映画『エネミー・ライン』の口コミ・レビュー(2ページ目)

エネミー・ライン

[エネミーライン]
Behind Enemy Lines
2001年上映時間:106分
平均点:5.95 / 10(Review 195人) (点数分布表示)
公開開始日(2002-03-09)
アクションサスペンス戦争ものシリーズもの
新規登録(不明)【シネマレビュー管理人】さん
タイトル情報更新(2025-02-20)【イニシャルK】さん
Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索
Twitterにて検索
ブログに映画情報を貼り付け
監督ジョン・ムーア〔監督〕
キャストオーウェン・ウィルソン(男優)クリス・バーネット大尉
ジーン・ハックマン(男優)レスリー・レイガート司令官
ガブリエル・マクト(男優)スタックハウス
デヴィッド・キース(男優)オマリー特務曹長
オレク・クルパ(男優)ローカー
ヨアキム・デ・アルメイダ(男優)ピケット
ウラジミール・マシコフ(男優)サシャ(追跡者)
楠大典クリス・バーネット大尉(日本語吹き替え版【ソフト】)
石田太郎レスリー・レイガート司令官(日本語吹き替え版【ソフト/フジテレビ】)
佐々木梅治ピケット(日本語吹き替え版【ソフト】)
山路和弘オマリー特務曹長(日本語吹き替え版【ソフト】)
咲野俊介(日本語吹き替え版【ソフト】)
後藤敦スタックハウス(日本語吹き替え版【ソフト】)
田原アルノ(日本語吹き替え版【ソフト】)
仲野裕(日本語吹き替え版【ソフト】)
宮本充クリス・バーネット大尉(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
野沢那智ピケット(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原康義オマリー特務曹長(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
麦人ローカー(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
安原義人スタックハウス(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
乃村健次(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
大塚芳忠(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
天田益男(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
鳥海勝美(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
幹本雄之(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
牛山茂(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
成田剣(日本語吹き替え版【フジテレビ】)
原作ジム・トーマス(原案)
ジョン・C・トーマス(原案)
脚本ザック・ペン
音楽ドン・デイヴィス[音楽・1957年生]
撮影ブレンダン・ガルヴィン
製作ジョン・デイヴィス〔製作〕
20世紀フォックス
製作総指揮ステファニー・オースティン
ウィック・ゴッドフレイ
配給20世紀フォックス
特撮ピクセル・マジック社(視覚効果)
アサイラムVFX(視覚効果)
リズム&ヒューズ・スタジオ(視覚効果)
美術ネイサン・クロウリー(プロダクション・デザイン)
字幕翻訳林完治
スタントトロイ・ギルバート
あらすじ
軍務に不満を持つバーネット大尉(O・ウィルソン)と相棒スタックハウス大尉(G・マクト)は、レイガート司令官(G・ハックマン)の指令で停戦中のボスニアの偵察飛行にF/A-18戦闘機で飛び立った。しかし偶然、協定違反の軍事活動を行っていたセルビア人民軍を上空から撮影。それに気づいた敵の判断は、F/A-18戦闘機の撃墜であった―。
スポンサーリンク

