映画『ひみつの花園』の口コミ・レビュー(2ページ目)

ひみつの花園

[ヒミツノハナゾノ]
My Secret Cache
1996年上映時間:83分
平均点:7.25 / 10(Review 67人) (点数分布表示)
公開開始日(1997-02-15)
コメディ
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2022-12-22)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督矢口史靖
キャスト西田尚美(女優)鈴木咲子
利重剛(男優)江戸川
内藤武敏(男優)森田清太郎
角替和枝(女優)鈴木富子
鶴田忍(男優)鈴木幹男
加藤貴子(女優)伊丹弥生
木村多江(女優)泳子
徳井優(男優)椿銀行支店長
松岡俊介(男優)ヤンキー
田中要次(男優)岩田
鈴木卓爾(男優)道を訊ねる男
伊集院光(男優)田中教官
濱田マリ(女優)図書館受付嬢
松本じゅん(女優)椿銀行前の女
日野陽仁(男優)学生課の男
寺十吾(男優)
脚本矢口史靖
鈴木卓爾
音楽北原京子(音楽プロデューサー)
作詞糸井重里「春咲小紅」
作曲矢野顕子「春咲小紅」
編曲半野喜弘「春咲小紅」
主題歌濱田マリモダンチョキチョキズ「春咲小紅」
撮影岸本正広
製作高井英幸
富山省吾(協力製作)
島谷能成(YESプロジェクト)
東宝映画(製作協力)
東宝
配給東宝
編集上野聡一(編集助手)
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

