映画『プリシラ(1994)』の口コミ・レビュー(4ページ目)

プリシラ(1994)

[プリシラ]
The Adventures of Priscilla, Queen of the Desert
1994年上映時間:104分
平均点:7.04 / 10(Review 84人) (点数分布表示)
公開開始日(1995-08-19)
ドラマコメディロードムービー
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2024-05-19)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ステファン・エリオット
キャストテレンス・スタンプ(男優)バーナデット
ヒューゴ・ウィービング(男優)ミッチ
ガイ・ピアース(男優)フェリシア
ビル・ハンター〔男優・1940年生〕(男優)ボブ
ステファン・エリオット(男優)(ノンクレジット)
脚本ステファン・エリオット
音楽ガイ・クロス〔音楽〕
作曲ジュゼッペ・ヴェルディ歌劇「椿姫」より「ああ、そは彼の人か」「花から花へ」
挿入曲シャーリーン”愛はかげろうのように”
アバ”Mamma Mia”
ヴァネッサ・ウィリアムズ”Save the Best for Last”
配給日本ヘラルド
美術オーウェン・パターソン(プロダクション・デザイン)
コリン・ギブソン(美術監督)
衣装リジー・ガーディナー
ティム・チャペル
字幕翻訳戸田奈津子
あらすじ
青い空のオーストラリア。底抜けに明るい3人のドラッグクイーンたちは、砂漠の中央にあるリゾート地でショウを行うため、シドニーからプリシラ号と名づけたバスに乗って3千キロの旅に出た。笑いと感動ありの良質なロードムービー。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

24.アメリカの田舎の広大さを移したロードムービー部の映像は申し分ないほど美しい。
しかし、肝心のショーの画面は迫力不足。口パクならばそれを納得させる踊り、パフォーマンス、演出を見せてほしかったところ。派手な衣装だけじゃちょっと物足りない。
おかまさんの珍道中はなかなか楽しくて笑わせてもらいました。
すべからさん [DVD(字幕)] 6点(2009-08-26 15:13:13)
23.ネタバレ オカマ三匹のドタバタ青春ロードムービーです。これだけでインパクト十分なのにエージェントスミスとか反則だ、聞いてない。だって、素晴らしい景色のはずのキングス・キャニオンがオカマ達のせいで霞んでたもん、あれは本当に異様な光景でしたよ…あのシーンだけでも見る価値あるかも。まぁ、楽しめたしこういう映画結構好きです。けど肝心の踊りが下手だなぁ、後、私が息子なら確実にグレてます。
雪駄さん [DVD(字幕)] 6点(2009-07-10 04:28:21)
22.「ヘドウィグ~」と「テルマ~」を足して二で割ったような感じです。ただ、外見が強烈過ぎて、肝心のストーリーが今一つはっきりしないのが減点理由。とは言え、このキャスティングだけでも観る価値はあります。
金子淳さん 6点(2004-12-25 15:00:12)
21.この手の映画は高得点をつけないと「理解がないヤツ」と思われがちで、点が甘くなる傾向があるような気がするのは考えすぎ? 派手派手な内容のわりには淡々と進むストーリーで、ちょっと物足りなかった。盛り上げるところはもっと盛り上げ、シリアスな部分はもっとシリアスに、というふうに、メリハリの付け方を現状よりも激しくしたほうがよかったと思う。かといって見て損したとは思わないが。バスの屋根に乗ったガイが衣装をたなびかせて、バスがオーストラリアの大地を疾走するシーンが最高でした。ということで6点也です。
delft-Qさん 6点(2004-09-23 23:35:57)
20.とても面白かったけど、3人のエンジェルとごちゃごちゃになってしまいました。音楽も同じような曲が多いし、欧米ゲイの定番ソングは決まっているみたいですね。良く出きた映画だと思います。プリシラ+3人のエンジェルで、6人のプリシラとかできたら楽しそうだけど、入り乱れてすごそう。ジェイソン+フレディみたいなものかな。
omutさん 6点(2003-08-19 10:02:02)
😂 1
19.どこが?って聞かれると答えづらいんですけど、3人のエンジェルよりも断然良かったです☆3人のエンジェルは全体的に浅かった。あまり葛藤が描かれていなく、すぐに解決してしまう印象を受けましたが、こっちは深く(重く)本当っぽい印象でした。断然プリシラ派(笑)。でもパトリック・スウェイジ好きなんだよなぁ。
もちもちばさん 6点(2003-08-03 22:55:25)
18.映像、俳優陣は良かったけど、話の内容はもうちょっとどうにかできたと思うんだけど…。
もりしげひさやさん 6点(2003-07-15 01:55:37)
17.演技も映像も衣装もいいんだけど、いまいちノリきれませんでした。ゲイ・ムービーは好きなものが多いんですけどね。湿り気のなさとも関係があるのかもしれません。マイノリティテーとして生きる切なさがもっと感じられたほうが、ナチュラルなような気がしました。もう一度見たら、全然違う感想になるかもしれないけれど・・。(それにしても、「LAコンフィデンシャル」のガイが、「マトリックス」のヒューゴが・・と、本当にビックリ!)
おばちゃんさん 6点(2003-06-22 18:39:09)
16.ストーリーがいまいちパッとしなかったですね。簡単過ぎるというか。もう少し重みと置いて欲しいというのが私の意見ですが、だから良いというのもあるでしょう。内容的には綺麗で笑えるというのが前面で、ドラッグクイーンを表現する部分にちょっと物足りなさを感じます。ちょっと軽い。
風太郎さん 6点(2003-06-18 00:36:48)
15.タフに生きるおかまさんたちの淡々としたロードムービー。嫌いなテイストではないのだけど、(ガイ・ピアースの怪演は見事だし)ショーの完成度が悲しいほど低い。ケバくて悪趣味で会社の宴会芸のレベルに見える。ラストも、口パクであそこまで盛り上がるのは無理でしょう、と思えてしまうんだけどなあ。
tottokoさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-31 18:16:57)
スポンサーリンク
14.ドラッグクイーン一座の3人組がオーストラリアの大平原を行く珍道中を描いたロードムービー。
途中で通りかかる小さな町で出会いや騒動が起こるのですが、変人扱いされ、傷ついて涙を流す事はあっても明るくめげずに目的地を目指すという、基本的に町に着くごとに同じパターンが続く。

