映画『ひみつの花園』の口コミ・レビュー

ひみつの花園

[ヒミツノハナゾノ]
My Secret Cache
1996年上映時間:83分
平均点:7.25 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-02-15)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督矢口史靖
キャスト西田尚美(女優)鈴木咲子
利重剛(男優)江戸川
内藤武敏(男優)森田清太郎
角替和枝(女優)鈴木富子
鶴田忍(男優)鈴木幹男
加藤貴子(女優)伊丹弥生
木村多江(女優)泳子
徳井優(男優)椿銀行支店長
松岡俊介(男優)ヤンキー
田中要次(男優)岩田
鈴木卓爾(男優)道を訊ねる男
伊集院光(男優)田中教官
濱田マリ(女優)図書館受付嬢
松本じゅん(女優)椿銀行前の女
日野陽仁(男優)学生課の男
寺十吾(男優)
脚本矢口史靖
鈴木卓爾
音楽北原京子(音楽プロデューサー)
作詞糸井重里「春咲小紅」
作曲矢野顕子「春咲小紅」
編曲半野喜弘「春咲小紅」
主題歌濱田マリモダンチョキチョキズ「春咲小紅」
撮影岸本正広
製作高井英幸
富山省吾(協力製作)
島谷能成(YESプロジェクト)
東宝映画(製作協力)
東宝
配給東宝
編集上野聡一(編集助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

67.矢口監督作品を語る際に「暴走」という言葉は重要なキーワードになるのではないかと思ったりします。
この作品での主人公の暴走っぷりは本当に気持ちがいいですね。
矢口監督の最高傑作だと思います。
まきげんさん [DVD(邦画)] 10点(2011-07-13 13:22:38)
👍 1
66.ネタバレ こんなに前向きで、しかしゆるくて、活き活きした映画があったなんて(笑)。特にあの合格発表のシーンではゲラゲラ笑ってしまいました。咲子が生きる目標を見つけ、そこに行き着くための”手段”に対する数々の努力と執念がすさまじく、微笑ましく、感動すらしてしまう。青春時代はエキストラ的な生き方だったあの咲子が、本人の意志とは関係なく(ここが重要!)どんどん輝いていく。「お金が欲しいから」いいじゃないですか。カッコイイこと言ってない分、自分に正直だから、観てる側もスッと入っていける。何よりも咲子の本当の目標が5億円でとどまらなかったのが成功してると思います。僕は邦画嫌いだったんですが、これを観てすっかり吹っ飛んでしまいました。テンポもサクサクしていて目が離せない。よし、もう一回観よう!
どんぶり侍・剣道5級さん [DVD(邦画)] 10点(2006-05-16 17:20:42)
👍 2
65.邦画で初めて買ったDVDかも。昔、テレビでたまたま見て「名作の『秘密の花園』か?」と勘違いしていた私の心を鷲掴みにしてくれました。なんじゃ、こりゃー!(笑)西田尚美さんはこれ以来、すっかりファンです。「ウォーター・ボーイズ」「スウィング・ガールズ」も良かったけれど、私の中では、やっぱりこれを越えてないです。車の後ろにカエルのように張り付いていた姿が忘れられない…あのシーンを思い出すだけでも笑える。
ちゃいちゃいさん [DVD(字幕)] 10点(2005-10-27 15:27:32)
👍 2
64.矢口監督作品の最高傑作B級コメディ。個人的には数あるコメディ映画の中でも3本の指に入れたい。
とにかく矢口映画といえばこの「次から次へと『わらしべ』っていく」ストーリー展開なくしては本来語れない。もちろん同じ手法をいつまでも使うわけにはいかないので、前作「裸足のピクニック」でやったこの連鎖的ストーリー展開もこれが最後だった。しかし、最近の2本を見ていると、原点に戻ってきてくれ~と願わずにはいられない。
如月CUBEさん 10点(2003-10-28 16:24:55)
63. 西田尚美見たさに見たけど、よかった~。お金って結局は紙切れでしかないって言うことにきずかされました。馬鹿馬鹿しい笑いの中に、考えさせる事があるっていう。チャーリー・カウフマンにも通じるけど、そういうの個人的に好きなんですよ。ただテーマ性を笑いの中に包むっていう作風は、矢口監督の以降の作品を見ると共同脚本の鈴木卓爾の影響かなって気がしました。(パルコ・フィクションを見て特にそう感じた)
てんてんさん 10点(2003-01-17 19:04:25)
62.ネタバレ 自分に嘘をつかないことが一番正しく美しい!のかなぁ。 
見る度にマネしたくなるシーンが増えてます。
一番マネするのは『UFOを唄う咲子 → タバコを落とし火傷し「あ!」と言う江戸川』
reitengoさん [地上波(邦画)] 9点(2010-12-11 21:27:28)
61.ネタバレ  こういう金にがめつい主人公の物語だと、もっと主人公が人を騙したり裏をかいたり、そういう汚い手を使ったりするような物だが、この主人公はとにかく真っ直ぐだ。
 車が必要なら自動車学校に通うし、目的地のためにスキューバダイビングやロッククライミングも習うし、大学だって通う。清清しい。まったく汚い手を使わない(銀行の金って時点で汚いかもしれないけど 笑)。
 この主人公の潔い、びっくりするぐらいシンプルイズベストな行動力に、とにかく元気をもらえる。傑作じゃないだろうか。
あしたさん [DVD(邦画)] 9点(2009-10-22 20:14:10)
👍 1
60.全篇、これもう適当!最高!ちゅーりっぷでえーす? 咲子ちゃんかわいい!!太めの木村多江えエー!!!!!!! (役名、”泳子”だって!?!)大笑い!


