(日本語吹き替え版)
神谷明イアーゴ(日本語吹き替え版)
あずさ欣平サルタン(日本語吹き替え版)
屋良有作ラズール(日本語吹き替え版)
松尾貴史ペドラー(日本語吹き替え版)
飯塚昭三(日本語吹き替え版)
辻親八(日本語吹き替え版)
安原義人(日本語吹き替え版)
山下啓介(日本語吹き替え版)
大木民夫(日本語吹き替え版)
安西正弘(日本語吹き替え版)
沢りつお(日本語吹き替え版)
林一夫(日本語吹き替え版)
南杏子【声優】(日本語吹き替え版)
脚本ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
テリー・ロッシオ
テッド・エリオット
音楽アラン・メンケン
作詞ティム・ライス〔作詞〕
作曲アラン・メンケン"A Whole New World","Friend Like Me","Prince Ali"
主題歌ピーボ・ブライソン"A Whole New World"
レジーナ・ベル"A Whole New World"
挿入曲ロビン・ウィリアムズ"Friend Like Me" and "Prince Ali"
製作ジョン・マスカー
ロン・クレメンツ
配給ブエナビスタ
録音マーク・A・マンジーニ
字幕翻訳太田直子
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

53.ディズニー映画って本当に夢がありますね。この作品は、特に音楽にはまって即行でサントラ買いました。若かりし頃の私は、しばらくCD掛けながらアラジン雰囲気に浸ってました。
にゃん♪さん 7点(2003-09-21 01:30:18)
52.有名な「ホール・ニュー・ワールド」を歌うシーンでは感動しました。純粋に楽しめた♪
kanekoさん 7点(2003-08-29 20:11:02)
51.ジーニー、悲しくもあり、頼もしくもあり、存在感ありあり。
A_suiさん 7点(2003-08-29 03:34:34)
50.アラジンとムーランは、最近のディズニーの中でも特に面白かったです。脇役が生きているせいでしょうね。
omutさん 7点(2003-08-06 01:58:08)
49.「アラジン」といえばジーニー!ジーニーがあのキャラで良かった…もし違ったら「アラジン」はどんな作品になっていたのだろう。もちろん二人の恋の行方も気になったが(まぁハッピーエンドだろうし)やはりジーニーの行動に目がいく。あまり主人公好きじゃないんで、なおさら…。ぜんぜん関係ないがディズニーシーのジーニーのアトラクションはかなりいい味出してます☆
西川家さん 7点(2003-02-18 14:48:13)
48.まあ面白かった。ただまた観たいとは思わないかな。見て損はない作品だと思います。
かわこうさん 7点(2003-01-12 21:27:40)
47.主題歌いいですねぇ。好きですよ、ホール・ニュー・ワールド。最初から最後まで飽きさせないアニメですよ。
あゆみさん 7点(2002-03-30 11:18:28)
46.当時『大人の女性も楽しめるラブストーリー』と宣伝されてましたが中学生の私にも十分楽しめました。アニメだけど子供向けという訳でもなくけっこうきちんと作ってたと思います。
マリモさん 7点(2002-03-17 23:19:16)
45.ストーリー的にはよく知ってるアラジンと魔法のランプなんですが、音楽が最高!私がちょっと変わってるのは一番好きな曲がプリンス・アリだという事でしょうか?この「大名行列」のシーンは何度も巻き戻して見てしまいました。音楽に感動して泣いたので一番古いのは多分これ。
あっちゃんさん 7点(2002-02-04 19:01:03)
44.子どもと一緒に吹き替え版を見ただけだからなぁ・・・。でも結構楽しめたよな。他力本願なアラジンと剽軽極まりないジーニーのコンビはいいねぇ。
koshiさん 7点(2001-11-14 20:12:42)
スポンサーリンク
43.その当時、この曲大好きでした。映画も映画でファンタスティックだし。まあでもディズニー映画はみんないいからねぇー、、、他の名作に比べるとこんなかんじかな。
あろえりーなさん 7点(2001-10-30 13:17:12)
42.US Amazonから UHD Blu-Rayを取り寄せて鑑賞。学生の時に VHSをレンタルして以来だから30年ぶりくらいかね。最後のハッピーエンドで不覚にもうるっと来てしまった。年取ると涙もろくなるってのは本当だね。今後の採点基準が甘くらないように注意しないと。
センブリーヌさん [ブルーレイ(吹替)] 6点(2024-04-09 01:13:50)
41.期待ほど面白くはなかった。ディズニー映画では身分違いの恋愛は多くあるのに、アラジンがウジウジしてるのが珍しかった。男性が選ばれる側に回るシチュエーションはこの辺りから始まったのかな?
次郎丸三郎さん [DVD(吹替)] 6点(2021-08-28 07:00:18)
40.ネタバレ 最近映画館で観た実写版がとても良かったので、テレビでやっていたこのオリジナル・アニメも今回鑑賞してみました。確かに良かったんですけど、うーん、なんかやはり時代を感じさせますね~。映像がところどころちょっと古臭いというか、暗くて見辛い部分も多々。ジーニーをはじめとする個性豊かなキャラクターたちは充分魅力的で良かったんですけどね。
