映画『メッセージ』の口コミ・レビュー(3ページ目)

メッセージ

[メッセージ]
Arrival
2016年カナダ上映時間:116分
平均点:6.40 / 10(Review 94人) (点数分布表示)
公開開始日(2017-05-19)
ドラマSFミステリー
新規登録(2016-12-18)【にゃお♪】さん
タイトル情報更新(2023-07-22)【TOSHI】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ドゥニ・ヴィルヌーヴ
キャストエイミー・アダムス(女優)ルイーズ・バンクス
ジェレミー・レナー(男優)イアン・ドネリー
フォレスト・ウィテカー(男優)ウェバー大佐
マイケル・スタールバーグ(男優)ハルペーン
ツィ・マー(男優)シャン上将
中村千絵ルイーズ・バンクス(日本語吹き替え版)
加瀬康之イアン・ドネリー(日本語吹き替え版)
立木文彦ウェバー大佐(日本語吹き替え版)
原作テッド・チャン「あなたの人生の物語」
脚本エリック・ハイセラー
音楽ヨハン・ヨハンソン
ヒドゥル・グドナドッティル(チェロの奏者)
作曲マックス・リヒター“On the Nature of Daylight”
撮影ブラッドフォード・ヤング
製作ショーン・レヴィ
アーロン・ライダー
製作総指揮エリック・ハイセラー
配給ソニー・ピクチャーズ・エンタテインメント
編集ジョー・ウォーカー〔編集〕
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

54.ネタバレ 不思議で難解で惹きつけられる映画です。なんというか映画館で一度見ただけでは理解しきれませんでした。それでももう一度観たいと思う映画とそうでない映画がありますが、この映画はもう一度観てみたいと思いました。
珈琲時間さん [映画館(字幕)] 7点(2017-10-29 10:56:35)
53.ネタバレ ゲソ星人つまんねーし。
【ネタバレ】
他の映像もアイディアもべつにぶっとんでねーけど妙に印象には残る映画。
つーかこの映画のキモは「人は過去のことだけを記憶しているわけではない」とかじゃねーかと思うんだが、そんなケッタイな話みんな面白いと感じるのかな。SFファンにゃ馴染みだろうが。
『君の名は。』でも感じたが、「3次元の人間には理解できないことを無理くり納得させる」ことに腐心してる感じ。そういう時代に突入したか。
ま、おりゃ身に覚えがあるけどな。はっきり言って。
あと宇宙人による分割統治うんぬんで、中国への露骨なラブレターありw。
アンギラスさん [映画館(字幕)] 7点(2017-06-20 00:12:19)
52.最初の「未知との遭遇」的な進み方に期待したけど、トーンは終始暗くて盛り上がりもなく謎も多いまま見終わってしまいました。SF活劇ではなくて問題提起的な叙情詩映画と捉えて見るのが良いのかもしれません。でも色々レビューを読んでいたらじわじわときました。2回見ると違った感想になるかも。
Banjojoさん [映画館(字幕)] 7点(2017-06-18 23:20:55)
51.ネタバレ 暗い天井から窓の矩形へ。冒頭とラストで釣り合わさるショットだが、この矩形は異星人と接触する舞台の疑似スクリーンとも酷似する。
勿論、各国との交流の場となるモニター群とも。
その窓外の湖畔や窓際のベッドの情景は、娘との思い出の場所としても通じ合っている。

その明るい矩形の中で、円形を象るコミュニケーションが為される。
本来ならそれらのモチーフが、大きな物語と小さな物語をパラレルに関連づけるべきだろう。

であれば、もう少しその視覚的な押韻効果とでもいうべきものを突き詰めて欲しいところでもある。

前作ではその浅いフォーカスが後景を効果的に引き立たせたが、本作ではヒロインの心理を中心化しすぎたようである。
ユーカラさん [映画館(字幕なし「原語」)] 7点(2017-06-11 21:19:44)
50.難解な作品。
誰かと鑑賞して、この作品の謎を話し合うというのが一番正しい鑑賞方法かもしれない。
なんだか一人で行っても最後モヤモヤが残り内容を十分に噛み砕くことができなかった。

