映画『トレーニング デイ』の口コミ・レビュー(6ページ目)

トレーニング デイ

[トレーニングデイ]
Training Day
2001年上映時間:122分
平均点:6.62 / 10(Review 230人) (点数分布表示)
公開開始日(2001-10-20)
ドラマサスペンス犯罪もの刑事もの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2018-04-03)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督アントワン・フークア
助監督ケニー・ベイツ(第二班監督〔ノンクレジット〕)
演出ケニー・ベイツ(スタント・コーディネーター)
スピロ・ラザトス(スタント・コーディネーター)
キャストデンゼル・ワシントン(男優)アロンゾ・ハリス刑事
イーサン・ホーク(男優)ジェイク・ホイト刑事
スコット・グレン(男優)ロジャー
トム・ベレンジャー(男優)スタン
ハリス・ユーリン(男優)ダグ
レイモンド・J・バリー(男優)ルー
クリフ・カーティス(男優)スマイリー
スヌープ・ドッグ(男優)ブルー
メイシー・グレイ(女優)サンドマンの妻
エヴァ・メンデス(女優)サラ
ニック・チンランド(男優)ティム刑事
レイモンド・クルツ(男優)狙撃手
ノエル・グーリーエミー(男優)モレノ
フラン・クランツ(男優)運転手
ガーランド・ウィット(男優)コカイン常習者
デヴィッド・エアー(男優)ロシア人暗殺者(ノンクレジット)
テリー・クルーズ(男優)ギャング(ノンクレジット)
ピーター・グリーン〔男優〕(男優)ジェフ(ノンクレジット)
手塚秀彰アロンゾ・ハリス刑事(日本語吹替版)
辻谷耕史ジェイク・ホイト刑事(日本語吹替版)
仲野裕ロジャー(日本語吹替版)
浅野まゆみサラ(日本語吹替版)
重松朋リサ・ホイト(日本語吹替版)
麻生智久ブルー(日本語吹替版)
沢木郁也ダグ(日本語吹替版)
家中宏スマイリー(日本語吹替版)
梁田清之モレノ(日本語吹替版)
本田貴子レティ / ディミトリ(日本語吹替版)
飛田展男ジェフ刑事(日本語吹替版)
後藤哲夫ティム刑事(日本語吹替版)
檜山修之薬物中毒者 その1(日本語吹替版)
永野広一薬物中毒者 その2(日本語吹替版)
廣田行生ルー(日本語吹替版)
脚本デヴィッド・エアー
音楽マーク・マンシーナ
作詞ネリー"#1"
挿入曲ネリー"#1"
撮影マウロ・フィオーレ
イゴール・メグリック(第二班撮影監督[ノンクレジット])
製作デヴィッド・エアー(共同製作)
ワーナー・ブラザース
デヴィッド・ウィスニーヴィッツ(共同製作)
ジェフリー・シルヴァー〔製作〕
ロバート・F・ニューマイヤー
製作総指揮ブルース・バーマン
デイヴィス・グッゲンハイム
配給ワーナー・ブラザース
特撮シネサイト社(視覚効果)
美術デヴィッド・レイザン(美術監督)
ジャン・パスカル(セット装飾)
編集コンラッド・バフ
録音ラッセル・ウィリアムズ二世
スタントデヴィッド・エアー
その他デヴィッド・ウィスニーヴィッツ(ユニット・プロダクション・マネージャー)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