💬口コミ一覧

175.ネタバレ 戦闘機好きとしては、冒頭20分までの空中線で大分お腹いっぱいにさせてもらいました。「普通対空ミサイルってあんなについて来ないよねぇ…」などと言いながらも、迫力ある映像に大興奮でした(ほぼそれだけでこの点数)!ラストは、やっぱりハリウッドらしいハッピーエンディングで終わりましたが、まあそれはいいでしょう(笑)。皆さんおっしゃっているように、ジャージ姿の敵がいい味を出していたと思います。いろんな問題提起等あったんですが、深いことは考えずに、とりあえずその場のノリだけでみたら最後まで楽しめました。
カシスさん 8点(2003-11-13 20:15:06)
174.平たく見たら駄作と言われやすい映画ですかね・・。でも面白いと思います。スリルがあります。
亜空間さん 8点(2003-10-14 00:01:32)
173.DVDで安売りされていた本作品。イカフライかじりながら観てたが、意外と面白かった。スピルバーグをはじめとして、アメリカ人っておっかけっこが好きなんだなぁ・・・。邦題をつけるとしたら、「戦場のトムとジェリー」かな。・・・いや面白いっすよ。
イカリングフライさん 8点(2003-09-13 15:36:21)
172.そんなに期待してなかったけど、すごくおもしろかった!ミサイルよけるとことか、地雷のシーンとか見所が結構あって、全然飽きなかった。娯楽映画として観るのが一番!
ヒョー$さん 8点(2003-09-08 18:16:32)
171.素直におもしろかったです。こういう映画は深く考えちゃいけません。個人的にはジーン・ハックマンの方がよかった。
きりまんじゃろさん 8点(2003-06-23 13:47:55)
170.十分面白い!友達とみんなで映画館で見たが中学生には大好評でした。
Anyさん 8点(2003-05-26 22:53:00)
169.この映画に関しては、アメリカの正義に異論反論をぶつのは了見が狭い。危機脱出アクションとして高く評価したい。様々なトラブルや危険を必死に機転を利かせてくぐりぬける主人公。執拗に追撃する一匹狼の狙撃兵。とくに伏線はなかったけど、スリルにあふれた傑作だとおもう。  でも、キャスト・アウェイのパロディは蛇足。
やな太郎さん 8点(2003-05-07 18:39:18)
168.あの程度でアメリカ賛美とは。リベラル左派気取っていれば良識人と思っている口ですかね?(笑)某○日新聞みたい。まぁ、それはともかく、この映画で好きだったのは、序盤のAviator(海軍でのパイロットの事)とRIOの言動。ブ○トニー・スピアーズなど、まさに現代ですね。このテのノリが好きなので、良し!(笑)え? ミサイルはあんなに追いかけてこないとか、そういうケチな意見は言いません。だって、ドキュメンタリーじゃないし! 撮りたかったんだよこのシーンが! ギャグよギャグ!
RIO好きさん 8点(2002-12-26 06:21:08)
167.DVDで見ました。サラウンドシステムにして鑑賞してます。私の個人的な基準として、家庭用のそのシステムに音響と映像がうまく観れる映画かどうかという点も、劇場映画を選ぶ基準にしています。家庭で充分その点は楽しめました。作品の内容については、「ジャージの男」がやたらと気になります...。後は、娯楽作品として観た時の感想は、全てにロック調で、テンポ良く若者向けの戦争映画(これからの戦争、紛争の殺し合い)は、こんな感じかなと思いました。
700さん 8点(2002-10-19 21:32:07)
166.追う側と追われる側の描写に手に汗握る。追い込まれて追い込まれて大逆転というのはベタだけどスカッとする。戦争映画と言うよりもスリル&サスペンスムービーという事でw
BAN/さん 8点(2002-08-27 16:59:06)
スポンサーリンク
165.実戦経験がなく如何にも頼りなげな海軍パイロットが、敵陣から最後の最後にとうとう逃げ切ってしまうという痛快アクション。O・ウイルソン演ずる、まったく新しいタイプのヒーローのしたたかぶりが、この作品の身上であり爽快感すら漂わす。純粋のアクション映画としての定石をきっちりと踏まえながらも、ロング・ショットの多用で迫力とスピード感を生み出し、また何気ないショットが後々に重要な意味を帯びてくるといった演出など、見せ方に工夫を凝らしてありきたりのアクションにしていない点、これが本格的映画デビューとは思えないJ・ムーア監督の瑞々しい演出は貴重で、すこぶる若くて才気のある野心家と見た。今後、注目しておきたい人物の一人である。
ドラえもんさん 8点(2002-04-06 23:32:29)
164.どきどきはらはら。スリルがたまらない感じです。ジーン・ハックマンもよし、オーウェン・ウィルソンもよし。爆発音などもすごく臨場感あって良かった。
ゆめさん 8点(2002-03-17 22:09:31)
