映画『アタック・ナンバーハーフ』の口コミ・レビュー(2ページ目)

アタック・ナンバーハーフ

[アタックナンバーハーフ]
Satree-Lex
2000年タイ
平均点:6.16 / 10(Review 81人) (点数分布表示)
コメディスポコンもの青春もの実話もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-08-09)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ヨンユット・トンコントーン
花輪英司(日本語吹き替え版)
成田剣(日本語吹き替え版)
松本大(日本語吹き替え版)
山口勝平(日本語吹き替え版)
田中真弓(日本語吹き替え版)
坂口候一(日本語吹き替え版)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

61.おふざけ作品かと思いきや全然違いました。コメディではありますが真面目なつくり。スポーツ系感動作としても王道ですが、やはり見所はおかまさん達の生き方を描いたドラマ部分。タイはイメージ的に、おかまさんに理解のある国。彼女たちの市民権は確立されているものと思っていましたが、そうでもなさそうです。マイノリティの現実はやはり厳しい。彼女たちの主張は明確です。「私たちを否定しないで欲しい」。人として当たり前の欲求です。お化粧したいし、爪も伸ばしたいし、素敵な恋もしてみたい。女の子ですから。彼女たちは一躍ヒロインになりましたが、それも一時的なこと。厳しい現実は依然としてあります。やっぱりちょっと切ない。でも彼女たちは前向きです。泣き笑い悪態をつきながらも、明るく生きていくのでしょう。自分を肯定すること。人生を楽しむこと。彼女たちから見習うことは多いです。バレーシーンの弱さ、目立たない主人公、キャラの描き分け不足など不満な部分はあるものの、賞賛したい気持のほうが勝ります。元気が出ます。あとオープニングクレジットのセンスは抜群だと思いました。ちなみに掟ポルシェ、麒麟の川島、照英が出ています(ウソ)。
目隠シストさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-11-23 20:23:14)
60.ネタバレ なんなんだろこの爽快感。そして感動して少しうるっときてしまった。
吹き替えで観たらもっとおもしろさ倍増だったかな。
モフラーさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2006-04-29 20:14:12)
59.オープニングが日本の70年代のドラマの様ですごく好きです。画像が荒くて見づらいのが難点ですが、それはそれでこの映画にはマッチしているような。オカマちゃんとしては毒が無いと言うか可愛いですよね。ジュンコが気を失ったシーンで「Ⅰ love the nightlife」が流れたのは良かったです。私はタイが大好きで、特にタイの人間が好きなんだけど、タイの人のいい所がにじみ出てるなあと思いました。笑顔、笑顔、笑顔。ストーリーは単純でわかり易すぎだけど気持ちよく最後まで見れて、最後の実物が出てくるシーンでほんと笑えました。
なおるんさん 7点(2004-02-03 11:40:33)
58.ストレートに面白かったです。ニューハーフ作品にはずれなしですね。
皆さんお勧めのようなので吹き替え版で観ました。違和感無くすんなり入り込めました。タイってほんとにニューハーフ大国なんですね。
としこふさん 7点(2004-01-31 21:59:41)
57.タイに旅行した人が口々に「いい国~!」って絶賛するのが何となく解ってきた。陽気で楽しそう。オカマちゃんネタなんてありふれてるけど、揃いも揃ってだと圧巻。オナベちゃんがコーチっていうのも笑。
桃子さん 7点(2004-01-07 17:49:51)
56.出てくる人達はオカマですが、作品の作り方やストーリーの流れはベーシックで単純明快。特に取り立てて言うべき所は無いですが、普通に楽しめる娯楽作品。
こじろうさん 7点(2003-12-22 00:50:06)
55.少しは試合のシーンを少林サッカーみたいにドカーン!バシューン!ほげー!ってやってもよかったかも。タイの人ってあんなに下ネタ好きなのかぁ…。あの本物のニューハーフさんはどう考えてもキレイ。コートの上の彼女(彼)をみて、素でドキっとしてしまいました。ねっ、もう
no_the_warさん 7点(2003-12-16 13:52:48)
54.疲れるけどまぁまぁ面白い映画でした☆オカマの人って強いでうよね~
キャラメルりんごさん 7点(2003-07-19 22:26:21)
53.ラストのテロップで、実際のモデルのオカマの方が美人だったのに、吃驚。日本語吹替えの監督役、田中真弓じゃなかったっけ?笑。
aksweetさん 7点(2003-06-08 12:43:51)