またこれはscifiよりもヒューマンドラマよりかもしれない。
派手なシーンも少ない。かなり地味で忍耐を必要とする作品。

ちなみにソニー・ピクチャーズが公式のYouTubeチャンネルで町山智浩氏によるこの作品の解説動画を出しているので、どうにもこの作品を理解できない人はそちらの視聴をおすすめする。またこの作品に対して異なる見方ができて面白いかもしれない。
鈴木さん [映画館(字幕)] 7点(2017-05-24 19:22:53)
49.なかなか良かったです。映像もきれいだし、話も落ち着いていて、なおかつ面白い。アメコミ原作の映画に辟易している人とかに(あ、わたくしのことでしたw)おすすめです。
えぴおうさん [映画館(字幕)] 7点(2017-05-24 12:59:33)
48.言語学者に物理学者、アメリカ陸軍大佐に中国軍上将…
人類の一大事にこんな対応でいいの?って強い違和感を抱きながらの鑑賞だったので、ヘプタポッドにもなんだかなぁ…
常識的な時間の概念を超越した宇宙観には惹かれますが、彼等の姿や目的ももっと常識外れだとその世界観にすんなり入り込めたような気がします。
ProPaceさん [インターネット(字幕)] 6点(2024-11-09 19:25:12)
47.ネタバレ 宇宙人とのコミュニケーションをなかなか新しい映像で展開するSFものなのですが、表すのは「〇」なのね(笑) 丸の部分部分を解析して言語にしてたけど、まぁすごい解析能力だと思います(笑) で、結局彼女は何か新しい能力を得たということなんですね。なかなか新しい切り口でゴザイマシタ
Kanameさん [インターネット(字幕)] 6点(2021-10-02 20:51:58)
46.ネタバレ 観終わった後にいろいろと疑問が残る映画。
もちろん、深く考えて意味を追うのも楽しいのかもしれないが、これはなんとなく感じて、なんとなく理解する映画だと思っている。
ちょうど、エイミー・アダムスが宇宙人との接触で不思議な能力(?)を身につけたように・・・。
なんとなく伝えることこそ、製作者たちの意図ではないのだろうか。

これから先に何が起きるか分かっていても、身近な人がどんな目に遭うのか分かっていたとしても、その人生を生き抜くことはできるのか・・・。

不思議~な映画だ。面白くないことはないし、何度か観る度に味が出てきそうだけど、観ている間は少し退屈してしまったし、観終わった後は物足りなさを感じたので点数はやや辛めで。
またじっくり観てみよう・・・。
Y-300さん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-09-19 17:38:35)
45.ネタバレ たくさんSF映画がある中で新しいアイデアを出すのは一苦労だろう。
そして、そのアイデアが見たことがないものなら、SFは面白いと感じる。
今回のこの映画も過去の傑作SFにでてくる宇宙人やUFOとの設定が違い、よくできている。
その設定と世界観を感じるだけでも十分満足できる映画だと思う。
ただ、ストーリーが正直物足りない。
結論から言えば、ただ会話するというだけなのだ。
見知らぬ外国人と会話するために色々なコミュニケーションを試みる映画を
宇宙人という設定にしただけと感じてしまう。
折角の設定と世界観を作り上げているのだから、もう少しひねったものがあればよかった。
シネマファン55号さん [インターネット(吹替)] 6点(2020-04-30 18:49:15)
スポンサーリンク
44.ネタバレ UFOが12機、世界各地の上空に現れる。
その目的がわからないため、なんとかコミュニケーションを取ろうとする過程がかなりリアルに描かれている。
異性人のメッセージが、言葉ではなく円環状の形だけというのがユニーク。
これを文字として地球の言葉に約すのには、地道にデータを積み重ねて解析するしかない。
異性人のやってきた意図が、親善か侵略か。
それがわからないと対処のしようがないのだが、異性人の侵略を恐れた一部の国が攻撃を企図。
「サピア=ウォーフの仮説」によると、異性人の言語を理解することが未来を予知することにつながるという。
この辺りの理論が難しすぎてピンとこないのだが、ともかくこれによって異性人と同じ能力を得たルイーズが未来の記憶を時々呼び起こされることに。

回想シーンと思われたものが未来の出来事だったというどんでん返し。
未来がわかっていても、それを変えようともがくのではなく、だからこそ一瞬一瞬を大切に生きる。
子供を亡くす未来であっても、やっぱりこの人と一緒になって子供との出会いを選択する。
主人公のその心情が切なくも美しく感じられる。

着想はすばらしいが、無理筋が幾つも。
中国の上将を電話一本で説得したのは都合が良すぎる。
突っ込みどころが多くてすんなりとは入ってこないものの、少なくとも見応えのないつまらない映画の類ではなかった。
仮説に裏づけされた理論的な要素もあるし、テーマに哲学的な深さもある。
ただ、時間の概念が常識的な理解を超えているので、難解で頭がこんがらがってしまう。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 6点(2019-07-06 21:15:11)
43.ネタバレ やっぱりこの監督は、個人の内面のドロドロをじわじわ描いていった方が本領が発揮されるんだなあ。前半の謎の生命体とのやりとりのあれこれなんて、何ともぎこちない進行感が満載だし、せっかくのエイミー・アダムスもジェレミー・レナーも使いこなされていない(アクションや表情を隠す防護服のシーンが多いのも災いしています)。後半、主人公のパーソナリティに重心が移行してからは面白くなってはきますし、着地部分による反転はなかなか強力でしたので、低い点はつけられませんが。
Oliasさん [ブルーレイ(字幕)] 6点(2019-04-20 01:28:24)
42.画は綺麗だが、面白くなかった。SFの佳作とは思うが、次にどうなっていくのかという緊張感・ワクワク感が弱いように思える。
にけさん [映画館(字幕)] 6点(2018-12-29 19:47:39)
41.ネタバレ 「柿の種に乗って宇宙からやって来たタコが墨で会話てぇ!んなアホな!」

