映画『ムーラン・ルージュ(2001)』の口コミ・レビュー(17ページ目)

ムーラン・ルージュ(2001)

[ムーランルージュ]
Moulin Rouge!
2001年上映時間:128分
平均点:6.91 / 10(Review 362人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バズ・ラーマン
キャストニコール・キッドマン(女優)サティーン
ユアン・マクレガー(男優)クリスチャン
ジョン・レグイザモ(男優)トゥールーズ・ロートレック
ジム・ブロードベント(男優)ジドラー
リチャード・ロクスバーグ(男優)ウースター公爵
ジャセック・コマン(男優)アルゼンチン人
ギャリー・マクドナルド〔男優〕(男優)医者
マシュー・ウィテット(男優)サティ
ケリー・ウォーカー(女優)マリー
キャロライン・オコナー(女優)ニニ
デヴィッド・ウェナム(男優)オードリー
カイリー・ミノーグ(女優)緑の妖精
オジー・オズボーン緑の妖精
宮本充クリスチャン(日本語吹き替え版)
家中宏トゥールーズ・ロートレック(日本語吹き替え版)
山路和弘ウースター公爵(日本語吹き替え版)
辻萬長ジドラー(日本語吹き替え版)
谷育子マリー(日本語吹き替え版)
脚本バズ・ラーマン
クレイグ・ピアース
音楽クレイグ・アームストロング
バズ・ラーマン(音楽プロデューサー:songs)
編曲クレイグ・アームストロング(ミュージック・アレンジャー)
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Nature Boy"
マシュー・ウィテット"Your Song"
リチャード・ロクスバーグ"Your Song", "Like a Virgin", "Roxanne"他多数
キャロライン・オコナー"Diamonds Are a Girl's Best Friend"他多数
ギャリー・マクドナルド〔男優〕"Your Song"
ジャセック・コマン"Your Song", "Roxanne""Le tango du Moulin Rouge"
プラシド・ドミンゴ"Your Song"
ジム・ブロードベント"Zidler's Rap"他多数
クリスティーナ・アギレラ"Lady Marmalade"
ユアン・マクレガー"Your Song"他多数
ニコール・キッドマン"Your Song"他多数
撮影ドナルド・マカルパイン
製作バズ・ラーマン
キャサリン・マーティン〔美術〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術キャサリン・マーティン〔美術〕(プロダクションデザイン)
イアン・グレイシー(美術監督スーパーバイザー)
ブリジット・ブロシュ(セット装飾)
振付ジョン・オコネル〔振付〕
衣装キャサリン・マーティン〔美術〕
編集ジル・ビルコック
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリストファー・ゴードン指揮(Melbourne and Sydney)
あらすじ
1900年の花の都パリ。この地にやって来た作家志望のクリスチャン(ユアン・マクレガー)は、ナイトクラブ「ムーラン・ルージュ」のショーの台本を任された。公爵と一晩共にすることで、念願だった女優への扉を開こうとするクラブのスター、サティーン(ニコール・キッドマン)はクリスチャンを公爵と勘違い。クリスチャンを煙たがるが、彼の熱烈な愛の詩を贈られ、クリスチャンと本物の恋に落ちる。密かに愛し合う二人だったが、二人の様子があやしいと公爵に感づかれ始める・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