男ザンパノさん [DVD(邦画)] 9点(2009-04-20 23:27:15)
👍 1
59.スケールのでかいんだか小さいんだか、壮絶にバカバカしい女一人のインディジョーンズ、ミッションインポッシブル的宝探し活劇コメディ。西田尚美嬢の顔芸と体の張りっぷりが素晴らしすぎる。面白すぎる。かなり笑えました。
コメディはここまでやってくんなきゃね。ラストもかっこええし。
人間目標を持って突き進めと。成せば成る気がしてきます。あっという間の出来事でした。
すべからさん [DVD(邦画)] 9点(2008-07-24 17:33:13)
😂 1
58.面白い映画ない?と訊かれたら、とりあえずこれをオススメする。
フライボーイさん [DVD(邦画)] 9点(2008-06-08 06:20:41)
スポンサーリンク
57.ネタバレ お金をテーマにした作品なのにドロドロした事は一切なし!ブラックユーモアたっぷりですが爽快感もたっぷり(笑)
あそこまで執着されると笑うしかないですね(しみじみ)
「おごってくれるんならその分のお金頂戴」このセリフに思わず噴出してしまいました。
何気に結構ベテランの役者さんがサラっと面白い演技してる所がGOOD。
最近金かけりゃいいって感じで作ってる邦画多いですが、金かけなくても面白いものは作れますよ。ハデなドンパチはハリウッドにまかせておけばいいと思います。
チープな感じがまた面白さをかもし出してますね。
じゅっこさん [DVD(邦画)] 9点(2007-11-09 04:52:42)
56.ネタバレ 面白い!笑った!主人公、咲子のぽわーんとした性格と破壊的とも思える行動力とのギャップが最高です!ただ最後にもうひとひねり欲しかったなぁ
憲玉さん [DVD(邦画)] 9点(2006-08-11 12:20:36)
55.冒頭の特撮(っていうのかアレは?)シーンの破壊的なチープさにまず度肝を抜かれる、天然ではあるが明らかにダイコンな西田尚美の演技も然り、しかしこの作品はおもしろい、超1級のエンターテイメントに仕上がっている、予算が無くたってアイデアと情熱があればよい作品を作ることが可能なのだ、日本映画がハリウッドに敵わないのは予算の大小が原因ではない、日本の映画界はこの作品から予算云々以前に学ばねばならないことがあるのではないか?関係ないが「デビルマン」のスタッフ(監督は死んじゃったけど・・)はこの作品を10回は観てイチからやり直してもらいたい。(作品の質は全然違うが、特撮がショボくて主役がダイコンなのは共通している、つまりデビルマンが駄作なのは、そのようなことが問題ではないということだ)
るねさん [DVD(字幕)] 9点(2005-04-24 00:13:42)
54.ネタバレ 矢口史靖監督の第2作。お金が好きなヒロインが樹海に消えた5億円を手に入れるために暴走する姿を描いたコメディ。昔見た時もすごく面白かったのだが、やはり今久しぶりに見ても主人公のキャラが突き抜けていて何も考えずに楽しめたし、今まで見た矢口監督の映画ではこれがいちばん好き。とにかくこのヒロイン 咲子(西田尚美)の目的達成のためのハチャメチャな暴走ぶりが痛快で、そこに家族愛など余計なドラマ性を一切絡ませていないというシンプルさもあって、90分ない上映時間をテンポよく進んでいくのも良い。金のために金を使うという咲子のキャラもそうだが、最近の矢口監督の映画では少なくなった癖や毒のある笑いも多く、その意味でも楽しめる映画だと思う。(もちろん、好みは分かれるだろうけど。)しかし、やはり本作の見どころは暴走する主人公である咲子を演じる西田尚美のハマりっぷりにあり、元々少しほわっとした感じのある女優なのだが、それがこの咲子の独特なキャラに見事にマッチしていて、大げさかもしれないが、まるでこの役をやるために女優になったと思うほどだ。それから今回改めて見て気づいたのだが、主題歌である「春先小紅」を歌っているのはチョイ役で出てもいる濱田マリ(正確にはボーカルをやっていたバンド)だったのか。ずっと矢野顕子とばかり思ってた。(2022年12月18日更新)
イニシャルKさん [DVD(邦画)] 9点(2005-03-09 00:00:01)
