映画『黒い家(1999)』の口コミ・レビュー(3ページ目)

黒い家(1999)

[クロイイエ]
The Black House
1999年上映時間:118分
平均点:4.31 / 10(Review 115人) (点数分布表示)
公開開始日(1999-11-13)
ホラーサスペンスコメディ小説の映画化
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-05-06)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督森田芳光
助監督杉山泰一
西川美和(監督助手)
キャスト内野聖陽(男優)若槻慎二
大竹しのぶ(女優)菰田幸子
西村雅彦(男優)菰田重徳
田中美里(女優)黒沢恵
小林薫(男優)三善茂
石橋蓮司(男優)葛西好夫
菅原大吉(男優)大迫外務次長
伊藤克信(男優)角藤
友里千賀子(女優)大西光代
鷲尾真知子(女優)波多野医師
鈴木晋介(男優)菅沼福井営業所長
貴志祐介(男優)京都支社の営業マン
山崎まさよし(男優)出前持ち
小林トシ江(女優)橋本教諭
原作貴志祐介『黒い家』(角川ホラー文庫刊)
脚本大森寿美男
撮影北信康
製作アスミック・エース(製作プロダクション/「黒い家」製作委員会)
角川書店(「黒い家」製作委員会)
松竹(「黒い家」製作委員会)
IMAGICA(「黒い家」製作委員会)
製作総指揮角川歴彦
大谷信義
プロデューサー原正人(エクゼクティブ・プロデューサー)
柘植靖司
三沢和子
配給松竹
特殊メイク江川悦子
編集田中愼二
録音柿澤潔
渡部健一(音響効果)
伊藤裕規(録音助手)
加藤大和(録音スタジオスタッフ)
照明渡辺三雄
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

75.原作の方が不気味な感じはあったけど、まずまずかな。大竹しのぶは怖い。
nojiさん [DVD(邦画)] 5点(2014-05-31 22:10:16)
74.ネタバレ 「乳吸えやぁ~!!」をネタにして友達とよくふざけていました。(笑)
アフロさん [ビデオ(邦画)] 5点(2011-06-22 12:43:26)
73.ネタバレ 言うまでもなく、大竹しのぶである。頭のネジが二・三本抜けてしまっているサイコパスを見事に演じています。なんだかんだで、自分なりのホラーの表現方法を追求している森田監督の姿勢も評価してあげるべきだと思う。しかし「乳吸え」を初めとして、訳の分からない脚色をしまくるのはいい加減にしてほしい。大竹しのぶは欲求不満なの? なんでみんなボソボソしゃべるの??
j-hitchさん [ビデオ(邦画)] 5点(2009-01-02 18:03:02)
72.ネタバレ 原作は面白かったのですけど、映画はいまひとつでしたね。
原作のよかった点をいろいろ変更したら映画にする意味はあまり無いのではと思ってしまいます。

生命保険会社勤務の主人公が、仕事だからイヤイヤながらも一生懸命、怪しい夫婦の対応をがんばるという、サラリーマンのつらさとかそういったところがなくなっちゃったのが痛い。

主人公のキャラをヘタレに変更した(驚かすシーンを入れたかったからだろうけど)
せいだと思うけど、ちょっといただけないですね。


原作と違い映画のほうは単に「キ○ガイは怖いね」って話になっちゃった気がする。
クリマロンさん [DVD(字幕)] 5点(2008-07-20 01:54:36)
71.ネタバレ えっっっ???!!!ち、ちちちち乳吸えや??!!何故このシーンで?!このタイミングで?!!!あの場面で話題に出るほど、吸って欲しいな~って頭によぎるほど、乳って存在感あるものなの??!おおおオイラだったらまさか人殺しかけながら「乳吸って欲しいなー」なんて思わんぞ!あ、でも確かにあのボリュームの乳だったら存在感のひとつやふたつはあるかも。でもまさか吸って欲しいなんて考え方までは到達すまい。そこらへんの思考回路が凡人のおいらには理解不能。てゆうかなんかおいら乳のことしか言ってないね。
小三馬さんに化粧をしてもらいたいHAWAIIAN610さん [DVD(邦画)] 5点(2006-06-08 22:18:11)
70.ん?やっぱりおっぱいって?