42.思いっきり、ミュージカルだった..(ミュージカルアレルギーの私にはツライ..) でも、ニコール・キッドマンの妖艶さには惹かれましたね~
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 4点(2004-01-27 10:58:59)
41.ミュージカル系は大丈夫やけど、内容がさ、あたしにゃ無理。二人のドタバタにはついていけん…。要は二人ともバカだよね。しかも二人とも自己中じゃない?特に最後の辺りは見てられません。一方通行、一方通行。映像は良かったけどね。楽しい音楽で期待させといてドボンやもん。
西川家さん 4点(2003-12-27 00:56:15)
40.賛否両論分かれる作品だとは思うが、私は否のほうであった。ミュージカルは好きだが、このパロディにもなりきれてないゴチャマゼ作品は好きになれない。主役二人の歌唱力は認めるが。「ロミオとジュリエット」「La Boheme(ブロードウェイミュージカル」も含めバズ・ラーマンの作り出す、この雰囲気にどうもなじめない。
POKKYさん 4点(2003-11-27 23:24:27)
39.出だしから二コール・キッドマン登場まではとても楽しめました。それ以降はちょっと私の好みに合いませんでしたね。ストーリーは薄く、笑いと泣きのバランスも中途半端。
モンキィボォンさん 4点(2003-09-28 02:02:33)
38.金かけてんな~~、映像きれいだな~~、でもつまんねぇのはどうしてだろう。多分登場人物に全く魅力がないからなのでしょう。物語がかなり浅はかでそいつらがいくら踊り歌おうともふーん……てな感じでした。
ぽぽ.netさん 4点(2003-09-24 01:18:09)
37.う~んなんと表現していいのだか。少しばかり退屈でした。
タラコさん 4点(2003-08-22 21:19:39)
36.退屈!!二コールかなり綺麗だけど。話もベタすぎ。
mjuさん 4点(2003-07-29 12:51:42)
35.ミュージカル駄目だからどうだろーって思って見ましたけど、ごめんなさい、やっぱり最後までこの映画の世界に乗り切れなかった。そうなると全部欠点に見えてしまって…。好きなのは象の中のシーン(でも6人で踊ってるとニコール華がなくなる、とか)と、劇場でみんながニコールを待つシーン(ユアンの声伸びすぎだよ、とか)。シカゴはすげー面白いと思ったんだけどなぁ。
たろささん 4点(2003-07-28 00:15:36)
34.「シカゴ」を観た後で観たせいもあるし、DVDで観たせいもあるとは思うが、物足りなさを感じてしまった。ストーリーがありがちなものであるだけに、映像に頼らざるを得なくなってしまっているところが観ていて辛い。もっと役者の踊りだけで勝負してもよかったのでは?と思います。
おっさんさん 4点(2003-07-10 09:33:05)
33.高校生の頃、まるで劇場みたいな所で試写会を観に行きました。ストーリー的には、どぉーってことないんだけど、ド派手な華やかさが伝わってきた。相当金かけてるなっと。ユアンって、歌うと結構高音なのね。
c r a z yガール★さん 4点(2003-07-06 23:01:03)
スポンサーリンク
32.ミュージカル映画は好きなんですが、脚本がイマイチ、イマニ...いくらミュージカルとはいえご都合主義、悪役が弱すぎで、主人公達が深刻になればなるほど、後で肩透かしをくうというか、しらける...要は障害のある恋というのが実感できなかったということです。歌や踊りはそこそこ楽しかったです。ニコール・キッドマンがとてもきれい。
osaruさん 4点(2003-01-25 01:33:38)
31.この監督の真骨頂は演出ですね。そう言った所は個性的で、華やかで観てるこっちが恥ずかしくなるぐらい大胆で、素晴らしいエンターテイメント。でも脚本がベタで正当派だから、それ以上のものはありませんでした。ニコール・キッドマンは綺麗です。ユアンのこういう役はそろそろ見飽きてきました。
カエルさん 4点(2002-10-13 19:45:08)
30.想像してたのと違った。最初はおもしろくてイケると思ったけど、何だかなー。つまらなくはない。つまり、普通。
アイアム琳子さん 4点(2002-08-24 11:20:25)
29.うーん。。。ちょっと引き気味で観ている自分がいたな。ユアンはあんまりはまり役じゃなかったような。。。気がするんだけどなぁ。。。。。。。。。。途中結構退屈だったし。
ロッタさん 4点(2002-06-19 16:20:17)
28.話がつまらん
Sleepingビリ-さん [DVD(字幕)] 3点(2005-07-04 21:48:26)
27.ミュージカル色がすさまじくて・・・私はちょっと駄目でした・・・
リノさん 3点(2004-02-14 23:22:59)
26.あ~俺はミュージカル映画はダメなんだな…って再認識しました。
カワサキロックさん 3点(2004-02-03 00:44:43)
25.あのノリに入り込めなかったので、とても長く苦痛さえ感じながら何とか観終わったぞという感じ・・・。観ていて目がチカチカした。笑いもせず泣きもせず、ほとんど無感情状態のまま観終わってしまった。私には合わない映画でした。
きすけさん 3点(2003-12-11 00:33:53)
24.ユアンの大口あけて歌う姿がむしょうにムカついた。後半になるとこちらのテンション的にも限界だった。イライラしたのは上記二点で、あとは好きなはずなんだけどね、こういう演劇的な作品。じゃあ上記二点のみで7点マイナスか。ユアンよ。
らいぜんさん 3点(2003-11-28 21:37:07)
23.必ずしもミュージカルが嫌いというわけではないんだけど、この映画はダメでした。ストーリーが単純でいまいちな上に、ミュージカル部分にもひかれなかった。ユアン・マクレガーってこんな感じだったっけか?
るいるいさん 3点(2003-11-21 00:16:04)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 362人
平均点数 6.91点
020.55%
161.66%
271.93%
3133.59%
4267.18%
53710.22%
64412.15%
76317.40%
86818.78%
95515.19%
104111.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review20人
4 音楽評価 8.70点 Review24人
5 感泣評価 6.53点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
撮影賞ドナルド・マカルパイン候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
美術賞ブリジット・ブロシュ受賞 
衣装デザイン賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
編集賞ジル・ビルコック候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコール・キッドマン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ユアン・マクレガー候補(ノミネート) 
監督賞バズ・ラーマン候補(ノミネート) 
作曲賞クレイグ・アームストロング受賞 
主題歌賞 候補(ノミネート)"Come What May"

■ ヘルプ