52.結構面白かったので甘めで7点。新鮮な感じで笑えます。中国含めてアジア映画全般に思うのですが、若々しさ、勢い、真摯な感じを受けます(かって日本映画も白黒時代の映画はそんな感じでした・・)。なお、フィクションかと思いきや、最後本人さんがでていてビックリ。
ぴよっちさん 7点(2003-01-02 12:09:10)
スポンサーリンク
51.つーか最後の本人が似てたのが一番驚いた。シナリオ的にも内容的にもぬるい感じだけどおもしろかった。調子のって続編が出るらしいがどうなるのやら・・・。
しゃぶさん 7点(2002-12-18 00:40:48)
50.あんなバレーボールチームがあったら、是非、応援に行きたいです。それぞれのキャラが、個性的で、かわいくて・・・
okピーちゃんさん 7点(2002-09-22 01:03:20)
49.ありのままの実写風景シーンを沢山はさんでくれたら、もっと良かった。
nbさん 7点(2002-07-21 15:15:54)
48.タイに行くとあぁいうゲイの子たちってほんとにいるから面白い。何気ない仕草や感情表現が微笑ましい。思いっきりB級の匂いなんだけど、ひと味違ったタイ版「ウォーターボーイズ」(笑)みたいだ。
SHUさん 7点(2002-04-09 10:27:47)
47.スポ根ものというよりは、マイノリティ故の苦悩がよく描かれている作品。個人的には「プリシラ」のバレーボール版という印象だった。描いてるテーマは割と真面目なのに、なぜオカマが主人公だとコメディタッチになってしまうのだろう・・・。  
ちなみにDVD特典の未公開シーンを観ると本編中でわかりづらかった部分が見えてくるようになるけど、ぐっと雰囲気が重くなります。
通りすがりのクラゲさん [DVD(字幕)] 6点(2006-07-06 12:17:52)
46.ゲイとかレズ等の世界には全く関心がなく、なかなか入り込めなかったが、作品としてはベタだがテンポはまあまあ良く実話ということなので感想は可もなく不可もなくってとこで5点。ラストの音楽と選手達のその後が感じ良かったので+1。
やっぱトラボルタでしょうさん 6点(2004-08-24 14:56:55)
45.こ、この世のものとは思えん・・・。まさに一発企画もの、ギャグは冴えないし、試合のシーンはしょぼいし・・・。でも、チャイって、何だか、川崎麻世似でステキよねぇ(←感化された。)
鱗歌さん 6点(2004-06-26 02:46:15)
44.テレビでやってた。多分レンタルで見る事は無かっただろう。から見たんだが、、、スポーツ映画なのに熱くならなくて暑苦しくなる。でもってバレーもあんま上手くないの。こんなのバレーじゃないわ!って思いながら見てたわ。練習風景とか試合経過とかあっという間に過ぎちゃってて、、もうちょっと時間かけても良かったんじゃないかしらん。コーチがときどきいい事言うの。でもなぜか笑っちゃうわ。吹替えのせいかもねん♪ただ楽しい映画よ☆お化粧したら急に強くなったじゃない?あれってリポDを飲んでから仕事するあたしみたいでちょっと共感しちゃった♪♪やっぱおかまって最高ねっ!☆・・・・・・・・はっ!?・・・・・・うおおぉぉぉ、おおぉぉ、、おおおおれおれ俺は男じゃああああああああああ!!!!!!!女が好きなんじゃああああああああああああ!!!!!!!・・・・・・はぁはぁはぁ・・・・・・洗脳されるとこだった・・・汗)ほんとっ危ないとこだったわん♪
諸星わたるさん 6点(2004-04-04 18:06:07)
43.オカマちゃんたちのキャピキャピ(・・・死語?)ぶりには引いたけど、ちょっと考えさせられ、見た後には爽快感が残りました。あー面白かった。
あささん 6点(2004-02-28 13:10:14)
42.バレーをやっていたものにとっては、プレー描写に間の抜けた感は拭えないけど、見事なまでのゲイっぷりを演じた役者たちのキャラクターに圧倒された。この強烈な物語が実話だってんだからタイという国自体の奥深さを感じずにはいられない。苦しいことや辛いことはどの国でも多いけど、そんなの吹き飛ばす信念があれば無理なことなんてないと素直に感じた。水牛ノンちゃんサイコーです☆
鉄腕麗人さん [ビデオ(字幕)] 6点(2003-12-03 17:07:22)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 81人
平均点数 6.16点
000.00%
100.00%
200.00%
356.17%
4911.11%
51619.75%
61720.99%
71417.28%
81316.05%
967.41%
1011.23%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 9.00点 Review4人
2 ストーリー評価 Review0人
3 鑑賞後の後味 9.00点 Review2人
4 音楽評価 Review0人
5 感泣評価 Review0人

■ ヘルプ