ええおっぱいです。
とまさん [映画館(字幕)] 5点(2005-06-20 13:56:23)
69.いいオッパイでした。 差し替えの女優は誰だったんでしょう?
海野やよいさん 5点(2004-08-27 00:13:37)
68.西村雅彦がピッタシ!でもラストの争いが酷かった。
ムートさん 5点(2004-07-12 03:50:31)
67.西村雅彦の服装そのまんまの人が前のバイト先でいたので気になってしょうが無かった。
(ビデオ)
zero828さん 5点(2004-02-25 23:03:51)
66.主人公がやけにぼそぼそと喋っててセリフが聞き取りづらいのが激しく苛つきました。こういう映画と関係ないとこで、物語に入るのを阻害されるのは激しくうざいです。原作は読みましたが、怖さはやっぱり原作のほうかな。でも、暗くて湿った臭いのしてそうなあの気味の悪い家とか、大竹しのぶの不気味さとかはよく出てたと思います。
パママのタルトさん 5点(2003-11-12 02:39:50)
スポンサーリンク
65.原作もそんなに面白いってわけでもない。それでも「強烈な不気味さ」みたいなのがあってその辺は読んで手楽しかった。しかし、映画になると、それが全く失われてた。見るべきところのない映画。
椎名みかんさん 5点(2003-03-09 19:00:54)
64.家で死体発見するところから面白くなったね。それまでがどうも、、、、。なかなかの演技だったね。「乳なめろー!へたくそー!」
あろえりーなさん 5点(2002-07-20 16:21:23)
63.後半のホラーチックになるところは良いです。しかしそれまでの展開はねぇ~? 足を引き摺って歩くとか、大袈裟なリアクション。何より、どの俳優もボソボソしゃべる演技なんだけど、その小さい声を拾うために“ボーーッ”と言う雑音まで拾ってて気になってしまう。これも森田ワールド? ラストの追い掛けてくる怖さは良いんですが。でも胸見せはいらん!大竹氏の女優魂は天晴れですが、そこまでせんでもと・・・・・・
イマジンさん 5点(2002-02-01 12:23:48)
62.ネタバレ 余談:Amazon Videoで観たのですが、ジャンルが「コメディ・ドラマ・ホラー」になってましたよ(笑)


ソレはさておき&原作未読ですが、後で調べると結構原作まんまらしいとゆーか(勿論、例のアレは除いて)たぶんごく高度にサスペンス寄りのホラー作品だと考えて間違いはないのでしょう⇒そりゃ、あの『リング』の余波の中における作品なワケですし。しかし、個人的には、前半は(当然サスペンス的ではありますが)多分にブラック・コメディ⇒で後半はごく力ずくのホラー(=ソレこそ『十三日の金曜日』みたいな)+オーラスの例のアレの辺はまたコメディ、てな感じに思われたのですよね。そして、そのコメディだ…とゆーのはまず主要キャラの単なる演技過剰(⇒とにかくひたすらキョドり過ぎな西村雅彦と内野聖陽)とか、あとはチョコチョコ入る保険会社の会議室のシーンとか、なのですね。んで後半の物理的なホラー描写も、大竹しのぶの暴れ振りは決して悪くないとは思うのですが、所詮は女の細腕+にすらマトモに抵抗できない内野聖陽の情けなさ、ですからね(+撮り方とかも矢鱈とガチャガチャしてチョ~観辛いし)。結論、とにかく、このコメディもホラーも個人的には全然まったく好きなヤツではなかったのですよね⇒到底高評価とはし難いなあ、と。