163.映像がかっちょいい!!音楽もかっちょいい!!ジーンハックマン渋すぎ(≧■≦)。最近の戦争エンターテイメント映画のセオリー通りアメリカ至上主義ではあるけど、それ以上にマヌケぶりもアピールしてる。ラストのラストで使命感に目覚めるトコ(それまでは必死で逃げの一手)なんか感動っつーより、おでれーたぞ(・д・;)。そうそう、地雷原抜けるときとか、踏んだ(正確には紐を引いた)人間が無傷なのに、後方で彼を追ってる人間が爆風でやられちゃうのも、おでれーた。彼は不死身か?ラストは、感動的な救出劇より、ハイランクの兵器でセルビア兵をなぎたおす虐殺シーンのように見えて、かなりショック。まぁ、いろいろ考えさせてもらったのと、F-18戦闘機からの脱出シーンなどなど映像&音楽で楽しませてもらったので、よしとしよっと。
ちっちゃいこさん 8点(2002-03-14 02:04:53)
162.ネタバレ ヒロイン無しの男臭い戦場サバイバルですが、難しい紛争背景も無く、複雑な相関図も無し、頭脳戦も無し。これはこれで好みだし、死にそうで死なないタフガイな主人公が魅力だった。
目前でヘリが引き返してくシーンなんてランボー2そっくり…。
それにしてもジーンハックマンはこういう映画の上官役、ホント似合うわ。
mighty guardさん [CS・衛星(字幕)] 7点(2019-07-28 22:43:52)
161.なんとなーく借りてみたんだけど、意外に面白いんでビックリ。
もう10年以上前の映画になるんだ~。
見所は、なんといっても序盤の戦闘機撃墜シーン。
よくアメリカ軍の協力取れたな~。
だって、ゲリラの地対空ミサイルにやられちゃうんだよ?
しかも、ゲリラのミサイルが超高性能で、アメリカの最新戦闘機が性能で負けてるって設定。
普通、許されないでしょ。アメリカ軍太っ腹~。
このシーンのあとも、ジーン・ハックマンのピリッとした感じとか、ジャージ男の恐さとかで飽きさせない。
妙な恋愛とか家族愛とかを絡めなかったのが成功かな。緊張感が最後まで続く。
まあ、クライマックスはちょっとアレレって感じがなくもなかったけど、まあ、問題ないでしょう。満足。
まかださん [DVD(吹替)] 7点(2012-12-22 15:27:46)
160.ネタバレ 何故か面白い。B級ぽいシナリオなんだけど。ジーンハックマンの威厳ある演技のおかげかなあ。結構ここぞというとこの映像はいいね。地雷の工場とか。安い2本線のジャージは結構仕事師感をあたえるなあと。いい小道具だ。
タッチッチさん [地上波(吹替)] 7点(2011-09-13 23:28:16)
159.最初の方の空中戦は興奮しましたよ。ただそれだけの映画のような気がします。
doctor Tさん [ブルーレイ(字幕)] 7点(2008-05-30 01:27:30)
158.ネタバレ 迫力の空中戦、顔の欠けたマリア像から虐殺現場を得て、リアリズム戦闘シーンへと、メッセージ性と娯楽性を両立させた秀作と思いきや、もうエンディングがあまりにもバカすぎて、笑いが止まらなかった。音楽を被せて、強引に超ハッピーエンドにする必要がどこにあるのか。DVDの特典映像によると、カットされたシーンもあるようだが、せめて相棒の遺体を回収するとかしないと。最後まで、監督がスコット弟だと思い込んでいたのだが、全くの別人である。しかしながら同じCM出身(だっけ?)ということで、スピーディで鮮烈な映像センスは素晴らしい。特にヘリのベタなカッコよさは、スコット兄にもひけを取らないだろう。しかし地雷で吹き飛ばされるシーンの、超スローモーションは少々やりすぎか。いやいや、きっと観客に地雷の恐怖を伝えたかったのだろう。決して悪趣味なわけではありません。ハッチでの索敵シーンも不気味で、臨場感に溢れている。演出のアイデアは豊富に持っているようだ。今後に期待。戦争映画は好きなので、まあまあ楽しめた。
わいえすさん [DVD(字幕)] 7点(2008-01-12 02:22:07)
157.ネタバレ 冒頭のF/A-18が撃ち落されるまでのシーンがよい。全体的にテンポがよくていい。アクションも面白いし、主人公が一人で頑張ってて観ていて応援したくなる。だが、主人公が敵に追われる理由が私には良く分からなかった。あと、主人公だけが必要で、結局ジーンハックマン役はいらなかったんじゃなかろうか。。。そして、すごく手強いジャージ姿の敵、強敵なんだけど、何でジャージなんだろう。。。笑
おれおれ41さん [DVD(字幕)] 7点(2006-05-05 21:33:12)
156.ネタバレ CM見て面白そうだから見たんだけど、それなりに楽しめた。ジーン・ハックマンかっこよすぎ。難しそうな展開かと思ったけどそうでもない。ただ何回も見ようとは思わなかった。
湘爆特攻隊長さん [DVD(吹替)] 7点(2005-10-26 22:52:50)
スポンサーリンク
マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 195人
平均点数 5.95点
010.51%
131.54%
263.08%
384.10%
4189.23%
53015.38%
64824.62%
74824.62%
82613.33%
931.54%
1042.05%

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 5.25点 Review4人
2 ストーリー評価 3.87点 Review8人
3 鑑賞後の後味 4.22点 Review9人
4 音楽評価 3.85点 Review7人
5 感泣評価 3.40点 Review5人

■ ヘルプ