130.デンゼル・ワシントンもイーサン・ホークもすっごくかっこよかった!私はこういったスピード感あふれる映画はよりも、ゆったりした感じの映画が好みなので、見る前はどうなんだろうと思っていましたが、実際見始めると惹き込まれるものなんですねー。なかなか楽しめました。麻薬捜査官の背景にこんな過酷さが実際あるものなのでしょうか。めちゃくちゃ恐いですね。デンゼルの役柄が最後まで読めなくて、どうなることかとハラハラしました。正に命がけの仕事。イーサン・ホークの魅力にさらに漬け込まれました。
未歩さん 7点(2004-02-22 19:48:27)
129.シブ目のポリスものですが、面白い.. だれが本当に悪い奴なのか..なかなか読めませんでした...
コナンが一番さん [ビデオ(字幕)] 7点(2004-02-03 12:25:18)
128.舞台の小世界ぶりに少し「あれ?」と思いましたが、徹底した悪人ぶりの中にも信念があり、自分の姿勢に多少の疑問を抱えているという人物像をデンゼル・ワシントンは本当に見事に演じた。
コーヒーさん 7点(2004-01-27 16:23:00)
127.デンゼルワシントンのなんとも言えない悪者っぽい雰囲気がいい。全体的にも迫力がある展開。ただ最後、終わり方が煮え切らない感じが否めない。あれはあれでいいのかもしれないけど。
アンソニーさん 7点(2004-01-25 00:37:40)
126.映画館で見て、DVD借りて見直しました。デンゼルの悪役ですけど、智恵働きの小悪党をキッチリ演じて、キッチリ終結させた点で、デンゼル的スジは通している気がします。DVDのコメンタリーで見直すのもお勧め。2.4・1.5・0.3・2.7
にしざわさん 7点(2004-01-24 14:15:37)
125.扱う時間を1日とし,暗くなるに従ってアロンゾの正体が明らかになっていく,という着想が面白い。デンゼル・ワシントンの演技力と従来の正義漢的イメージが,昼・夜というよりトワイライトの妖しさに満ちたこの役にピッタリはまり,独特の緊迫感をかもし出していたと思う。ただし個人的には,最後に命乞いすることで急に彼が小物めいて見えてしまい,それまでのアロンゾの魅力が失われたようで残念に思えた。
veryautumnさん 7点(2004-01-16 18:00:00)
124. デンゼルワシントン至高の演技。
映画の味方さん 7点(2004-01-13 04:21:23)
123.ネタバレ 過程を切り捨て結果だけを求め成功を収めているデンゼルではあったが、反面裏で買った恨みのデカさから常に綱渡り人生を送っていた。新人のイーサンはそんな彼の下で働くことになるが…?というストーリー。正義の境界線って曖昧だけど、この場合はデンゼルは死んでも仕方ないのかも。序盤の麻薬をのんだイーサンの視点の描写が印象に残った。
流月さん 7点(2004-01-01 17:49:11)
122.ネタバレ アロンゾの台詞を考えた人ってどんな人なんでしょ。善と悪、正義と現実のハザマを言葉にする作業って、かなりシンドイだろうな…。アロンゾのラストシーンは野生の一匹狼のようだった。最後までケリをつけて欲しかったが、アロンゾの死に様だけで充分だろってことかな。
日雀さん 7点(2003-12-25 21:04:09)
121.やっぱりデンゼル・ワシントンは演技が上手いな~~相棒のイーサンもかっこいい!なかなか面白かった。
アンナさん 7点(2003-12-15 19:47:18)
スポンサーリンク
120.正義と悪は本当に対比されるものなのか?その紙一重の微妙な差異を徹底したアクションリアリズムで描いた快作
ポジティブさん 7点(2003-12-14 18:27:04)
119.デンゼル・ワシントンにはいい人であってほしいんです。こういう役って受け入れられない。でもイーサン・ホークはよかった。
yukaoriさん 7点(2003-12-13 07:10:43)
118.ロスって怖い……とふと思った。アロンゾが元は正義感あふれる警官だったって描写がない(というかカットされてる)ので、根っからの悪徳警官に見えてしまうのがなんだかなぁ。堕ちた正義を演じることができるデンゼルはやっぱすごい役者なんですが、「こーゆうのもできるぜっ」って言いたげなあざとさも感じたりして…。イーサン・ホークは、アロンゾに引きずり回され混乱しながらも、自分を失わないで正義を貫くルーキーをうまく演じてたと思います。
パママのタルトさん 7点(2003-11-11 15:36:28)
117.イーサンと一緒にトレーニングされながら見ました。法の境界線をふんずけてるデンゼルは、命知らずのベテラン?それともただの(ハイドロ乗り回す)悪徳警官?・・自分はデンゼルに飲まれてしまいました・・自分なら従います(笑)ブラックネイバーフッドの雰囲気、ブラッズ、チカーノ(まったく笑わない”スマイリー”!)怖いです。これが一日?凄まじい一日だ・・・ドクター・ドレー、スヌープ・ドッグ、メイシー・グレイも色をそえてくれてよかったです。ラストはあまり好きじゃないです。