53.おもしろい!!咲子がいい感じにとぼけてて。それを演じた西田尚美が可愛くて。
便利屋探偵さん 9点(2004-09-24 23:39:51)
52.「おごってくれるなら、その分金ください」・・・お金に執着する主人公鈴木咲子に嫌悪感を感じなかったのは、自分も資本主義の申し子かなあ?ともかくストーリーは予想もつかない楽しい展開で、更に、笑いをとるタイミングは、かのファレリー兄弟も脱帽でしょう!流れとハッピーエンドは「ベティサイズモア」(2000・米)とダブりましたが、はにかみ笑いの演技も日本代表西田尚美の勝ち!“怪優女Fガンプ”といったら怒られるかな?
草川ひゅー馬さん 9点(2002-06-20 12:35:08)
51.ある事件から、物語がどんどん転がっていくのがとても楽しい。主人公の考え方に、矢口監督らしさが出てると思う。「お金」をめぐっての様々な騒動にとても笑えた一作。この作品の西田尚美はとてもキュート。
kekobestさん 9点(2002-01-11 23:49:17)
50.ネタバレ ただただ可笑しかったという記憶のみをたよりに、ほとんど忘れてしまったので再見。人形にスタントさせていたのは覚えてたけど、あらためて一つの発明ではないかと思います。周囲を振り回しながら、猪突猛進で目的に向かって進む彼女ですが、最後、計測機器がお亡くなりになって万策尽きたかと思われるところから、しかし五感で目的地がわかるというところがうまいと思いました。そういうもんだよ。こういう人は、なんかピンとくるんだよ。
なたねさん [DVD(邦画)] 8点(2023-10-29 12:27:46)
49.予算が無かったようですが、それもイイ味になって居る気がしますね。
見ていて楽しかったです。主演の西田尚美さんのキャラクターに脱帽でした。
デミトリさん [インターネット(邦画)] 8点(2017-02-13 11:36:25)
48.ネタバレ (≧∇≦)アッハ!はちゃめちゃでしたね おもしろかった。
で、その後、オーディオコメンタリーやら正規購入したDVDにしか付いていないと言われる特典メイキング等も含めて全て見てたんですが、
監督言ってましたね 予算が5000万しかないので厳しかったとか。まあね〝5000万円しか〟と言われましても、それが多いのか少ないのか
さっぱりわかりもしない自分からしたら、なんとも贅沢な悩みのようには思えましたが、とにかく矢口監督が言ってたように少なかったのでしょうね 
だから、ミニチュアだったのね。アハハ。 でもその割り切ったミニチュア使用が功を奏した典型ではないでしょうか アハハハハ。

そんなわけでさ、騙されてはイケマセンよ みなさん、アパート崩壊のシーンはアレ、ミニチュアセットなんですよ。
激流の中を どんぶらこどんぶらこと流されてたんはアレ、発砲に縛りつけたリカちゃん人形なんすよ。
白糸の滝からブチ落とされてたんはアレ、顔はへのへのもへじの等身大の西田尚美型人形なんすよ。
えっ 知ってるわいってですか。
見りゃ誰だって分かるわいってですか。失礼しました なら退散 ‥  ならば、どーせ暇暇なんで ちょっとちょっくら日本映画の平均予算なんぞについて調べてみたりなんぞしてみます‥ 。
3737さん [DVD(邦画)] 8点(2013-01-22 19:40:26)
👍 2
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 7.25点
000.00%
111.49%
200.00%
300.00%
411.49%
5913.43%
6811.94%
71826.87%
81319.40%
91217.91%
1057.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.71点 Review7人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.55点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

■ ヘルプ