47.チープさが、良い意味で生きてます。

嫌なことなんて忘れさせてくれるほど、おもしろい!!
たかくんさん [DVD(邦画)] 8点(2012-04-27 19:40:53)
46.ネタバレ 何よりもお金が好きで好きでたまらない主人公のお金に対する執念は何だかまるで「こち亀」の両さんのようである。お金が好きだからという単純な理由で銀行員となるために面接を受け、その場で試験官に「趣味は何ですか?」と聞かれ「お金を数えることです」というその返答ぶりが凄い。しかも、それで採用されてしまうなんて普通じゃない所が笑える。そんな主人公がその後は銀行員を辞め、大学生になる。その理由も勿論、お金の為。かと思えば大学も中退で次は何とキャバレー勤め。良いよなあ!女の人は時給5000円だっけ?そんな仕事があって、男には無理です。でもって今度はロッククライミングで優勝したり、水泳大会でも優勝したりと賞金稼ぎまくりの何だこの主人公は本当に女版「両津勘吉」だ!それにしてもこの主人公を見ていると人間、諦めなければ何とかなる。そんな励ましみたいなものが作品全体を包み込む感じがして、とにかく前向きに生きよう!て気分にさせられる。色んな意味で滅茶苦茶な作品なのだが、その滅茶苦茶こそがこの映画の一番の魅力だと思います。
青観さん [DVD(邦画)] 8点(2011-10-18 22:23:23)
👍 2
45.面白い!
なますてさん [DVD(邦画)] 8点(2008-10-09 22:08:22)
44.「軽い」「短い」「見ていてワクワクする」とても面白い映画だった。
とてもサクサクと進んでいくストーリーは見ていて爽快。
ただ、序盤のギャグは個人的には中途半端だと思った。
あれによって安っぽいイメージができてしまったし、
そのあとのストーリーに没頭するのに時間がかかってしまった。
邦画好きさん [DVD(邦画)] 8点(2008-01-27 14:28:16)
43.ネタバレ 映画では“お金”を求め過ぎると最後に落とし穴にはまる、という展開を良く目にする。それは“お金”に対しての主人公の欲が何処か薄汚く、時には悪質だったりする。だから天罰のような形だったり、「人生、そんなに上手く行かないよ」と言うような形で落とし穴にはめる。しかしこの映画の主人公は違う。咲子は、純粋な気持ちで“お金”を愛していた。お金の使い道に期待したり、夢や欲望を抱いたりする訳ではなく、ただ本当に純粋な気持ちで“お金”という紙切れを愛していた。だから咲子の心の中には“欲”はなく、その行為自体が本当に純粋で、それはまるで子供が海岸でキラキラ光る小石を集めるみたいに無邪気だった。だから危険性が感じられず、終始安心して見守る事が出来たのだった。そして咲子にとって5億円は通過点に過ぎず、言わば、更なる大金への踏み台でしかないのだ。だから咲子にとって求め過ぎの限界は無く、きっと咲子は死ぬまでお金を求め、探し続けるのだろう。そしてお金を手にする度に、誰も知らない“ひみつ”の場所に隠し続けるだろう。
ボビーさん 8点(2005-03-11 19:18:50)
👍 1
42.DVDにて鑑賞。『ウォーターボーイズ』が非常に良かったので、期待して観ました。おもしろいねー。あのちゃちい特撮(わざとちゃっちくしたそうです)でさえ、笑って許せちゃう魅力がある。ビミヨーなオフビート(死語ですか?)感が何か可笑しいんだよな。私にとって矢口監督はマイフェバリット・ディレクターになりそうです。
いわぞーさん 8点(2004-08-22 18:51:12)
41.いやー、西田尚美のキャラクターがすごい!
ってかこの監督の発想もすごいわ、
よくもまぁこんなむちゃくちゃなストーリーを映画にしたもんだわ!
万人に受ける、良質な映画かと。
ふくちゃんさん 8点(2004-02-15 01:05:42)
40.この監督の作品の中では、一番好き。痛快な笑いってんでしょうか、「そこまでやるか・・」と、はんばあきれながら、わくわくしながら見た。ラストちょっと弱いかな?でも、十分面白い!
せんぼうさん 8点(2003-10-20 19:52:35)
39.咲子みたいに生きてみたい。パラパラまんが、すてき。
Bridgetさん 8点(2003-08-12 01:10:58)
38.主人公咲子のとんでもなく波乱万丈な人生が飽きさせません。しかも笑える笑える。銀行強盗の人質にされるが逃走中車が横転、奪った5億は富士の樹海に埋もれてしまいます。家族で樹海へ行くがアバウトな地図にみが手ががりという素人探索の為遭難する酷い目に。ここから主人公の暴走が始まります。銀行を辞め地質学の教授に師事する為大学を受験し合格直前に死亡した青年のおこぼれで補欠合格。そしてロッククライミング、スイミング、ダイビング、教習所と5億を探し当てる為にどんどんスキルアップしていきます。そして最後は....大げさながらも世の人がこれだけのパワーあふれる行動力をもっていれば世の中はきっと変わるでしょうね。時折見せるシュールなシーンが爆笑に次ぐ爆笑でした。特に咲子が大学に行くときの早着替え!ほんの一瞬ですがおかしかった。教習所で人を引いちゃったり、判りやすいマネキンを崖から落としたり。この監督、ホント笑いのツボを知ってらっしゃる。ただ余りに破天荒なストーリー展開過ぎて登場人物達がついていっていない気がします。配役が悪いって事じゃありませんよ。
さかQさん 8点(2003-03-27 01:22:57)
スポンサーリンク
37.カネのために惜しみなくカネを使い、目的達成のためにまっしぐらで努力も惜しまないという、あっけらかんとしたドライな潔さに何とも言えない爽快感がある。男性助手のスタンス・ポジションがよくわからなかったのだが、そういった主人公の魅力に次第に惹きこまれていったという事だろうか。
東京50km圏道路地図さん [地上波(邦画)] 7点(2020-08-21 13:40:20)