ウメキチさん 7点(2003-10-19 13:15:16)
116.悪徳警官ぶりがちょっと怖かったです。現実にこんなことがあったら・・・と思うと。イーサンのおどおどしているときと、キレたときとの表情の差がすごくって、上手いなぁと思いました。楽しめたけど、嫌な気分になるのでまた見たいとは思いません。1日のできごとにしないで、悪徳ぶりが暴かれていくストーリーだったらよかったと思う。
るいるいさん 7点(2003-10-02 23:05:53)
115.後味悪っ!「セブン」の次ぐらい!ここで描かれるデンゼルの悪は「必要悪」であって、甘ちゃん新米刑事はその存在を認めざるを得ない、ってそんな感じの話かと思ったのに。意表をつかれて最期の悪あがきは見るに耐えない。あれじゃアロンゾかっこ悪すぎる。対してイーサン・ホークはなかなか良かった。ただのアイドル俳優かと思ってたけど撤回します。ラストの目つきは狼になってた。主演はイーサンでしょう。そう思って観れば違和感なかったろうに。アカデミー賞取って主・助演がはっきり提示されいたからそれも無理になったわけで。その選定は慎重にやって欲しいと思った。見る目が変わってしまう。
ちゃかさん 7点(2003-08-06 12:59:18)
114.1日の出来事にしては内容が濃すぎるし、うまく行き過ぎかなぁと(特に女の子助けるヤツ)。途中何度も日が変わったような感じがした。しかしストーリーはおもしろい。デンゼル演じるアロンゾは非常に上品な悪者。実際の麻薬捜査官もこんなんだったら怖いなあと思う。警察とは思えぬ車に乗りシルバーの銃を持つ黒装束のアロンゾはとてもカッコよく色気がある。が、最後は非常に情けない・・・。
whitecatさん 7点(2003-08-04 02:27:12)
113.ネタバレ 悪人と善人。本当は紙一重なのですね。自分がどちらなのか?? どちらが正しいのか考えさせられますね。 ただ直感的には、自分の子供には見せたくない映画です。 『人間』の一部分を見せられた感じがしたので、7点献上。 ただあんな一日過ごした後は、どんな風に家族のもとに戻るのか??という終わり方に、ウィットを感じました。
Pizzさん 7点(2003-07-23 02:22:18)
112.映画の内容なんかよりも、本場のBLOODZや、映像から伝わってくるサウスセントラルの街の雰囲気、ちらっと出てくるCrips?の方がはるかに怖かった.日本人にはファッションだけでいいよ、マネされんのは。でもチカーノのボス役の人ってBLOWでエスコバル役の人ですよねぇ、あのTATTOOの柄よくできてましたねぇ。
もりしげひさやさん 7点(2003-05-14 05:03:51)
111.デンゼル・ワシントンの悪ブリ良いですねえ。新たな魅力発見です。ただ根本のロシアマフィアとのトラブルの描写が弱いのでリアル感に欠けると思います。この映画を見るとロスはかなり危ない感じがしますが、ここまでひどくないと思うけど...                                                                                                             アパートに帰宅すると部屋の扉が壊されている。金目の物は置いてないので問題ないがお気に入りの皮ジャンが無くなっている。表に出て見ると”たむろ”している連中の中に俺の皮ジャンを着たやつがいる。「俺のなので返せ」というと「これは俺のだ」と凄まれる。しかたなくお金を払って売ってもらう。                                                                                                                 まあこんな感じの良い街です。
tantanさん 7点(2003-04-11 04:32:11)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 230人
平均点数 6.62点
000.00%
131.30%
220.87%
331.30%
4114.78%
53013.04%
65323.04%
75825.22%
84620.00%
9198.26%
1052.17%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.33点 Review9人
2 ストーリー評価 6.60点 Review15人
3 鑑賞後の後味 5.84点 Review13人
4 音楽評価 5.20点 Review10人
5 感泣評価 3.55点 Review9人

【アカデミー賞 情報】

2001年 74回
主演男優賞デンゼル・ワシントン受賞 
助演男優賞イーサン・ホーク候補(ノミネート) 

【ゴールデングローブ賞 情報】

2001年 59回
主演男優賞(ドラマ部門)デンゼル・ワシントン候補(ノミネート) 

■ ヘルプ