面白かったのはごく無難な前半のサスペンス要素、とそして何よりも中盤の「人の怖さ」を凝縮した様な大竹しのぶのシーンですよね。ああ、全編この大竹しのぶの感じで統一された作品だったならば……おそらく、邦画史上に残る傑作となったのではねーかと(すら)思いますよね。。
Yuki2Invyさん [インターネット(邦画)] 4点(2023-06-09 19:33:05)
61.ネタバレ 20世紀も終わろうとしている1999年に、まるで1980年代の様なダサい映画を撮ってしまった感。
大竹しのぶもミスキャストで恐さがない。
サイコパスを題材にしてる割には心理的な恐怖感は煽られず、グロテスクな映像がただ流れるのみ。

前半は何気に面白そうな雰囲気もあっただけに、後半の大竹しのぶ登場からのつまらなさがもったいない。
にじばぶさん [インターネット(邦画)] 4点(2020-11-15 17:38:34)
60.ネタバレ 特別怖くもないしストーリーも面白くもない。
ただただ気持ち悪くて不快な場面が多かった。
乳が吹き替えなのも、女優魂が感じられず残念でした。
まっかさん [DVD(邦画)] 4点(2020-08-23 04:33:03)
59.大竹しのぶは良かったけど、全体的におバカコント級の意味不明な行動と制作者の悪のりが垣間見えて。
それ相応の評価に収まってるのも納得。
デミトリさん [DVD(邦画)] 4点(2017-06-26 00:49:26)
58.ネタバレ ホラー・サスペンスというよりブラックコメディですよね?

序盤から挙動不審な御主人(西村雅彦)に、ちょっとウケてしまい・・・
不謹慎かも知れないが、その御主人の指だけじゃなく腕までなくなってしまった病室のシーンなんか、コントっぽく感じてしまった。

『クワイエットルームへようこそ』でも思ったことだが、
大竹しのぶ嬢は、こういうイッちゃった系の役どころは上手いと感じた。

ただヘアヌード写真集を出す位のお方なんだから、乳吹き替えすんなよ・・・
この場面は、綺麗なオッパイじゃダメだと思う・・・
一寸くたびれた乳であってこその『乳しゃぶれ~、下手くそ~』のセリフが生きるのだと思う。

この辺りと、ボーリングの球じゃなく汁まみれのバイブが飛んで来てウィ~ンウィ~ンて動いてたら、点数2点はアップしてあげたのに・・・残念。

ぐうたらパパさん [インターネット(字幕)] 4点(2014-07-30 18:28:19)
😂 1
57.原作未読です。きっと原作はものすごく怖いんだろうなぁ、なんて想像しながらの森田監督のコメディ節が絶好調な作品になってしまっていましたね。彼はやはり淡々とした演出の作品の方が向いていた様な気がします。大竹さんは圧巻の演技でしたが、乳はたぶん他の女性の乳ですよね?
movie海馬さん [ビデオ(邦画)] 4点(2013-10-16 02:17:11)
56.普通にホラー映画として成立はしていると思います。大竹しのぶは頑張っていたと思います。でも、今作に関しては原作の良かった部分がかなり無くなってしまったことが残念ですね。怖さの質の話です。この原作を読んだときはとっても怖かった。怨霊やモンスターが出てこなくても、設定によっては人間が充分に怖い存在になるという点が原作の良さだと思う。常温で感じる怖さ。でも、この映画から受ける印象はコメディチックです。西村雅彦の壊れ方や内野聖陽の怖がり方が大げさ過ぎます。どこかに違和感があると云うより、あからさまに変な奴って感じ。その意味では大竹しのぶも、もう一息です。原作はゲテモノになる直前で社会派サスペンスホラーの風体を保っていて、それが評価されたと思ってます。そんな作品は日本ではあまりお目にかかれないので勿体ないです。
アンドレ・タカシさん [CS・衛星(邦画)] 4点(2009-03-15 02:13:15)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 115人
平均点数 4.31点
032.61%
11513.04%
2108.70%
3119.57%
42320.00%
51714.78%
61412.17%
71412.17%
843.48%
932.61%
1010.87%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.00点 Review2人
2 ストーリー評価 4.40点 Review5人
3 鑑賞後の後味 3.16点 Review6人
4 音楽評価 4.25点 Review4人
5 感泣評価 2.33点 Review3人

■ ヘルプ