映画『ムーラン・ルージュ(2001)』の口コミ・レビュー(16ページ目)

ムーラン・ルージュ(2001)

[ムーランルージュ]
Moulin Rouge!
2001年上映時間:128分
平均点:6.91 / 10(Review 362人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-11-17)
ドラマラブストーリーミュージカル
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2019-06-04)【Olias】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督バズ・ラーマン
キャストニコール・キッドマン(女優)サティーン
ユアン・マクレガー(男優)クリスチャン
ジョン・レグイザモ(男優)トゥールーズ・ロートレック
ジム・ブロードベント(男優)ジドラー
リチャード・ロクスバーグ(男優)ウースター公爵
ジャセック・コマン(男優)アルゼンチン人
ギャリー・マクドナルド〔男優〕(男優)医者
マシュー・ウィテット(男優)サティ
ケリー・ウォーカー(女優)マリー
キャロライン・オコナー(女優)ニニ
デヴィッド・ウェナム(男優)オードリー
カイリー・ミノーグ(女優)緑の妖精
オジー・オズボーン緑の妖精
宮本充クリスチャン(日本語吹き替え版)
家中宏トゥールーズ・ロートレック(日本語吹き替え版)
山路和弘ウースター公爵(日本語吹き替え版)
辻萬長ジドラー(日本語吹き替え版)
谷育子マリー(日本語吹き替え版)
脚本バズ・ラーマン
クレイグ・ピアース
音楽クレイグ・アームストロング
バズ・ラーマン(音楽プロデューサー:songs)
編曲クレイグ・アームストロング(ミュージック・アレンジャー)
挿入曲デヴィッド・ボウイ"Nature Boy"
マシュー・ウィテット"Your Song"
リチャード・ロクスバーグ"Your Song", "Like a Virgin", "Roxanne"他多数
キャロライン・オコナー"Diamonds Are a Girl's Best Friend"他多数
ギャリー・マクドナルド〔男優〕"Your Song"
ジャセック・コマン"Your Song", "Roxanne""Le tango du Moulin Rouge"
プラシド・ドミンゴ"Your Song"
ジム・ブロードベント"Zidler's Rap"他多数
クリスティーナ・アギレラ"Lady Marmalade"
ユアン・マクレガー"Your Song"他多数
ニコール・キッドマン"Your Song"他多数
撮影ドナルド・マカルパイン
製作バズ・ラーマン
キャサリン・マーティン〔美術〕(製作補)
20世紀フォックス
配給20世紀フォックス
特撮アニマル・ロジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
シネサイト社(視覚効果)
美術キャサリン・マーティン〔美術〕(プロダクションデザイン)
イアン・グレイシー(美術監督スーパーバイザー)
ブリジット・ブロシュ(セット装飾)
振付ジョン・オコネル〔振付〕
衣装キャサリン・マーティン〔美術〕
編集ジル・ビルコック
録音アンディ・ネルソン[録音]
字幕翻訳戸田奈津子
その他クリストファー・ゴードン指揮(Melbourne and Sydney)
あらすじ
1900年の花の都パリ。この地にやって来た作家志望のクリスチャン(ユアン・マクレガー)は、ナイトクラブ「ムーラン・ルージュ」のショーの台本を任された。公爵と一晩共にすることで、念願だった女優への扉を開こうとするクラブのスター、サティーン(ニコール・キッドマン)はクリスチャンを公爵と勘違い。クリスチャンを煙たがるが、彼の熱烈な愛の詩を贈られ、クリスチャンと本物の恋に落ちる。密かに愛し合う二人だったが、二人の様子があやしいと公爵に感づかれ始める・・・
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