かたゆきさん [地上波(吹替)] 6点(2019-06-21 00:54:08)
39.主題歌が良いのですが、意外と劇中では存在感がなかったような。
Yuさん [DVD(字幕)] 6点(2014-04-10 13:04:43)
38.A 豊乳 World.にしか聞こえないのは大人になったからなのか。子供の頃観たときはミュージカルなテイストや予定調和なストーリー?に苛立ちもありましたが、大人になってからは逆に素直に楽しめました。
なこちんさん [地上波(字幕)] 6点(2014-03-22 17:10:00)
37.ネタバレ 人を生き返らせることができないということは神龍の方が上ということか。人を生き返らせれる上に3つの願いを叶えられるポルンガは最強。ユーモアはランプの精の方がありそうな感じ。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2013-08-03 02:38:01)
36.小さな猿と巨人の吊り合わせなぞ、いかにもディズニーの好み。ただこのエノケン似の猿は後半象になってキャラクターを生かしきってはいない。巨人ジーニーの変身ギャグはあまり好きではない傾向のものだが、そのヘンにはしゃぐ「朴直な大男」ぶりは悪くない。陽気にはしゃいだ後、でも自由じゃない、とショボンと変化するとこは笑えた。ランプの住まいは窮屈だ、って。洞窟で登場する「魔法のじゅうたん」の擬人化のうまさはディズニーのお得意のとこ。飛行シーンは宮崎のほうがうまいけど。世界中を飛び回り、スフィンクスの顔が欠ける。エジプトも中国も「オリエント一般」でひとくくり。西洋には飛ばないのだ(おそらく魔法圏外の文明地ということなのだろう)。ランプが悪玉ジャファーの手に渡って次々と力を得ていくあたりの畳み込みぶりがいい。心ならずも命令をきくジーニーの打ちひしがれぶり。ダンボやピノキオなど旧作へのオマージュもある。「世界一の魔法使いになっても自由を奪われたらおしまい」という教訓付き。私にはちと目まぐるしすぎた。
なんのかんのさん [映画館(字幕)] 6点(2011-10-21 09:58:58)
35.ディズニーお得意の夢と冒険、ロマンス溢れるファタンジー。
音楽が素晴らしく、エンタメに富んでいて、思っていた以上によく出来たアニメだった。
ストーリーもうまくまとまっていたけど、ランプの妖精のキャラが非常に愉快で、
全体的にはややコミック調かなといった印象。絵、色、主人公達のキャラ(特に王女様)などは、
絵本を見ているような昔の作品のほうが好きかな。
それにしてもディズニーは、アニメはアニメでも「これは間違いなく映画」と唸るぐらい、
中身の濃いものを作る。やっぱりすごい。
MAHITOさん [ビデオ(字幕)] 6点(2011-08-01 12:12:24)
34.面白かったな。けどやっぱり、大人の目で観ると、メチャクチャな部分も目に付くかも。子供にはウケが良さそう。なんか原作から抱いていたイメージや雰囲気は全然なかった。けど2人がマジックカーペットに乗って飛ぶシーンは何度も観るくらい感動的でした。
ドテカボさん [ビデオ(字幕)] 6点(2009-03-09 23:58:30)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 133人
平均点数 7.26点
000.00%
100.00%
210.75%
321.50%
432.26%
596.77%
62720.30%
73022.56%
83224.06%
91712.78%
10129.02%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.40点 Review10人
2 ストーリー評価 7.38点 Review13人
3 鑑賞後の後味 7.75点 Review12人
4 音楽評価 8.87点 Review16人
5 感泣評価 4.87点 Review8人

【アカデミー賞 情報】

1992年 65回
オリジナル主題歌アラン・メンケン受賞"A Whole New World"
オリジナル主題歌ティム・ライス〔作詞〕受賞"A Whole New World"
オリジナル主題歌ティム・ライス〔作詞〕候補(ノミネート)"Friend Like Me"
オリジナル主題歌アラン・メンケン候補(ノミネート)"Friend Like Me"
作曲賞(ドラマ)アラン・メンケン受賞 
音響効果賞マーク・A・マンジーニ候補(ノミネート) 
音響賞 候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1992年 50回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
作曲賞アラン・メンケン受賞 
主題歌賞ティム・ライス〔作詞〕受賞"A Whole New World"
主題歌賞アラン・メンケン受賞"A Whole New World"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)"Friend Like Me"
主題歌賞アラン・メンケン候補(ノミネート)”Prince Ali"

■ ヘルプ