と、地球人から突っ込んでもらうための、
彼らなりのボケだったのではないだろうか!?

それなのに真面目な顔をする地球人…

タコ「あ、いやいやこれボケてんねんけど…」

アボットは死の過程にある…とは、
地球人への渾身のボケがダダすべりし、
精神的にやられ死んだも同然である。

という意味なのではないだろうか!?

知らんけど。
ゆにおさん [インターネット(字幕)] 6点(2018-05-28 00:40:24)
👍 1 😂 1
40.ネタバレ 着眼点は面白く、前半は興味深くワクワクしながら観てましたが、展開が地味なため途中から退屈になってきます。最後まで平和的に解決しようとする点は好感が持てます。人類史上初の一大事に大統領とか各国のトップが出てこないのは少々疑問ですが。
いっちぃさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-23 13:58:07)
39.ネタバレ もとのタイトルのarrivalでよかったじゃん。ラスト見終わってのarrival含めての作品でしょ。英語わからなくてもGoogleで解読できるわ。
osamuraiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-03-03 03:12:09)
38.最初に観た後では見逃していたり、よくわからなかった細かい点が、2度目で色々とつながって、より理解ができた。あんなに難解そうな言語を、あんなに短期間で解読できるのか?あと宇宙人の造形とかは気にならないけど、やはり主人公の見た目がもう少し前後で違いがあると、と思ったが、ラストの展開を考えるとあまり違ってもいけなかったんだろうな。
nojiさん [CS・衛星(字幕)] 6点(2018-02-19 09:57:26)
37.もっともっと期待してしまった。
ちょっと分かりにくかった。
aimihcimuimさん [DVD(字幕)] 6点(2017-12-04 00:55:35)
36.「プリズナーズ」の監督ということで、かなり期待して鑑賞..う~ん、ハズレだった..ビルヌーブ監督は、コテコテのヒューマンドラマの方が、得意なのでは..って言うより、そもそも脚本がダメダメでしょ..地球外生命体ものとしては、ツッコミどころ満載..手が込んでいるわりには、さほど驚きもなく、ドラマチックさもない..異色作と言っていい雰囲気は持っているけど、中途半端な〇〇が空回り..映画として、「策士策に溺れる」って感じに..残念!!
コナンが一番さん [DVD(字幕)] 6点(2017-11-19 15:46:06)
👍 1
35.ネタバレ 個人的には大好きな内容。とにかく映像とドラマの進行が、美しくそしてスリリング。めっちゃ好きになるはずなのに、この地球の命運はUSA様とチャイナ様によって左右されまっせ、と言わんばかりの強烈なメッセージを発信しているようで、どうしてもそこが、その部分が、なんだか俗物なレベルに下げてるように思えて仕方がない。全体的な作りが良いだけに、チャイナさまさまにゲンナリです。

北朝鮮は絶対に出さないのね。どうするんだろう、もしこういう状況になったら。あの国は?
Dream kerokeroさん [DVD(字幕)] 6点(2017-11-05 09:46:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 94人
平均点数 6.40点
000.00%
100.00%
244.26%
333.19%
477.45%
51313.83%
62122.34%
71920.21%
81617.02%
955.32%
1066.38%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 4.75点 Review12人
2 ストーリー評価 6.00点 Review14人
3 鑑賞後の後味 6.92点 Review13人
4 音楽評価 7.54点 Review11人
5 感泣評価 5.23点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2016年 89回
作品賞 候補(ノミネート) 
監督賞ドゥニ・ヴィルヌーヴ候補(ノミネート) 
撮影賞ブラッドフォード・ヤング候補(ノミネート) 
音響効果賞 受賞 
音響賞 候補(ノミネート) 
美術賞 候補(ノミネート) 
脚色賞エリック・ハイセラー候補(ノミネート) 
編集賞ジョー・ウォーカー〔編集〕候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2016年 74回
主演女優賞(ドラマ部門)エイミー・アダムス候補(ノミネート) 
作曲賞ヨハン・ヨハンソン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