62.ユアン・マクレガー歌上手いなぁ~。。。
turboさん 5点(2002-12-28 04:33:50)
61.いやいや,皆さん評価が高いですね。うーん,申し訳ないけど,私にはそれほどのものとは思われませんでした。豪華絢爛たる舞台に衣装,冒頭の20世紀Foxファンファーレからして既に作中のものとなっているという凝り方,世紀末の巴里・モンマルトル界隈の薄汚さといかがわしさ(今尚これは変わらない。巴里はそのあやしさが魅力),こうした要素が見事に融合した感があって,見応えがありました。しかし,サウンド・オブ・ミュージックに始まってマドンナにU2,Police???洋楽に疎い私としては楽しめませんでした。↓MTVとか10数年前に見ていた洋楽通の方なら楽しめたのかも知れませんが,私としては,あんなフレンチカンカンには魅力を感じません。ま,飽くまでも19世紀末的なオールドファッションを勝手にイメージした私に責任がありますが,歌に満ちた豪華絢爛たる舞台が見たいのであれば,それこそ「椿姫」なり「ラ・ボエーム」でも見れば,本物の歌に出会えると思います。と,いうことで私としては今ふたつだったので・・・。あ,主役の二人,特にユアン・マクレガーは歌がうまいので感心しました。残念ながらエピソード2は未見ですが,「ブラス!」じゃ,いい味出していたので,もしかすると音楽ものとは相性が良いのかも・・・。
koshiさん 5点(2002-12-23 17:07:13)
👍 1
60.ユアンの役がイイと思った。歌が上手! 映像って言うか、【お菓子の家】じゃなく【宝石の家】って感じの飾りがタイプ(^▽^)
トトロさん 5点(2002-11-01 03:12:52)
59.今までにないパターンの映画なんだけどちょっとくどいイメージが・・・。どこまでシリアスなのかどこまで本気なのか分からず点も少し低め。ビジュアル面に関しては本当にいいのでは・・・。あの劇団長のおっさんの顔がすごすぎ・・・。
ピースさん 5点(2002-10-19 10:16:26)
58.世界が狭いわりに時間が長く感じた。恋に落ちたシェークスピアを思いだした。
さすらいパパさん 5点(2002-08-19 00:31:23)
57.良く出来た美術、音楽、衣装、照明、踊り・・・・・・・・・なのですが安っぽいスートリーと浅薄な人物描写に心が乗れませんでした。行ったり来たりするだけのラブストーリーは何百回見た事か。「ロミオとジュリエット」を見た時のような退屈さをまた感じてしまいました。期待した分-1点。
チューンさん 5点(2002-05-21 01:05:33)
56.初めてちゃんと最後まで観ることの出来たミュージカル映画。って言っても別に褒めてるわけじゃなくて、最初の10分間で「この作品はこうゆうテンションでいきますよ」っていうのがキッチリ明確に示されてたから割り切って観れた、っていうだけなんですけど。全体的に濃いよね。ソースかけすぎ、みたいな。
ワイプアウトさん 5点(2002-05-05 23:50:17)
55.あまり期待せずに観に行ったのが功を奏したのかなかなか楽しめた。はじめは二コールキッドマンにむかついた・歌声にもナにも感じなかったが話が進むにつれてけっこう感情移入してしまった。ユアン歌うまいじゃないかでもそれだけ。みんなアドリブきき過ぎに腹が立ったのと口パク?いろいろ言いたいことがあるがなんかいみないような気がしてここでやめます。体力勝負の2時間でした。
K造さん 5点(2001-12-05 20:24:32)
54.ネタバレ 豪華で迫力のあるミュージカルだけど、ストーリーが陳腐。
ミュージカル好きにはウケそうだけど。
超美形で歌もうたえたニコール・キッドマンには感心。
ユアン・マクレガーの色のなさというかアクのなさが、キッドマンを引き立てているよう。
飛鳥さん [DVD(吹替)] 4点(2015-05-04 21:16:19)
53.ネタバレ 全く前知識ゼロで観ましたので、ミュージカル映画と知りビックリ 前半の面白さと裏腹に後半は… やっぱり病気って テンションちょっと下がってしまったカナ  ユアン・マクレガーの意外な歌声とニコール・キッドマンの美しさに感心してしまった印象でゴザイマス
Kanameさん [DVD(字幕)] 4点(2011-05-09 22:28:46)
スポンサーリンク
52.ミュージカルは好きな方なんだけど視覚的に好みでなく疲れてしまった。それと歌はそれほど良いと思わなかった。選曲は意外で楽しめました。
さわきさん [CS・衛星(字幕)] 4点(2011-04-17 12:02:40)
51.ネタバレ 個人的にミュージカル自体苦手なんで、オープニングから食傷気味でした。
それでも、後半の盛り上げ方は、まぁまぁ好きです。
殺し屋が舞台を邪魔にしないように、踊りながら拳銃を拾いに行く所とかね。
同じような映画だったら「恋に落ちたシェイクスピア」の方が、好きですね。
これもヒロインがニコール・キッドマンよりグウィネス・パルトロウの方が好きってだけなのかも。
バニーボーイさん [DVD(字幕)] 4点(2009-03-08 22:03:40)