ドラッグクイーン達のステージも結構ショボいのですが、冒頭で歌われる(口パク)”I’ve never been to me”がいい選曲。(フルコーラスやってほしかった。)
何度聞いても心に響く名曲であり、ストーリーが進むにつれてこの曲の歌詞が頭をよぎりました。 この曲の主人公の女性は「ついに本当の自分は見つけられなかった」と言う。本作のドラッグクイーン達にもまだ見つかっていないのでしょう。しかしそれでも終盤からラストのドラッグクイーン達の姿には希望が感じられるし、こうした人生に対して分かりやすく明るい前向きな映画の鑑賞後は心にいい余韻を残してくれます。
とらやさん [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-04-10 01:12:04)
👍 1
13.あっ!あっ!あ~!!! エージエント・スミスさんじゃなかですかい!! あんた機械に雇われる前はゲイだったの!?   ・・・内容:トカゲと砂漠とゲイの映像について、アチキは理解できません。
トメ吉さん [DVD(字幕)] 5点(2009-10-20 13:17:50)
12.差別するわけではないが、感情移入が困難で内容がどうしても薄く感じる。ロードムービーとしても中途半端な気がしてしまった。もっと確固たる軸があれば違ったかもしれないが、オカマ3人の旅行記を見せられたという感想しかもてない。
Andrejさん [DVD(字幕)] 5点(2008-10-09 03:32:48)
11.決して悪くないんだけど伝わってくるものが今一歩~、もっと笑わせてくれると嬉しかったです~。バーナデットさん素敵っ素敵っ♪
ジマイマさん 5点(2004-03-19 19:07:41)
10.マトリックスのエージェントが・・うわーマトリックス観ても、あの印象が頭から離れん。
ボバンさん 5点(2004-03-04 01:45:40)
9.映画よりもアバの曲とかが良いなあと思う。オカマは嫌です。
ピルグリムさん 5点(2003-04-19 21:55:59)
8.「私達は罵られて強くなる」「私達は都会の壁に守られないと生きていけない」という台詞には普遍性が感じられたものの、どうもロード・ムービーが苦手なのか何なのか、今一つピンと来るものがありませんでした。荒野の中で語られる異種との遭遇というテーマと映像は、どことなく「バグダッド・カフェ」を彷彿とさせます。しかし当時はテレンス・スタンプしか知っている人がいないオーストラリア映画でしたが、他の二人がガイ・ピアーズとエルフ姿も記憶に新しいヒューゴ・ウィービングだったとは、いやはや。席巻するオージー・パワーに5点献上。
sayzinさん 5点(2002-07-25 19:13:02)
7.自然の風景は美しい。それは三人との比較(比喩?)でさらにそう感じさせる。
ロードムービーとしてはなかなか良く出来ているんだと思う。でも感情移入できない、それがこの映画への評価には決定的に重要な要素になってしまう。
最初と最後の曲がまた美しい。
simpleさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2014-05-30 22:27:01)
6.ド派手なコスチュームとショウは好きずきがあるだろうけど悪くはない。だけどしゃべってる内容がどうも品が良くない。音楽は「愛はかげろうのように」から始まって、「ゴー・ウェスト」「恋のサヴァイヴァル」「ママ・ミア」と好きな曲がいくつもあるのに・・・。
ESPERANZAさん [DVD(字幕)] 4点(2013-11-19 22:41:26)
5.ロード・ムービーの一番悪い部分がそのまま出てしまった感じ。途中で起こる出来事が、単にその場をつないでいるだけであって、あってもなくても結論を左右しない、つまり必然性がないのです。3人のオカマとという設定と、やたら派手なだけの衣装に寄りかかってしまった感じ。選曲も有名曲ばかりで面白みがない。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-04 02:06:38)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 84人
平均点数 7.04点
000.00%
111.19%
211.19%
322.38%
433.57%
589.52%
61416.67%
71821.43%
81922.62%
91214.29%
1067.14%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.33点 Review3人
2 ストーリー評価 6.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 7.00点 Review6人
4 音楽評価 9.20点 Review5人
5 感泣評価 5.50点 Review4人

【アカデミー賞 情報】

1994年 67回
衣装デザイン賞リジー・ガーディナー受賞 
衣装デザイン賞ティム・チャペル受賞 

【ゴールデングローブ賞 情報】

1994年 52回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 候補(ノミネート) 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)テレンス・スタンプ候補(ノミネート) 

■ ヘルプ