36.ネタバレ 主人公の行動力に周りも巻き込まれて行き、最後は目的を達します。テンポよく十分面白い映画です。人形が川を流れていくチープな画は笑えましたが、堤防上で測距儀を覗く姿等印象的な美しい画もありました。
クリプトポネさん [映画館(邦画)] 7点(2020-05-23 18:35:36)
35.ネタバレ ここはもっと引っ張っても笑えるのにと思う部分もあったりして、全体として逆にいろいろ切り落としすぎではないかとも思うのだが、余計な贅肉がごちゃごちゃついているよりは遙かに好感が持てる。ライバルの女性(?)も最後は(期せずして)ハッピーになったりとか、天然無表情な主人公も実は最後にはきちんと挨拶ができるようになっていたりとか(逆にそこを強調しないのも良い)、細かいところの職人的こだわりも心地よい。
Oliasさん [DVD(邦画)] 7点(2016-01-02 00:15:49)
34.ネタバレ 女性版フォレストガンプでした。樹海に沈んだ五億円を引き上げるために、驚異の行動力で暴走するヒロイン。地質学を学ぶための大学入学から、運転免許取得、水泳教室、ロッククライミング。目的のためにまっしぐら。必要な機材なら高価であっても即購入。脇目や迷う暇はこれっぽちもありません。ただシンプルに目的達成のためにスキルアップしていくなかで、ほんのちょっぴり影響を受ける周囲の人々。そこに焦点を当てても良いのですが、この映画はあくまでヒロインの暴走がメイン。家族愛なんてのを絡ませたくなりますがそれもなし。ヒロインに惹かれる男もあくまで相手の片思いという形。こういう緩いコメディもたまに見ると元気づけられて良いものでした。
kirieさん [DVD(邦画)] 7点(2015-01-20 01:02:34)
33.ネタバレ お金が大好きな女の子の暴走ストーリー。趣味がお金を数えることというだけで、銀行の面接に受かってしまう適当さにこの作品の異様な空気を感じました。池に沈んだ5億円を探すため、あっさり銀行を辞め大学受験を受けてしまうというハチャメチャな展開に呆気にとられる。最初の目的からどんどん脱線していき、素人の女の子がスキューバダイミングやロッククライミングなどに挑みプロ並みの実力を身につけてしまう。孫悟空並みに純粋無垢な彼女は、あらゆるものをどんどん吸収していきます。そんな姿をみていると、何だか元気ができます。最後までノンストップで走り続けていく映像のテンポの良さは、まるでアニメ映画を観ているようだ。遠回りの末、ようやく池に沈んでいる5億円を見つけます。しかし、ラストであれだけお金に執着していた彼女が、お金はいらないと言って埋めてしまうのである。様々な体験をしていく中で、彼女はついにお金よりも大切な何かを見つけたのだ。おめでとう!咲子!
スノーモンキーさん [DVD(邦画)] 7点(2015-01-19 00:09:41)
32.流れていく人形には笑えた。テンポはいいけど、あのキャラが中盤以降ちょっとクドかったかな。あとラストはあっさりし過ぎ。水着の木村多江に驚いた。
nojiさん [CS・衛星(邦画)] 7点(2014-05-20 00:14:22)
31.面白いし結構笑える。途中ちょっとダレる感じもあるが、最初から最後までずっと惹きつけられる。
「お金を得る」というプロセス自体が目的とモチベーションになっていて、そのためなら何にでも取り組むという姿勢が気持ちいい。
脇役の存在がイマイチだけど、まあこんなものか。
simpleさん [地上波(邦画)] 7点(2014-05-04 17:04:08)
30.ネタバレ お金だけをひたむきに追い求める女の子(西田尚美)のキャラがいい。
銀行強盗に拉致され、犯人が逃走する過程で事故に遭い、5億円の入ったケースが樹海の池に沈んでしまう。
犯人は死亡、お金のありかを知っているのは主人公だけ。
その金を手に入れるために必要となるあらゆることに突き進む。
車の免許を取り、スキューバダイビングやロッククライミングをマスターし、大学の研究室にもぐりこみ――
他人を一切気にすることのない、すさまじいまでの行動力。
そうして、苛酷な障害を乗り越え、ようやく手に入れた5億円。
ところが、使うことなく秘密の場所に埋めてしまう。
ラストの場面、バミューダトライアングルの海で沈んだ豪華客船の金塊を狙って、アマチュア探険家が集まっているとのニュースを聞き、目を輝かせる。
「私、行くとこできちゃった」

お金を使って何をしたいというのが目的でなかったのが、馬鹿がつくほどの純粋さを感じさせてすがすがしい。
かなりぶっとんだスラップスティック・コメディになっており、単純に楽しめる。
飛鳥さん [ビデオ(邦画)] 7点(2012-12-10 19:10:18)
👍 1
29.見事なお金への執着が気持ちよく楽しめた
からいものさん [DVD(邦画)] 7点(2008-12-14 14:38:51)
28.もうちょっと懸命な彼女の姿に感化される周囲というエピソードがあって良かったと思いますが秀作。
雑念がなければ、もっとスマートで力強く生きられるんだろうな~。
カラバ侯爵さん [DVD(邦画)] 7点(2007-11-28 12:32:39)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 67人
平均点数 7.25点
000.00%
111.49%
200.00%
300.00%
411.49%
5913.43%
6811.94%
71826.87%
81319.40%
91217.91%
1057.46%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 6.71点 Review7人
2 ストーリー評価 7.22点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.55点 Review9人
4 音楽評価 7.00点 Review6人
5 感泣評価 4.75点 Review4人

■ ヘルプ