50.点数が高かったから期待したのが悪かったのか、悪い意味で期待を裏切られました。ニコールとユアンの歌唱力の無さがわかっただけでした。それにニコールキッドはこの演技でアカデミー賞ノミネートですか…って感じでした。最近自分の中でニコールキッドマンに対する評価がかなり変わってきました。楽しめたのは美術や衣装だけでした。点数を下げてしまってごめんなさい。
CTUさん [DVD(字幕)] 4点(2008-10-04 19:32:35)
49.これだけのキャストを使ってる割にはなーんか淡々としてるねえ。  
単純な話なんだからウリを演出に持ってくるのは当然のことなんだろうが、もっとストーリーを盛り上げる方向でどうにかしてほしかったな。サントラは気に入ってうっかり買っちゃったけど・・・そうよ。曲だけなのよ! 曲だけがいいならCD聞けば済むことじゃんねぇ・・・  でも好きか嫌いかでいうと、嫌いではないんだけどな。
通りすがりのクラゲさん [DVD(字幕)] 4点(2006-04-11 00:06:14)
48.まさに21世紀のミュージカル映画。序盤からハイテンションでめまぐるしいテンポと激しいカット割に圧倒され、ややついていけない部分もあったものの、後半になるにつれて評価を高めました。シンプルなストーリーと幕引きの良さはいいですね。有名な曲が多いので、ミュージカルが好きでない人も一度は見ておいて損はないと思います。
mhiroさん [ビデオ(字幕)] 4点(2006-02-14 17:11:50)
47.ちっと悪趣味なのが気を引くだけの、笑えない、泣けないB級ラブコメディーでした。マハラジャが可哀想、そう悪い人には見えないのだけれど...。
杜子春さん [DVD(字幕)] 4点(2005-10-06 16:37:01)
46.全然期待外れでした。ニコールもユアンも全然発声ができてないし、「歌っている表情」にもなってない。カメラと編集は悪趣味なほど遊びすぎで、見ていて酔いそうになる。ロックやポップスの有名曲をアレンジしてちりばめた趣向も、はっきりいって安直なだけ。ミュージカルが持つべきスピード感やビート感などゼロで、2時間が異様に長く感じました。点数は、何とか画面を成り立たせてくれた美術と衣装に対して。
Oliasさん [DVD(字幕)] 4点(2005-09-06 00:41:56)
45.絢爛豪華で濃いですねえ。どちらかというとミュージカルは苦手なジャンルですし「サウンド・オブ・ミュージック」に特別な思い入れがあるわけではないです。でもしょっぱなに「サウンド・オブ・ミュージック」が流れたのにはかなり退きました。その他の意外な曲もね。こういうやり方は好きじゃないです。楽しいウソ臭さじゃないというのかしらね。カット割りが多かったような気がするけどそれに騙されてる感じがしないでもなかった。「ダンシング・ヒーロー」は楽しく見たんですけど「ロミオ&ジュリエット」からちょっとね。
envyさん 4点(2004-08-24 01:10:20)
44.周りで評価が高かったので観たのですが…これはダメでした。二コールの美しさと、NIRVANAのSmells~にこの点数を献上します
カフカさん 4点(2004-06-12 20:42:59)
43.エビータの方が好きです
ぷー太。さん 4点(2004-05-16 23:29:43)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 362人
平均点数 6.91点
020.55%
161.66%
271.93%
3133.59%
4267.18%
53710.22%
64412.15%
76317.40%
86818.78%
95515.19%
104111.33%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 8.50点 Review8人
2 ストーリー評価 6.31点 Review19人
3 鑑賞後の後味 7.50点 Review20人
4 音楽評価 8.70点 Review24人
5 感泣評価 6.53点 Review13人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
作品賞 候補(ノミネート) 
主演女優賞ニコール・キッドマン候補(ノミネート) 
撮影賞ドナルド・マカルパイン候補(ノミネート) 
音響賞アンディ・ネルソン[録音]候補(ノミネート) 
美術賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
美術賞ブリジット・ブロシュ受賞 
衣装デザイン賞キャサリン・マーティン〔美術〕受賞 
編集賞ジル・ビルコック候補(ノミネート) 
特殊メイクアップ賞 候補(ノミネート)(メイクアップ賞 として)

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
作品賞(ミュージカル・コメディ部門) 受賞 
主演女優賞(ミュージカル・コメディ部門)ニコール・キッドマン受賞 
主演男優賞(ミュージカル・コメディ部門)ユアン・マクレガー候補(ノミネート) 
監督賞バズ・ラーマン候補(ノミネート) 
作曲賞クレイグ・アームストロング受賞 
主題歌賞 候補(ノミネート)"Come What May"

■ ヘルプ